前回の投稿で、Qrio lock を購入しBluetooth接続は可能になったものの、リモート接続が出来ないことを理解しました。, [レビュー] スマートロックQrioをスマートスピーカと使うにはQrio Hubも必要だとは知らなかった!, そこで、リモートからのロックを実現すべく、Qrio Hubという商品を追加で購入しました。, Qrio Hub がない場合、Qrio Lock の近く、つまり、開閉したいドアのそばにいないとスマートフォンでの操作しかできません。, 例えば、外出時に、あ、カギかけるの忘れてたかも。。。閉めようー、と思った場合に対応するには、Qrio Hubがないとダメなのです。, これは、Qrio Lock がBluetooth接続のため。Bluetoothはヘッドフォンや、スピーカーなどスマートフォンと近距離にある機器をつなぐためももの。, Qrio Hubは Qrio Lockの近くにあるコンセントに挿して使います。「近く」といってもBlueToothがつながる距離であればどこでも構いません。, Hub があると、スマートフォンからの操作は、リモート(つまり、インターネット経由での操作)が可能になります。, Qrio Lock が操作された履歴が、ネット経由でスマートフォンにリアルタイムで送られてきます。, 家族の動きが鍵の開閉の履歴からなんとなくわかるのです。開閉の通知はスマートフォンアプリの通知として表示されます。, 内容としては、誰のスマートフォンで開け閉めしたのかという情報の他、手動でカギを開けたり閉めたりするのもわかります。, 例えば、AirBnbで部屋を第三者に貸し出すケース。ゲストとのカギの受け渡しは一つの課題。, もし、部屋にQrioをつけておけば、後は、メールやメッセージで、カギのURL を渡すことができます。物理的に対面でカギの引き渡しが不要になるのは便利です。, 私が、Hub を購入した一番の理由は、実はスマートスピーカーと連携したかったからです。, 最近は「オッケー、グーグル」等と話しかけると、音声操作により色んな事をしてくれる、スマートスピーカーというカテゴリーの商品が流行りつつあります。, Qrioは、そのスマートスピーカーとも連携できる商品。連携できると、いちいちスマートフォンのアプリを使わなくても、, みたいなやり取りが可能になるのです。カギを持たずに出かけた娘を待つリビング。帰って来た娘の為にカギを開けるのに、玄関まで出なくても、Google Homeにお願いする世界。まさに、バック・トゥ・ザ・フューチャーに出てきそうじないですか??!, 話を戻します。Qrioをスマートスピーカーとつなぐには、クラウド経由(ネット経由)で接続する必要があります。つまり、Qrio lock 単体ではなく、Qrio Hub 経由でネットにつながった状態。リモート接続可能な状態でなければなりません。, 記憶にありません。よくよく思い出してみたところ、スマホアプリを設定する際にメールアドレスを入力。, 何かの操作で、Qrioのサイトへのリンクを含むメールが、その登録アドレスに送られてきた事を思い出しました。, そのリンクを叩くと、4桁のコードが書かれていて、それをアプリに入力する、という工程がありました。, 私はその4桁のコードが一次的な確認コードだと思って控えていないのでした。Google Homeの設定で必要な「パスワード」って、もしかしてその事でしょうか??, よくある事ですが、パスワードを忘れてしまった場合に備えて、忘れた方に対するリセットのためのリンクが用意されています。, メールアドレスはスマホアプリに設定されているのがわかるので、それを入力。そして、パスワードリセットのリクエストをしました。, しかし、こちらも自動応答のメールは届いたものの、2日経ってもなんの連絡も届きません。, サイト拝見いたしました。興味深い記事ありがとうございます。GoogleホームでQrio旧製品を操作できるように挑戦してますが、まだできてません。サポートに電話で尋ねたところ旧品はできないの回答がありました。新しい情報ありましたらご教示ください。, コメントありがとうございます!

