├ セフィリアン・オールドウェポン
EX攻刃極大 SLv1,10,15,20(GameWith), 検証出典: EX攻刃中 ├ マリス武器 (大)1+中3
▼R
├ 虚ろなる神器 おそらくこの結果からすると ヴァース・オブ・ニュー・キング実装されましたね。 通常攻刃中 SLv1~10(すんどめ侍のグラブル生活。)、SLv15(GameWith)
秘奥中 SLv1〜10(@zekasyuz) 方陣神威中 SLv1,10,15(GameWith) →, 回避カウンターは被ダメカウンターとは同時発動できない(処理順番が回避カウンター → 被ダメカウンターな為), 防御UP効果は攻撃ボタンを押す時のHP%で計算(奥義回復、吸収、被ダメ等は関係なし) →, 他回復上限UPには、オーヴァチュア系枠とそれ以外枠があり、これら4つは基礎回復上限に乗算の関係, 通常枠の複合スキルでは通常枠の元スキルの効果が、方陣枠の複合スキルでは方陣枠の元スキルの効果が上昇する。, 有利属性に与える最終ダメージが乗算で上昇する。実質的に上限アップとしても機能する。, SLvなしの固定効果。SSR化をすると祝福�兇法�SSR最終開放をすると祝福�靴箸覆蠍�果量が上昇する。, 第一四象武器4種に「○○の秘文書・邪」を使用すると武器名に「・邪」が付き開放される。, 効果は「ダメージ上限UP」であり、通常攻撃・アビリティダメージ・奥義ダメージ3つの上限が上がる, スキル名:「ヒュムアニムス・ウィス」「ドーラアニムス・ウィス」「エルンアニムス・ウィス」「ハヴンアニムス・ウィス」, スキル名:「エルンアニムス・メンス」「ドーラアニムス・メンス」「ハヴンアニムス・メンス」, スキル名:「コンキリオ・イグニス」「コンキリオ・ウェントス」「コンキリオ・コルヌ」「コンキリオ・テラ」「コンキリオ・インベル」「コンキリオ・アルボス」, スキル名:「ヒュムアニムス・メンス」「ドーラアニムス・メンス」「エルンアニムス・メンス」「ハヴンアニムス・メンス」, スキル名:「ヒュムアニムス・ビス」「ドーラアニムス・ビス」「エルンアニムス・ビス」「ハヴンアニムス・ビス」, ガフスキーを付けるとガフスキーなしの効果攻刃/HP上昇に加えてそれぞれの効果が付与される(戦意と生命の場合は大きさが大→特大に強化), スキル名:「ウィルナスの炎威」「ワムギュスの水禍」「ガレヲンの巌迫」「イーウィヤの却風」「ル・オーの威光」「フェディエルの呪蝕」, 効果:火属性キャラの攻撃力上昇(大)/メイン装備時に得意武器が「格闘」のキャラのダブルアタック確率UP. EX攻刃小 効果:バトル開始時から8ターンの間○属性キャラの防御力上昇, 検証出典: 通常技巧中 SLv15(@CryingOfLot307)、SLv20(GameWith) 通常進境大 SLv10,15,20(GameWith), 検証出典: 100-[HPの%を抜いた数字]=Xとしたとき(残HPが75%の場合、X=100-75 で X=25) 背水(大)SL10:0.1X(0.02X+1)
通常二手中 SLv1~10(グラブル調べもの記録) 同じスキルでも複数装備するとその分重複される(「バハ武器」「楚歌」「コスモス武器」「反逆の○○」等の一部スキルを除く)。 通常治癒大, 検証出典: その際の計算式は、[スキルレベル]+(100-[HPの%を抜いた数字])/5、だと思われる。 ├ エピックウェポン 背水小の検証結果を記載
└ オメガウェポン, EXスキル
破壊 SLv12(@agavenighto)、SLv13(@agavenighto)、SLv15(@agavenighto) これならマグナで良いなって感じだったよ…, 428994 6Tと表記されていますが... 初めに
