[mixi]200系 ハイエース エンジンの故障 はじめまして、18年式2.5DTに乗るものです現在ちょうど10キロで先日、ディーラーでタイミングベルトを変えたんですが、そのときに今年の夏から激しくなった振動について聞いてみました。するとインジェクタが一本 エンジンからガラガラやカラカラした音が聞こえていると要注意。何かがおかしくなって悲鳴をあげています。, ここでは常にエンジンからカラカラと異音が出ているケースはもちろん、アクセル踏むと異音が出るケースなどさまざまな状況を想定しながら解決の方途をお話しています。, エンジンからのカラカラ音は程度の大小こそあれど、まずは確認していただきたいのが以下の3つ。, アイドリングの停車状態でエアコンをOFF、ステアリングを切ったりせずに、エンジンの空ぶかしを2度、3度行います。その状態でエンジン回転数に合わせて音が出ていたり、大きくなっているのなら、間違いなくエンジンからの異音であるといえます。, そうではなく、エアコンをONにしないと音が出なかったり、走行中の速度に応じての異音は、エアコンコンプレッサーやハブベアリングの異音が考えられます。なのでまずは音の出処を確認するようにしましょう。, エンジンの音であると確認したら、次はエンジンオイルの量を確認してみましょう。オイルレベルゲージを抜いて一度拭き取り、もう一度入れてすぐに引き上げます。, そしてオイルがゲージの凹みの間に付着していればOK。HIとLOWのマークの間にオイルが付いていれば問題ありません。, エンジンオイルは半年または1万キロのいずれか早い方などと言われていますが、これはあくまで新車時からの話。車が古くなってくると、エンジンにも様々な隙間ができてきて、オイルもすぐに劣化するようになってきます。なのでできれば, オイルエレメントまで交換しても、せいぜい3,000~5,000円前後で交換できるものです。交換して音が止まるなら安いもの。長い間交換していないようでしたら、とりあえず今すぐに交換することをおすすめします。, 内燃機関であるエンジンというものは、金属部品が合わさる構造上、大きな摩擦音や打刻音が生じます。これは実は当たり前のことで、その音を小さくしたり、焼き付きを防止するために、エンジンオイルで油膜を形成しています。これらのことからエンジンの異音の原因は、, オイルで潤滑できない状況になっているということが考えられるのです。そして、異音が発生してしまったエンジン内部の状況としては、ほぼ間違いなくこんな状態になっていることでしょう。, になっているのがわかります。最近のエンジンは少々汚れていても異音がすぐに出ないため、こんな状態になって初めて異音が発生するのです。, 我々人間も動脈硬化を起こすことで、心筋梗塞や脳梗塞になったりする話は広く知られています。, エンジンの血液とも言われるオイルが流れないということは、人間と同じようにいつかはオイルラインが詰まってしまって、やがてはエンジンの停止を招いてしまうのです。そしてヒトとの違いは、, ということ。言い換えれば「放っておいても良くなることはない」と認識しておきましょう。, 常にカラカラ言っている場合と違って、発進する時や加速時、あるいは坂道でアクセル踏むとカラカラ異音がする場合においては、エンジンオイルのメンテが悪いだけではありません。その原因と対処法についてご説明したいと思います。, シリンダー内に送りこまれた混合ガスは、通常スパークプラグで点火し爆発しますが、ノッキングを起こしている場合は、スパークプラグで点火する前に爆発してしまい、異常燃焼による音波がシリンダー内の壁やピストンに衝突します。, この衝突により「カラカラ」とか「キンキン」と金属をハンマーで叩いたような音がするのです。, ピストン頭部や吸排気バルブにカーボンが堆積すると、燃焼室容積が小さくなり、圧縮比が高くなってしまいます。, するとシリンダー内に吸い込まれた混合ガスは、圧縮熱にたえられずにスパークプラグから点火する前に早めに点火し、異常な爆発を起こしてしまうのです。, レギュラーガソリン車の場合は、ハイオクガソリンを入れて様子をみてみましょう。