山下達郎の作品一覧(やましたたつろうのさくひんいちらん)は、日本のミュージシャン、山下達郎の作品の一覧。, オフィシャル・ファンクラブによる企画CD。一般販売されていないが、会員でなくても公式サイトから購入可能。, シュガー・ベイブ在籍時(1973年-1976年4月)はシュガー・ベイブ#参加作品を参照。また、竹内まりやは1984年以降すべての楽曲に関わっているため、ムーン・レーベルの作品は除外。, オリジナル・アルバム収録曲とはアレンジが異なっていたり、CMサイズのみの作品も多い。また、山下の後に竹内まりやの曲が使われることもある。, Das Neue Japanische Elektronische Volkslied, awakening / HIROSHI SATO featuring Wendy Matthews, THE WORKS OF TATSURO YAMASHITA Vol.1 –山下達郎作品集 Vol.1–, 山下達郎ニューシングルの詳細発表、「クリスマス・イブ」2019年版の期間限定販売も, 山下達郎「クリスマス・イブ」がソフトバンク MOON RIBAR「クリスマス」篇CMソングに, SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=山下達郎の作品一覧&oldid=80141186, 『TATSURO YAMASHITA FROM NIAGARA』の新装でのオフィシャル盤。, カセットのみでの発売、2002年に公認盤としてCD化(非売品)。2017年8月2日, RCA ⁄ AIRレーベルでのオリジナル7タイトルにスペシャル・ボーナス・ディスクを加えた9枚組アナログ・ボックス・セット。, 初回限定盤のみ、シングルのカップリング曲として発売したライブ音源集『Joy1.5』をボーナス・ディスクとして収録。, 『Vol.1』に収録し切れなかった初期の作品から、90年代の作品まで収録した続編。, オリジナルをオリジナルに解釈してこそのオリジナリティー。矢野顕子、堂々のカヴァー集。, 海外のベテラン・ミュージシャンをバックアップする、ジャパン・マネーの新たな使い道。, 「籐の椅子のように演奏してほしい」。伝説のシンガー・ソングライター、ローラ・ニーロ10年振りの復活。, 山下達郎も大貫妙子も、最初はみんな食えなかった。シュガー・ベイブ20年ぶりのCD化にまつわる思い出。, 連載番外篇。シュガー・ベイブ『ソングス』CD化記念、特別対談。山下達郎 VS 渋谷陽一, '60年代、若大将はグルーブしてた!

AIR ⁄ BMG FUNHOUSE (BVCR-17016).

1 / デザリー〜ドゥー・ワップ・ナゲッツ VOL.1』(WPCR-18040)『Your Tender Lips- Doo Wop Nuggets Vol. 年末振り返り特別企画:山下達郎 VS ホイチョイ・プロダクションズ 山下達郎は「小室哲哉」を、ホイチョイは「ロンバケ」を、果たしてどう捉えるのか? 「ターナーの汽罐車 -Turner's Steamroller-」(ターナーのきかんしゃ ターナーズ・スチームローラー)は、1991年8月25日に発売された山下達郎通算22作目のシングル。, 「ターナーの汽罐車 -Turner's Steamroller-」はアルバム『ARTISAN』からのシングル・カット曲だが、エンディングにもヴォーカルが入ったシングル・ヴァージョン。ベスト・アルバム『TREASURES』にはシングル・ヴァージョンが、オールタイム・ベスト・アルバム『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』にはイントロのSEがカットされたアルバム・ヴァージョンが、それぞれ収録された。山下は「ある晩、青山のレストラン・バーCAYにドラマティックス(The Dramatics)を観に行った時、トイレに続く長い廊下の陰で黒いワンピースの髪の長い女の子がすすり泣いててね。その光景がすごく印象的だった。で、倦怠期に入った男女が何も話すことがなくて、ただテーブルを挟んでじっと座っているという曲を作ろうと思った。で、そういう店にはきっと絵が飾ってあるだろうと思って、その絵がターナー(Joseph Mallord William Turner)の『雨、蒸気、スピード』(Rain, Steam and Speed)ということにしたの。