Qrio Hub。Qrio LockをWiFiでネットに接続 Qrio Hubでできること. ブログに書くのは、料理、スポーツ、テクノロジー、建築、不動産、音楽、など色々なジャンルの雑記。, Copyright 2020 しずかなかずし All Right Reserved. Qrio Hubの使い方は、「Qrio Lock」近くのコンセントに挿しアプリで初期設定を行うだけでOK。 まず、「設定を始める」をタップ してQrio Hubをコンセントに挿します。 LEDがグリーンになるまでQrio Hubの上部分のボタンを長押ししてください。長押しは5秒ほど。 こんにちは、ぼくです。qrio lock で家の鍵をスマート化してつかっています。スマホが家の鍵になる、ってやつです。, とても便利でよい製品なのですが、スマホからロックまでbluetoothが届く範囲しか操作できません。qrio hub というオプション機器を追加すると、外出先からインターネット経由で鍵の状態確認や、遠隔操作で開け閉めができるということで、試してみました。(割引キャンペーンをやっていたので衝動買いしてしまっただけですw), じゃーん。写真を撮り忘れましたが、qrio lock と同じようにシンプルなダンボールの箱に入っていました。製品は四角くて白い本体だけ。説明書すらなくて焦りましたが、設定はアプリの指示に従うだけで迷わず出来ました。, 上部に設定時に使うボタンがあります。状態を示すためのLEDもその近くに配置されています。このLEDは鍵の開け閉めなどのアクションを行うときに点滅するようです。qrio lock側を操作して鍵の状態が変化したときにも光っていました。, 説明は公式サイトにもありますが、qrio lockアプリ の ロック設定 → リモート操作から行います。画面の説明どおりに進んでいけば特にハマるポイントはナイト思います。, qrio hub は常時インターネットに接続していて、qrio lockとも通信できるようになっています。qrio lockとスマホが直接通信できない距離にいたとしても、qrio hub が仲介してくれます。普段は遠隔操作で鍵を操作することはないですが、いざというときに操作できるという安心感はあります。, どこにいてもリアルタイムに家の鍵の状態がわかります。施錠、解錠 を行う度に毎回スマホに通知されます。最初は鬱陶しいと感じましたが、ちゃんと最後の通知が施錠になっていると安心するし、家族の閉め忘れに気づくこともできます。, アプリの解施錠履歴でも確認できます。伏せ字のところはアプリやqrio key につけたニックネームが表示されています。単に 解錠(施錠)しました、となっているのは物理キーをつかって開け閉めした場合です。, alexa、google nest (home) などから音声で家の鍵を操作できます。寝る前にの「おやすみなさい」のコマンドに鍵を閉めるを追加しておくと便利かも。, 時間を指定して鍵を閉めるということも可能になります。たとえば就寝するころの24時とかに。ゴミ出しで一瞬外に出たときなどに発動して、万が一ロックアウトされるとやばいのでてぼくは設定していませんが。。。, 実際つかってみて、スマホの通知を見て鍵の閉め忘れに気づくことが何度もありました。家族が鍵を操作したというのがわかるので、「あ、いま帰宅したんだな」ということがわかってしまいます。子供が学校から帰って実際鍵を開けたけど閉め忘れている、みたいなことがわかります。鍵を忘れたから遠隔操作で開けてあげるという事もできます。キッズケータイのGPSの見守りではカバーできない部分をフォローする使い方もできるのだなと気づきました。今後も結構活躍することがあるかもしれません。, 改善してほしいところは、解施錠の通知をOFFできないところですね。ユーザごとに通知するかどうか指定できるといいなぁとおもいます。通知も1回のスワイプでまとめて消せないのでどんどんたまっていくと辛いものがあります。古い通知は勝手に消えてくれると嬉しいです。アップデートで改善されることを期待しています。, Qrio Lock(キュリオロック) & Qrio Hub(キュリオハブ) セット(Qrio Lock拡張デバイス) Q-SL2 Q-H1, Ryzen 7 で自作パソコンを作ったときにマザーボードのディスプレイ端子から画面が表示されなくてハマりました。Ryzen というCPUは内蔵グラフィックス機能がないため、マザボ上に端子がついていても画面出力できません。ついでにAMDのCPUでGPU機能のあり・なしを調べました。, AMD Ryzen 7 を使ったマイニング用PCを自作しました。自作PCを作ることを決めたきっかけから、パーツ選びまでをレポートします。将来にマイニングの収益が赤字になったとしても、日常使いのできるPCとして使える構成を考えます。. 自宅のドアに工事不要で簡単取り付け スマホが自宅のカギになります オートロック機能でカギの締め忘れはありません 電池は最大600日稼働(4本挿入時、同梱は2本) 電池は4本挿入できますが2本で駆動し、電池切れをお知らせします Amazon Alexaからの操作はセキュリティのため施錠のみとなります Amazon Alexaからの操作にはQrio Hub(別売)が必要です 国内80%のカギに取付可能(メーカー調べ、対応カギはメーカーHPをご確認ください) 付属品:本体、電池(CR123A)x2、粘... ※無線インターネット環境が必要です。 ※Qrio Lock、Qrio Smart Lock本体(別売)が必要です。 ※インターネットを介して通信するため、操作完了まで多少時間がかかります。 【AmazonAlexa認定取得製品】Amazon EchoをはじめとするAlexa搭載製品と共に使用することで、 音声でQrio Smart Lockを遠隔操作でき、カギの施錠操作ができます。※Qrio Lockは音声操作には対応しておりません。.

