また、花をギュウギュウに詰める場合には、菜箸などでやさしく奥に突きながら位置を調整してあげると案外うまく収まります。, オイルは、慌てずに静かにそーっと注ぐことで、ボトルに詰めた花などの素材が動かず、最初に思い描いた通りのハーバリウムを作ることができます。, カラーオイルを使って2層のハーバリウムを作る場合は、下の層にしたいオイルを先に入れて15分ほど放置しておき、その上に、上の層にしたいオイルをゆっくりゆっくりと注いでいくだけです。, ぜひ、ハーバリウムを手作りして体感温度にアプローチしたり、親しい友達にプレゼントしたりして夏の思い出づくりにも役立ててくださいね。, 珍しいことや面白いこと、心理学が大好き。 Copyright 2020 DAISHINSHA. お花をいけるより手軽なのに、飾るだけで一気に華やかになるハーバリウム。 インテリアの一部としてジワジワと人気になっていますよね。, 最近人気のハーバリウムは、ドライフラワーやドライフルーツなどを専用のオイルと共に瓶に入れて保存する方法のことを言います。, オイルの中で漂うドライフラワーやドライフルーツたちは、光に照らされるとキラキラと美しく輝き、癒やしのインテリア小物になりますよね。, ハーバリウムは、専用のオイルに漬けることにより、みずみずしい状態を保ちながら鑑賞出来、お手入れ不要なのに約一年も綺麗な状態を持続させることが可能なのだそうです。(中の花材は紫外線に弱いので、環境によっては劣化スピードに差がでるみたいです。). 鑑賞するイメージのハーバリウムですが、ちょっと工夫するだけでアクセサリーにも小物使いにもアレンジ可能! まず容器をしっかり洗浄します。 普通の食器用の洗剤で大丈夫です。 この後しっかり乾かすのがポイントです。 ここで水分が残っているとカビや腐敗の原因となります。 ハーバリウム 作り方 容器の洗浄. ハーバリウムの作り方を100均で手に入る代用品を使って紹介:容器の選び方やキーホルダーへのアレンジ方法、ハーバリウムオイルの代用品や専用オイルとの違い、初心者向けのオイルや電子レンジを使ったドライフラワーの作り方などの解説です。 【連載】ポイントは“カラーリング”!『セリア』簡単100均DIYで「ウォールラック」を作ろう!. 紗や工房株式会社 045-228-9162 Copyright(c)2010-2020, ハーバリウムの作り方・材料・コツ!100均材料やオイルでお手軽ハーバリウム!アクセサリーにも!【ハンドメイドの基礎知識】, 『プラスチックスナップボタン・ハンドプライヤー』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ. 最近人気のハーバリウムは、ドライフラワーやドライフルーツなどを専用のオイルと共に瓶に入れて保存する方法のことを言います。100均素材を使ったハーバリウムの作り方をご紹介します!インテリア小物はもちろんハーバリウムはアクセサリーや小物にアレンジしても可愛い! ですので、アルコール消毒の方が手間がかからないのでオススメです。, どの方法で消毒、洗浄をしたとしても、「しっかりと内側を乾かす」ということに気をつけましょう。 プリザーブドフラワーを好きな大きさにカットするときなどに、どうしてもゴミが出ますし、オイルをこぼす可能性もあるので、最初に敷いておくと片付けが便利です。

ハーバリウムはカンタンに作れるけど、 最後 さいご の 流動 りゅうどう パラフィンを入れてからの 調整 ちょうせい が 意外 いがい とむずかしい! 次の失敗しやすいポイントに気をつけて作りましょう。 花が大きくふくらんでしまった! 素材のなかには、手に色がついてしまうものもあります。 人気の秘密は世話をしなくても良く、直射日光にも当てて大丈夫でディスプレイする場所を選ばない気軽さです。, 一見DIYするのが難しそうなイメージもありますが、実は100均などで買える材料で簡単に作れたりします。, 綺麗なガラスの容器に綺麗な花などが入っていて、おしゃれなインテリアになると人気です。, また、花が入っていることから、母の日や父の日のプレゼントとしても人気のグッズとなっています。, そんなハーバリウムは、とても綺麗なアイテムだから「自分で作ってみたい」と思う方が多いようです。, また、ハーバリウムはおしゃれなインテリアグッズであると同時に、手作りもそこまで難しくないことも人気に火がついた1つの原因でしょうね。, ハーバリウムは自分好みにアレンジすることで、自分の部屋に合ったデザインを作ることができます。, やはりガラスの粒はアレンジしやすく、初めてハーバリウム作りに挑戦する人でも扱いやすいのが嬉しいですよね。, 思い通りの配置にするのにはコツが要りますが、茎などを切り、一つ一つ丁寧にフラワーを調整するように入れていってください。