ターナーが高校の頃から好きだったんだ。この曲のメロディーは『僕の中の少年』[注 1]の時に作って、『ARTISAN』を作る時に歌詞を書いた。もともとはU2とかヴァン・モリソンのようなアイリッシュ・ロック調というか、通奏音を使った曲を作りたいと思って、それで作った曲」[1]と語っている。当初はドラムとベースのリズム・セクションでレコーディングされたが、曲の持つ耽美的なイメージにより近づけたいとの意向から最終的に、打ち込みのリズムに変更された。2017年 (2017)にリリースされたシングル「REBORN」[注 2]には、コンサートツアー“PERFORMANCE 2017”より、同年7月の中野サンプラザでのライブ音源がカップリングに収録された。, 「ONLY WITH YOU」はアルバム『BIG WAVE』[注 3]収録曲で、コンサートツアー“PERFORMANCE '86”からのライブ音源。その後ギター・インストに仕立てられたヴァージョンが、NHK-FM『サウンドストリート』[注 4]のテーマ曲として使われ、その後JFN系『サンデー・ソングブック』[注 5]テーマ曲として継続使用されている。このライブ・ヴァージョンは永らくアルバム未収録のままだったが、後にアルバム『Ray Of Hope』初回限定盤にセットのボーナスCD『Joy 1.5』にリマスタリング音源にて収録された。, ジャケットにはロサンゼルス在住の芸術家、アンドレ・ミリポルスキー(Andre Miripolsky)による、『ARTISAN』で使用されたものと色違いのイラストがレイアウトされている。, オフィシャル・ファンクラブ広報誌『TATSURO MANIA』No.16 『TREASURES』特集, 山下達郎「ターナーの汽罐車 -Turner's Steamroller-」c/w「ONLY WITH YOU(ライヴ・ヴァージョン)」, SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ターナーの汽罐車_-Turner%27s_Steamroller-&oldid=78374283, ターナーの汽罐車 -Turner's Steamroller- / ONLY WITH YOU [Live Version]. 2 / ユア・テンダー・リップス〜ドゥー・ワップ・ナゲッツ VOL.2』(WPCR-18041) ※山下達郎のコンサート・ツアー(2008年〜2017年)の客入れBGMとして流れていた、山下達郎本人による選曲の, 『That's My Desire - Doo Wop Nuggets Vol. やっぱりこの曲! !』[注 6]の主題歌採用に際しシングル・カットされた[注 7]。山下は「まさに晴天の霹靂でした。でも、曲が生き返ることはとにかくうれしいです。この気持ちは口ではとても表せません。ましてそれが『RIDE ON TIME』なんですから、なおさらです」[1]と答えている。再発に際し、前年のRCA ⁄ AIRカタログ再発時のデジタル・リマスタリングよりもう少しシングル向けに、曲の情緒が台無しになる寸前まで音圧を上げて再度リマスタリングされている[1]。また、カップリング曲は前回の「RAINY WALK」から「あまく危険な香り」[注 8]に変更された。, シングルに揃って収録された両曲のカラオケ・ヴァージョンのうち、「RIDE ON TIME」はレコーディング当時制作されていたものの未発表だったもの[1]。「あまく危険な香り」は今回のためのリミックス。シークレット・トラック扱いの5曲目は'80年秋にCMでオンエアされた30秒のアカペラ・ヴァージョン。コンサート・プログラム添付の『山下達郎CM全集 Vol.1 (FIRST SELECTION)』[注 9]に収録後、ファンクラブ通信販売アルバム『山下達郎CM全集 Vol.2』[注 10]にリミックス・ヴァージョンで再び収録された。, ジャケット表面には鈴木英人のイラストがレイアウトされ、裏面には歌詞のほか、オリジナル・シングルのジャケットが掲載されている。, 航空会社を舞台にしたドラマだったことから以後、テレビやラジオでの航空に関する話題でのBGMとして使用されるようになった。, Summer Time Romances〜MEDLEY〜 : RIDE ON TIME〜め組のひと〜シーサイド・バウンド〜Fun Fun Fun〜Under The Boardwalk〜君は天然色.

