誕生日が1月~4月1日の早生まれっ子。それより少し早い10月~12月生まれの赤ちゃんの親御さんもまた、保活に関する悩みどころがあります。それは、入園時期を0歳4月にするか1歳4月にするか。たとえば、0歳クラスに4月入園できる資格がある11月生まれの子の場合、生後4ヵ月で0歳4月入 … 7月生まれ・8月生まれ・9月生まれの保育園入園時期. 保活はいつから何からはじめれば良い?早生まれは不利って本当?認可保育園と無認可保育園(認可外・認証)の保活の時期は違う?など、わからないことだらけの保活を進めるうえで保育園に入るために事前に知っておきたい年間スケジュールをまとめました。, 今年はコロナ禍での保活となり、保育園の見学等が予定通り進まずお困りの方も多いのではないでしょうか?保活を有利に進めるためにも、また復帰に向けて、残業や病児などのいざというときのために依頼できるシッターさんを今のうちに探しておきたいという方も、ぜひキッズラインの3,000円分のポイントをご利用いただき、お子様との相性の良いシッターさんを見つけていただけますと幸いです。詳細はこちら↓https://kidsline.me/information/hokatsu2020, 保育園は子どもの年齢別にクラス分けがされ、毎年4月に、0歳児クラスの子どもたちが1歳児クラスに進級すると、0歳児クラスは定員分空きます。一方、1歳児クラスは、すでに在園中の0歳児が進級し空き枠が少なくなる傾向にあるため、1歳での入園は激戦となりやすいのです。, 早生まれの子どもの保育園入園時期は通常翌年4月、子どもが1歳のとき。1歳児クラスへの入園は高倍率であるばかりでなく、0歳児クラスへの入園を目指そうにも生後6ヶ月未満の子どもが入園できる保育園が限られていることから保活では不利とされています。, 認可保育園の入園申込期間は通常10月~12月です。産前・産後(産褥期)の時期に、見学をはじめ、役所への手続きを行うのは肉体的・精神的にも厳しいと感じる方も多いようです。また早生まれと同様、生後6ヶ月未満の子どもを受入できる保育園が限られている、という点でも、不利と言われています。, 基本的に保育園では「誰かが保育園を辞めて、空きが出た」以外には、保育園に入れるタイミングはありません。保育園が新設されたり、働き手である保育士を確保したことによる受け皿が拡張されることも考えられますが、4月入園が一般的です。, 保育園、保活の点数をベビーシッター利用で加算 東京23区加点調査最新報告 - キッズライン, ※ KIDSLINEが許可なくお客様のFacebookへ投稿することはございません。, Amazonアカウントでの新規登録は2019年11月27日に受付終了しました(ログインは可), https://kidsline.me/information/hokatsu2020. 都内近郊や都市部などの保育園激戦区に住むワーママにとっての一大イベント、保活。 …, 保育園に、0歳4月で預けるかどうか、悩みますよね。

Copyright ©2020 株式会社キッズライン(KIDSLINE Inc.)All Rights Reserved. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 上述のポイントをしっかり確認してから、保育園の入園時期と保活の流れを具体的に考えてみましょう!, 以下は、0歳4月入園を目指して、11月の保育園の申し込みに向けた保活をする場合を想定しています。, 0歳4月入園を考えているなら泣かせないネントレで赤ちゃん二人を夜泣きゼロにしたやり方で新生児からできる優しいネントレを試してみてください。, とくに4月5月生まれの子は、2歳児クラスになっても、先をいくお兄さんお姉さん的な部分がありますね。, とはいえ、性格や個人差もはっきりしてくるので、4月生まれでもマイペースであまりお話ししない子もいますし、月齢が低くてもお話し上手で活発な子もいます。, 娘のクラスでは17人中5,6人だったでしょうか。私の住む地域は激戦なので、多いほうかもしれません。, 0歳児クラスのわりに人数の多い保育園だったので、2グループに分かれて主に活動していました。, だからといって、何か困ったかというと、特になにも困ったことはありませんでした。先生方も、月齢に応じて接してくれます。