プログラミングを中心に技術的な事柄を忘れないように書き残します。, PCの型番やメーカーをプログラムから取得して判別する必要があったので、バッチコマンドで取得する方法を調べました。, WMI(Windows Management Instrumenta) という Windows OS のシステム管理用インターフェースを使って取得します。wmic.exe というコマンドラインツールがOSに付属しているので、これを使って WMI を操作していきます。, wmic を使えばいろいろな情報が取得できるのですが、ここでは PC製品情報と CPU の情報に絞って取得方法をまとめます。, 以下、Surface Pro 6 (Windows 10) で実行したときの結果を例として載せています。, wmic csproduct get XXX というコマンドで製品情報(csproduct)が取得できます。"XXX" に入るのがほしいデータの名前です。, 以上のような形でそれぞれ取得可能です。できれば値だけがすぱっと返されてほしいですが、キーと値が改行区切りで取得されるので、プログラム側で切り出して利用しましょう。, 一覧取得したいグループ(例えば csproduct)を指定して項目を指定しないと、データを一括で取得してくれます。, WMI概要 WMIC.EXE Windowsコマンドラインツール | IT資産管理(パソコン、サーバー、プリンタなど IT資産の管理), WindowsでWMIとwmicコマンドを使ってシステムを管理する(基本編):Tech TIPS – @IT, [Python] pandas のデータフレームで CSVとExcel読み書きする方法, AtCoder Beginner Contest 173 に C# で参加した記録, Office Web ビューアー – ブラウザでWord,Excel,PowerPointを閲覧. 2018/12/11, 部分シリアルナンバー (部分 ATPO) とは、プロセッサーのシリアルナンバー全体の最後の 3~5 桁です。プロセッサーの外周部に視認できる形式で印字されています。部分シリアルナンバーはプロセッサーの外周の端にあります。. 追加/変更方法のまとめ [Android 6.0/7.0/8.0対応], Rotation Lock Adaptive - 画面向きを自由に変更できる回転制御系の無料アプリ [Android], Androidでスクリーンショット通知を自動消去する方法! パソコンが不調になってしまってパーツの交換がしたい・新しいパーツを搭載してスペックを向上したいといった時にマザボとパーツの相性が関係してくるので、マザボの型番の調べ方を知っておくことは重要です。 インテルの Jumper: T107: 英数字混合14桁 Androidのシリアル番号(SERIAL)や製造番号(IMEI)を調べたことはありますか? どちらもiOS(iPhone / iPad)でよく使われる情報で、主にAppleへアフター関連の問い合わせをする際に必要となりますが、Androidの場合も同様の情報が各端末へ個別に与えられており、携帯キャリアの「ネット … Windows10パソコンのシリアル番号を調べる方法はコマンドでも可能です。パソコン本体にシリアル番号のシールが貼られていることもありますがコマンドでも確認できれば安心ですね。 インテルのアカウントを持っていませんか? CPUの換装や購入予定の商品との性能を比較したいけど、今使っている自分のPCのCPUの型番が分からないという時には以下の様にして自分のPCのCPUの型番を調べます。. Google Playでインストールしたアイコンを自動で非表示としよう, [Android] スマートフォンとMacでUSBテザリングする方法 [Xperia/Galaxy/Nexus], 通話履歴集計 - Androidで過去の電話履歴/時間を確認するアプリ! Jumper: T107: 英数字混合14桁 ヤフオクで偽CPUが大量に出回っている!現在主流になっているジャンクCPUはRyzen9 3900Xです。CPUのヒートスプレッダを削り、前の情報を消したうえで偽CPUの情報を書き込むリマーク品という偽物が出回っています。そんな偽物に騙され 最新機能へソフトウェアを上げよう, この記事では、Android OSバージョンの確認とアップデート方法を解説します。そのほか、バージョンアップのメリット/デメリットや、アップデートできない主な原因を説明しています。, iOSでは表示された製造番号(IMEI)やシリアル番号をコピーできますが、Androidの場合(ボクの環境では)できなかったため、長い文字列の打ち間違えに注意して下さい。, Xperia Z3の場合、本体の背面やSIMトレイ上で製造番号(IMEI)の記載はありませんでした。, Galaxy S7 edgeの場合、製造番号シールはなく、SIMトレイ上にも製造番号(IMEI)の記載はありませんでした。