通常枠の強い武器を沢山準備して、神石加護で強化する場合、両面が良いのか片面が良いのか悩ましいことが多いです。, 属性石は現状四属性140闇150なので、片面=両面となる倍率を計算で求める事が可能です。, 攻刃枠では片面→両面で約1.45倍になっていますが、必要な1.933倍に達していません。さらにサブスキルの枠で1.334倍稼ぐ必要があります。(1.933÷1.45), サブスキル倍率=別枠倍率で記しますが、上記を計算すると攻刃枠140・属性加護140・対有利では編成単体で片面=両面となるためのサブスキル(別枠)は55.72となります。, 逆に言うと属性バフ10でも乗れば必要な別枠がぐっと跳ね下がる(?)ということです。, 両面は属性バフの効きが良いとよく言われますが、仮に属性バフ+天司キャラの属性バフ強化サポアビで+60を属性加護に加算し比較してみます。, 片面は属性バフ(+60)で火力が1.206倍になり、両面では火力が1.40倍になるからです, 両面のメリットは火力もさることながら、二手三手技巧必殺などの攻撃的サブスキル、守護堅守などの高難易度で必須のサブスキルもより強力に発揮されることです。, 一方でデメリットとしては火力を渾身に依存している場合、被ダメによる火力減が著しい所です。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. SLv20大2本、380%加護の場合。 7Tで21%まで上がり、加護がかかって合計79.8%になる。 1本毎の最大値に届いていない(21%/30%)が合計上限が75%なので4.8%は切り捨てになり、以降はこれ以上上がらない。, 検証出典: かめまる@グラブルYouTubeの人 @KaMeMaRu_gbf2019-08-27 18:11神石が140加護になったので両面の技巧計算が変わります!技巧大2本+技巧中1本=確定クリ技巧大1本+技巧中3本=確定クリ技巧中4 … EX攻刃特大 SLv1~15(GameWith)、SLv20(GameWith)
通常渾身小 TA SLv10~15(グラブル調べもの記録), 検証出典:
方陣守護小 SLv1,10,15(GameWith) 祝福�� SLvなし(グラブル検証Log) 方陣守護中 SLv1,10,15,20(GameWith)、SLv2(wiki), 検証出典: 勝手に引っ張ってきて違ったらごめんってアホだとは思わないか?, 昔三手大はSL10は4.6%だと頑なに主張するエアプが居たなぁ
SLv20大1本、380%加護の場合。 10Tで15%まで上がり、加護がかかって合計57%になる。 合計上限には届いていないが、11T目以降はこれ以上上がらない(最大値15%の為)。 通常三手小 SLv15(グラブル調べもの記録) 守護中 SLv1,10,15(GameWith) ├ レガリアシリーズ(マグナII)
方陣渾身中 渾身定数(@Hecate_mk2)
ゴブロ武器と白虎王とマイムとアルセーヌあたりならできなくも, ただレスまとめるだけじゃなくてこういう情報をしっかり記事上げてくれるのが本当ミムメモ好き, 428879 ├ アンセスタルシリーズ = ATK*(1 + 2*TA_base + DA_base + 2*TA_skill + DA_skill – TA_total*DA_total), 通常攻撃ダメージの期待値(DA_base/TA_baseが0%) 火 | 水 | 土 | 風 | 光 | 闇 | その他, 恒常コンテンツで入手 加算じゃなくても確率的にほぼ99%まで押せ … 方陣神威大 SLv1,10,15,20(GameWith), 検証出典: 通常神威中 SLv1,10,15(GameWith) 通常治癒中 SLv10,15(@kogare_a) ※修正アプデにより効果量変更の可能性あり。, 検証出典: └ 終末の神器(永遠拒絶), 通常スキル
オメガの枠が分かれる検証出典(@KST33166653), 検証出典: 通常見切大, 検証出典: 通常堅守大 SLv1~15(@zekasyuz), 検証出典:
他人のツイートだのwikiだの人のフンドシ借りて違うって言うのはちょっとズレてるな 方陣背水中 SLv10,15(@Hecate_mk2) 方陣神威小 SLv1~15(すんどめ侍のグラブル生活。)、SLv20(@Hecate_mk2) 呪蝕の渾身 渾身定数(グラブル検証Log), 検証出典: 大:https://twitter.com/Duran_grablu/status/1039901600288919552) 方陣背水小 SLv10,15,20(@Hecate_mk2) アフィで言う事じゃないが無断転載されたから検証やめたツイッター勢もいるんだぞ
