仙台→東京の際は20版A席です。 8号車の最後尾の3列シートの窓際 ・新幹線の端は迅速な移動にもってこい 【スポンサーリンク】

指定席がいいか自由席がいいか、他にも何号車か、車両の最前列か最後列か、通路側か窓側か、書き出してみると意外と選択肢がたくさんあります。, 新幹線のおすすめの席の選び方をのぞみ・ひかりの場合と1人のときや2人のときなどシチュエーション別に自分の体験も交えて紹介します!, 窓側の席のメリットは外が見やすいのはもちろん、新幹線は全ての窓側の席にコンセントがある点にあります。, 足元付近にあるので少し使いにくいかもしれませんが移動中にスマホを使いたい方、パソコンで仕事をしたい方は窓側の席がオススメです。, 特に窓側のA席(A席:窓側 B席:真ん中 C席:通路側)に座っている場合が通路に出るときに、B席の人とC席の人に「すいません、すいません」と謝らないといけなくなります。, トイレが近い方、タバコを吸う方、申し訳ないなと思う方は通路側の席を選んだ方が気疲れしません。, 通路側の席のメリットは好きな時にトイレ・喫煙所にいくことができ、車内販売も臆せず利用する事ができます。, 最前列の席は前が壁ですので前の人を気遣う事なく足が投げ出せます。他の席よりテーブルが大きくPC、スマホ、駅弁、ビールが載ってしまいます。, さらに全ての席にコンセントがあるので、1列目のどの席を選んでも充電することができますよ!, 何人もの人がトイレ、タバコのために行き来するので特に冬場は何回もヒヤッと冷たい空気を感じる事になってしまいます。, あとは前の席のポケットが利用できないためゴミなどを一時的に入れておく事ができないという問題があります。, 最後列の席の一番のメリットは後ろの人に気を遣う事なく席の背もたれを思い切り倒せる事です。, 倒していいですか?と声を掛けたり気遣って申し訳程度にちょこっとだけ倒すというような事から開放されます。, もうひとつのメリットは天井の荷物置きに入らないような大きめのスーツケースが席と壁の間に置けてしまう事です。, もし赤ちゃんがご機嫌ナナメになってしまっても出入り口が近いので、あやしに出るにも素早く行動に移せると思います。, デメリットとしては出入り口が近い事による人の出入りの他に、最前列と同じように全ての席にコンセントがあるのですが座って背中側になってしまうので使いにくいと思います。, 以上の理由から、座席を倒して寝たい方や赤ちゃんを連れている方にはおすすめの席です♪, コンセントが目の前にある事、テーブルが大きい事、席と壁までの幅が広いことが理由です。, 自分が窓際の際も、席と壁までが広いので通路側の人が寝ていても(寝相によりますが)またいでコソッと通路に出る事ができます。, 私は名古屋~東京をよく利用するのですがのぞみの場合、名古屋を出たら次は新横浜まで止まりませんので名古屋を出た時点で空いてれば東京までほぼ間違いなく空いています。, 予約の際に真ん中のB席を予約されることはよほどの繁忙期でないとほとんどありません。, もし真ん中のB席を予約されてしまった場合はA席かC席と交換してもらえるように提案すれば、一緒に新幹線に乗っている方とも隣になることができます!, 真ん中の席を好んで座っている人はいないと思うので、失礼のないように言えば交換してもらえると思います♪, 新幹線に自分1人で乗る時に普段は窓側か通路側を主に考えていますが、いざ友人と旅行、複数人で出張となった時に席どうしよう…って思った事が何度もあり、同じ悩みを持つ人の手助けになればいいなと思い、自分の体験も交えて紹介させていただきました。, 【新幹線速さランキング】日本の新幹線で最も早いのは?最高速度や平均速度などのスピードまとめ!, こだま(山陽新幹線)のコンセントの場所はどこ?700系とN700系は窓側にない?自由席・指定席の位置の違いも!, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。, 新幹線のおすすめの席の選び方をのぞみ・ひかりの場合と1人のときや2人のときなどシチュエーション別に自分の体験も, もうひとつのメリットは天井の荷物置きに入らないような大きめのスーツケースが席と壁の間に, 最前列と同じように全ての席にコンセントがあるのですが座って背中側になってしまうので使いにくいと思います。