hub 5-0:1.0: Cannot enable port 4. というエラーがでています。.

http://www.mail-archive.com/linux-usb-users@lists.sourceforge.ne... dmesgというものを初めて使って、どこをみてよいか調査中なのですが、いかが関係しそうな部分です。マザーボード不良だと厳しいですね・・・. 表題に書いているように、問題にしているのはすべて64bit版のubuntuです。日本語の機能を入れた32bit Remix版ではありません。 LiveCDを試すときには今までネットがつながるかとか、音が出るかとかを確かめてきました。音も出て、ネットも繋がって、マウスも使えるのにキーボードが使えない …

rebootしたりしましたが、無理でした。。 Ubuntu and Canonical are registered trademarks of Canonical Ltd. メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。. Ubuntu 8.04 LTS "Hardy Heron"でVirtualBox 1.5.6(オープンソース版)を使うとき、キーボード入力を受け付けない問題を回避するには 「環境設定...」→「入力」→「キーボードの自動キャプチャ」のチェックを外す。 「システム」→「システム管理」→「言語サポート」を起動。

数分前 認識しなくなった・・・ /var/log/messageには

Maybe the USB cable is bad? マウスとキーボードの入力を仮想マシンに取り込むように設定することができます。そうすると、マウス ポインタは仮想マシン ウインドウ内に限定され、キーボードとマウスのすべての入力は仮想マシンに … #1のコメントから、USBポートは8個あるようです。全部が物理的に実装されているわけではないかもしれませんが、そのうちの4番ポートに障害があるようです。, 1も2もダメな場合⇒マザーボードの故障の可能性が大きいです。お買い求めになったショップにご相談ください。, 「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。. マウス、キーボード、USBメモリすべて認識されず(USBメモリがマウントされている状態でしたが、抜いても反応がありませんでした。) 症状が発生した時にUSBキーボードを抜いても認識がされることがありませんでした。 また、電源供給もSTOPしているのか、マウスのランプもついていない … Ubuntu and Canonical are registered trademarks of Canonical Ltd. http://www.links.co.jp/html/press2/giga … 0-ds3.html, メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。. Maybe the USB cable is bad? Copyright (C) 2001 - 2020 hatena. アメリカ選挙(上院選挙)の件で、投稿しました。ジョージア州では、民主党と共和党の候補がいずれも過半数に達することができず、決…, 旧暦新暦の違いで知りたいです。明治になって新暦が採用されました(グレゴリオ暦)。旧暦の何月何日というのは、現代人の季節感と1…, Access VBAを動かしている際に発生する「ODBC--リンクテーブル'テーブル名'での更新に失敗しました」というエラーの原因と対処法につ…, ある人物の名前が思い出せません。小説家だったか、芸術家だったか詳細すらあやふやなのですが。 少女の写真を使って挿絵を作っていた…, LinuxでUSBマウスとUSBキーボードが動かなくなりました。 1時間前に障害調…, 問題のLinux機のキーボードを、複数あるUSBポートに順番に接続してみてください。うまく認識してくれるポートはありませんか?, 正常に動作しているLinux機のキーボードを持ってきて、1と同じ操作をしてください。, 進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。. kernel: hub 5-0:1.0: Cannot enable port 4. All Rights Reserved. kernel: hub 5-0:1.0: Cannot enable port 4. マザーボード不良(パターンショート、USB host bus LSI等)が考えられます。, ほかの linux機では動くということなので、キーボード、マウス(のケーブル)の問題ではないと思われます。, キーボード・マウスを指しても動かない linux 機に別の USB ポートはありませんか。, あればそちらへ差し替え、なければ…PS/2コネクタを使うか、USBカードを増設するか。. LinuxでUSBマウスとUSBキーボードが動かなくなりました。 1時間前に障害調査のため、久しぶりにキーボードをさしました。そして数分前にもう一度キーボードをたたくと動かなくなりました。 1時間前 … ご教示ください。