山下達郎さん サンデーソングブック 2018年1月7日『新春リクエスト大会』長崎市内は、午後から曇り、そして夕方から冷たい雨が降り出しました。今日のサンソンで紹介された雑誌ブルータスのサンソン特集、楽しみです。ということで、このブログでは山 欲しいのは安いCDではない。いいCDだ。再販制度を撤廃したら、すべての文化は少年ジャンプ化してしまう。, 豊かなリスニング・ライフにゴタクは不要。物言わぬデータこそ、音楽の内面を映し出す。, 年末恒例振り返り企画:山下達郎(44) VS 馬場康夫(43) VS 渋谷陽一(46) オヤジになった映画少年が語る、「日本映画ルネッサンスって本当かよ?」, TATS YAMASHITA PRESENTS CHRISTMAS IN NEW YORK – MMG, ノスタルジア・オブ・アイランド(PART I:バード・ウインド、PART II:ウォーキング・オン・ザ・ビーチ)(作曲、編曲:山下達郎), GROOVIN' (WORDS & MUSIC BY F.CAVALIERE & E.BRIGATI, ARRANGED BY, 佐橋が音楽活動の中で関わった楽曲を収録したコンピレーション・アルバム。山下自身がオリジナル・マルチ・テープからリミックスを行なった「氷のマニキュア (2015 REMIX)」を収録, TOUCH ME LIGHTLY(作詞:Chris Mosdell、作曲:山下達郎、編曲:梅垣達志), 恋のNON STOPツーリング・ロード(作詞:すずきひさし、作曲・編曲:山下達郎), おやすみロージー(Angel Babyへのオマージュ)(作詞・作曲・編曲:山下達郎), Morning Glory(作詞・作曲:山下達郎、編曲:Jay Graydon & David Foster、ストリングス&ホーンアレンジ:Greg Mathieson、コーラスアレンジ:, いちご色の窓 (THE STRAWBERRY WINDOW)(作詞:吉田美奈子、作曲:山下達郎、編曲:難波弘之), 夏への扉 (THE DOOR INTO SUMMER)(作詞:吉田美奈子、作曲:山下達郎、編曲:難波弘之), THE GIRL IN WHITE(作詞:Alan O'Day、作曲:山下達郎、編曲:14 KARAT SOUL), KING OF ROCK'N ROLL(作詞:水口晴幸、作曲・編曲:山下達郎・椎名和夫), ラスト・ステップ (LAST STEP)(作詞:吉田美奈子、作曲:矢野誠・山下達郎), 愛の炎 (FLAMES OF LOVE)(作詞:吉田美奈子、作曲:山下達郎、編曲:Gene Page), 恋の手ほどき (I'LL TEACH YOU ALL ABOUT LOVE)(作詞:吉田美奈子、作曲:山下達郎、編曲:Gene Page), 雲のゆくえに (CLOUDS)(作詞:吉田美奈子、作曲:山下達郎、編曲:Gene Page), Love Celebration(作詞:James Ragan、作曲:山下達郎)※未発表, Up On His Luck(作詞:James Ragan、作曲:山下達郎)※未発表, 『1974 HOBO'S CONCERTS V(ありがとう ありがとう ありがとう)』(6月21日発売, 『アワー・コネクション』(4月25日発売 COLUMBIA LP:PX-7023), 『夢で逢えたら』(6月25日発売 NIAGARA ⁄ COLUMBIA LP:LX-7017-E), 「青空のように」(7月1日発売 NIAGARA ⁄ COLUMBIA 7inch:LK-39-E), 『Moonlight Singing』(7月25日発売 DISCO MATE LP:DSF-5011), 『LOVE HEART』(12月21日発売 CBS/SONY LP:25AH-663), 『Feelin' Summer』(6月1日発売 CBS/SONY LP:25AH-729), 『SUMMER NERVES』(6月21日発売 CBS/SONY LP:25AH-507), 『MARIA』(6月21日発売 ALFA LP:ALR-6016)※Picture Disc:ALPD-101, 