(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); こんにちは、digiです。スマートキーを後付けで実現できるQrio Lock導入してみました。, Mac用のScanSnap Homeを入れてみた。ScanSnap iX100用の新しいアプリケーション, 「Kindle Unlimited」が3ヶ月分でなんと299円!プライム会員向けのキャンペーンですが、お得です, Qrio Lock (キュリオロック) スマホで自宅カギを解施錠できるスマートロック Q-SL2, Qrio Hub 自宅の鍵を遠隔操作 鍵の閉め忘れ防止にも 外出中でも鍵の開閉をスマホに通知(Qrio Lock, Qrio Smart Lock拡張デバイス) Q-H1, IPv6(v6プラス)環境で、PS4のオンラインゲームをプレイ出来るようにする方法, TP-LINK Archer A10がIPv6(IPoE)対応なのに、v6プラスで繋がらない!, LG製モニタに付属のOnScreen Control 2.0で4K画面のウィンドウを便利に管理しよう!, 心拍数を「Apple Watch」に表示しよう!「HeartWatch」と「Cardiogram」, 「v6プラス」接続と「IPv4 PPPoE」接続を併用する場合のネットワークの設定について, 【Goodnotes 4】カレンダーPDFファイルを読み込んでシステム手帳のように使う方法, 【GoodNotesで仕事効率化】便利機能「なげなわツール」のススメ | 教員の働き方をアップデート たいようらぼ, 「Runtastic Road Bike Pro」の使い方。ケイデンスセンサーと心拍センサーを接続する方法. 「Qrio Lock」というスマートロックです。 「Qrio Smart Lock」の超強力オプション「Qrio Hub」が昨年末に発売され、遠隔での操作が出来るようになりましたので、遂に導入してみました。, Android Wear端末を使って操作てる動画も載せてますので、興味のある方は是非ご覧ください。, ※【2017/11/18】Amazon Echoによる音声操作について追記しました!, 国産スマートロックのメーカーが数社出てきて、ちょうど盛り上がってたのが、2015年。, 1年半ほど経ち、各社のビジネスの方向性も見えてきて、だいぶ状況が変わってきました。, 後継モデルの「Akerun Pro」が登場して、カードリーダー機能や遠隔操作機能、ドアセンサーなどの色々機能が充実して来てます。, ただ、月々の利用料が掛かるレンタル展開になってるので、ターゲットは事業者に絞ったんでしょうね。, 個人向けは旧型「Akerun」がそのまま併売されている様ですが、ちょっとお高めな価格設定は変わらずな上、「Akerun Touch」などのオプション機器も販売停止しているなど、軸足は新型の「Akerun Pro」に向いてしまってるみたいです。, また、旧型「Akerun」はタッチI/Fで操作ノブが存在しないデザインなので、ちょっと使いにくそうなのがイマイチなところ。(「Akerun Pro」は操作ノブあり), 個人向けにProじゃない「Akerun」の改良版を出して操作ノブ付けてくれれば良かったんですが・・・。, マンションのオートロック向けの製品「Ninja Entrance」が追加されてますね。, このブログ書いてる時に気付きましたが、現行機ユーザーだけにスゲー気になります。いつ発表なんだろ??, こちらは、予告通り(ちょっと遅れましたがw)、遠隔操作用オプションのWiFi中継器「Qrio Hub」が発売されました。, 「Qrio Smart Hub」の発売当初は阿鼻叫喚レビューだらけでしたが、ソフトアップデートを重ねて少しづつマシにはなってる模様。, なにより、予備電池をセットしておけるので急に電池が切れる心配がないのは、ドアの鍵につける商品として必要な安心感が得られてとても良いところ。, でも、電池が特殊電池(CR123A)なのは・・・半年に一度の交換だったら我慢する・・・しかないのかな。, 今回の「Qrio Hub」の追加で、遠隔で操作&履歴確認が出来る様になりましたので、更に隙がなくなったと思います。, 長い前置きでしたが、今回は「Qrio Smart Lock」と「Qrio Hub」を導入してみました。