オクタン価が高いほど圧縮熱に強く、自己着火性が低くなりますので、それで改善されるようであれば、点火タイミングを調整すれば大抵は直るでしょう。, また、エンジンコンディショナーなどでスロットルボディなどを洗浄するのも効果的です。エンジンの吸排気バルブや燃焼室内部に堆積しているカーボンを洗浄し除去する働きがあります。, 最後に、いくらエンジン内部洗浄のケミカル製品を使ってもノッキングの症状が改善されない場合は、シリンダーヘッドを外して直接カーボンを除去する作業になります。, 最近はエンジンの小排気量化が進み、ターボ付きの直噴エンジンがトレンドとなっています。直噴エンジンは超高圧の燃料をインジェクターで直接シリンダー内に噴射するので、通常の燃料噴射エンジンよりもインジェクターの作動音が大きくなる傾向にあります。, 直噴エンジンの特徴の1つである超希薄燃焼状態では、ガソリンの燃えカスが発生しやすく、その燃えカスがインジェクターの燃料噴射ノズルに付着し、適正な燃料噴射が得られず、さらに燃えカスが発生するという悪循環に陥ります。, そして、インジェクターやシリンダー内に堆積した燃えカスの影響により、異常燃焼を起こし、加速時にアクセルを踏んだら「カラカラ」と異音がでる症状が発生します。, ガソリン添加剤は、インジェクターの燃料噴射ノズルや吸気バルブ周り、燃焼室内部の燃えカスやカーボン汚れを除去して、エンジン内部を初期のきれいな状態に近付け、直噴エンジンのデメリットであるシリンダー内の燃えカス(カーボン)堆積による異音発生や、性能低下を防ぐ効果があります。, インジェクターのカラカラ音には、まず添加剤を試してみるのも良いですが、すでに異音が出ている状態であれば直らなくなってしまっていることがほとんど。そうなるとインジェクター本体の交換は免れないでしょう。, ヒトとは違って自然治癒しないエンジン。このエンジンの異音を直すには、基本的には以下の方法が一般的です。, オーバーホールとは分解して修理することです。当然エンジンをバラバラにして修理するわけですから、100%直ります。, ですが人間のように、レントゲンなどで映して病巣を特定できるようならかんたんに箇所を特定できますが、エンジンの場合は少しずつバラしていってようやく根本原因を突き止めることができます。そのためバラしてみると、結局これもあれもといろんな部品がダメになっていて、, オーバーホールにかかる費用は一般的に20万円から40万円以上とも言われていますが、上限は車種によって果てしないもの。その際の修理費用は、かかった時間単位での計算になりますが、ここではおおまかな時間と工賃を算出しておきます。, これを1日の実働8時間で、1時間毎に8,000円の基本工賃の工場であれば、「8,000円×8時間×4~7日」で算出しますので、このケースのエンジンのオーバーホールにかかる金額は、, しかも部品代はこれに含まれませんので、部品代は工賃とは別に請求されるということも肝に銘じておきましょう。, 最近では、中古エンジンに載せ替えという方法が多く選択されます。オーバーホールではバラしていく過程で、高額な部品の交換が必要になった場合、予算オーバーしてしまう可能性があるためです。, ですからエンジンの載せ替えが選択されるのですが、もちろんこの方法でも確実に直ると言っても良いでしょう。ただしそこはやはり「中古」ですから、載せ替えた後にまたすぐ同様の症状や、中には, 中古エンジンの程度や需給バランスによって金額は変わりますが、エンジン本体が10~30万円前後、工賃が10~20万円といったところでしょう。, ですが高速道路走行中や、右折しようとした瞬間に止まってしまうことを考えると、放置の選択は恐ろしいものとなりますね。, 修理代がいくらかかるというのももちろんですが、最悪高い修理代になったときのために、事前に愛車の値段を確認しておくようにしましょう。, 30万円の価値の車に50万円の修理をするなら、80万円の中古車に乗り換えたほうが良い場合もありますよね?, もちろん今すぐ売却するわけじゃないとしても、車の価値を確認することは決して早計なことではありません。むしろ賢いカーライフを送るためには、事前に愛車の価値を把握しておくと損をしないことが多いのです。