「ジェラシー (JEALOUSY)」(12月発売 COLUMBIA 7inch:YK-135-N), 『DREAM IN THE STREET』(ORANGE HOUSE LP:ORF-5010), 『DOWN TOWN』(3月21日発売 RCA / RVC LP:RVL-8048), 『GOODIES』(10月21日発売 RCA / RVC LP:RHL-8502), 「BLACK EYE LADY / TOWN」(10月21日発売 ALFA 7inch:ALR-747), 『飛行船の上のシンセサイザー弾き』(1月21日発売 AIR / RVC LP:RAL-8802), 『MASANORI SERA』(10月21日発売 PONY CANYON LP:C28A-0242), 『RUN TO LIVE, LIVE TO RUN』(8月21日発売 AIR / RVC LP:RAL-8818), 「FUNKY FLUSHIN' / BOMBER」(7月7日発売 WARNER PIONEER SCD:WPDL-4167), 『Melody go round』(10月1日発売 CBS/SONY CD:CSCL-1545), 「Wonderful Life〜君がいたから〜 / 恋の手ほどき〜X'mas in Love〜」(11月21日発売 CBS/SONY SCD:CSCL-1599), 『HELLO AGAIN』(5月24日発売 Roux / VICTOR CD:VICL-384, 『EVERGREEN』(6月22日発売 Roux / VICTOR CD:VICL-541), 『SWEET VIBRATION』(9月21日発売 Roux CD:VICL-668), 『Live '93 Shooting star in the blue sky』(6月26日発売 EASTWORLD / TOSHIBA-EMI CD:TOCT-9457), 『Welcome to My Life』(9月30日発売 JVC CD:VICL-60279), 「紙ひこうき」(2月20日発売 SMEJ Associated Records SCD:AICT-1036), 『音楽畑 16 Friends』(10月27日発売 wea japan CD:WPC7-10033), 『A BIG TRAIN COMING』(10月22日発売 JVC CD:VICJ-61130), 日産自動車 スカイラインR33中期型 (SOUTHBOUND #9) ※タイトルは9代目スカイラインに因んで付けられた。, TBC 8mm秋編、8mm冬編 (YOUR EYES) ※秋編はギター、冬編はピアノのバックによる、木村拓哉のカバー。, JACCSカード アンモナイトと六法全書編 (LOVE CAN GO THE DISTANCE), 『Deserie - Doo Wop Nuggets Vol. 山下達郎cm全集 vol.1 (first selection) 1984年 () mood cm records: ep: mood-01: コンサート・ツアー『performance '84-'85』のコンサート・プログラムに付属の17センチ45回転アナログ盤。12曲入り。 山下達郎cm全集 vol.1 (second edition) 1996年6月 () wild honey records: cd: wcd-8002 (tgcs-277) OF TATSURO YAMASHITA』とオールタイム・ベスト・アルバム『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』にそれぞれ収録されたほか[注 1]、ライヴ・ヴァージョンがライヴ・アルバム『JOY』[注 2]に収録された。マクセル・カセット・テープのTVコマーシャルに出演し、その撮影のためのサイパン・ロケを挟んでのレコーディングだった。この曲は青山純・伊藤広規・椎名和夫・難波弘之というラインアップでの最初のレコーディング曲。リズムパターンは青山・伊藤・難波の3人に山下を加えた4人で練習スタジオに行き、何日もかかって全員の意見を取り入れてリズム・パターンを決定したという[1]。