まさにそのとおりで、スマホアプリの学習だけで中学受験を合格できると考えているなら大間違いです。, 「冒頭で書いていることと違うじゃないか」と言われてしまうので補足しますと、結局のところ、スマホアプリも大手進学塾のテキストも学習 "補助" 教材であるということです。, 教材を使う側にもコツが必要で、どんなに素晴らしいテキストだろうと誰もが中学受験に合格できるわけではありません。, マーカーを使った三色学習法であったり、テキストをコピーしてトイレに貼っていたりと、受験に合格する子どもは教材を上手く使っています。, 東大生を特集したテレビ番組がありましたが、その中で『いつでも復習できるようにキャリーバッグに参考書を入れて持ち運んでいる』という学生がいました。, こんな時にスマホアプリなら手軽に学習することができますし、"空いた時間は少しでも勉強する" といった行動が学習習慣をつけるのに非常に適しています。, 中学受験は情報戦です。年によって問題の傾向は異なりますし、ニュースなどによっても試験対策は変わってきます。, いくら評価が高い出版社でも、その年の最新情報を詰め込んだ参考書が店頭に並ぶまでには時間がかかります。, しかし、スマホアプリであればそんな心配はありません。いつでも最新の試験情報で学習することができるんです。, それに、参考書よりもスマホアプリの方が管理しやすいので、学習したい部分にしっかりと焦点をあてることができます。, アプリの良い面を紹介してきましたが、反対に悪い影響を与えてしまう可能性もあります。, 「子どもの学習が少しでもはかどれば…」という保護者の想いが逆効果になりかねませんので、しっかりとアプリのデメリットについても抑えてください。, 上にも書きましたが、受験勉強用にと渡したスマホを遊ぶことに使ってしまう可能性もあります。これには十分に注意しないといけません。, 受験をするといってもまだ小学生です。子どもの自主性に任せきってしまうのは危ないでしょう。, 今では大手の進学塾に通わせるため、小学生でもスマホを持っていることがほとんどです。, 帰る時間を連絡させたり、改札を通った時間がわかったりと、何かと便利ではありますが、定期的にスマホの使用状況を保護者がしっかりと確認しましょう。, アプリもけっして万能ではありません。教科によってはアプリより紙で書いて勉強する方が効果的な場合があります。, なので、全ての学習をアプリでするのではなく、必要な教科を正しい学習方法で行うことが重要です。, そのためにも、子どもに学習アプリを使わせる際は、どのように使うかをしっかり話して聞かせ、最初は保護者も一緒にアプリを使って学習しましょう。, ここまで中学受験でアプリを使うポイントをお伝えしました。それでは、そのポイントに沿ったおすすめのアプリを紹介します。, デキタスは城南進研グループの講師陣が監修をしているアプリです。『楽しい・わかる・できる』を自然に促し、学習習慣を続けられるようにしてくれます。, スマイルゼミはなんと『小学生タブレット』顧客満足度No.1を2年連続受賞しているサービスです。学習状況を分析して勉強法を提案してくれます。, RISUは上で紹介した全教科対応の会社とは違って、算数に特化して作られているアプリです。, 正しい学習方法でアプリを使えば、偏差値が50台付近をウロウロしている子はグッと偏差値が上がる可能性があります。. 中学受験の学習は覚えることが膨大です。塾通いをしている子なら、テキストや宿題とにらめっこということは珍しくないでしょう。とはいえ、受験生はまだ小学生の子供ですから、「勉強に身が入らない……」ということもあります。子供が紙と鉛筆の学習に飽きてしまったり、勉強に行き詰まったりしたときは、アプリで気分転換をさせてみるのもおすすめです。今回はゲーム感覚で学べて、中学受験にも役立つアプリを科目別に紹介します。, 東大卒の問題制作チームが作成した15,000題以上の問題が収録されており、中学受験の頻出分野である「空間認識」や「平面図形」など、スマホやタブレットの画面だからこそ理解しやすい分野の問題がそろっています。また無料版があるので、気軽に日々の学習に取り入れることができます。, 息抜きや頭の体操にピッタリの算数アプリです。冒険を通して、楽しみながら算数の基礎をおさらいできます。レベルが上がると、より難易度の高い「チャレンジ ラボ」というモードに挑戦できるなど、子供の勉強意欲をあげる工夫が満載。無料で使える機能が多いことも魅力のひとつです。, 「言葉」と「文」について、画面をタップしたり、実際に画面に書いたりして学べる国語学習アプリです。高学年向けには、受験を見据えた難問も用意されています。満点をとるたびに金メダルが表示されるなど、やる気アップの仕掛けが盛りだくさん。