, Nexus 6Pの場合、製造番号シールはなく、本体の背面にも製造番号(IMEI)の記載はありませんでした。, Googleアカウントへログイン中の端末を強制削除する方法! Windows10パソコンのシリアル番号を調べる方法はコマンドでも可能です。パソコン本体にシリアル番号のシールが貼られていることもありますがコマンドでも確認できれば安心ですね。 ここからサインインしてください. 手動でBIOSを変更してPCが操作不能になっても自己責任なので気をつけましょう。, マザボの型番などの詳しい情報が知りたいけどコマンド入力は苦手という場合は、フリーソフトを使って調べることができますよ。今回はフリーソフト「CPU-Z」を使って型番を確認してみます。, 自分のPCのマザーボードの型番を確認する方法6選!いかがでしたでしょうか。 000025633, 最終改訂日 注意点ですが、BIOS設定画面はPCに関わる重要な項目が多数存在しています。そのため、ある程度知識がないと操作を間違えてしまった際に取り返しのつかない事になる可能性もあります。 オススメのスマホ画面管理無料アプリ, Androidで新しいアプリをホーム画面に追加しない方法! 最新機能へソフトウェアを上げよう】で解説しています。, 以上はNexus 6P(Android 8.1.0)での例でしたが、別機種やOSバージョンでもおおむね「設定」の「端末情報」系列の項目にて表示ができます。, 確認したい対象が製造番号(IMEI)のみなら、「電話」アプリを使った方法も知ってると便利です。, 「キーパッド」で下記番号を入力すると画面上に製造番号(IMEI)情報が表示されます。, 入力した「*#06#」は通話履歴にも残らないため、文字列さえ最初に覚えてしまえばサクッと確認できます。, 一方「設定」から確認する方法と同じく、表示される製造番号(IMEI)情報のコピーはできないため、入力ミスのリスクが懸念点となります。, ちなみにこの方法はAndroidのみならずiOSでも共通の方法で、同じく「電話」アプリのキーパッドで「*#06#」と入力すれば、製造番号(IMEI)を表示できます。, なおiOSの場合、「文字列を覚えるのは面倒・・・」という方には「連絡先」として登録してしまう豆知識がオススメで、電話帳よりタップだけで製造番号(IMEI)情報を表示できたのですが、, Androidで同様のことを行うと、「通話を切り替えられません」と表示されうまく動作しませんでした。, もし故障等でAndroidの画面操作ができない場合、本体に刻印される情報を直接読み取る方法があります。, この方法はAndroidの機種によって刻印される場所や内容に差異があり、ほとんどの場合、製造番号(IMEI)しか確認することはできません。, Xperia Z3では、SIMトレイ脇に挿入される製造番号シールより製造番号(IMEI)を確認できます。, SIMトレイやmicroSDカードが入るスロットを空けると下記画像のようなシールが見えるので、, 先の尖ったピンなどで引っ張り出すと、製造番号が記載されたバーコードシールが出てきます。, このシールに記載された情報より、画面操作ができないXperiaでも確認ができます。, Galaxy S7 edgeでは、スマートフォン本体の背面に刻印される製造番号(IMEI)を確認できます。, 使用しているケースから取り出すだけで、画面操作ができないGalaxyでも確認ができます。, Nexus 6Pでは、本体に挿入されるSIMトレイに直接刻印される製造番号(IMEI)を確認できます。, SIMトレイを取り出すだけで、画面操作ができないNexusでも確認ができます。なお、SIMトレイを取り出すとAndroidバージョンによっては自動で再起動となるため作業中のアプリ等がある場合は注意して下さい。, 以前のAndroidであれば、多くの機種で背面のカバーを外して電池パックを取り出すことができました。, 実はこの電池パックの下には製造番号(IMEI)が記載されているため、ここを見れば画面操作ができないAndroidでも確認できます。, ボクの保有する端末に電池パックを外せる機種がないため未検証ですが、もし以前の機種をお使いであればぜひ確認してみて下さい。, もしAndroid本体が手元にない場合、対象機種の梱包箱さえ残っていれば、貼付されているバーコードラベルで製造番号(IMEI)を確認できます。, 梱包箱を残しておけば、将来的にAndroidを売却(下取り)する際に高値で売ることもできるためオススメですが、もし箱が邪魔になっているならバーコードシールだけでも残しておくと製造番号(IMEI)をすぐ確認できて便利ではないでしょうか。, もしスマートフォン本体も梱包箱も手元にない場合、残念ながら遠隔で製造番号(IMEI)を確認する手段はありません。, iOSでは遠隔で確認する手段として「Appleアカウントの管理」サイトよりアカウントと紐づくデバイスのシリアル番号や製造番号(IMEI)を表示できますが、Androidで同機能となる「Googleアカウント情報」ページ上ではこれら情報は確認できませんでした。