, Qrio Smart Lock (キュリオスマートロック) スマートフォンで自宅のドアをキーレス化 Q-SL1, Qrio Hub 自宅の鍵を遠隔操作 鍵の閉め忘れ防止にも 外出中でも鍵の開閉をスマホに通知(Qrio Smart Lock拡張デバイス) Q-H1, 今回は「Qrio Smart Lock」と「Qrio Hub」のセットを公式ストアで予約購入。, ポチったのが遅かったので、12月の初回出荷分からは漏れてしまい、1月後半にようやく届きました。, ちなみに、公式ストアで「Qrio Smart Lock」を購入すると、電池がもう一セットおまけされる特典がありましたが、なぜか「Qrio Hub」セットで購入すると電池追加の特典なくなるみたい。, セット割引の差額分で電池の値段が相殺されるんで、それじゃセット割引の意味ないし~w, 折角、公式ストアで購入したのに年末にも間に合わず(Amazonは年末も在庫アリでした)で、その上特典も無いという、残念な結果でした。, 今から「Qrio Hub」セットを買う場合でも、お値段ほとんど変わらないので、公式ストアを利用する意味はあまりないと思います。(他店でポイント付けた方がまだマシでしょう), ようやく本体類が見えてきました。 梱包箱が無駄に凝ってるのは最近のソニー流ですかね?, 所有スマホが非対応モデルだったりすると悲しいので、取り付けの前にアプリを入れてみた方が良いでしょう。, 取り敢えず、私のスマホ「Xperia Z3」は無事対応モデルでしたので、取り付け作業に進みます。, 取り付け作業の詳細マニュアルは公式のコチラにありますので、作業の前に目を通しておきます。, 電池は、A系統・B系統にそれぞれ2本ずつ、計4本セット可能です。 予備系があり冗長性確保されてるのは凄く良いです。, 予備系があれば、電池切れそうだからって早めに電池交換しないで済むので、とても有難いのです。, つまり、電池残量使い切って予備系に切り替わってから、落ち着いて交換すればよいのです。, サムターンが高台になってるケースに備えて、本体を嵩上げするアダプタが2個付いてます。, この嵩上げ台を1枚使うか2枚使うかによって、取り付けネジは短い方と長い方を使い分ける様になってます。, 貼ってみると分かりますが、一部のネジ穴がテープで隠れてしまい、嵩上げアダプタの付けなおし=両面テープ劣化になりかねないので、要注意です。, 後述するサムターンのノブの掴み具合も関係しますので、他の調整項目も含めて一通り終わってから両面テープ貼った方が良いでしょう。, サムターンのノブを掴む部分のアダプターは3種入っていました。 ノブの厚みに応じて、S・M・Lをチョイス出来ます。, 尚、サムターンを掴むところは、回転軸に対しスラスト方向(軸方向)へ伸ばすことが出来ます。, なので、嵩上げ台とサムターンアダプタを付けた後に、実際にドアに当ててみて、ノブがちゃんと掴める位置に調整しましょう。, 電池はCR123Aが2個入ってました。 なぜかPanasonic製。 ソニー製無いんだ。(笑), ドアに貼る場所を念入りに脱脂します。(アルコールティッシュで拭いて、ドライティッシュで乾拭き), 1.サムターンのノブの回転軸中心と、Qrioのノブの回転軸中心はジャストで合わせる!, 【2016/03/01補足追記】取り付け時に回転軸中心から”多少”ズレても大丈夫な様に、Qrio Smart Lockには軸偏芯を吸収する機構が備わっていました。, 中心軸に合わせて取り付けるのが正解なのは間違いないですが、少しの軸ズレ程度なら大丈夫かもしれません。(メーカー保証には謳われてない内容なので、ご参考まで), NinjaLockには備わってない機構的工夫でしたので、さすがソニーと思わせてくれたところです。, マニュアルに貼り付け時に1分以上強く押し付けろってありましたので、頑張って押し付けました。 結構疲れた・・・(笑), 「Qrio Smart Lock」は結構高さがあるので、ドア開けた時に当たらないか確認しましょう。, カバーは挟み込む様に取り付けるんですが、引っ掛ける場所が分かりにくくて、ちょっと手こずりました。, ここで、スタートガイドに従って、ユーザー登録、オーナー登録を行い、ようやく使用可能になります。, 外箱の裏面。 Bluetoothだけでなく、WiFi 2.4GHzの記載もありますね。, 「Qrio Hub」の消費電力は1.6W。 点けっぱなしでも問題にならないレベルでしょう。