マシン構成:msi z68a-gd55gtx 550 tips2キーボード 日本語106このマシンの10.04(64bit)を12.04に更新しようとしました。11.10のLiveCDは途中でエラーが出ますが、12.04はacpi=offをつけるとLiveCDできます。上書き更新インストールを選びます。キーボードのタイプを選ぶページは出ず、パソコンやユーザーの名前を記入するページに到着。キーボードを使って打ち込もうとしますが、キーボードが効きません。仕方なく、インストールを終わらせようとするとディスクを排出して、Enterを打ちますが、反応がありません。どうやらキーボードが効かないようです。仕方ないので、電源を落として再起動。オプションでマウスで文字を打てるモードを選んでインストール。完了して再起動を促されるものの、Enterキーが効きません。仕方なく電源を落として再起動すると、grub rescueが出ます。10.04は壊れてしまったようです。このマシンは画像編集専用なのでデータは別のところにあり問題はありません。このマシンに12.04をインストールすることは出来ますか?10.04を再インストールすることはできますが、画像編集関係は12.04の方が環境として優れているので12.04をインストールしたいのです。, 解決はしていませんが、キーボードが使えないのはLiveCDでエディタやワープロを使おうとしても同じです。思いったって11.10のインストールディスクをacpi=off付きで起動させてみるとエラーメッセージは出ませんが、同じようにキーボードが使えません。この問題は10.04のインストールディスクでは生じません。問題なくインストール出来たので。表題に書いているように、問題にしているのはすべて64bit版のubuntuです。日本語の機能を入れた32bit Remix版ではありません。LiveCDを試すときには今までネットがつながるかとか、音が出るかとかを確かめてきました。音も出て、ネットも繋がって、マウスも使えるのにキーボードが使えないという場合があるとは想定外でした。11.10にも起こる問題なので、12.04で新しく生じた問題ではないようです。, マシン構成:msi z68a-gd55gtx 550 tips2キーボード 日本語106このマシンの10.04(64bit)を12.04に更新しようとしました。11.10のLiveCDは途中でエラーが出ますが、12.04はacpi=offをつけるとLiveCDできます。上書き更新インストールを選びます。キーボードのタイプを選ぶページは出ず、パソコンやユーザーの名前を記入するページに到着。キーボードを使って打ち込もうとしますが、キーボードが効きません。仕方なく、インストールを終わらせようとするとディスクを排出して、Enterを打ちますが、反応がありません。どうやらキーボードが効かないようです。, 掲示のPC構成だけを見ると、acpi=off を付けなくとも、12.04LiveCDは、普通に起動できるもののように思われます。他の最近のLinuxディストリでも(Fedora16や17β等々)同様かとか、USBキーボードに変えたら場合とかは確認されましたか?また、こういった問題は、PC個体の問題である場合も多いようなので、*キーボードの型番*マザーボードのBiosバージョン*HDD型番などハード構成の詳細を、一緒に明記すると解決の糸口を早く見つけることができることがあるようです。, まだ解決していません。英語のサイトにlive cdでinstallを選び途中でquitするとうまくいくことがあるというのを読んで試しましたがだめでした。m/b bios: e7681ims v.22.3k/b model: chicony kb 9973hdd: sata, 型番はちょっと失念。なぜ acpi=off をつけないといけないのかはわかりません。ただ、windows7のデバイスマネジャをみるとacpi x64-based pcとでます。キーボードは三台すべてps2式を試してだめでした。usbキーボードを試す価値はありそうです。周りにありませんが。いろいろ試して、最悪の場合、10.04からオンラインアップデートに期待することになるかもしれません。, いろいろ試しています。32bitの日本語remix版を試しましたが同じくキーボードが使えません。仮想キーボードを使って一旦インストールを終わらせているのは確かなので、grubを再インストールするべくhttp://opensource-sidh.blogspot.jp/2011/06/recover-grub-live-ubuntu-cd.htmlを試してみました。キーボードが使えないのですべて仮想キーボードを使って入力しました。再起動するとgrubが出ずにwindows7に行ってしまいます。これは前にwindows7の起動ディスクを使ってコマンドラインからwindows7をブートできるようにしたからでしょうか(bootrec /fixmbr   bootrec /fixboot)かなりやっかいです。, 色々調べています。