無料版も用意されています。, 小学校1年生から6年生までに習う1,026の漢字を、学年を選択して学習できるアプリです。画面に指で漢字を書いていくため使いやすく、隙間時間を利用した学習におすすめです。問題文には、漢字の意味が覚えやすくなる工夫や、語彙力が上がる仕掛けが詰まっています。, 4択のクイズに答えていきながら理科の知識を身につけていくアプリです。クイズのレベルは小学校中学年からとなっているので、高学年の子は理科のおさらいができます。正解数に応じてもらえるポイントは、アプリ内で使えるアイテムと交換が可能。アイテムを集めていくことで出題中のヒントイラスト表示や豆知識といった機能が追加されていき、自然と理科の知識を身につけていくことができます。不正解のときはヒントが表示されるので、理科が苦手な子であってもつまずくことなく勉強を進められます。, 小学校6年で学習する単元をすべて勉強することができるアプリです。問題に分かりやすいイラストが描いてあることが特徴で、選択肢から正しい答えを選んでいくクイズ形式になっています。選んだ答えが合っているかをすぐに確認できるので、その場ですぐに覚えなおすことができるのも魅力のひとつです。, 都道府県はもちろん、県庁所在地も学べるアプリです。「ワールドランキング」といったほかの利用者と競争ができる機能もついています。またプレイ時に一定の条件を満たせば絵のパネルが手に入るといった楽しみもあり、学ぶ意欲とやる気を高めてくれる工夫が随所にちりばめられています。, 憲法や政治といった公民分野の基礎的な問題が220問収録されたアプリです。記述式の回答形式のため、理解度のチェックにピッタリです。また、問題は10問で1セットとなっているため、ミニテストとしても活用できます。, 受験勉強は自らすすんで机に向かい学習する習慣が大切です。しかし、誰にでも勉強に集中できないときや、身が入らないときがあります。学年が進むごとに学習の難易度があがり、スケジュールも過密になる中学受験ですから、気分転換や隙間時間の活用に、アプリを使った学習も上手に取り入れられるとよいですね。, 中学受験を控えている子供の親として、日々子育てと受験サポートに奮闘中。自らの実体験をもとに、教育に関する幅広い情報をお届けしています。, 合格する子どもの伸ばし方【あなたの子どもは何タイプ?】チェックリストで子どものタイプを確認しよう|本物の力を育てる「合格する子どもの伸ばし方」, 「国語力」が、中学受験を左右する!どうすればいい? 塾との上手な付き合い方|「国語力」が、中学受験を左右する!, 今一度立ち止まって中学受験を考える中学受験は4教科のバランスが大事|今一度立ち止まって中学受験を考える, 桜井信一の中学受験相談室共働きで日々時間がなく、子どもの勉強の様子を見てあげられていません……|下剋上受験 桜井信一の中学受験相談室, 親子のための、「探究」する中学受験中学受験から、子が得るもの、親が得るもの|親子のための、「探究」する中学受験, 発達障害&グレーゾーンの中学受験#0 はじめまして ―― 親子で乗り越えた、発達障害&グレーゾーンの中学受験, 「自分のやりたい!」がある子はどう育ったのか脱・やらされる勉強で、世界をフィールドに活動する子に|「自分のやりたい!」がある子はどう育ったのか, なるほどなっとく中学受験理科成績を伸ばすために、理科とどう向き合うか|なるほどなっとく 中学受験理科, 中学受験との向き合い方中学受験のメリット、私立中学校に行くメリット ―― 中学受験との向き合い方, 親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」難関校を狙わない中学受験とは ―― 親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」, あの学校のリアル【栄光学園中学校】卒業生からみた栄光学園「凄い子がゴロゴロいて謙虚になる」, 中学受験は親と子の協同作業中学受験する意味を子供に説明できる? 受験に親の覚悟が必須なワケ|中学受験は親と子の協同作業! 正しい理解がはじめの一歩 Vol.1, 『マイナビ家庭教師』が運営する、保護者の方のための中学受験情報サイトです。受験の基本情報から、塾選び学校選びに至るまで、受験を成功に導くための情報を掲載しています。「そもそも受験はするべき?」「子供にあった勉強法は?」「親として子供に何をしてあげたらいいの?」など、中学受験に関する様々な悩みの解決をお手伝いします。, マイナビが運営する家庭教師サービスです。東大生をはじめとする難関大生が中学受験を徹底フォローしています。Skypeでの指導も承っております。受験でお困りのことがあれば、ぜひお問い合わせください。.