2018年 (2018)にはフジテレビのドキュメンタリー番組『連続ドキュメンタリー RIDE ON TIME 〜時が奏でるリアルストーリー〜』[注 3]のテーマソングとして、新たにボーカル・パートのレコーディングが行われた「RIDE ON TIME (2018 NEW VOCAL VERSION)」が使用された。, 『THE RCA ⁄ AIR YEARS LP BOX 1976-1982』[注 4]の「SPECIAL BONUS DISC」に詞・曲違い別ヴァージョン デモが収録されている。この当時のCMではしばしば、プレゼンテーション用に曲を2タイプ提出することが慣行とされていた。そのため、この曲にも詞・曲のまったく違う別のヴァージョンが存在する。デモ・テープ目的であるものの、ライブの終演後にメンバー全員スタジオへ直行して録音されたので、コーラスやサックス等が入っている。小杉理宇造はこのデモが気に入っていて[2]、この曲は後にという詞がつけられ、近藤真彦のシングル「永遠に秘密さ」[注 5]のカップリング曲となった。, 「RAINY WALK」はアルバム『MOONGLOW』からのシングルカット曲で、アルバム収録曲と同内容。アルバム直前にプロデュースを手がけたアン・ルイス用のストック曲だったが、気に入っていたので譲ってもらい、自分用に仕上げた曲だという[3]。, シングルは50万枚を売り上げ、山下はこの曲で初めてオリコンチャートのベスト10入りを果たした[4]。現在この曲は、いわゆるシティ・ポップスの嚆矢と位置付けられている[5]。, 2003年 (2003)、TBS系ドラマ日曜劇場『GOOD LUCK! AIR ⁄ BMG FUNHOUSE (BVJR-17009).

3 / ザッツ・マイ・ディザイアー〜ドゥー・ワップ・ナゲッツ VOL.3』(WPCR-18042) ※『ON THE STREET CORNER』(vol.1〜3)で取り上げられた往年のドゥーワップを収録。. 音楽の制作現場にまで忍び寄る市場戦略の影。, あの衝撃の原体験から25年、まさか「神秘占星水晶楽団」を再び耳にする日があろうとは。, コンサートと言うよりレコード鑑賞会? 『山下達郎CM全集 Vol.1』(やましたたつろうシーエムぜんしゅう ヴォリューム・ワン)は、山下達郎初のCM作品集。1984年に17センチ・アナログ盤として発表。その後1996年6月に、通算2作目のファンクラブ通信販売アルバムとして収録内容を一部変更の上、CD化された。, 山下がバンド“シュガー・ベイブ”でプロのミュージシャンとして活動を始めたのは1973年夏。プロとはいえ別にスカウトされたわけでも、どこかのプロダクションに売り込んだわけでもなく、いわば“自称”のプロ。マネージャーを引き受けた友人がいくら頑張ってみても、無名のバンドに仕事などそう簡単に入ってくるはずも無く、シュガー・ベイブはスタート当初はほとんど開店休業の状態で、とても生計は成り立たなかった。, そんな中、1973年秋頃から山下と大貫妙子、村松邦男のシュガー・ベイブのフロント3人は、大瀧詠一のレコーディングにコーラスでいくつかの仕事に参加するようになった。当時、大瀧がもっとも精力的に取り組んでいたのがTVコマーシャルの仕事で、同年春、大瀧のCMデビュー作“三ツ矢サイダー”が評判となり、はっぴいえんど解散後ソロ・シンガーとしてスタートしようとしていた大瀧にとって、CMは格好の自己表現の場となっていった。, したがって、山下達も大瀧のCMの仕事に関わっていくことになった。大瀧の後ろでコーラスやパーカッションなどの細々した作業を手伝いながら、自身もバンドで曲を書き歌っていた山下に興味を示したのは、フォーク界から広告代理店へ転身した牧村憲一だった。1974年6月、牧村から「君もCMをやってみないか?」と電話があり、レコーディングのノウハウもスタジオ機材の使い方もよくわからないまま、山下はCM作家としての第一歩を踏み出した。[1][2], 表現手段としての明確な自意識を持ちつつCMと対峙していた大瀧と違って、山下によれば「とりあえず食べる為」という、不純かつ哀愁の動機だった。