http://askubuntu.com/questions/131190/wired-ps-2-keyboard-and-mouse-do-not-work-in-12-04-live-cd-or-after-fresh-12-04私の問題はこの人のと全く同じです。この人の場合マウスもPS/2で使えないそうです。私の場合このマシンに限ってはマウスはUSBなので使えています。ということは、私の場合キーボードをUSBにすると使える可能性が高いと思います。その可能性にかけて、usb キーボードを買うことにします。, usbキーボードに切り替えると問題なく文字も打てインストールできました。が、新しい問題発生です。再起動してもgrubが現れず、win7が起動してしまいます。前回に仮想キーボードを使ってgrubを再インストールしたはずなのですが、、、, grubを再インストールしようとしてhttps://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/RepairMbrWithGrubを参考に/dev/sdc6にあるubuntuをブートします。その後、sudo /usr/sbin/grub-install /dev/sdcを実行し再起動すると、grubが出ず、またまたwin7を起動します。win7の起動ディスクでbootrec /fixmbrbootrec /fixbootというのをやったからなんでしょうか。, sudo fdisk -lno naiyo wo shita ni hikimasu:Disk /dev/sda: 500.1 GB, 500107862016 bytes255 heads, 63 sectors/track, 60801 cylinders, total 976773168 sectorsUnits = sectors of 1 * 512 = 512 bytesSector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytesI/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytesDisk identifier: 0x41a23062   Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System/dev/sda1   *        2048      206847      102400    7  HPFS/NTFS/exFAT/dev/sda2         2506140   976768064   487130962+   f  W95 Ext'd (LBA)/dev/sda5         2506203   473531939   235512868+   7  HPFS/NTFS/exFAT/dev/sda6       473532003   976768064   251618031    7  HPFS/NTFS/exFATDisk /dev/sdb: 2000.4 GB, 2000398934016 bytes255 heads, 63 sectors/track, 243201 cylinders, total 3907029168 sectorsUnits = sectors of 1 * 512 = 512 bytesSector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytesI/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytesDisk identifier: 0x41ea0967   Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System/dev/sdb1           16065  3907024064  1953504000    f  W95 Ext'd (LBA)/dev/sdb5           16128  1859025734   929504803+   7  HPFS/NTFS/exFAT/dev/sdb6      1859025798  3907024064  1023999133+   7  HPFS/NTFS/exFATDisk /dev/sdc: 500.1 GB, 500107862016 bytes255 heads, 63 sectors/track, 60801 cylinders, total 976773168 sectorsUnits = sectors of 1 * 512 = 512 bytesSector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytesI/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytesDisk identifier: 0x41a2307a   Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System/dev/sdc1   *        2048   502464211   251231082    7  HPFS/NTFS/exFAT/dev/sdc2       502464510   976771071   237153281    5  Extended/dev/sdc5       957470720   976771071     9650176   82  Linux swap / Solaris/dev/sdc6       502464512   957470719   227503104   83  LinuxPartition table entries are not in disk order, 解決しました。