SLv16〜20 → s = 15 + {0.4 × (SLv − 15)}, 計算式検証出典(ばいなりの雑記帳)、SLv16〜20の時のs(@Hecate_mk2), 検証出典:
スキルレベル10の場合
├ リミテッドシリーズ 背水(小)SL10:0.06X(0.02X+1) ただ否定できる検証は俺自身組めないし、方陣かつ小はハイブリッドで検証してるから通常はちげーよ!とかいうんだったらごめんね, 428994 大2+中1 2体 SLv4~9(グラメモ) ユグ杖のように同じ方陣守護(小)表記でも効果量が他と変わるパターンもある。, 一部を除くほとんどのスキルにはSLv(スキルレベル)があり、「スキル強化」を行いSLvを上昇させることでスキル効果量を増やすことができる。
オメガ技巧って通常技巧枠なのかな。それ次第では技巧大S-Lv15と技巧中2本、オメガ技巧枠で両面アグで確定クリとかできるし、編成の幅が広がりそう。アラナンやエッセル砲だと闘争いらないし。 -- {9fhG.f5TrnE} 2019-10-05 (土) 13:17:51
方陣攻刃大 SLv1~15(すんどめ侍のグラブル生活。)、SLv20(GameWith), 検証出典: 方陣スキル
DPS=damage per second=1秒あたりのダメージ
通常三手大 SLv1~10,15(グラブル調べもの記録), セフィラの枠が分かれる検証出典(グラブル日記:やらいでか) EX攻刃大 SLv1,10,15,20(GameWith) あとは旧石マルチ武器の4凸が待たれるな, 表の数値はwiki参照みたいだから違うよーって人は情報ソース付きで教えたれば良いじゃん, リファレンスがwikiならちゃんとwikiページ引用してほしい ├ キャラ解放武器
通常クリティカルが方陣クリティカルに仕様変更が入り、2019年7月にガリレオが最終上限解放で第二スキルに克己が付いたことで、フォリア弓だけではやや編成難度が高かった水属性の確定クリティカル編成を考えてみます。どうも、kekekeです。私はこ 方陣守護小(ユグ杖) SLv1,10,15,20(GameWith) 通常渾身中 渾身定数(@Hecate_mk2) 二手 SLv10,15(グラブル調べもの記録), 検証出典: = ATK*(1 + 2*TA_base + DA_base – TA_base*DA_base)
中の4本染めがありそうなのはガリレオ・サイトの水属性などが候補か。
通常攻刃小 SLv1~15(すんどめ侍のグラブル生活。)、SLv20(GameWith) 通常進境中 SLv共通(GameWith) ガフスキー勇気, 検証出典: 技巧編成のシミュレーションあれこれ 技巧100%(近く)になる組み合わせ.
奥義効果は4凸から変化なし
厳迫の秘奥 SLv1,10,15(GameWith)
通常攻刃大 SLv1~15(すんどめ侍のグラブル生活。)
├ バハムートウェポン
├ 討滅戦武器 ├ 天星器 (古戦場) 劫風の攻刃 SLv1,10,15(GameWith) 通常見切中 SLv10(@zekasyuz) 守護大 SLv1,10,15,20(GameWith) アプデで通常技巧と方陣技巧の計算式は統一されたけど、枠って別のままなんだよね? 名も無き星の民 2020/02/08(土) 01:19:20 ID:ce4301739 LBクリは加算じゃないから…エアプさんまた勉強出来たね。
└ バハムートウェポン, 武器概要 > 武器の種類 | 武器スキル | 武器奥義 | 武器の最終上限解放 | 武器一覧 DPSとDPT
├ セラフィックウェポン 守護小 SLv1,10,15(GameWith) 人さまの成果に敬意を払わない上に検証もせずにケチつけるとは大したものだな・・・, バアル銃4凸4本作ったんでマキュラ殴ってみたけど、
├ シナリオイベント
├ 四象武器(黄龍・黒麒麟含む)
通常三手中 グラブルの武器スキル『技巧』の概要を掲載しています。通常技巧と方陣技巧の違いや具体的な効果量についても解説。確定クリティカル編成に必要な武器の本数なども紹介しているので参考にどうぞ。 ©Cygames, Inc. 目次. 祝福 SLvなし(GameWith)
通常進境中 SLv1,10,15(GameWith) 通常進境大 SLv共通(GameWith), 検証出典: ├ マグナシリーズ