, Googleの公式ページやその他ネット上の情報でも他に有効な手段はなかったため、Androidにおいて製造番号(IMEI)を確認するには、必ずスマートフォン本体か梱包箱どちらかが手元にある必要があるようです。, Androidへ個別に与えられる「シリアル番号」や「製造番号」は、端末の個別識別が必要なサービスを利用する際に登場します。, 「ネットワーク利用制限」とは、例えば携帯ショップで購入したスマートフォンが盗難に遭ったり、端末代金が未納だったりする場合に、携帯キャリア側から当該端末に対し強制的にかけられる、通信機能の制限を指しています。, ここで携帯キャリア側が対象の端末を識別する際に用いられるのが「製造番号(IMEI)」で、各携帯キャリアごと用意される専用サイトでIMEIを入力するだけで、「ネットワーク利用制限」がかかっているか確認ができます。, 本件は中古の携帯電話を購入する際に問題になることが多く、フリマアプリやネットオークションで見知らぬ第三者から購入した端末に実は「ネットワーク利用制限」がかかっており、使用することができなかったトラブルが散見されます。, そのためインターネット上で中古の携帯電話を購入する際は、まず(できれば写真付きで)IMEI(製造番号)情報を教えてもらい、上記サイトで「ネットワーク利用制限」の対象となっていないかチェックをオススメします。, また逆のケースで、自分の携帯電話を売却する際は、事前に「ネットワーク利用制限」の有無を確認してから出品するようにしましょう。, 以上、Androidのシリアル番号や製造番号を調べる方法! または ヤフオクで偽CPUが大量に出回っている!現在主流になっているジャンクCPUはRyzen9 3900Xです。CPUのヒートスプレッダを削り、前の情報を消したうえで偽CPUの情報を書き込むリマーク品という偽物が出回っています。そんな偽物に騙され インテル® ボックス・プロセッサーの保証交換または返品の資格を確認するには、次の2つの番号が必要です: 部分シリアル番号 (部分 ATPO) とバッチ番号 (FPO) を使用して、インテル® ボックス版プロセッサーの保証ステータスを確認することができます。, 保証情報センターに移動して製品タイプの下にあるプロセッサーを選択し、FPO フィールドに L825D011、シリアルナンバー (ATPO) フィールドに 00732 を入力します。製品をチェックをクリックして、保証期間見積を確認します。, フィードバックをいただきありがとうございます。申し訳ありませんが、こちらでは返信や製品サポートは行っておりません。連絡先情報は入力しないでください。返答をご希望の場合は、 サポートにお問い合わせください。. username CPU: 英数字混合 ※シリアル番号なし。AAナンバーとSLナンバーを記入してください。 マザーボード: 英数字混合12桁 ※シリアル番号に加え、AAナンバー(3桁+5桁)も記入してください。 画像を拡大する. CPU: 英数字混合 ※シリアル番号なし。AAナンバーとSLナンバーを記入してください。 マザーボード: 英数字混合12桁 ※シリアル番号に加え、AAナンバー(3桁+5桁)も記入してください。 画像を拡大する. パソコンの起動時にF2キーやDeleteキーを押しっぱなしにすることでBIOS設定画面が表示されるので、チップセットの項目からチップセットを確認しましょう。 キャプチャ撮影のアイコンを非表示にしよう, Notifications Logger - 一度消したアプリ通知履歴ログを永続的に保存/確認できる [Android]. macOSで型番(部品番号)を表示しよう. インテルの従業員ですか? iOSのシリアル番号(SERIAL)や製造番号(IMEI)、型番(モデル)を調べたことはありますか? どの情報もiOSに関わる調べ物(例:アフター情報 / 下取り価格情報)で使いますが、iPhoneが故障していると本体の操作ができない... Macのシリアル番号やモデル名を調べる方法! パソコンが不調なのでパーツを交換したい・新しいパーツを導入してスペックアップを図りたいといった時に、重要なのはマザーボードとの相性を確認することです。ですが、パソコンを長年使っていると自分のマザーボードの名前・型番なんて忘れてしまいますよね。 アカウントを作成するには, ご利用のブラウザーのバージョンは、このサイトでは推奨されていません。次のリンクのいずれかをクリックして、最新バージョンにアップグレードしてくださいますようお願いいたします。, コンテンツタイプ Copyright © 2014 あっとはっく All Rights Reserved. wmic を使ってPCの製品情報を取得2.1. 製品の識別, 記事 ID Macのシリアル番号(SERIAL)や型番を調べたことはありますか? 