, 馴染んでくると、同じ保育園のお兄さんお姉さんクラスの子たちだけでなく、月齢の大きい子たちも可愛がってくれます。, 激戦区で、確実に保育園に入れたいのであれば、この生まれ月でもやはり0歳4月を狙った方がいいだろうという印象です。, この時期の生まれになると、0歳で預ける人は減りますね。娘のクラスでは17人中3人でした。, 二人目の子供で、一人目のときよりは預けるハードルが下がっている場合や、早く仕事復帰したい場合、0歳4月に預けているようです。, 私は、二人目である息子はこのグループに属します。0歳4月で預けようと思っていました。, 諸々の事情で結局1歳過ぎまで延長しましたが、早生まれでなければ、0歳4月に保育園に預けるのもありかな~と私は思っています。, でも、離乳食も始まらない時期に預けることになるので、一人目の子だとやはりためらいそうです。, その妹さんは、ばぁばが平日住み込みで手伝いにきてくれて、妹さんだけばぁばが早めにお迎えにきていました。, また、産前産後の動けない時期も考慮に入れて、むりのない範囲で保活を進めてくださいね。, 最後まで読んでくださってありがとう!twitterでブログの更新情報などを発信しているよ(@platypus___)♪, 一人目産後、制限のある働き方にモヤモヤした外資系ワーママ。二人目産後は存分に働きたい!3歳と1歳の子育ても楽しみたい!自分の時間も確保したい!すべて叶えるべく奮闘中。実家遠方だけど、授乳とアイロン以外できる夫と二人体制で乗り切るよ。全国のワーママたち一緒にがんばろう!, https://wm-platypus.com/wp-content/uploads/2020/06/logo2.png, 中耳炎は保育園に通う乳児幼児の宿命なのでしょうか。 保育園に入りやすい生まれ月共働きです。育児休暇は1年取得出来ます。0歳児が最も保育園に入りやすいので、4月~9月くらいに生まれると保育園に入りやすい。(0歳児の間に保育園に入れ、母子がある程度一緒にいられる時期が長い)と q. 0歳4月入園の保活スケジュール, 出産予定日が10~12月で育児休暇を取得予定、0歳4月入園を目指すプレママさんへ11月生まれっ子の保活スケジュールをまとめました。実は11月って、保育園の入園申し込み時期と丸かぶりなんです!, 【11月生まれの保活②】保育園申込みはお早めに! この時期の生まれが、一番悩みますよね。 娘のクラスでは17人中5,6人だったでしょうか。私の住む地域は激戦なので、多いほうかもしれません。 娘は月齢的に、クラスの中で下から4番目でした。 保育園入園の時期が完了食前の場合、入園後の離乳食の進め方、不安になりますよね。 ….

何月生まれまでなら0歳4月に預ける? 1歳の子どもの耳から耳垢の塊がポロリ。耳鼻科へ行かず自然に出てきたよ【まるで化石】, 【当たる】妊婦の足裏で赤ちゃんの性別が分かる!? 秋生まれの保育園申し込み. 早生まれは保育園の入園には不利だといわれていますが、本当なのか…ここでは、実際に早生まれの子供を持つ育休や求職中の先輩ママが、保活の際に早生まれは損だと感じた体験談をご紹介:1月・2月・3月生まれの赤ちゃんが保活に不利な理由が分かります。 こんにちは、かものはし(@platypus___)です。 うちの3月末生まれ娘は、元々の出産予定日(40w0d)が3月18日でした。実際には予定日の一週間後(41w0d)に破水して入院、翌日に促進剤を使用して、予定日より8日遅れ(41w1d)での誕生となりました。 本人のタイミング的にはまだだったのか、分娩台でもしぶとかった……。, 【11月生まれの保活①】出産予定日と申し込み時期が丸かぶり! さて、まだまだ残暑は続きますが、暦の上では秋。秋といえば保育園申し込みの時期ですね。 うちの姉妹は長女10月、次女11月と二人とも秋生まれなのですが、秋生まれって0歳で申し込むか1歳で申し込むか悩みますよね。