, もし、修理をするにあたって乗り換えや廃車を検討しているのなら、参考にしたい基準は以下の3点です。, ようにしましょう。ただし走行距離は10万キロ未満でないと保証対象外となりますので要注意です。, 新車保証は切れますが、まだこの頃は故障箇所も少なく、修理する選択で問題ないことが多いです。なぜなら, 小学4年生の子どもが、10年経てば成人していることを考えると、経過年数で言えばそろそろいろんな部分が壊れてくる頃…。, そんなことも起こりうる年式になっています。さらには13年経過すると、毎年の自動車税が値上がりしてしまうので、よほど愛着があるとか希少車でない限り、, 修理をし過ぎてお金をかけてばかりいると、それこそ勿体なくなってしまって、乗り換えのタイミングを失ってしまいますので要注意です。, 新車保証が残っているなら当然ディーラーへ。新車保証が切れた走行距離の少ない車両は、どんな不人気車でも高値で売却されたりする場合が多く、修理代がかからずに格安中古車に乗り換えできたり、次の購入される車両の頭金になったりします。ですので走行距離の少ない車両にお乗りの場合は、選択肢は幅広く持てると覚えておきましょう。, 少しずつ修理箇所が増えてくる年式になります。ですがまだこの年式も、修理をしてもいいですし、売却するとしてもまだまだ値段がつく走行距離です。, 10万キロになるにつれて、故障箇所はさらに多くなってきます。補機類や周辺部位のみならず、エンジン本体やミッション本体など、とても大きく修理代がかかる部分なども修理の対象となることが多いです。そして車種によってはタイミングベルトの交換時期。チェーンタイプの車では、ウォーターポンプの交換が必要になったりと、そろそろお金の要る時期です。, 10万キロを超えると、エンジン、ミッションを始め、さまざまな箇所が故障範囲になってきます。中古車で購入されてる場合もそうですが、新車からお乗り場合はこれからの修理はかなりの負担になってくるでしょう。, 修理というのは一度やりだすと止まりません。ここも、あそこもと修理するようになると、「この間ここを修理したから」と、もったいなくなってずっと乗り換えできない状態になってしまいます。しっかりと考える必要がありますね。, 修理代と車の価値を確認し、修理代がかなり安価で済みそうな場合は、当然ですが修理をしてしまいましょう。, 今までずっと、購入したディーラーに修理も全て任せてきました。ですが今回の修理においては経済的に苦しかったのもあって、ディーラー含めてさまざまなお店と比較するためにこちらで修理代を比較してみました。, ただし、「10万円の車両の価値と10万円の修理代」というケースと、「50万円の車両の価値と50万円の修理代」で悩むのとは、同じ金額であっても異なります。, 車の価値は安くても、安価な修理代で済むようなら直す方向で検討し、次の車が買えるような金額の修理代で悩むなら乗り換えする方向での検討をおすすめします。, そんなに高く付くことは無いだろうと思っていた修理代がなんと17万円も。しかも3ヶ月後には車検を控えているし、今この商売の景気の中での出費はきつい。そう思いながらも相場を確認するとなんと20万円もついてしまった。, 修理箇所を素直に告げたにも関わらず、エンジンが調子悪くても、海外へ輸出されるから問題はないと言われたのには驚きでした。, 15年も乗っていたので、修理かスクラップかと迷っていたのですが、気軽に相場を調べただけでこんなに気の持ちようが変わるものだと思いもしませんでした。, 修理代がいくらかかるかにもよりますが、修理代が車の価値を超えてしまっているのなら、乗り換えを検討する方がよいでしょう。, もちろん、修理金額と車の価値をしっかりと確認することが大前提で、「おそらくこれくらいだろう」などの自分勝手な判断では大損をしてしまうケースもいくつかありました。, まだ7年しか乗っていないからしばらく乗るつもりで修理に出したのが今回の失敗。面倒だったので見積もりも依頼せず、「悪いところは直してくれれば」と言ってしまったがために、あれもこれもと交換されて、結局15万円ほどの修理代に。