有料編集ソフトにも引けを取らない程の機能が備わっていてスクリプトを導入すれば更に拡張出来ます。, そんなAviUtlでPVを作る際の方法や役立つ効果などを自分が作ったPV動画と共に解説していきます。, 全てを書くと長くなるので今回はイントロまででその後は次回に解説していこうと思います。, 動画を見ながら何が使われてるかを知りたい人は雑に字幕解説を入れた動画も投稿しているので、一時停止や再生速度を遅くしてこちらをご視聴ください。, ・さつきさんのスクリプトhttps://bowlroll.net/file/3777, ・イージングスクリプトhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm20218080, 幅を1000にしグラデーションの形状を円にして開始色を白色、終了色を灰色にします。, テキストの「文字毎に個別オブジェクト」にチェックを入れて「アニメーション効果」を追加します。, 今回は微妙な使い方で本来は激しく動いてるものに一瞬だけ色ずれさせたりする使い方をするのが良いと思います。, 近づかせたいものをカメラ制御の下に持ってきてZの数値を直線移動にしてマイナスから増やしていきます。, 1つ目はサイズを0から1000に加減速移動、ライン幅を100から80に加減速移動。, 長い線を置きたい時に図形の四角形の縦横比とサイズを調整しても出来るのですが手間が掛かります。, 図形の座標を直線移動させながら「縦横比」を-100から0に直線移動させます。位置を確認しながら調整します。, 当時の自分は何も分からなかったので使えそうな効果を調べながら試行錯誤を繰り返していました。, 今はAviUtlについて説明しているサイトや動画がたくさんあるのでそれらを見つつ自分で実際にやってみるのが大事だと思います。, 試行錯誤を繰り返していく中で参考にしたものの他に新しい発見やアイデアがきっと見つかるはずです。, 下の記事でYoutubeで使われている字幕やサムネの文字をAviUtlで作る方法を書いているのでよければこちらもご覧ください。, ゲームをすることやYoutubeを見ることが趣味です。 1.前半戦-いい感じの色ずれ. 色ずれの種類を指定します。 0=赤緑、1=赤青、2=緑青 振動Plus 編集 絵や写真「さまざまな画像」. 主にゲームについて書いています。, どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です…, Remnant: From the Ashesでの全防具セットのセットボーナスと入…, https://www.nicovideo.jp/watch/sm20218080, 【Apexシーズン5】武器のDPSランキング!オルタネーターよりRE45の方が高い, 【Apex】シーズン4の武器のDPS一覧、ランキング!R99よりプラウラーの方が高い, 【Apex】「クリプト」の実戦的使い方や立ち回り、金スキン、ドローンEMPの対策【まとめ】, 【Remnant: From the Ashes】全防具セット一覧と入手方法(画像や動画付き), 【Apex Legends】ジャンル別記事まとめ!【小技、小ネタ、知識、レジェンド系、初心者向け】, 【Apexシーズン5】武器のTTK(キルタイム)一覧、ランキング!1位はマスティフ. AviUtlでは無料で実況動画やPVを編集出来たり様々な事が出来てしまいます。 有料編集ソフトにも引けを取らない程の機能が備わっていてスクリプトを導入すれば更に拡張出来ます。 そんなAviUtlでPVを作る際の方法や役立つ効果などを自分が作ったPV動画と共に解説していきます。 使用の際は、オブジェクト本体の「拡大率」を変更してしまうと効果が上手く適用されないので、オブジェクトをリサイズしたい場合は、「片側ぼかし」より後に、「基本効果」の「拡大率」「リサイズ」などのエフェクトを使用してリサイズする必要があります。, 「extbuffer.lua」と「extbuffer_core.dll」ファイルをAviUtlフォルダに移動させる必要があります。, また、パラメータの「拡散」を使用するには「extbuffer.lua 」をメモ帳で開いて、文字コードを 「ANSI」 で保存し直す必要があります。