, ドライフラワーとプリザーブドフラワーは繊細なのでピンセットを使って入れるようにして、瓶に入った後の微調整には割り箸が手軽で便利です。, ※ハーバリウム専用液を使っていますが「高い」、「プチプラで済ませたい」という人には、100均の液体洗濯のりで代用できますよ。, 友達やお母さんにプレゼントしたいけど、なるべく安い予算で抑えたいという学生さんにおすすめのプチプラハーバリウムの作り方です。, 100均の造花を使っていますが、ドライフラワーやプリザーブドフラワーと比べて傷つけたりするリスクが少ないので扱いやすく、持ちも長いのがメリットです。, ※ビンはしっかりフタの出来るものであれば何でもいいですが、大きめの花を入れたい場合は入口が大きいものをチョイスしてください。, ベビーオイルを売っている100均もあるので、全て100均で揃えられる可能性もあります。, 水筒もハーバリウムに使ってしまう驚きのレシピですが、ハーバリウムのDIYに役立つアイデアが満載です。, ハーバリウムの主役は花ですが、貝やビー玉を始め、タイルや消臭ビーズまで使ってしまう豪快さとオリジナリティが良いですよね。, ハーバリウムと言えばビンにオイルを入れるレシピがほとんどですが、UVレジンを使った変わり種レシピもあります。, ということで、100均に売られているキッチングッズを使ったハーバリウムの作り方を紹介していきます。, 調味料入れはミニサイズのものが多く、小さくて可愛いハーバリウムを作りたい時にピッタリです。, 最近ではおしゃれなペットボトル容器も増えたので、捨てられずにとっておいている人も多いのではないでしょうか?, 特に、人気スーパーである成城石井に行けば、たくさん可愛いペットボトルの容器に入ったジュースや水があるので目移りしてしまいます。, パッと見ただけでは本当にビンで作ったハーバリウムに見える、驚きのアイデアが詰まったレシピです。, 子供のカバンやプレゼントにも使えるレシピなので、手軽にハーバリウムを楽しみたい人におすすめです。, 型さえあればどんな大きさ、デザインにもできて自由自在なので、挑戦してみてください。, おしゃれな雑貨屋さんに売られているハーバリウムって欲しくても少し高く、なかなか手が伸びないという女性も多いはずです。, 配置やデコレーション次第で見え方が大きく変わるハーバリウムは、一度経験すればハマってしまうこと間違いなし。. 夏のインテリアにオススメ!納涼感のある寒色系ハーバリウムを「100均の材料だけ」で作る方法と、失敗しないコツをご紹介します。初心者の方でも簡単に作れるので、自分用やちょっとしたプレゼントにいかがですか?, 夏の暑さを少しでも抑えるためには、クーラーをかけたり冷たいものを飲んだりするだけでなく、「目」から涼しさを感じて体感温度にアプローチすることも大切です。, そこで今回は、納涼感のある寒色系ハーバリウムを100均の材料だけで作る方法を紹介するほか、失敗しないための注意点や飾り方についてもご紹介します。, ハーバリウムは雑貨屋さんやバラエティショップで買うと、2,000~3,000円くらいすることが多いですが、100均で材料を揃えれば500円程度で手作りできます。, では、ハーバリウム作りに欠かせない3つの材料と失敗しないコツについて詳しくお伝えいたします。, 100均には、いろいろな種類のボトルがあり、フタについても、コルクだったりクルクルとまわして閉めるタイプのものだったりとさまざまです。, ハーバリウムを作るときには、オイルがこぼれてこないよう、しっかりとフタができるものを選びましょう。, やはり、ある程度の大きさがあったほうが視覚に入りやすく、存在感のある仕上がりになります。, ただ、100均で販売されているハーバリウム専用オイルの量は、40~50mlのものが多いので、ボトルが大きすぎるとオイルをたくさん準備する必要があります。, 最初は、ボトルの袋に「約〇ml」などと記載してあるもので、オイル1つで済むような大きさのものを購入してみましょう。, ベビーオイルで代用できるという噂を聞いたことがある人もいると思いますが、2~3週間ほどで花が変色し、型崩れしてしまいます。, また、オイルの中にはブルーやピンクなど色つきのものもあるので、透明色などと2色にしてもきれいですよ。, ハーバリウムのボトルに入れるときには、プリザーブドフラワーや染色された葉っぱなどの素材を準備しましょう。, 「ドライフラワー」というものもありますが、ハーバリウムのオイルに浸すと、部分的に変色したり花が元気のない感じになったりします。, スパンコールやフェイクパールなども、色が剥げないものであればボトルに入れることができますし、こちらも100均で購入できます。