, 自分が窓際の際も、席と壁までが広いので通路側の人が寝ていても(寝相によりますが)またいで, ぷらっとこだまのメリットデメリットと買い方の注意点まとめ!本当に安いのか口コミや評判を調査!, 新幹線のぞみ・ひかりの席はどこがいい?1人の時や2人の時に人気なおすすめの席や選び方も!. ©Copyright2020 たくみっく.All Rights Reserved. 新幹線の利用人数、シチュエーション別のおすすめ座席について紹介しました! 基本的には利用人数とシチュエーションを考慮して座席を考えましょう。 利用人数 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ここ数年プライベートでも仕事でもしょっちゅう新幹線移動をしている私ですが、本日はそんな私が個人的に好きな新幹線の席について書きます。, ちょっと前にツイッターで「『一番いい席を頼む』で『1番E席』が割り当てられた」…という話がバズっていて、, とはいえ、人類のほとんどは「新幹線=東海道新幹線」なのでしょう。そして「東京→大阪」移動なのでしょう。と考えると東海道新幹線の座席表を調べる必要がありますね。, http://railway.jr-central.co.jp/train/shinkansen/detail_01_01/seat.html, 私は新幹線は主に一番前か一番後ろの席を使いますが、それは駅に着いた時の移動が一番楽だからです。, 一番前の席は机が広くて作業をする時は色々便利。パソコン作業中に前の席のリクライニングが突然下がってきて驚くことがない。, 私は1人で移動するときは自分で選ぶときは絶対2人席を使いません。隣に来る人によってストレスが半端ないからです。, 一方3人席であれば、運がよければ真ん中は空きます。そして3人で座ったにせよ、「複数人狭いところに人がいる」というのはお互いの牽制になり、謙虚になります。, ということで、私は1番A席であればまれに座りますが、1番D、E席そしてC席には絶対座りません。, 私は新幹線は主に一番前か一番後ろの席を使いますが、それは駅に着いた時の移動が一番楽だからです。(コピペ), 新幹線で2人席の次に私が嫌いなストレスとして、一体何が起きているのかわからないのですが、定期的に背もたれを攻撃してくる人が存在するということがあります。, 座席のポケットに荷物を入れてその出し入れが激しいのか何なのか、何をしているのかわからないのですが、とにかく後ろの席の人に背中を攻撃されることが少なくありません。それが本当にストレスなのです。君のポケットは私の背中なのだよ…!と伝えたい。, ということで大体私はここら辺に座っているので「一番いい席」は人によって違うのねという話でした。, 2014年から謎解きに参戦。年150公演以上に参加して現在500位参加しています。, 謎解きの楽しさや、魅力をお伝えすべく、リアル脱出ゲームを中心とした謎解きの感想をネタバレなしで、そのおススメやコツを分かり易くお伝えすることを目標に更新中。, 公演や持ち帰り謎のレビューも行っております。お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。, nazoko_dayoさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog 東海道新幹線のおすすめの座席について。のぞみ・ひかり・こだまそれぞれを目的別に一覧化。号車・番・列ごとに調査。乗車駅・降車駅、コンセント、景色、階段やエスカレーターの場所で異なる 東海道・山陽新幹線では、様々な種類の列車が多様な車種で走っています。ここでは、車両の特性や列車種別などから、あなたの目的にあわせた最適な列車や車両、座席選びを提案します。車両や列車番号についての前提知識は、以下の関連記事からどうぞ。, 自由席を使うことで、指定席料金およびのぞみ料金をカットすることができます。繁忙期にのぞみに乗車する場合など、場合によっては1000円程度は安くなるので、始発駅(東京・新大阪など)から乗車できるのであれば、自由席を使うことも検討しましょう。自由席に乗るためのコツについては、以下の記事が詳しいです。