, その1ヶ月後に妻の妊娠がわかって、乗り換えようとしたら、7年しか乗っていないのに6万円しかつかなかったのにはガックリ…!, 15年経って走行距離が15万キロの車と、5年で5万キロしか乗っていないのに価値の全く無い車があったとします。普通で考えると後者の方が高く売れるのですが、高く売れる車と安く売れる車の違いは一体何の違いなのでしょうか?, 理由はやはり世界のトヨタというネームブランドと耐久性。ランドクルーザーやハイエースなどは100万キロ走ってもまだまだ走るという耐久性から、全世界のユーザーに支持されています。, すべての軽自動車が売れる 対策としては? ちょい乗りばかりでは無く、高速ぶっ飛ばす. ハイエースのオイル交換についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか? ハイエースは、ディーゼルエンジン(軽油)とガソリンの2択から選択することができますが、どちらかを使用しているかでオイル交換時期が異なります。 ブログ担当の山下でした。, 初めまして。 少々お聞きしたいのですが、昨日5型(4型後期)4WDディーゼルを納車したのですが、乗り出してすぐアクセル開時にシューと言う吸気音?の音がするのですがこれは普通なのでしょうか?, お問い合わせありがとうございます。 音に関する事は実際試乗してみないとわからないことが多いため、最寄りの整備工場で見てもらうのが最善かと思います。. 今回はデフオイルの交換をしました走行距離は20,000キロになりました我が家のハイエースは4wdなのでフロントデファレンシャルリヤデファレンシャルトランスファ… ギュルギュルキュルル~~~~の異音が発生しやすくなりますが、 200系のハイエースは何故かこの異音が多発するんです・・・! この200系ハイエース。 オルタネーターのプーリーは、ちょっと特殊なのがついてます。 『ワンウェイクラッチプーリー』 と来店されたオーナー様。 まずは異音の確認の為に試乗をしてみると. 実際に試乗してみると、運転席の下あたりから「シュー」と音が聞こえてきます。 今回はオイル交換についての持論を書いてみる。 一応、ワンボックス商用車はキャラバン、サンバー、ハイエース200系1型、ハイエース200系4型とそれなりに乗っているし、周りにハイエース乗りが数十人 … 同じハイエース乗り(同じディーゼルターボ)として心配になってきますわ・・・。 では、上記の事をふまえまして. ハイエース5型ディーゼルにワコーズマルチロードのエンジンオイルを入れてみました。交換はdiyでジャッキアップからオイル上抜き、フィルターは下から。アンダーカバーを取り外すのに潜り込み作業が大変です。ディーラーやショップより格安で行うことができます。 200系ハイエースの中古を買ってから故障しないかも気になりますよね。年数もたってきてるし、10万㎞オーバーとか過走行気味ならなおのこと。今回はそんな200系ハイエースの故障や弱点を「部品屋の視点」で解説していきますよ~! リフレッシュプランでハイエース 200系ディーゼル。 50万キロ目指して。 埼玉県 からお越し頂きました。 ハイエース kdh200v 2wd. 現行ハイエースのエンジンオイル交換をして気が付いたことがあったので、取り上げてみたいと思います。型式はqdf-gdh206vというものです。僕はハイエースといえば、kdh-206系統しか触ったことがなかったので、現行ハイエースは新鮮でした。 ハイエース200系 エンジン比較まとめ 〜ディーゼル、ガソリン(1gd 1kd 2kd 1tr 2tr)について〜 2019年10月20日 ハイエースの全てのエンジンに乗ったことのある48Rの勝手にインプレッション。 ハイエース200系のエンジン不調を診てほしい。 とお客さんから依頼されました。 依頼主は200系のハイエースⅡ型のディーゼル車に乗っている方がいるのですが、 症状を聞いてみたところ、 h21年式ハイエース200系ディーゼルターボ オートマです 停止状態からアクセルを踏み込むとガス欠の時の様なノッキングが起きますそのまま踏み込むと(エンジン回転が上がると)症状は一旦 消えるのですがアクセルを戻し又、踏み込むと症状 2kd-ftv ディーゼル ・過去の整備暦が分からない? ・長く乗りたいが何から手をつければ分からない? 