2019年11月下旬に次女を出産した、フリーランスで働く3月生まれママです。 出産予定日が10月~翌年2月頃で、0歳4... 上の子が早生まれの場合、二学年差の兄弟・姉妹になるにはいつ出産すればいいの? 妊活はいつから? ちょっと計算が面倒な早生まれっ子がいる我が家の場合の妊活スケジュールを公開します。 上の子が早生まれで「二学年差のきょうだいがほしい」と考えている早生まれっ子のパパママの、二人め計画の参考にどうぞ。, 「保活に不利」と言われる個人事業主・在宅フリーランスで働く3月生まれママ。調整指数、加点を手に入れるためには、認可外保育園とベビーシッターの利用が必須です。フリーランスの仕事復帰のスケジュールを紹介します。, できるだけ早く知りたい、お腹の赤ちゃんの性別。2018年3月末に生まれた娘の妊娠中の、足裏で胎児の性別を見分ける方法とエピソードです。臨月妊婦の足裏画像とともにお楽しみください。, 一人め妊娠中は何の問題もなく臨月までマタニティスイミングに通っていた健康優良妊婦(当時34歳)でしたが、二人めでまさかの妊娠糖尿病(妊婦糖尿病)になってしまいました……。 2019年(当時35歳)を振り返っての記録です。, 第二子妊娠中、海への子連れ旅行のために水着を購入することに……。一度しか使わないマタニティ水着をお得に手に入れるならフリマアプリがオススメ! 約1000円でピジョンのマタニティ水着を購入できました。, 日本交通の陣痛タクシーに登録するともらえる「マタニティギフト」。「マタニティギフト」とは、フィンランドの「マタニティボックス」を参考に、ベビー用品関連メーカーが共同でサンプル等を提供。その詰め合わせを日本交通の陣痛タクシー利用者へプレゼントしてくれる, 3月末生まれ娘の1歳4月入園保活体験記① 生後3ヵ月で保育園見学へ。現実を知ってやさぐれた母は3園でリタイヤ, 【閲覧注意】衝撃! IKEAと比較してみた【生後5ヶ月】※廃盤, 【ワールドワイドキッズ入会】最新!2020年10月電話相談窓口からの入会特典【wwk】, 【ワールドワイドキッズ入会しました】最新!2020年10月商談会当日の入会特典はコレ!【wwk】, 【最新版】初マタさんにオススメの一冊『ベビー用品完全ガイド2021』(晋遊舎)2020年11月27日発売!, 【離乳食】脱走しない! ベビービョルン(※廃盤)と IKEAのハイチェアが最強でした【クチコミ】. rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0af0c467.312b1572.0af0c468.ec9a5f06";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1564807281614"; 2019年11月末生まれの次女の保育園入園が決まりました! #保育園受かった日本ありがとう 第一希望の長女と同じ園、自宅から大人の足で徒歩2分。 長女の送迎時に育休中の赤ちゃん連れママを何組も見かけるので、きょうだい加点があるとはいえ少し不安が拭えなかったのですが、なんとか無事に利用許諾届を受け取ることができました。, 1歳児クラスとは、うちの娘のように3月末生まれなら1歳になった翌月。4月生まれの子ならすぐに2歳になる学年ということです。 親からすると、子どもと十分長く過ごしたし、そろそろ大人の世界に戻りたくなる頃(笑)。10月~3月生まれの赤ちゃんの場合はおそらくこのパターンを検討する人が一番多いのではないでしょうか。, 【フリーランスの保活①】フリーランスは減点あり?なし? 加点は必要? 妊娠中にできること4つ, フリーランス(個人事業主)・自営業者の場合でも、母体保護の観点から産後8週間までは育児休暇期間として法で定められています。 しかし、国からの産休・育休手当は出ないため無給。実質は単なる休業期間になります。, お腹の赤ちゃんの出産予定日が早生まれ(1月1日~4月1日)だと分かったとき、働く妊婦さんが真っ先に気になるのは保育園のことではないでしょうか。出産予定日前年の5~7月頃に妊娠が判明した妊婦さんがそれに当たると思います。, 【コロナ】コロナウイルスで保育園休園。想定外の年子ワンオペ育児・専業主婦になってしまった話【保育園】, 2020年4月、2歳長女は私立認可保育園の2歳児クラスへ進級。生後4ヶ月次女は0歳児クラスへ入園。しかしここ東京23区でのコロナウイルスの影響は大きく保育園は休園に! 1歳8ヶ月違いの二学年差年子姉妹を家庭保育するという、想定外の事態になってしまいました。. 保育園の申し込みでも、不利になると言われてしまう秋冬生まれ。 入園する4月にはまだ月齢も低く、申し込みをためらう時期もあるでしょう。 そんな秋冬生まれの子どものための保活と入園準備をピンポイントで紹介します。