, 途中駅からの乗車など、どうしても座りたいけど安く行きたい。という方は、「ひかり」を使いましょう。指定席料金はかかりますが、のぞみ料金をカットすることが可能です。また、自由席の競争率も「のぞみ」より下がることが多くなります。, 有名なところでは「ぷらっとこだま」という、こだま限定で格安で移動できる旅行商品が、JR東海ツアーズから発売されています。また、山陽新幹線のエリアでも、似たように日本旅行から「バリ得」という名称で、限定のひかり・こだまで格安移動が可能な商品が発売されています。詳細は以下のページを参照してください。, インターネット予約(エクスプレス予約・スマートEX)で「早特」商品を使うことで、通常料金よりも安く移動することが可能です。専用のクレジットカードを作らなくても利用できますので、興味のある方は以下の記事も参照してみてください。, 定義が難しいのですが、「隣に人がいない」という事を重視して選ぶと以下のようになります。, 東海道新幹線区間に限れば、実は3列シートの「A席」が。コンセントが使用できなくても良いのであれば、「C席」もおすすめです。これらの席は、隣に人が来にくいからです。座席位置を指定しなかった場合のマルスの発券ロジックは、以下の図のようにA席からE席を順位付けしていると考えられます。, これを見ると、なるべく他人を隣に座らせないように配慮がされていると思われます。つまり、最後に発売されるB席の隣になるA席かC席が、最も他人が座る確率の低い席となります。ただしB席まで埋まってしまった場合、A席は狭い思いをすることに…。, また、2列席(DE席)が埋まってしまった後に2人連番で座席を希望する人がいると、BC席の連番で割り当てるしかないので、他の列はB席が空いてるのに、運悪く自分の列だけB席まで埋まっている。ということはどうしても発生します。, 山陽新幹線区間では、基本的に指定席が2×2列シートの「みずほ」「さくら」が推奨されます。確かに、指定席のグレードは遥かに東海道新幹線より高く、座り心地も良いのですが、それ故に人気列車であり、ほぼ確実に隣に人が座ります。また、九州新幹線に直通するため、どれだけ西へ下っても乗客は減らずに入れ替わりで次の客が来ることが多くなります。, 一方、東海道では主役だった「のぞみ」は、山陽新幹線に入るとさすがに16両では座席が過剰気味となります。また、博多までの運行であり、西へ下れば下るほど乗客は少なくなります。このため、東海道と同じように「A席」を指定しておけば、繁忙期を除いてまず隣(B席)に人が来ることはありません。, N700系列を使う車両で窓側を指定すれば、コンセントがあります。また、最前列、最後列の座席であれば、それぞれの席で車両端部にあるコンセントが使えます。グリーン車であれば全席コンセントがあります。今後、N700S系が登場すると、全席でコンセントが使えるようです。, また、本数は少なくなりましたが、700系が存命です。700系車両の場合は、最前列か最後列であれば、電源があります。山陽新幹線の場合は、「こだま」や一部「ひかり」に700系(8両編成)が使われています。16両編成に準じて、最前列・最後列しかコンセントはありません。, 九州新幹線の800系は、700系に準じて最前列・最後列のみコンセントが設置されています。, 「乗車率が低い」ことが重要です。東海道での乗車率は のぞみ>ひかり>こだま の順です。山陽では九州直通列車の混雑が目立ち、さくら>みずほ>>のぞみ>>こだま の順となります。ただし、単純にこの通り静かかと言われれば、そうではありません。ジャパンレールパスという、訪日外国人が使える乗車券があるのですが、「のぞみ」と「みずほ」は、ジャパンレールパスでは乗車できません。このため、準速達の「ひかり」「さくら」に訪日外国人が集中する傾向にあります。, このことから、乗車率の割には比較的賑やかな車内となるリスクが高くなります。こうなると、「のぞみ」、もしくは「こだま」が選択肢となってきます。「のぞみ」は、定期列車より臨時列車を。そしてなるべく運行区間が短い列車(新大阪発着列車など)を選ぶことが得策であると言えます。, 東海道新幹線はトンネルが比較的少なく多く眺望が良いため、できれば景色を眺めたいと思う方も少なくないでしょう。晴れて天気が良ければ富士山も望めます。