実際私は荷物を積んだ自転車(総重量125kg)で走行していた経験がありますが、8速のチェーンを使っていたのにもかかわらず、約2000kmで寿命を迎えてしまったのです。, 同じリンク数で並べてみたところ、下のチェーンの方が明らかに伸びていることが確認できると思います。, しかし、「伸びる」といっても、金属がビヨーーーーンと引っ張られて伸びるわけではありません。, 答えを言うと、実は伸びの原因というのは、正確には「チェーンのガタツキ」なんですね。, 使用によって金属部分が摩耗していき、隙間(ガタツキ)ができることで見かけ上伸びているように見えるのです。, このうち、アウタープレートに刺さっている「ピン」の付近が摩耗し、隙間ができてしまうことが真の原因となります。, その期間が長ければ長いほど甚大な影響を与え、明らかな異変に気付いた時にはもう手遅れです。, 伸びた(間隔の広がった)チェーンに合わせて他のパーツが削られてしまっており、歯先がやせ細ってしまうからです。, この写真の真ん中のギアがそうですが、山がトキントキンになっているのが分かりますよね。, こうなってしまうと、チェーンだけを新品に変えたところで、チェーンと歯のピッチが合わなくなってしまっており、使うことができません。, そのため、最悪の場合にはチェーンの掛かっている諸パーツ(プーリー,チェーンリング,スプロケット)全ての交換が必要になってしまうこともあります。, チェーンがどのくらい伸びているかを測るには「チェーンチェッカー」という専用の道具を使います。, よく紹介されているのが「アウターチェーンリングにチェーンをかけた状態で引っ張る」という方法ですが、あまりオススメはしません。, 1000円ちょっとの出費にはなってしまいますが、やはり専用のアイテムであるチェーンチェッカーを用意するのがオススメです。, 潤滑油が無ければチェーンはスムーズな動きをせず、本来の走行パフォーマンスを引き出すことができません。, 他にも、掃除をしないとゴミの付着がそのままになり、それらが研磨剤となって金属を削ってしまいます。, 掃除と注油の方法についてまとめた記事がありますので、詳しくはこちらをご覧ください。, 自転車旅とメンテナンスが大好きなブロガーです。 学生生活を送りながら、自転車店でアルバイトをしています。, 〇19年に日本一周(11543km)を完走 〇自転車安全整備士同等のスキルを所持 〇メディア(CBC、NHK、秋田新聞)への出演経験アリ, このブログでは、主に自転車のメンテナンス方法や、旅での有益な情報を発信していきます。. 以前消耗品の交換時期を見極めるとして、ワイヤー類とタイヤの交換時期について解説しました。ロードバイクで消耗する部品はワイヤー類やタイヤの他にチェーンやスプロケットといった駆動系も消耗品です。特にチェーンは常に力が加わる部品のため交換サイクルが短く、傷んだチェーンでロードバイクに乗り続けているとスプロケットや他の駆動部品まで無駄に消耗してしまいます。ブルベや長距離サイクリングする人に限 … アウタープレートに刺さっている「ピン」の付近が摩耗し、隙間ができてしまうことが真の原因, チェーンだけを新品に変えたところで、チェーンと歯のピッチが合わなくなってしまっており、, シマノ(SHIMANO) CN-HG601 11S 116L ICNHG60111116, GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) SC-139G チェーン チェッカー, ワコーズ / 「チェーンクリーナー 330ml」+「チェーンルブ 180ml」セット/CHA-C/CHL, 走行負荷が大きい人(ヒルクライムを頻繁にする方やパワーのある人、荷物を積んで走る人など), 伸びたチェーンは間隔が広くなるため、ドライブ系パーツ(RD、チェーンリング、スプロケット)を削ってしまう, そこで、チェーンの交換が必要かどうかをチェックするには「チェーンチェッカー」がオススメです。, チェーンを長持ちさせるには、洗浄・注油のメンテナンスを、300-500kmごとに行いましょう。. 現在のスプロケを使い出して…きっと2年目です。 チェーンリングに至っては4年目です。 そんなずっと使って来たギア周りのコンポーネントを交換するお話です。 交換の経緯について 不具合について ギアの構成は? 各パーツの交換頻度について Dura-aceか? チェーンチェッカーの使い方は至ってシンプル。ツールの突起をコマに差し込むだけ。自転車チェーンの伸びを簡単に判定可能。チェーン交換の目安は0.75%。チェーンの伸びが大きいとスプロケットの摩耗を加速させ、歯飛びや変速不良の要因になります。 この記事では①チェーンの交換時期とその確認方法 ②交換が必要な理由 ③寿命を超えて使い続けるとどうなるのか ④長持ちさせるために欠かせないメンテナンス方法について紹介しています。 