, 「Qrio Smart Lock」に近いコンセントって・・・どれくらい近ければええんやろ?, 具体的な距離感は謎のままですが、Netatmo WelcomeさんのWiFi中継器のところにコンセントの口が余ってたので、そこに取り付けました。, 「Qrio Hub」が追加されると、Qrioアプリ上に雲のマークが出ます。(下記赤丸), ちなみに、この雲マークをポチっとすると、「Qrio Hub」経由ではなく、スマホのBluetoothで「Qrio Smart Lock」をダイレクトに操作するモードに切り替えれます。, 折角「Qrio Hub」を付けたのに、わざわざ使わないモードにする意味は余り感じませんが、恐らくは、家のネットワークが落ちてる(あるいは停電など)時に、スマホから直接操作出来る様にしたものと想像します。, 「Qrio Hub」が不安定かもしれないから・・・じゃないよね?(笑) >Qrioさん, 「Qrio Hub」を付けると、手で直接「解錠」「施錠」した記録も履歴から見れる様になります。, スマートロックがあっても、中からの「施錠」「解錠」は手で直接しちゃいますので、手動操作の履歴が残るのはとても有り難いです。, ちなみに、「NinjaLock」は手動操作の履歴が一切残らなかったので、コレは「Qrio Smart Lock」&「Qrio Hub」の大きなアドバンテージ要素ですね。, 通知が飛ぶまで、1~2分タイムラグがあるのが微妙ですが、この辺は今後のVerUpに期待したいところ。, 公式サイト上のFAQではスマートウォッチの「Apple Watch」と「SmartWatch3」に対応となってますが、何故か「Android Wear」としてはソニー製の「SmartWatch3」のみしか書かれていません。, 恐らく、公式に書けない”大人の事情”って奴だと思いますので、手持ちのAndroid Wear端末「Moto 360 Sport」で試してみました。, つまり、この番号さえ分かってしまえば、誰でもオーナー登録出来てしまうことを意味するので、他人に勝手に登録されてしまうことを心配する方もいらっしゃるかと思います。, 結果から言うと、万が一勝手に登録されても、オーナリストに一覧で出てきますし、登録時に他のオーナーへの通知も行われ、”誰かに勝手なことをされてもすぐ分かる”様になっています。, もっとも、それでも、オーナー登録カードはちゃんと管理した方が良いです。(後述しますが、無くすと面倒なことになります), ちなみに、「Qrio Hub」の機能はオーナー登録していないユーザーは使えません。, また、「Qrio Hub」の追加設定はオーナー単位で行うので、二人目以降のオーナーも別途「Qrio Hub」の追加設定作業が必要になります。, 最初、この仕組みが分からず、二人目のスマホで”なんで遠隔操作出来ないんだろう?”と四苦八苦しました。(苦笑), ホントかどうか分かりませんが、ネット上ではオーナー登録カード再発行を頼むと、「Qrio Smart Lock」本体をメーカーへ送らないと受け付けれくれないという話も見掛けました。, セキュリティリスクを考えるとありそうな対応なので、オーナー登録カードは絶対に無くさない様にしましょう。, 「Qrio Smart Lock」単独での操作と、「Qrio Hub」を使った遠隔操作、スマートウォッチ「Moto 360 Sport」を使った操作の動画撮ってみました。, というか、物理鍵もスマホも取り出さないで開けれるアドバンテージの方がめちゃめちゃ大きい!!, どういう挙動になるのか興味があったので、SIDE Aのみにだけ電池入れてたんですね。, Qrio Smart Lockを取り付けたのが1月末ですから、おおよそ8カ月で片方の電池が消耗レベルになったという事ですね。, 片方だけでも半年は余裕で持ちました♪ 2系統入れておけば1年は問題なく使えそう。(あくまで我が家での使用状況での話です), ちゃんと無駄なく電池を使い切ってくれるのは有り難いですし、切れても予備電池に切り替わるから、使ってて困ることはありません。, 尚、電池持ちについては各々のご家庭での使用状況によると思いますので、一概に比較するのは難しいですが、我が家の仕様状況はこんな感じ。, スマートスピーカーの「Amazon Echo」でQrio Smart Lockの操作が出来る様になりました。, Amazon Echo Alexa対応デバイスにQrio Smart Lockがあるよ!?