, 景色を見るのでしたら、断然E列がおすすめです。基本的に北側なので日差しも入りにくく、ブラインドを開けていられます。A席は直射日光で暑く眩しいため、景色を楽しむ余裕はあまりありません。また、山陽・九州新幹線はトンネルだらけで、残念ながら景色にはほとんど期待できません。, ここまで、目的別に考える新幹線の最適な列車を検討してきましたが、基本的に皆が便利だと思う列車というのは、速くて混んでいて、ネット予約を除きあまり割引がありません。各社が提供する割引の商品は、それを逆手にとって、乗車率が高くない列車には割引をつけてでも乗ってもらいたいという意図があります。, また、料金以外の面においても、様々な観点で列車の選び方について説明してきましたが、結局はご自身がかけたコストと得られるメリットを比較して、「どこまで妥協できるか」かと思います。遅くても安く空いている方がいいのか、高くても速く到着する方がいいのかを検討いただき、参考にしてもらえればと思います。, 山陽新幹線を駆ける個性的な「ひかり」たち(上り新大阪方面・臨時列車編)【ひかり号の雑学②】, 後続に抜かれない「ひかり」が毎時10本の「のぞみ」に紛れて存在する【ひかり号の雑学①】, グリーンポイントで年間1回はのぞみのグリーン車に乗れる程度には新幹線を活用している平凡ユーザーです。出張と帰省はネタ探しの宝庫。5周遅れで既存htmlサイトをWordPressで置き換えるべく奮闘中。新しい使い方が分かるたびに感動の嵐。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. 仙台→東京の際は20版A席です。 8号車の最後尾の3列シートの窓際 ・新幹線の端は迅速な移動にもってこい

新幹線の座席で一番おすすめなのは、 4号車10番a席 です。 ただし、人それぞれ好みもありますし、あくまで指定席で選ぶならという事になります。 僕なんかは2列席の通路側が好きなので、いつもd席を取 … 少しでも安く新幹線に乗りたい!とか、ゆったり座席に座るにはどの席を選んだらいい?という疑問にお答えする記事です。実は3列シートのa席がおすすめの理由とは? 私のおすすめは(東北新幹線です) 8号車の最後尾の3列シートの窓際. まとめ. システムエンジニア。 そんな新幹線ですが、一番おすすめなのは「4号車10番A席」なのってご存知でしたか?, あくまで総合的に見てという話なので、絶対おすすめというわけではありませんが、一応根拠はあるので是非チェックしてみてください!, 16両あるうち、1~3号車は自由席、8~10号車はグリーン席となり、それ以外は指定席となります。, 新幹線の席が埋まっていくのは上記の通りなので、単純に考えると4号車と16号車は比較的席が空いている事になります。, ここで、16号車ではなく4号車の方がいい理由は何かと言うと、ずばり席の幅にあります。, ですので、4号車と16号車を比べると、快適に過ごせるのは4号車という事になります。, つまり、中央の席の方が車輪による揺れの影響が少ないため、快適に過ごす事ができます。, A~Cが3列席、D~Eが2列席ですが、3列席の中央であるB席は3人家族でもない限り、取る人は少ない傾向にあります。, 自由席は1~3号車になりますが、混雑している年末やゴールデンウィークなどは並ばないと座れないですよね。, 席数からも分かる通り、どうしても座りたい場合は2号車に並ぶと座れる確率は上がるので、ぜひ参考にしてみてください!, また、車両の両端は車輪の揺れが気になるので、なるべく中央の席を取るようにしています。, 旅をする際の交通手段は様々ですよね。自動車や自転車はもちろんの事ですが、電車を利用したり徒歩で旅をする人もいます。 ホテルに宿泊する際、自動車はホテル[…], 飛行機内って暇だぜ。。 海外旅行へ行く際に避けられないのが、飛行機でのフライトですよね。 距離がある場合は長時間のフライトになりますから、時間をどのよ[…], 旅をする際に注意するべき事として「紛失」と「盗難」があります。 特に日本は治安が良いため、日本人は海外に行った際に油断しがちです。 そのため、日本人の[…], 旅行会社が倒産した!! 旅行をする際、旅行会社を利用する方は多いと思います。 旅行会社で契約をし、すぐ旅行に行くなんて事は少ないですよね。 