前者はMacへ個別に与えられるユニークな情報で、主にAppleへアフター関連の問い合わせをする際に必要で、後者はAppleの名称上「部品番号」という名前でMacのモ... AndroidのOSバージョンを調べアップデートする方法! こちらでサインアップしてください 外箱のステッカーからシリアルナンバーを確認する 外箱にも、シリアルナンバーを記載したステッカーが貼り付けり付けられています。 ※掲載されている表示画面が英語表記の場合があり、日本語環境でご利用頂いている場合、実際の表示画面と異なる場合があります。 もしマザーボードの型番を忘れてしまった場合は、記事内でマザーボードの型番の調べ方を6通り説明していますので参考にしてみてくださいね。, タスクマネージャーでPCの起動時間を確認したら、何故か起動時間が何日にも渡っていて困惑したことはありませんか?この記事では、タスクマネージャーにある稼働時間がシャットダウンしても変わらない理由と完全シャットダウンでリセットする方法についてご紹介しています。, Windows10で、環境変数にどのようなものがあるかご存知でしょうか?環境変数について知っておくと、各種操作のショートカットを行えたり設定時に役に立ちますよ。この記事では、Windows10の環境変数の一覧とその確認方法をご紹介しています。, Windows10のスポットライト機能で表示される壁紙画像の撮影場所について気になったことはありませんか?この記事では、Windows10のスポットライトの壁紙の画像の撮影場所や、ダウンロードされた画像の保存先フォルダについてご紹介しています。, Windows10のパソコンで、データを保存する際に「Cドライブ」と「Dドライブ」のどちらに保存するのか、これら2つのドライブをどうやって使い分ければいいのかご存知でしょうか?CドライブとDドライブの違いと使い分けについてご紹介しています。, Windows10では、ネットワーク設定をパブリックネットワークとプライベートネットワークの2つから設定することができます。この記事では、ネットワーク設定のパブリックネットワークとは何なのか・またネットワークの切り替え方法も解説しています。, Windowsのパソコンには電卓アプリが搭載されていますが、Windows10の電卓アプリでは標準の電卓以外にも、関数電卓やコンバーター機能で様々な値を計算することができますよ。この記事では、Windows10の電卓の使い方を解説しています。, Windows10のパソコンの完全バックアップを取る際に、USBメモリでデータのバックアップをしたいという方もいらっしゃるかと思います。この記事では、Windows10のパソコンの完全バックアップをUSBメモリで取る方法をご紹介しています。, Windows10のパソコンでは、ドライブレター(ドライブ名)を変更できます。しかし、ドライブレターを適当に変更すると、後で様々なトラブルが起きるといった影響を及ぼす可能性があります。この記事では、ドライブレターを変更することによる影響を説明しています。, パソコンを起動したら、画面が真っ暗のままつかない…といった症状が発生したことはありませんか?ディスプレイがつかない場合は、パソコンかディスプレイのどちらかが原因となっています。この記事では、パソコンの画面がつかない場合の原因と対処法をご紹介しています。, これでrarファイルを解凍できる!Windows10で拡張子「rar」のファイルを解凍する方法3選, ShellExperienceHost.exeとは?停止して大丈夫?重い場合の対処法!, Windowsでプロダクトキーの使い回しはできる?【2台目/複数台/別のPCへの移行】. iOSのIMEIや型番を表示しよう. Copyright © 2018-2020 purpledice.jp All Rights Reserved. Androidのシリアル番号(SERIAL)や製造番号(IMEI)を調べたことはありますか?, どちらもiOS(iPhone / iPad)でよく使われる情報で、主にAppleへアフター関連の問い合わせをする際に必要となりますが、Androidの場合も同様の情報が各端末へ個別に与えられており、携帯キャリアの「ネットワーク利用制限」や一部MDMソフトなどでAndroidを識別するために活用されています。, このようにAndroidではあまり登場するシーンの少ない情報ですが、いざ必要となった際に備え調べ方を知っておくと便利です。, そこで本記事では、Androidのシリアル番号や製造番号を調べる方法を紹介します。, 「Androidの画面操作ができない」・「手元にAndroidがない」など、様々なケースを想定した調査方法も記載しているので、ぜひご覧あれ。, もしAndroidの電源が入り、画面操作できる状態であるなら、「設定」より確認するのが最も分かりやすくオススメです。, 例えばNexus 6P(Android 8.1.0)なら、「設定」→「システム」より「端末情報」を開き、, 「設定」ではほかにもAndroidバージョンを確認したり、アップデートを実行できます。, 詳細は関連記事【AndroidのOSバージョンを調べアップデートする方法!