, ●長いピンセット 水分が残っているとカビや雑菌の繁殖の原因になってしまいます。, ハーバリウムを作るときに使用する材料は、プリザーブドフラワーかドライフラワーなどです。※生花など水分を含んでいる材料はハーバリウムにできません。, 選び方に特に決まりはないのですが、失敗しないような材料を選びたいですよね。オイルを入れた後、中の材料が浮いてしまうことが手作りハーバリウムのよくある失敗の一つです。, 瓶の中に入れた時の配置を、机の上に並べてみましょう。同じ材料でも、配置やボリュームで出来上がりの印象が変わってきます。瓶に入れる前にラグラスの茎を適当な長さに切ったり、アジサイのボリュームを決めて揃えておくと、瓶に詰める時に作業がやり易くなります。, ラグラスなどの大きな塊になっている材料は、隣りどうしにならないよに少しずらすと見た目に落ち着ます。そして、ラグラスがカスミ草の枝に引っかかるように、材料どうしの配置を考えて並べると、浮きにくくなります。, 瓶に入れてからではやり直し作業が大変。瓶に入れる前に、ある程度配置やボリュームを決めておくと失敗が少ないです。, 底に配置するものから順番に入れていきます。予めデザインを考えて机の上に並べているので、細かい向きなどはあまり考えすぎず、大まかなイメージ通りに入れていきましょう。この時、瓶の正面を決めていれば、「手前と奥」を意識して入れると仕上がりに奥行きが出ます。, 奥行きを意識して作ることができると、360°どこから見ても正面のハーバリウムを作れるようになります。, 底の方から順番にとは言うものの、ただ上から詰めただけでは配置したい所に収まってくれません。無理に押し込むと枝が折れたり花が壊れたりしてしまします。, そんな時、竹串が役にたちます。竹串で花を少し横に寄せて、その隙間にピンセットでアジサイを入れる。材料の向きを微調整。などと、痒い所に手が届いてくれるので、私は常にピンセットと一緒に使っています。, 材料を入れ終わったらオイルを入れていきます。勢いよく注ぎ込むと中の材料が底の方へと押し流されてしまいますので、優しくゆっくりと注ぐようにしましょう。この時、瓶を斜めに傾けて内側のガラス面をオイルが流れるようにしてあげると材料が動いてしまうのを多少防げます。, 大きな容器に入っているオイルは、紙コップなどに移して口の部分を尖らして使うと、入れやすいです。, オイルの量の目安は、瓶の口の下のくびれてる辺りまで。オイルを入れ終わったら材料の隙間に溜まってる空気がぷくぷくと出てきます。その空気が多いとオイルの水位が下がることがあるので、オイルが少ないと思ったら足してあげましょう。ぷくぷくと上がってくる気泡は見てて楽しいので、出なくなるまであっという間に経ってしまいます。, この作品で使用しているハーバリウムオイルは「ミネラルオイル」です。ハーバリウムオイルについてまとめたのはこちら。あなたが使うハーバリウムオイルを選ぶ時の参考にしてください。, 出来上がりにちょっと一工夫。お気に入りのマスキングテープを貼ったり、リボンをつけるのもオススメです。, 私は、華美なリボンや装飾よりも、おとなしい雰囲気が好きなので、控えめな色のリボンを巻いています。このリボンはグリーンのラフィアです。光沢感がなく、ナチュラルな雰囲気の素材です。, 以上のように、ハーバリウムは5つの手順で簡単に作ることができます。5つの手順で解説しましたが、もっと単純に「好きな材料を選んで瓶に入れ、ハーバリウムオイルを注ぎ入れる」と言い換えることもできます。瓶の種類や材料の種類はたくさんあるのでその中から好きな材料を選んぶ楽しさや、材料を自分で瓶に詰める作業など、ハーバリウムを作る人によって楽しみ方がたくさんあります。, ハーバリウム作り方と、ちょっとしたコツを私なりにまとめてみましたが、あなたの参考になればと思います。, 大分県の大分市と別府市の生花店に合わせて10年間勤め、2018年に、大分市内で「GRAINY FLOWERS(グレイニーフラワーズ)」を開業。

ハーバリウムの材料の近くに置いてあることが多いので、探してみてください。, ●新聞紙や濡れたときにテーブルにくっつかない不要な紙 お酒のミニボトルには色つきのものもありますが、そういった色を生かすのもまたオシャレと言えるでしょう。, ハーバリウム用の長いピンセットがない場合でも、ボトルが短ければピンセットで代用できます。 (動画とこの記事の作品は異なります), ハーバリウムの瓶は、未使用品でも意外と汚れているものです。単純に汚れの掃除でもありますが、カビ菌などの除菌のためにアルコール消毒液を使ってキレイにしましょう。作品が完成した後、キレイな状態での保ちがよくなります。, アルコール消毒液を瓶の内に噴き、ペーパータオルで隅々まで拭きます。