CMの仕事が得られたお陰で困窮から逃れ、何とか音楽で生活する目処がたったというのは、あまりかっこいい話とは言えないものの、当時はそれが切実な問題だったという。山下の場合、作っていた音楽がソフトでメロディアスなものだったことや、本来の作家志向が幸いして、CM音楽を副業にすることでなんとか親の世話にもならずにやっていけるようになったのだから、その意味では運の良い方だったのだろうという。, 以来80年代に入る頃まで、とにかく生活のために様々なCM作品を作った。最初のうちはただがむしゃらだったのが少しずつ余裕が出るにつれて、CMの仕事は本来の音楽活動に反映できるような様々な実験の場、あるいはラテンやジャズなど、本業以外のスタイルが楽しめるちょっとした息抜きの場へと、その性格を変えていった。また、ソロ活動の最初数年間はお世辞にも順調とは言い難く、そうしたことへの苛立ちを鎮める上でも、CMは大きな意味を持っていた。, 以来、気づいてみればストップウオッチ片手に100本以上もこなしてきた、いわば業界のプロになってしまったのだから、判らないものだという。山下が始めた頃と比べてCMの在り方もその質もずいぶん変化し、その後CMはヒット・ソングを作り出す上で非常に重要な要素と化し、主たるCMはほとんどタイアップの手段としか見られていないのではないかとさえ思え、30秒と15秒にすべてを賭ける所謂コマソンの概念は過去のものになってしまった。その一方では低予算化、すなわち多くのCMが小さな独立スタジオから作り出される手軽なエレクトロニクス・ミュージックで代替されるようになった結果、どれもこれも同じになってしまった事も否めないという。, だが、そうした様々な変化があったにせよ、コマーシャル・メディアはどこまで行っても所詮は“虚”の作業でしかないというジレンマを抱えてはいるものの、時代の息吹を敏感に吸収し、新しい可能性を積極的に取り入れるCM業界の貪欲さは、若い才能を育てる場としての大きな役割を常に果たしてきたし、恐らくこれからもそうであろうと山下は考えている。, 後になって考えてみると、山下にとってCMの仕事とは、一見内職の体でありながら、実はそれ自体が当時自分に与えられたただ一つの“場”であったように思えてならないという。もっともCMを頻繁に手掛けていた時代に抱いていた、自分の場所が思うように見つからなかった事への苛立ちがまだ残っていたため、本来TVCMのために作った作品をレコード化し、普通のアルバムのように販売するという決断は、その要望が大昔からあったにもかかわらず、長いことなかなか踏ん切りがつかないままだった。, その一方で、人に言われるまでも無く、自分の作ったささやかな30秒作品のいくつかは自分でも気に入っていて、それらをもう一度人の耳に触れさせたいという欲求があったのもまた事実であった。色々悩んだ末、1984年にコンサート・プログラムのおまけという変則的なスタイルで12作品が『山下達郎CM全集 Vol.1 (FIRST SELECTION)』のタイトルで、17センチ45回転アナログ盤でレコード化された。, 1996年、『Vol.1』に基づいた“復刻版”として自筆ライナー付きでCD化されたが、音源の使用許諾やマスター・テープのコンディション等の問題から、'84年版とは多少内容が異なるものになった。そのため、『山下達郎CM全集 Vol.1 (Second Edition)』という呼び名になった。その後2001年2月、『山下達郎CM全集 Vol.2』リリース時、収録内容はそのままに『Vol.2』と同じデザインで統一されたジャケットによる新装丁で再発売された。, 牧村憲一は、「山下達郎が手がけた初期のCM作品についてのウイキ。大きな間違いはないのだけれど、足りないところが結構あります。最初からソングライターとしてもヴォーカリストとしても飛び抜けていたし、テストなんて偉そうなことするわけありません。」とツィート(2020年8月25日)している。, 「サイダー'74」が出来上がった時に、シングルを切るつもりでいた大瀧は、2年分を1枚のシングルにするという構想を持っていたので、次の「サイダー'75 ⁄ '76」はシュガー・ベイブでお願いしたいという話をしていたという。