大体1か月[…], 「バックパッカー」という言葉を聞いてあなたは何を思い浮かべますか? 一人で旅をする人、旅をとことん楽しんでいる人、はたまた浮浪者でしょうか。 旅の在り[…], 本ブログの管理者。 「IT」「旅」「環境」に関する情報を発信中。, 新プログラミング言語『Zero』を開発しました! 本サイトの記事数は「589」!!. 九州新幹線のおすすめの座席について。みずほ・さくら・つばめそれぞれを目的別に一覧化。n700系、800系の号車・番・列ごとに調査。乗車駅・降車駅、コンセント、階段やエスカレーターの位置で異なる 新幹線内で快適に過ごすため、より自分にあった席を選びたいですね♪. 新型コロナウイルスを理由として新幹線等の予約をキャンセル・払い戻しする場合の取扱いについて, 東海道・山陽新幹線『ひかり』の停車駅や自由席、運行パターンを解説(2020年3月), 【新大阪⇔博多・小倉・熊本・鹿児島中央】バリ得こだま・ひかり・つばめで行くお得な旅, 東海道・山陽新幹線のネット予約「エクスプレス予約」「スマートEX」の違いを知ってお得に使おう. 参考:座席探訪 e5系新幹線「はやぶさ」座席図 シートマップ. ネットで新幹線を予約する場合は座席位置も指定ができます。子連れの場合におすすめする座席をご紹介します。私もプライベートで利用する場合に必ず狙う席です。ご予約はお早めに。 私のおすすめは(東北新幹線です) 8号車の最後尾の3列シートの窓際. 九州新幹線のおすすめの座席について調査してみた。みずほ号、さくら号、つばめ号それぞれを目的ごとに号車・番・列まで一覧化。, 博多駅~鹿児島中央駅を走る路線で、8両編成と6両編成の列車がある。車両の種類はN700系(8両)と800系(6両)の2つがある。, 乗車駅・降車駅、コンセントの有無、窓からの景色、階段やエスカレーターの場所のどれを取るかでさまざま。指定席・自由席それぞれおすすめの座席はそれらによって変わる。, さくら号は山陽新幹線へ直通列車(新大阪駅~鹿児島中央駅間を運行)と九州新幹線完結型(博多駅~鹿児島中央駅を運行)の2タイプが存在する。, 山陽新幹線と九州新幹線を相互乗り入れするみずほ号、さくら号はどちらもN700系(8両編成)という車両が使われている。, 窓側の座席にはコンセントが付いている。指定席・自由席のいずれにもコンセントが設置されている。, 自由席となる1~3号車は3+2列(海側3人掛け、山側2人掛け)であるが、指定席となる4~6号車は2+2列である。通路を挟んで両側ともに2人掛け。, 一部はN700系(8両編成)もあるが、朝夕の山陽新幹線直通列車の間合い運転に限られている。, 800系のデメリットと言えるのがコンセントが設置されていない点。N700系が窓側の座席ならコンセントが整備されているが、800系はまったくない。, 座席の配列は1~6号車まですべて2+2列となっている。自由席・指定席のいずれも違いはない。, 山陽新幹線ののぞみ号と同じく、みずほ号、さくら号の自由席は1~3号車に設定されている。, 3号車は階段やエスカレーターに近い駅が多いこともあって、自由席で最も混雑する車両になる。1,2号車は「ふつう」に該当し、3号車と比較すると空いている。, 同じ区九州新幹線内完結型のつばめ号もほとんどが800系(6両編成)で運転されている。, 朝夕の一部はN700系(8両編成)での運転もあるが、レアケースに過ぎない。基本は800系が割り当てられている。, 自由席は1~3号車、指定席は4~6号車である。800系はグリーン車は連結無しということで、つばめ号のほとんどはグリーン車なしの運用である。, つばめ号のおすすめの座席については、そもそも全体的に空いていることもあって、自由席・指定席ともに「どこでもOK」なのが本音。, 通路側の座席が埋まることは朝夕の一部を除いてはあまりなく、基本的には窓側の座席に座ることになるだろう。, 800系はコンセントが設置されていない。窓側の座席ならコンセントが整備されているのはN700系に限られる。この点で窓側・通路側を選ぶ基準にはならない。, 東京都江東区在住。1993年生まれ。2016年国立大学卒業。主に鉄道、就職、教育関連の記事を当ブログにて投稿しています。私見が含まれますが、是非読んでいただけたらと思います。.