shimano製の4本アームクランクが登場して以来、下位グレードにもその構造が引き継がれ、 チェーンリングの交換が非常に簡単になりました。 ここでは、4700系tiagra、5800系105、6800系ultegra、9000系dura-ace のチェーンリングの交換方法について紹介します。 to detail page Infomation to detail page バイク用 Oリングシールチェーン 525-130リンク. 投稿者:ライター 渡辺恵司(わたなべけいじ) 2020年11月13日. ロードバイクのチェーン交換のタイミングはいくつか存在します。走行距離、チェーンの伸びの計測、チェーン音の3点が挙げられますが、チェーンの伸びを計測する方法が一番客観的で正確です。今回の記事は、チェーン交換方法を写真をたくさん掲載して説明したいと思います。 Copyright © 2020-2020 たびチャリ! All Rights Reserved. 自分が車に乗っている時は車道を走る自転車が少し邪魔だな、危ないなと感じている。歩行者として歩道を歩... こんにちは、じてんしゃライターふくだです。「自転車ってだいたい時速何kmくらい出るの?」とい... ピナレロのドグマF10は、超高性能なフラッグシップロードバイクとして知られています。当然... いきなり結論から言うと本当です!自転車は道路交通法上では、軽車両に分類されます。... こんにちは、じてんしゃライターふくだです。ロードバイクでFSAのクランクが嫌だっていう人が、たま... ロードバイクのチェーン交換しようかな。でも交換するには早すぎる?交換時期の目安について、... ママチャリに乗っている方は、自転車=重いという印象が強いかもしれません。しかし、実は軽い自転... シールドベアリングやベアリングのグリスを注入する際に、ハブからベアリングを抜いて圧入します。... 年始に福袋を購入される方は多いのではないでしょうか。福袋はいろいろな場所で、いろいろな物が売られてい... 老若男女問わず気軽に乗れる乗り物といえば、自転車です。最近では、健康のために自転車に乗る人も増えて... ロードバイクのパーツには、金属のアルミ・クロモリ・ハイテン等があり非金属としてはカーボン等があります... 日本に住んでいる人なら一度は思ったことがあるのではないでしょうか?「日本一周したい」と。そう思... 自転車のカタログに24インチ、26インチなどと記載されていますが、これはタイヤの大きさを表しています... サスペンションという言葉を聞いたことがあるでしょうか。MTB乗りであれば、詳しく知っている方も多... 自動車や電車など、通勤手段は様々です。健康のことを考えて、クロスバイクなどで自転車通勤をするとい... チェーンリングは限度がきたら交換する必要がありますが、そもそもチェーンリングとは、どんなものなのでしょうか。, チェーンリングというのは、クランクに取り付ける歯車のことで、ギヤ比を決める要素のひとつです。, 歯数は42~55歯くらいが一般的で、単位はアルファベットの「T」か、漢字の「丁」を使います。数を増やすほど初速が伸びていき、減らすと走っている途中でスピードを出しやすくなります。, 歯には数だけではなく厚さもあり、コグとチェーンはこの厚さに合うものを使わなければなりません。, 歯が厚めのものは、シティサイクルやBMXなど、ギアがひとつしかないタイプの自転車に使われます。一方、薄い歯はロードバイクやマウンテンバイクなど、ギアが多段の自転車に使用されます。, チェーンリングにはクランクへと固定するための穴がいくつも空いており、穴の中心を結ぶことで作られた円の直径を「PCD」と呼びます。, チェーンリングを新しいものと交換するタイミングは、大体10,000~20,000kmほどを目安としてください。, だいぶ幅はありますが、走り方によって差が付くため、大まかにしか目安が出せないのです。, 例えば、平地でもスピードを出していたり、いつも利用している道に上り坂が多かったり、チェーンにオイルを塗り直す頻度が少なかったりします。, ほかにも、レースやヒルクライムによく参加していると、自転車を動かすためのメインとなるパーツのほとんどに強い負荷が掛かるので、寿命は通常よりも短くなります。, チェーンリングにはインナーとアウターの2種類があり、アウターの場合は2万円以上になりますが、インナーでは1万円以下とやや安くなります。, そのため、なるべくアウターを長持ちさせようとして、町中で乗る際にはインナーを意識して使っている人も多いようです。, ノーマルクランクを使用しているのなら、インナーでも十分な性能を持っているものは多いため、脚力に自信のある人ではない限り、満足できるかと思われます。