sdaのmbrを読みに行くのでwin7が起動される訳で、sdcのmbrを読みに行かせればgrubが出るだろうと考え、biosで起動する物理ドライブをaからcに換えました。それでgrubが立ち上がり、dual boot出来るようになりました。おさがわせしました。usbのキーボードを使っておれば全く問題なかったのに時間を浪費して残念です。, 2007年10月11日以降の投稿は、クリエイティブ・コモンズ-表示-継承-3.0 (Cc-by-sa-3.0)で提供されます。著作権等の他者の権利を不当に侵害するような投稿、特定の個人や団体などへの誹謗中傷を含む投稿、個人情報を含む投稿など、違法性のある投稿は行わないでください。. 1時間前に障害調査のため、久しぶりにキーボードをさしました。そして数分前にもう一度キーボードをたたくと動かなくなりました。

Maybe the USB cable is bad? 使用環境OS:UbuntuStudio8.04 64Bit(一応32Bitも試した)CPU:Intel Core2 DUO E4500 (2.20Ghz)メモリ:2GB(シングル動作)グラボ:nVIDIA GeForce 6600 - E128G (ドライバは公式サイトにあるやつを)マザボ:Biostar TF7150U-M7しばらく作業をしていると、あるとき突然マウスが動かなくなりキーボードのNumLockを押してもNumLockのランプが消えない状態で何にもできなくなり、本体のリセットボタンを押して再起動しました。試しに昔使っていたPS/2のキーボードに変えて作業してみたらUSBマウスだけが動かなくなり、PS/2キーボードだけ生きていました。何故かその状態でもUSBメモリーは認識できました。どうすればUSBマウス・キーボードが正常に使えるか、何か解決案はありますか?, この症状は、Ubuntuの問題ではなく、ハードの不具合です。 CPU:Intel Core2 DUOは消費電力が相当あり、電源の容量不足などが想定されます。 HDD等が動作したとき、ピーク電流が電源の容量を超えると瞬停と同じ様になります。 そのため、機能不全に至るものと考えてます。 また、メモリーがBOX内の温度上昇で、バススピードに追従できなくなるとも考えられます。 メモリーのR/Wタイミングをbiosレベルで落とすか、熱対策をしないと正常に動作しないと 思います。ただし、FANを増やしたからと言って解決しません。 憶測で申し訳ないですが、ハードウェア関連を考慮してみてはどうでしょうか。。。, 返事ありがとうございます。m(__)m余計なデバイスを外してみたら、ちゃんと動作したので解決しました。, RXDESさんと同じような症状が起こり困って居ります。ubuntu初心者です。当方の環境はAthlon X2 6000メモリ2G(Dualchannel)GPU:GeForce8600 GTSキーボード:HHKB Pro2症状としてはUSBメモリにアクセスするときと限られているのですが、データの移動にUSBメモリを使っているので不便で仕方がありません.問題解決になればとちょっとしたテストを行って見ました.・USB機器:マウス、キーボード   この状態では症状発生せず・USB機器:マウス、キーボード、USBメモリ   症状発生     マウス、キーボード、USBメモリすべて認識されず(USBメモリがマウントされている状態でしたが、抜いても反応がありませんでした。)症状が発生した時にUSBキーボードを抜いても認識がされることがありませんでした。 また、電源供給もSTOPしているのか、マウスのランプもついていない状態でした.Windowsではこの環境よりもUSB機器をさしても問題がなかったのでubuntuの電源管理に問題がある気がします。, Tlunaさん、スペックの提示が不足しています。 マザーボードは、何を使用されていますか?(メーカー、型番) Windowsの電源管理とUbuntuの電源管理に別段相違はありません。 ボードのbios設定に依存します。 さて、お使いのUSB機器の中で、メモリーが電力をもっとも食います。 症状としては、USB出力の負荷容量が不足して、ハード的に不具合に なってるように見受けます。 USBメモリーの容量は、何Gbをですか?それにより必要とされる電流 容量が必然的に決まります。(USB memoryの仕様?)  USB2.0仕様と想定しますが、USB1,USB2がマザーボードから出力 されてると思います。 USB1側にkeyboad+マウスを接続したら、USB2側にメモリーを 接続して、負荷を分離してください。 