大瀧自身としては「'73 ⁄ '74」でひとつの物を作り上げたし、次がシュガー・ベイブ、更にまた新たなアーティストが出てきたらその次を引き継ぐ、ということを考えていた。ところがクライアントから「何とかもう一年大瀧でお願いしたい。その次はシュガー・ベイブにするから」と頼まれてしまった。絶対に次はシュガー・ベイブですよ、という確約を取った上で、やむなく「サイダー'75」の制作にかかったものの、大瀧は以前の約束が生きているものと思っていたのでまったくその用意をしていなかったため、未使用となっていた「どんな顔するかな」の演奏トラックのテープ・スピードを落としてテンポ・ダウンし、, SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=山下達郎CM全集_Vol.1&oldid=79214156, TATSURO YAMASHITA ⁄ ALL VOCALS & BACKGROUND VOCALS, ALL INSTRUMENTS (A-5,6), ELECTRIC GUITAR, KEYBOARDS & PERCUSSION, 山下達郎 : リード・ヴォーカル, キーボード, ハーモニカ, パーカッション, コーラス, 山下達郎 : リード・ヴォーカル, ドラム, ベース, ギター, キーボード, コーラス, 山下達郎 : リード・ヴォーカル, ドラム, ベース, ギター, キーボード, パーカッション, コーラス, COMPILATION SUPERVISOR : TATSURO YAMASHITA, DIGITAL MASTERING ENGINEER : MITSUHARU HARADA at ON AIR AZABU STUDIO, ART DIRECTION : SHUNSAKU HARIMA, NAHOKO WASHIO, KUNIKO OGINO (, 『Vol.1』に基づいた“復刻版”としてリリースされた、オフィシャル・ファンクラブによる独自企画CD。'84年版とは多少内容が異なっている。自筆ライナー・ノート付。. ングル「クリスマス・イブ」7インチ・レコードの発売が決定!.

ミュージシャン加山雄三の偉業を知らしめる、エレキインストの作品集。, 三波春夫にひれ伏し、ベンチャーズに胸躍らせた今年の夏。コンサート三昧で痛感した、ジャンルを超えた音楽の底力。, 増位山、北の富士に始まり、あの高見山までも。70年代ヒットチャートを賑わしたお相撲さんシンガーをふり返って。, マニアックな著作隣接権ディスクの氾濫は、日本のレコード業界に対する警鐘でもあるのだ(後編)。, マニュアル本も出た。幻のライブ盤も出た。そして今年の夏も、我等がヴェンチャーズは日本にやって来る。.

全国一律ゆうメールEP290円定形外LP480円、ヤマト運輸540円〜ゆうパック600円から(税込), 5,000円以上お買上でゆうメール無料、11,000円以上お買い上げでヤマト送料代引手数料無料, B4,日立マクセル UDカセットテープ (“RIDE ON TIME”) ('80), B5,SUNTORY BEER (“LOVELAND, ISLAND”) ('81), プロモ・オンリーEP!84年から85年にかけて行われたコンサート・ツアーのコンサート・プログラムのパンフレットに添付されていた山下達郎が手掛けたCM作品集第一弾EP盤!日立マクセル UDカセットテープのアカペラ・ヴァージョンとなるB4等全12曲!ヤマタツ・フリークにとってはハズセない一枚!, DISCO / DANCE CLASSICS / BOOGIE / RE-EDIT / HOUSE, 全てのDISCO / DANCE CLASSICS / BOOGIE / RE-EDIT / HOUSE, TATSURO YAMASHITA,MARIYA TAKEUCHI / 山下達郎,竹内まりや, はっぴいえんど,ティンパンアレイ / HAPPY END,TIN PAN ALLEY, YUJI OHNO (YOU & THE EXPLOSION BAND / 大野雄二 (ユー・アンド・エクスプロージョン・バンド.