DA SLv10~15(グラブル調べもの記録) └ アストラルウェポン, イベントで入手 炎威の背水 SLv15(GameWith) (小:https://twitter.com/Duran_grablu/status/1091682332187082752
SLv15中1本、380%加護の場合。 10Tで8%まで上がり、加護がかかって合計30.4%になる。 13T目までは上がり続け10%(加護で合計38%)に到達すると以降はこれ以上上がらない。 方陣乱舞中 攻刃 水禍の技巧 SLv15(GameWith) 既に初日からクリア報告があり、解放後の性能が確認されました。 ・修正後についてはまだ情報が少ない為に断定は出来ないが、上限は変更なし、下限を0とすると
1体 SLv1~6,10(グラメモ) 反逆 SLv1,2,3,10(グラメモ)、SLv15(GameWith), スキル名:「先制の○壁」 火 | 水 | 土 | 風 | 光 | 闇 | 十天衆 | 十賢者 通常技巧小 SLv15(@keysky_kanna) ├ ヴィンテージシリーズ│ (ムーンx30) ((100-[HPの%を抜いた数字])^(√2.5)/50)*(20+[スキルレベル]/30)、でおおよその近似値が得られる。, 残りHP割合を 大1+中1+(中)2
技巧(大)SLv15×2+技巧(中)Slv15×1=100.7%. ▼SSR で近似できると思われる。, (2015/2/10修正) 通常無双中 攻刃 SLv1,10,15(GameWith) 方陣見切中 SLv1,10,15(GameWith)
お前はその検証した本人なわけ?
└ スペリオルシリーズ (ムーンx100), ├ ジョブ専用武器(ジョブ専用武器)
通常乱舞小 攻刃 SLv1~15(GameWith)
グランブルーファンタジー ヴァーサス【同梱特典】グランブルーファンタジー ゲーム内アイテムコード 同梱 ... GRANBLUE FANTASY ORIGINAL SOUNDTRACK 燦然世界, STELLA MAGNA -Songs from GRANBLUE FANTASY-, 【グラブル】11月14日(土)闇属性有利「第54回決戦!星の古戦場」各種お役立ちデータまとめ, 【グラブルVS】「RAGE GBVS 2020 Winter」セミファイナルラウンドが16時から開催!24人→グランドファイナル8人を決める戦いに, 【グラブル】俺この古戦場が終わったらアニラに久遠の指輪を… / 定期久遠の指輪渡し先談義、適当に使いたくはないけれど惜しみすぎるのも勿体ないそんなアイテム - グラブル攻略まとめ. っていうかまとめサイトに勝手にツイートのURL貼るなよ, 428994 ターンごとの上昇表(赤は上限), 検証出典: = ATK*(1 + 2*TA_skill + DA_skill – TA_skill*DA_skill), ベースのTA/DA率が0%の場合、エリクトニオスによるダメージ期待値への寄与は、2*6.6% + 6.6% – 6.6%*6.6% = 19.36% となります。別枠で19.36%となります。, ですが、キャラのDA/TA率と四天刃のバフで、TA/DAが40%まで上がっているとすると、三手でのダメージ寄与は別枠で6.9%となります。ベースが0%のときの1/3程度まで落ち込んでしまうわけです。, 僕の計算機では、このDA/TAによるダメージ寄与を、DATA率スキル補正値という設定で調整できるようになっています。例えば、0.5という値に設定すると、先ほどの別枠19.36%に、0.5 が乗算されて、別枠9.68% となります。, こう見てみると、改めてエッケザックス系の強さが光りますね。エッケザックスのスキル構成の強さが光ります。あとはやはり、エリクトニオスでしょうか。, これを踏まえて火属性のパーティーと武器編成を考えていこうと思います。ちょっと撃滅戦で疲れたので続きはまた後日で。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. ├ プライマルシリーズ ガフスキー戦意 SLv1,2(グラメモ) 通常無双�� 攻刃 SLv1~15(GameWith) 木人をアラナンで4T殴って奥義締めしたトライアルの結果です。 キャラごとにどのスキルが適応されているかは、キャラタブの「SKILL」ボタンにて確認可能である。, 一般的なスキルでは「通常枠」「方陣枠」「EX枠」の3枠が存在する。 アッキヌ+アルセーヌ+白虎王+バアル銃でクリ98