軽自動車なら全般に高値で売れます。この軽自動車は貿易にはほとんど出ることはなく、大抵は, で売れます。今流行りのトールワゴンタイプのものはもちろん、営業車で使うようなバンタイプのものやトラックに至るまで、すべて高値で売れると思ってもらって大丈夫です。, 1500CC未満のコンパクト ◇2004年以降に発売された、トヨタハイエース200系2.5Lコモンレール式ディーゼルターボエンジン搭載車。 ◇その他コモンレールディーゼルエンジン搭載車全般 (詳細につきましては、直接お電話にてお問い合わせください。) スタビライザーブッシュの交換 200系ハイエースのお客様です。 走行距離は24万kmなんですが足回りからの異音が気になるようになったそうです。 ディーラーさんへ点検に出してブッシュ等問題が無いか聞いているそうですが劣化も … 去年8月にリフレッシュプランで入庫。 ハイエースのディーゼルエンジンは4気筒なので1台あたり4本のインジェクターがありますが、1本故障したということはほかの3本も遅かれ早かれ故障する可能性が高いので、基本的には4本すべて交換しま … 片側のサスペンションが動くたびに異音が。 ハイエースバン 3000cc 4wd at ディーゼル 通勤等、普段乗りで考えています。キャンプ、アウトドアにも使います。 ディーラーに相談した所、乗り心地とディーゼルの音が耐えられないと言って1年で売却するお客様が多いそうです。 ただ、改善部品になってると言うことは、よく起こる不具合ということになります。同じような年式の車両は一度点検したほうがよさそうです。. [mixi]200系 ハイエース 足回りの異音について S-GL 4WD 1.5インチダウンです 最近、アクセルオンやブレーキを踏んだ時や走行しながらハンドルを切ったときに足元の辺りから コツンって音が出るようになりました 交換しているパーツの緩みやブーツ周りを自 走行距離184000km . タービンの音とは明らかに違う音で、過給圧がかかった時に必ず聞こえます。, カバーを外すと、エキゾーストマニホールドやエアコンコンプレッサー、タービンなどが見えるようになります。, エキゾーストマニホールドの遮熱板がエンジンオイルで汚れています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 閲覧ありがとうございました。よろしければ他のスタッフブログもご覧いただければ幸いです。 200系新型ハイエース ローダウン後の異音 先日23年式の200系ハイエースバンS-GL2WDを納車して、早速自分でローダウンブロックで車高を5cm(2インチ)下げました。フロントもトーションバーを調整しました。が、作業が 「トヨタ ハイエース 1KD 加速時異音」All-rounderのブログ記事です。自動車情報は日本最大級の自動車SNS「みんカラ」へ! ハイエース 10万キロでEcremaxを アルファード エンジン異音で秋田から エルフキャンピング 燃費悪 力がないとremaxを タウンエ-スディーゼル 中古車で購入したので エンジンからガラガラやカラカラした音が聞こえていると要注意。何かがおかしくなって悲鳴をあげています。 ここでは常にエンジンからカラカラと異音が出ているケースはもちろん、アクセル踏むと異音 … ハイエース200系をリフレッシュプラン。 ガタゴト異音がし出したら・・・そろそろ交換時期ですね。 どちらか言えば西日本側の某県からお越し頂きました。 ハイエース KDH206V ディーゼル 4WD. ディーゼルエンジンの一番の特徴の一つに、アイドリング時からも分かる独特なガラガラ音があります。ガラガラともカラカラともとれるディーゼル特有の音で、低速で加速しているときなどにも大きな音が出るので、静かにできないものか?と思っている人も多いで 平成21年登録のトヨタハイエースKDH206、エンジン型式は1KD-FTVです。走行距離は122000kmで、協力業者さんからの修理依頼です。 症状は加速時に「シュー」と気になる音がするとの事。 実際に試乗してみると、運転席の下あたりから「シュー」と音が聞こえてきます。