現況で例えば4ポート出力に3つ共接続されているとしたら、電流容量 に無理があります。 当然ですが、USB HUBで接続するのはタブーです。 もしかしたら、空いているスロットにメモリー用にUSB出力ボードを追加 する必要があるかも知れません。, 最後の編集者: koisan1949 (2008-07-30 23:36:08), >koisan1949遅くなりました。使用環境について詳細を記述させていただきます。CPU:Athlon X2 6000Main board:GA-MA770-DS3(GIGABYTE)GPU:GeForce8600 GTS電源:600WHDD:500GB SATA(詳細不明)Memory:2G(Dualchannel)Keyboard:HHKB Pro2Mouse: Logicool G5USBメモリ:MF-HU201GSVUSBメモリはUSB2.0規格です。電源の負荷の問題で認識がされなくなるとの見解について疑問があったのは次の理由です。Windows側では、USBポートに追加で2.5inch HDDをUSB2.0に変換したものをバスパワーにて同じポートで使用した場合でも動作が確認されたためです。その時は2.5inch HDD(SATA<=>USB2.0)USB memory(USB2.0)HHKBUSB Mouse(Logicool)の構成にて使用しておりました.よりバスパワー駆動時における電源面での負荷はWindows使用時の方が大きいのが分かります。ubuntuではUSB側への電源の容量が足りなくなるとOS側からの警告が出るのかは分かりませんが、電源の供給不足によるものであらば、他のOSでも同症状が起こり得る可能性が高いと思われます。上記の構成での違いより電源不足という問題ではなく、他の問題があると思われます。, Tlunaさん、マザーボードは、これ↓ですね。すごいモンスター級! http://www.links.co.jp/html/press2/giga … 0-ds3.html スペックを拝見したところ、問題は見あたりません。 不具合が発生する理由がありませんね。。。 姑息ですが、マウスをPS/2に接続したら改善するかも? 個人的にも同メーカのワイヤレス・マウスを数種類使用しています。  USB Mouse(Logicool) + 変換コネクター(USB → PS/2) この接続方法で快適に動作しています。設定も一切必要なし。 このとき、bios設定でUSBマウスの利用をセットしないとダメでした。 また私の場合、USBワイヤレス・キーボードは動作しませんでした。 (当然Windowsでは、問題なく利用可能でした。) しかたがないので、普通のPS/2接続のキーボードを使ってます。 最後の手段は、これしかないです。どこかに転がってません?, ”Ubuntu GA-MA770-DS3”で検索すると、そこそこ記事がヒットしますが、問題はあまりおきてないようですので、Tlunaさんの環境固有の問題かも知れません。ただ、Ubuntu8.04にしてもAMD770にしても、新しいシステムなので、十分に対応出来ていないことは考えられます。例えば、32ビット日本語ローカライズ版では問題出るが、AMD64版では出ないかもしれません。(32ビット版を使っているなら、AMD64版は、試す価値が有るかもしれません)(特定の機種の特定の機能がエラーデータを返すことが有るために、使えないように設定されていたことを、経験したことが有ります)AMD64版には日本語ローカライズ版は有りませんが、日本のリポジトリを有効にすれば、(普通の人には)日本語ローカライズ版と変わらない環境になります。, ご教授感謝します。>koisan1949さん少しよさげなマザーだったと記憶しております。最終手段としてその手は思いついておりませんでした。がんばっても駄目だったら試してご報告をさせていただきます。>siさんなるほど。環境固有の問題ということでは疑っておりませんでした。お恥ずかしながら、CD一枚で提供されていたので、x86系とamd64とが一緒になって提供されているものだと勘違いしておりました。 よくよく考えてみるとバイナリをその1枚に納めるにしては量が違いすぎますねAMD64版をインストールしてまたご報告させていただきます。, 大分レスが遅くなってしまいました。現在ubuntu8.10 amd64にて使用中です。それ以外の構成はほとんど前と変わりがありません。それ以外にわかった事は、当方の環境でBIOS側でUSB keyboard, mouseを有効化すると、他のOSでも問題が発生しておりました。この問題は、一体何が原因なのか?ということはわかりませんが、当方固有の問題でありますので、もし同じ型を使っている人が居たらということで、書いておきます。現在は安定動作しております。御報告を忘れておりましたので、御報告させて頂きます。 相談にのって頂いた方 ありがとうございました。, 2007年10月11日以降の投稿は、クリエイティブ・コモンズ-表示-継承-3.0 (Cc-by-sa-3.0)で提供されます。著作権等の他者の権利を不当に侵害するような投稿、特定の個人や団体などへの誹謗中傷を含む投稿、個人情報を含む投稿など、違法性のある投稿は行わないでください。.