2018年3月末に生まれた娘は、2019年4月に認可保育園の1歳児クラスへ入園しました(1歳の誕生日の一週間後)。娘が1歳3ヵ月の現在、フリーランスで働く3月生まれママは2人目を妊娠中です。予定日は11月下旬。, 今回は、早生まれ(1月1日~4月1日)じゃないけれど、遅生まれ(4月2日~12月31日)と言うには早生まれに近い。入園時期をいつにするか悩ましい11~12月生まれの保活事情についてまとめました。, 誕生日が1月~4月1日の早生まれっ子。それより少し早く生まれた10月~12月生まれの赤ちゃんの親御さんもまた、保活に関する悩みどころがあります。それは、入園時期を0歳4月にするか1歳4月にするか問題。, たとえば0歳クラスに4月入園できる資格がある11月生まれの子の場合、生後4ヵ月で0歳4月入園させるか? 今年度は見送って1歳4ヵ月で1歳クラスに入園させるか? これはこれで0歳クラス入園権利があるゆえの悩みどころです。, 経済状況や母親の仕事復帰への意欲など各家庭によってその判断は異なります。3月生まれママのまわりでも0歳4月入園をした子と1歳4月入園をした子の両パターンのケースがありました。, 追記11月末に生まれた次女は生後4ヶ月で0歳4月入園しました!育休のないフリーランスなので上の子がクビにならないように産後8週間で仕事再開w, 育休の延長ができるようになったことで以前に比べると早生まれではない子でも、子どもが1歳台の4月に1歳児クラスから入園させるパターンが増えたように思います。, 早生まれっ子の親としては、ただでさえ0歳児クラスからの持ち上がりで少ない1歳児クラスの募集に、前年度も入れたはずの子が申し込んで希望者が増えるということで……。それなら、前年度の4月に入園資格すらなかった早生まれっ子を優先させて(加点して)くれよー! と叫びたくなる瞬間です(笑), 0歳での入園資格がない早生まれっ子 我が家のケース1歳児クラスの4月入園を希望する場合はこちら。, 実際はうまく回るもので、娘のように1歳児クラスから入園した子の半数(6人中3人)は早生まれでしたよ!, わたしが住んでいる区には見当たりませんでしたが、郊外には1歳児クラスが約20名×2クラスあるような大規模保育園もあります。そこでは0歳児クラスからの持ち上がりに加えて、1歳4月から多くの園児が入園します(募集人数が多くて羨ましい!)。, 2クラスの振り分けは生まれ月ごと。ちょうど真ん中あたりの10月頃で区切られるようです。その場合、10月や11月生まれでも月齢の高いクラスに割り振られれば最も低月齢に。月齢の低いクラスに入った場合はそのクラスで一番お兄さん・お姉さんということになります。, 月齢の高いクラスに入った子は早生まれではないにもかかわらず、みんなが自分より生まれが早いという早生まれと同じ環境で育つことに。そしておそらくそちらのクラスは0歳児クラスからの繰り上がりメンバーがほとんど。彼らが1歳入園組よりもしっかりしていることは否定できません。, 10月や11月生まれでもどちらのクラスになるかで早生まれのメリット・デメリット、遅生まれ(主に4月2日~6月生まれ頃まで)のメリット・デメリットを体験する可能性があるのです。, 生まれる前からデメリットを覚悟している早生まれっ子の親とは違い、 10月や11月生まれの親御さんにとっては想定外の出来事でしょう。「クラスの中でうちの子が一番発達が遅いから不安だわ……」など心配ごとが増えるかもしれません。, 2クラス以上ある大規模保育園を希望していて10~11月生まれのお子さんがいる方は、クラスの割り振りの方法やおおまかな基準となる誕生日(その年によって異なるでしょうが)を保育園見学で聞いてみることをおすすめします。, ちなみに2019年7月現在、妊娠6ヵ月の我が家の第二子は11月下旬生まれの予定。0歳4月入園が可能な予定日です。入園資格すらなかった長女・3月末生まれ娘に比べたら0歳で入れる!ラッキー! と言いたいところですが、選択肢があるがゆえに……悩んでいます!!, フリーランスにとって一人めの保活と違い問題になってくるのがこれ。・上の子が保育園に通っていること・育児休暇のないフリーランスであること, すでに第一子を保育園に預けている、かつ育児休暇のない(法律で8週間はあることになっているが手当はない)フリーランスのため、第二子出産から8週間で仕事を再開しなければいけません。再開しないと上の子が保育園をクビになってしまう……!, 育児休暇が取れる会社員のママの場合も、育休中に上の子の退園を言い渡される「育休退園」問題があります。