, 単色化フィルタをかけ、モノクロにします。おまけの項目ですが、モノクロにしてから合成すると雰囲気が変わる場合もあります。, グラデーション部分を何段階にするか、分割数を指定します。最大まで上げれば本家の「グラデーション」エフェクトと同等の効果になります。, 各種のランダムに設定された結果を、別のランダム結果に変更します。数値は適当な整数を入力すればよいので、好みのランダム結果が表示されるようにいろいろ試すとよいかもしれません。, チェックすると、オブジェクトのレイヤーを移動しても、ランダム結果が固定となります。, アニメーション効果の「弾む」と組み合わせて「ぷるるん」とさせたりに使えるかもしれません。, マスク部分の割合を指定します。トラックバーで移動させることにより、モザイク状のワイプの代わりとしても使用できます。, 格子の隙間部分の幅サイズを指定します。トラックバーで移動させることにより、ワイプの代わりとしても使用できます。, チェックするとオブジェクトの中心が、円筒の軸になります。オブジェクトをXYZ回転させる場合に役に立つ場合があります。, 数値を大きくすると、より滑らかな曲面になります。ただしその分重くなるので注意。通常は変更する必要はない項目かもしれません。, 歪曲する際の中心を指定します。数値は、-100で左端(上端)、+100で右端(下端)となります。, 数値を大きくすると、より細かく描画されます。ただしその分重くなるので注意。通常は変更する必要はない項目かもしれません。, 通常、オブジェクトを引き伸ばしたり縮めたりするには、「縦横比」を変更して、「サイズ」や「拡大率」で調整するという過程を踏む必要がありますが、この効果を使用する事で1発でXY軸にそれぞれ延伸させる事ができます。, こちらの動画で配布されているものですが、非常に便利なのでここにも記載しています。 ~動画での解説(Twitterに投稿した)が今見ると異様に文字送りが速いし見づらいので~, 先におことわりしておくと今回はあまり親切な文章ではないというかある程度わかってる人向けに基本的な使い方などはどんどん飛ばしていきます。, AVIutl本体の使い方やスクリプトの導入方法についてはわかりやすい初心者向けサイトもあるのでそちらを参照してください(まるなげ), 作っておかないと忘れるんですよね的な動画TIPS 色ズレとその他各種補正でVHSっぽさを捻出する回 スクリプトはこれです→https://t.co/RjfeGcCUW8 pic.twitter.com/wJDXh4EcOR, 前半が「いい感じの色ズレ」・後半が色ズレ+αでVHS風・経年劣化の質感をエフェクトで加えるためのもの, フリーの動画編集ソフトです。「拡張編集Plugin」と組み合わせることでタイムラインベースでさまざまな編集ができるようになる。現在の最新バージョンは安定版がversion1.00(aviutl100.zip)(テスト版version1.10(aviutl110rc2.zip)もあります), 【AviUtl拡張編集】getaudio()で音にあわせて動きや効果を与えるサンプル, 「拡張編集」の「アニメーション効果」に機能を追加するスクリプトです。「アニメーション効果」というのはスクリプト類を導入することで演出の幅がめちゃくちゃ広がるすごいやつです。今回はこちらで配布されている「スペクトラム連動(フィルタ効果)@GH_GetAudio」を使用します。(以下本文中では「スペクトラム連動(フィルタ効果)」と表記), 拡張編集タイムラインにベースとなる動画や画像などのオブジェクトを置き、その一つ下に「フレームバッファ」を置く, tips:AVIutl拡張編集のレイヤー構造は「下に置いたもの」が上に重なって表示されます。見た目上紛らわしいですが、デフォルトのレイヤー番号順です。, 「色ずれ」のパラメータ設定はご覧の通り・ずれ幅 2・角度 -90・強さ 100・色ずれの種類 赤青A, 「アニメーション効果」の左下にあるプルダウンから「スペクトラム連動(フィルタ効果)」を設定します。様子を見ながら音源に合わせて「値」などを調整してください。, 「設定」ボタンからパラメータを設定します。・フィルタ名 透明度・パラメータ 透明度, これで「音声ファイルの音量にあわせて"透明度"フィルタの"透明度"の値が変化する」ことになります。