, 使用限度を超えているチェーンをいつまでも交換しないで使っていると、何の前触れもなく突然チェーンが切れてしまったり、速度が上手く切り替えられなくなる可能性があります。, また、チェーンリングやスプロケットも擦り切れてきて、使いものにならなくなってしまうでしょう。, チェーンの張りが失われると弛んできて、チェーンリングやスプロケットとぶつかり、通常よりも擦り切れやすくなるのです。, もしも走っている最中に、しゃりしゃりという硬いものを切り刻むような音が聞こえてきたら、チェーンとチェーンに関わるパーツが劣化してきている証拠です。, 交換には費用が掛かりますが、出費を抑えたいからといって古いものを放置していると、かえってお金が掛かります。, 特にヒルクライムを好む人や、ギアを重くして走ることが多い人は、普通に走っているときよりも負荷が大きくなるので、それだけ交換するタイミングも早くなります。, ギアの歯が飛んでしまったときは、メンテナンスが足りていないことも考えられますが、コンポーネントに限界が来ているかもしれないので、すぐに点検しましょう。, チェーンリングを交換するには、「5mmの六角レンチ」「トルクスレンチ」「クランクボルト取り外し工具」を用意しましょう。, 続いて専用工具を使い、クランクボルトを反時計回りに回転させます。ボルトが抜けたら、そのまま左右のクランクを引き抜いてください。, チェーンリングは右クランクの裏側から、4本のボルトによって取り付けられています。そこでトルクスレンチを差し込み、反時計回りに回しましょう。, このとき、それなりに勢いが付くため、弾け飛んだチェーンリングで手を怪我する可能性があります。チェーンリングの歯を、布で覆い隠しておけば安全です。, トルクスレンチが奥まで入らない場合は、泥やゴミなどが詰まっているかもしれません。きちんと取り除いて、しっかりと差し込みましょう。, クランクアームからチェーンリングが外れたら、ついでに洗浄も済ませてしまうと良いでしょう。, アウターリングの場合は、歯の数の表示がクランクアームとは逆になるように付けます。この点にだけ注意しましょう。, ボルトを締めていくときは、トルクスレンチをしっかりと奥まで差し込んで、対角線を描くように、4本ずつ時計回りに回してください。, トルクを守り、力加減を同じくらいにしなければ、パーツが歪んでしまったり、外れやすくなってしまいます。, 締めたら、チェーンリングの位置が正しいかどうかをチェックして、良ければ右クランクからBBに戻していきます。左クランクは、軸に刻まれている溝に合うように取り付けます。, トルクは、指で締められるくらいで構いません。クランクからチェーンを外して軽く回したとき、少し抵抗力を感じるくらいが目安です。, ボルトが汚れていたら、洗浄を済ませてから締めましょう。締める順番は交互に行い、落下防止用のツメはカギ状になっている部分を、外側に向けて取り付けてください。, 歯数が以前と変わらなければ、そのまま作業を終えて構いませんが、増やした場合はフロントディレイラーの位置を高くして、減らしたのなら低くしてください。, こうしなければ変速しにくくなり、チェーンが落っこちてしまうなど、トラブルが発生する可能性があります。目安は歯の先端とフロントディレイラーの羽の距離が、「2mm」程度になる位置です。, フロントディレイラーを動かしたときは、変速も調整し直してください。また、歯数の増減によってチェーンの長さも変わるので、最適なチェーンへと調節や交換をしなければなりません。, フロントディレイラーの台座を、フレームに直接取り付けるタイプは、チェーンリングのサイズ次第では、上手く変速が調整できないことがあります。, アウターリングが50~53Tくらいなら心配はいらないものの、一部の自転車や大会で用いられる48Tや55Tなどは、相性が悪くなるものもあるため、交換時にはその点も考慮してください。, また、チェーンリングが楕円形をしているなど、やや特殊なタイプの場合は、箱や製品そのものに取り付ける方法が記されています。, 今回は、チェーンリングの交換時期と交換方法についてご紹介しましたが、役に立つものはありましたか?, ちょっとしたチェーンの手入れによって、チェーンリングの寿命が延びるのであれば、そちらのがいいですよね。. チェーンリングも同様に、そこそこの距離は使えるもんです。 歯飛びするとか、どう調整してもフロント変速がしっくり来なくなったら交換時期になっていますが、リアも含めて完璧なレベルの調整が出来ている人は少ないので、最初は摩耗よりも変速調整の技術のほうを疑ったほうがいいです。 ラムダチェーン及び長寿命ラムダチェーンは、0.5%位が寿命の目安となります。 rsローラチェーンとは異なり、無給油で使用されるため、含油焼結ブシュの油切れが発生した時点が取替え時期となります。この油切れが発生する時期が 伸び量でいうと0.5%