保育が継続できる自治体もありますが二人めとなると長期間休むのは職場に申し訳なく感じる方も多いかもしれません。いずれにしても第二子の出産後は第一子に比べて早期復帰になりがちです。, 早期仕事復帰したい早生まれっ子のママ向け0歳児クラスへ4月入園を希望する場合はこちら。, 11月生まれで0歳4月入園すると、入園時で生後4ヵ月。新生児期を過ぎてムチムチコロコロ、寝返りなど自分で動き出すようになってきた赤ちゃん全盛期です。二人めとはいえ、おそらくこれが最後の赤ちゃん育児になる予定(子どもは2人までかなと思っている)。そう思うとせめて半年までは手元に置いておきたいのが本音です。, わたしの仕事は在宅メインのため、第一子の保育園入園前のように夫の休日・夜間・祖父母・ファミリーサポート等を利用して仕事はできるといえばできます。が、次の年の1歳4月で入園するまではおよそ1年半。0歳4月を逃すとその先が長い、長すぎる。十万石饅頭(埼玉銘菓)。, 3月末生まれ娘が1歳0ヵ月で1歳児クラスに入園した親からすると、「1歳以降の赤ちゃんを自宅で一人で見るのは、なんて大変!」と感じてしまいます。だいたい1歳を過ぎて歩き始めるようになると毎日お外に遊びに行かないといけないので親はグンと大変に。こっちも疲れるし、お昼寝も2、3時間しかしなくなるし。, そんな貴重なお昼寝時間に家事も仕事も……!となると、在宅仕事しながら育児ができるのは1歳前までが限界です。, 追記フリーランスママ界では通説の「在宅1歳まで説」。奇しくもコロナウイルスによる保育園休園→在宅勤務(テレワーク)で証明されることになりましたね。我が家も生後4ヶ月&2歳1ヶ月を抱えての約2ヶ月ワンオペに!想定外すぎた……。, というわけで結論はまだ出ていません。おそらく、3月末生まれ娘が通っている保育園のみに入園の希望を出すことになるでしょう。そしてありがたいことに、駅から遠くて倍率が低い園であること+兄弟加点により4月入園が決定する……と思われます。, 保育園の入園申し込みは11月。第二子が生まれる前までに終わらせておきたいところです。またあの書類を書くのかと思うと心が折れそう(フリーランスは提出書類が多い!) 。とても産後にできる作業内容とは思えません。早産になったらアウトだ……。, こっちも大変です。4月1日か4月2日か。年度を挟んだ出産予定日の場合はギリギリまで学年が変わる可能性が!, 第二子が保育園に通うなら、もちろん家から徒歩2分の3月末生まれ娘と同じ保育園希望です。せっかくなので、他所の保育園見学もひやかしに行ってみようかな? と企んでいます。保育園児の親になって“見る目” がついた今なら、良い保育園・そうじゃない保育園を見極める自信がある!, #2018年3月末生まれ娘の成長記録と第二子妊娠記録は、リアルタイムでInstagram(hayaumarekko)にUPしています, 年子姉妹の母 3月生まれママが買ってよかった!使ってよかった! マタニティ・ベビー・布おむつ・絵本・おもちゃ・保育園グッズを掲載しています。, 2018年3月末生まれの娘を育てている自分も3月生まれのフリーランスワーママ。2019年11月に次女誕生。妊娠・出産・二学年差年子の二人育児、早生まれの保活、11月生まれの0歳入園保活、個人事業主の保活について綴ります。. 早生まれの保活③ 4月1日か4月2日か。生まれるまでどっちの学年になるか分からない!? 1歳4月まで育休を延長した方がいい? 生後6か月で保育園 …, 赤ちゃんのお耳、中耳炎になっていませんか? 実は10月生まれの子どもも不利? 認可保育園の入園申込期間は通常10月~12月です。 産前・産後(産褥期)の時期に、見学をはじめ、役所への手続きを行うのは肉体的・精神的にも厳しいと感じる方も多いようです。 赤ちゃんによっては何度も繰り …, 保育園見学でどこをチェックしたらいいのか困りませんか。 実際の提出書類リスト&入園後に役立つひと手間, 今回の申し込み締め切りは11月の一週目ですが、わたしの場合は出産予定日が11月下旬なので遅くとも10月末までには終わらせることを目標に動きました。郵送での提出も可能ですが、この時期に特設されている区役所の相談窓口へ足を運ぶのがおすすめ。, 【11月生まれの保活③】出生前仮申込みをした人が産後にすべきこと。出生届と一緒に提出する保活書類はコレ【0歳4月入園】.