「フィルタ名」「パラメータ」以外は基本的にデフォルト設定のままで大丈夫(のはず)です。, スペクトラム≒音量に合わせて「色ずれ」の値ではなく「色ずれを指定したフレームバッファ」の透明度を変化させているわけですね。, 物足りない時は同じフレームバッファにもう一つ「スペクトラム連動(フィルタ効果)」を追加して、, このようなパラメータを設定することで「音量に合わせてX座標が移動する」効果が追加されます。要するに音が大きいほど横に大きく移動するわけですね。, 本記事冒頭にリンクしている動画ではMikuMikuDanceから出力した動画ファイルにエフェクトをかけています。, ・ぼかし 範囲2 + シャープ 強さ100 範囲4一度ぼかしてからシャープをかけることで画質の悪い感じを演出, ・「カスタムオブジェクト」走査線 濃さ10 ライン幅1.5読んで字のごとく「走査線」が入ります, ・「カスタムオブジェクト」周辺ボケ光量 ボケ20光量45半径132境界65周辺光量落ちを再現するものです。割と汎用性があるカスタムオブジェクト, ・自作グランジテクスチャ 合成モードを「オーバーレイ」にするこんな感じのテクスチャです。日頃から作ってストックしておくとさっとお出しできて便利, ・エフェクトやグランジテクスチャを乗せて意図的に画質を荒らしていく・似たような効果の出るフィルタをつかえばPhotoshopとかでも応用がきくと思います・動画作る時にリファレンスとしてyoutubeで昔のCMやクロージング放送を散々に見漁ってたんですが、やっぱり画質が悪いとそこはなとないホラー感が……, http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/, 動画のBGMは自作曲(のカラオケ版)ですpomegranate raspberry【VOCALOID&UTAUオリジナル曲】, 手書きで「おさいせんばこ」と書かれた箱が置いてある。投入されたサポートはガソリン代になり、動画の素材になります。, Photoshop・Illustrator・AzPainter2・あとなんかいろいろのTIPS等, Illustrator・Photoshop・AVIutlほか各種TIPS「書いておかないと忘れる」 それ以外の文章「文字列」 拡張編集タイムラインにベースとなる動画や画像などのオブジェクトを置き、その一つ下に「フレームバッファ」を置く. 色ずれ[%] 編集. http://www.nicovideo.jp/watch/sm13546528, 本家の「砕け散る」効果は「何秒後に砕け始めるか」を指定するのかに対し、「砕け散る2」は「砕け散る程度」を直接指定できます。, 時間経過を指定します。トラックバーを直線移動させることで、砕け散るアニメーションをすることができます。, 仮想バッファのサイズの範囲内で、画像が描画されます。100%で画面サイズとなります。, 「拡張色調補正」で事足りるし、「拡張色調補正」の方が高機能なので特段使う必要はないかもしれません。(こちらの方が手軽ですが), 赤・緑・青をオーバーレイ合成させる事ができる効果です。コントラストを調整するイメージに近いかもしれません。, アプリをダウンロードすれば、いつでもどこでもお気に入りのコミュニティに簡単にアクセスできます。, https://ocraviutl.fandom.com/ja/wiki/%E3%81%95%E3%81%A4%E3%81%8D/ANM1?oldid=8523, 0=通常、1=加算、2=減算、3=乗算、4=スクリーン、5=オーバーレイ、6=比較(明)、7=比較(暗)、8=輝度、9=色差, ゼロにすると中心に収束し、トラックバーを直線移動することにより、だんだんと散らばっていくように表現することも出来ます。, 例えば、拡大最小=80(-%)と設定すると100-80=20%→20%~100%の間でランダムな拡大率となります。, 数値は、ゼロのときは中心、+100のときは右端(下端)、-100のときは左端(上端)となります。, 数値は適当な整数を入力すればよいので、好みのランダム結果が表示されるようにいろいろ試すとよいかもしれません。. 色ずれを付加することができます。数値は、ブラーの範囲×?%の値となります。 ずれ種類 編集.