その後、乾いたペーパータオルでしっかりとアルコール消毒液を拭き取りましょう。, 塩素系の漂白剤に浸け置き消毒する方法も有効だと思います。数本まとめてつけ置き消毒をしたことがあるのですが、すすぎをした後、瓶の中を完全に乾燥させるのには時間と手間がかかってしまいました。 「お店やネットでハーバリウムを見ても、なかなか気に入るデザインのものが見つからない。」「買うとちょっと高いしなぁ。」, そう感じてる方は、自分でハーバリウムを作ると言う楽しみ方を趣味に加えてもいいかもしれません。, 作るのに必要な材料は手軽に手に入るので始めやすいですし、何よりも自分で作ると楽しいです。自分の好きな材料を使って、5つの手順でハーバリウムを作ることができます。, 今から始める初心者の方でも、ちょっとしたコツで思い通りのデザインのハーバリウムを作るポイントを紹介していますので、今から作りたいと思っている方の参考になればと思います。, 実際に作っている動画をYouTubeで公開しています。 たとえば、「ドライモス」という緑色の藻のような草のようなものには湿り気があって、手や紙に色がつきます。 お好みのテイストに合わせて花材をチョイスして、オンリーワンのハーバリウム作りを楽しんでくださいね☆, 今回は、100均で購入出来るハーバリウム専用オイルで作るハーバリウムの作り方をご紹介します。, 《ポイント》どんなに静かに流し入れても、写真のようにボトル上部に気泡がたくさん出来てしまいます。, それを解消するため、このまま蓋を閉めず、半日から1日くらい放置しましょう。すると……, リボン部分にタグやチャームなどを一緒に飾ると、お店に並ぶハーバリウムに見劣りしないかもしれませんね♡, ちなみに、秋の夜長には、ハーバリウムの下にLEDライトを仕込んでライトアップしたものも自然光とはまた違った雰囲気になり、おすすめです。, モールドにレジンを入れてお好きなラメやホロフレークで装飾します。 画像はラメとシェルフレークを使用しています。, 続いて、ハーバリウムを使ったアレンジ作品をご紹介します。インテリアだけでなく、なんとアクセサリーや文房具などにもアレンジ可能なんですよ〜♡, 持ち歩くアイテムに、ちょっとアレンジしたら出来るので、お出かけやお仕事中にも、ハーバリウムを楽しめちゃいますね。, ガラスドームにお好みでドライフラワーやパールなどを指先で入れていきましょう。(1ペア分作りましょう。), 《ポイント》細かなクリスタルガラスなどが指先で入れにくい場合、ピンセットを使うとより作業しやすくなります。, クラフト用注入器を使って、ガラスドームの中にハーバリウム専用オイルを流し入れましょう。, 【ワンポイントアドバイス】ちなみに、クラフト用注入器を使わずに流し入れようとしましたが、ガラスドームの口が意外と小さいため、うまく入ってくれませんでした。オイルが溢れる可能性もあるので、下に皿や紙などを敷いておくと安心です。また、指先にオイルが付きやすいので濡れティッシュを近くに置いておくと次の作業にかかりやすいです。, ガラスドームキャップにレジン液を入れ、ガラスドームに被せましょう。そして、そのままレジン硬化させていきましょう。, 【ポイント】ガラスドームが転がらないように、ガラスドームが入るリング状のビーズの上に乗せておくと、レジン硬化する間中手で持たず放置しておいてもオッケーです。, このままでも十分可愛らしいですが、光に当たると幻想的に揺らめいてより可愛い作品です♡, ガラスドームキャップにはたくさんの形があるので、キャップを変えるだけでも表情が違って楽しいですよ♪, また、ガラスドームの下にタッセルキャップをグルーガンやボンドでくっつけるとアイスクリームみたいなチャームに変身します。, 1.ガラスドームにお好みのドライフラワーやパール、クリスタルガラスなどを入れていきましょう。, オイルを入れた後、ラメやホログラムを入れるとキラキラドームの中を漂って幻想的な作品に仕上がります♪, ボールペンの先にデコボンド→ヨーロピアンビーズ→デコボンドを付け、ガラスドームの口に合わせましょう。, デコボンドが乾燥するまで、穴が大きめのビーズにガラスドームを置き、その上にボールペンを立て掛けて固定し、レジン硬化させます。(写真のように壁などを利用してボールペンを立て掛けて固定すると、ガラスドームの中のオイルが溢れずにボンドを乾燥させることが出来ます。), スノードームは、ハーバリウム専用オイルではなく、洗濯のりと精製水を混ぜたもので浸すとゆっくりラメやホログラムが落ちるようになるそうです。, スノードームを作る場合、ドライフラワーを入れると花材が色落ちしたり浸している水が変色したりするので、ドライフラワーは入れないようにしましょう。(造花は問題ないみたいです。).