早く知りたければ子宮の反射区をチェックしよう!【臨月妊婦の足裏画像】, 【胎児の性別】妊娠4ヵ月で当たった!妊婦の足裏で赤ちゃんの性別を見分ける方法【第二子編】, 【離乳食】人気のベビービョルンのハイチェアを無料レンタル!

こんにちは、かものはし(@platypus___)です。 保育園に通い始めて早々になることもある中耳炎。 認可保育園の1歳児 …, 0歳や1歳で保育園に入るお子さん、離乳食は順調ですか? いつから保活を始めたらいい?, そこで、一人目を生後6か月で保育園に預けた私が、保育園ママや友人たちのケースをふまえて、生まれ月ごとの保育園入園時期と保活の流れをまとめました!, 保育園の入園時期を考える上で大事なこと、まずは自分の住むエリアの保育園状況を知ることです。, 自分が該当する年度の申し込み受付時期が発表されていない場合は、前年度の情報でもかまいません。, 多くの自治体は10月~12月頃に申し込みを受け付けています。私の住む地域は11月です。, 〆切を過ぎると申し込みを受け付けてもらえない可能性が高いので、まずは申し込み時期をしっかり確認しましょう。, 通える範囲にある保育園をすべてチェックしておきましょう。役所にいけば前年度の資料があるはずです。, 地図を見ながら場所と候補の園をピックアップし、可能であればホームページを確認しておくと雰囲気が分かることもあります。, さらに、保育園の見学を月に1回しか開催していないところや、出産後にしか受け付けていないところもあります。, 年度途中で入園できる地域であれば、保育園の入園時期も比較的柔軟に考えられますし、保活もやりやすいですよね。, 認可外保育園の場合、入園状況は、各施設に問い合わせないと分からないことがほとんどです。, 認可外といっても、自治体ごとに指定されている認証保育園(都内の場合)と完全に無認可である場合があります。, 認証保育園や無認可保育園の場合は、認可保育園と異なり、独自の入園条件であることもあります。, 例えば、認可保育園の場合、4月に入園したら、4月中に育休を終えなければなりません。, その場合、0歳4月に保育園に預けて、復職は1歳になる頃の年度途中にすることも可能です。, 具体的にどのエリアの保育園を考えているかまで伝えた方が正確な情報を聞くことができます。, これは自治体によってもかなり変わるので、ご自身の自治体の保活パンフレットを確認したり分かりにくい部分は窓口で聞いたりするしかありません。, うちの自治体は、フルタイムの居宅外労働かつ週の勤務時間が長い場合にもっともランクが高くなり、夫と妻のランクの低い方が世帯のランクとなります。, うちは、一人目のときは、夫も妻も一番高いAランクですが、加点はなし。二人目のときは、兄弟児加算があり、上の子と同じ保育園の場合は+4、別の保育園の場合は+3でした。, 子育てのために時短勤務を選択している場合は、本来の勤務形態の勤務時間で判断してくれるのがありがたかったです。, 意外と役所の窓口の人は親切で、「こういう場合はどうなの?」や「前年度の保育園に入れたライン」などを教えてくれたりもしました。.