おお、コレはデカいかも!? pic.twitter.com/hOFP5p1i8v, — norifumi (@norifumi5001) November 8, 2017, 幸いにも「Amazon Echo Dot 日本版」を入手出来ましたので、早速、音声コマンドでQrio Smart Lockを操作して遊んでおります。 っても施錠しか出来ないんですがね。(苦笑), ・「Qrio Smart Lock」は「Qrio Hub」と組み合わせることで、ようやく使える商品に生まれ変わった。, ・「オートロック」とか「近付くだけで解錠」とか余計な機能は使わない方が安心。むしろそんな機能は無かったと思うべき。, ・鍵の開け閉めの履歴が残るし通知もされる(手動操作も履歴に残ります)ので、子供にスマホを預けて鍵の代わりにすることで、日々の出入りを遠隔で確認出来たりと色々メリットありそう。, ・スマートロック全般に言えるが、すぐ物理鍵が取り出せる状態なら、物理鍵使って解錠・施錠した方が断然早いので、数秒も待てないせっかちな人は使わない方が良い。, ・でも、「物理鍵をすぐ出せる状態」=「物理鍵を無くしやすい」なので、導入によるリスク排除効果は高いと思われ。, ・期限付きゲスト登録なども可能。物理鍵を渡したくない場合にも有効。(スマホ必須だが), ・予備系の電池を予めセット出来るので安心感ある。(電池はしっかり使い切ってくれる), ・2台同時に動かすことも出来るらしく、ダブルキータイプのドアにも対応できる。(もちろん「Qrio Smart Lock」が2台必要になります), 「Nature Remo 壁付けホルダー」をDMM.makeのマーケットプレイスに出品しました, PSVRのプロセッサーユニット用縦置きスタンドを作ってみた(3Dプリント用STLデータ公開有り), 「Pebble Time用モニタ横スタンド」をDMM.makeのマーケットプレイスに出品しました, 【お知らせ】FABOOL Laser Mini 3.5W組み立て補助治具STLデータ公開を再開しました, 「ソーラー電波懐中時計シチズンREGUNO用ミニ置時計風卓上ケース」をDMM.makeのマーケットプレイスに出品しました, FABOOL Laser Miniの集煙装置付き保護ケースを格安で作ってみた(その2), 「シン・GPD WIN用背面コネクタカバー」をDMM.makeクリエイターズマーケットへ出品しました, レーザーカッターでRaspberryPi専用カメラのケースを作成してみた(SVGデータ公開有り), RaspberryPi3 A+用のオリジナルケースを作ってみた!(STLデータ公開有り), Polaroid Cube+を目玉おやじにしてみた(3Dプリント部品STLデータ公開有り), 昨年、色んなメーカから立て続けに発売されたスマートロック。 その中でチョイスしたのは、ライナフさんのNinjaLockです。 なんと、このNinjaLockは取り付けアタッチメントの3Dデータが公開されており、3Dプリンタが在れば、自宅のドアに合うアタッチメントを自分で作ることが可能なのです!!, スマートロック3社の社長が賃貸住宅フェアでガチ対決!いちばんオススメの製品はどれ? - 週刊アスキー, 8月5日に東京ビックサイトで開催された「賃貸住宅フェア2015」で「スマートロックが引き起こす鍵管理革命」というセミナーに参加してきました。, 「Qrio Smart Lock」と「Qrio Hub」をAnrdoid Wear(moto360sport)で操作, スマートスピーカーの大本命!?「Amazon Echo Dot 日本版」がやって来た!, Amazonの販売ページで「招待メール申請」をし、その後に「Amazonから招待メールが届けば買える」という謎の抽選を勝ち抜き、我が家にも「Amazon Echo Dot 日本版」がやって来ました!! 年末ジャンボが控えてるのに、これで今年の運を使い果たしてしまった気もしますが、折角ですので「Google Home Mini」とも比べてみようと思います。, ネット界隈は”ソニーの葬式”と言われている「It's a Sony展」を観て来ました。 どんな葬式具合なんだか、興味津々w ま、かなり昔に話題になった試作人型ロボットの展示もあるみたいなので、そっちを見てくるのがメインなんですが。, スパム対策の為、コメントは承認制です。(公開されるまで時間が掛かる場合があります).

根っからのプログラミング好きで、週末は、JavascriptやPythonでWeb開発。興味の幅が広く、以前は、仕事の傍らオンラインでBond大学のMBAを取得。