方陣技巧大 SLv1~10(@Duran_grablu)、SLv15(@Duran_grablu)、SLv20(@Duran_grablu), 検証出典:
r = 現在HP ÷ 最大HP × 100 ※範囲(25〜100%) ←HP25%未満は一律効果量0%, SLvを、 秘奥小 SLv1〜10(@zekasyuz)、SLv15(@Hecate_mk2) 通常攻刃�� SLv1~15(すんどめ侍のグラブル生活。)、SLv20(GameWith) 通常治癒小 SLv1~10(@zekasyuz)、SLv11~15(@zekasyuz)
・修正前については残りHPが0%の際に+30%の補正になるような直線となる模様。
祝福�� SLvなし(グラブル検証Log), 「SR」 → 「SSR(ノヴム)」 → 「SSR(フツルス)」と武器を強化していき、SSR(フツルス)の段階でスキルも強化される。, 検証出典: ├ 六道武器 (撃滅戦) 方陣攻刃中 SLv1~15(すんどめ侍のグラブル生活。)、SLv16~20(GameWith)
通常神威小 SLv1,10,15(GameWith)、SLv20(GameWith) 方陣見切大 SLv1(@greatsundome), 検証出典:
DPT=damage per turn=1ターンあたりのダメージ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}). 通常堅守小 SLv1~15(@zekasyuz) 武器編成の「メイン武器」「サブ武器」欄どちらに装備してもパーティメンバー全員に効果が適応されるが、スキルごとの「属性」や「種族」といった発動条件を満たさないといけない。 + ATK*(1-(TA_rate+DA_rate*(1-TA_rate)) ├ 天星器(古戦場武器)
通常技巧大 E... スレイプニルシューとアルテミスを用いた対ルシ編成の考察です。火力と防御力を両立しかつ無課金の強力な編成です。.
グラブル攻略.
└ ブレイブグラウンド, ガチャ/ムーンで入手 アプデで通常技巧と方陣技巧の計算式は統一されたけど、枠って別のままなんだよね? 名も無き星の民 2020/02/08(土) 01:19:20 ID:ce4301739 . 次回が火有利な古戦場であることや、今回のゼノ・イフリート武器などで、火がホット()なグラブル界隈ですが、火は装備編成を考えるのがかなり難しいため、「人それぞれ」「相手による」「PT編成次第」みたいな話がよくあります。, 理由としては、技巧・背水・二手三手が入り乱れるので、いわゆる従来の攻刃のみで、通常・方陣・EX枠のバランスを考える編成とは考え方が違ってきます。そこで、ちょっと考え方的なのを書いていこうかなというのが本記事です。, まず、技巧についてです。技巧はクリティカルが発動すると、ダメージ50%上昇するというものです。エッケザックスの刹那はSlv10で、技巧中相当となりクリティカル率が5.7%となります。このスキルによるダメージの期待値に換算すると、5.7% * 50% で、2.85% となり完全別枠乗算として考えることができます。, 一時期話題になりましたが、技巧は通常と方陣でスキルの発動が変わってきます。通常ではそれぞれ個別に判定がありますが、方陣はまとめて判定されます。詳細に説明されてる記事がありますので、以下に紹介します。, 通常と方陣の技巧ですが、どちらでも期待値の計算は変わりません。以下に実際に、エッケザックス3本と、オールド・エッケザックス3本で技巧がどれだけダメージ上昇に寄与するかを計算してみます。, というわけで、ダメージへの期待値は方陣でも通常でも変わりません。ただ、敢えて言うなら通常技巧重ねだと、ダメージ上限に行ってしまうため若干損します。まぁ、実際にほとんど起きないケースですので考慮しなくてもよいでしょう。, 以前、計算式で三手どう扱うのって話をブロマガに書きましたが改めて。通常攻撃ダメージの期待値は以下になります。, 通常攻撃ダメージの期待値