なお、「とき/時」は、特許法の条文でも、明確に使い分けされています。 具体的には、「時」は、時刻を表現するとき、又は、ある手続と「同時」に他の手続がされたと擬制されるとき等の規定の表現に用いられています。 最も良い例が、特35条3項です。この規定をみると 「時」と「とき」。「物」と「もの」など。文章を書いていると使いたい言葉を漢字で書くべきはひらがなで書くべきか迷うときがあります。文章の書き方ができる人は、意味によって漢字と仮名を使い分け … 時間そのものを表すときには「時」、場合を表すときには「とき」を使います。 まろやか ... なお、『記者ハンドブック』によると、「使い分けに迷う場合は平仮名書き」だそうです。 事・こと. 条文の読み方(その6)として「場合」・「とき」・「時」をとりあげます。今回も「条文の読み方 法制執務用語研究会 有斐閣)を参考にさせていただきました。1.時最初に理解しやすい「時」から取り上 … 労働基準法で「場合」と「とき」をみてみよう. 時刻や時間を示して表現するときは「時」と書く。 「~の場合」と言い替えて意味が伝わるときは「とき」とひらがなで書く。 「お客様、今が絶好の買い時ですよー」という表現は、今がそのタイミング、時間の流れの中のある一点を示すので「時」と書きます。 「〇〇したとき、××する。」 両方とも意味するところは同じです。意味の受け取り方もよく似ています。 ただ、敢えていうと、「場合」は条件の中身が大きいときに使われ、「とき」は条件が小さいときに使われるようです。 「事」と「こと」「時」と「とき」「訳」と「わけ」などの使い分けが詳しく書いてある本を探しています。ご存知の方教えて頂きたいです。ある出版社に原稿を出したら、編集者に「事」「時」「訳」を全部「「こと」「とき」「わけ」に直さ 時・とき. とき [2] 【時】 ⑥ ㋑ (連体 ... ただ、法令の中では、区分されて「場合」と「とき」の両方が登場します。どのような使い分けがなされているのでしょうか。 スポンサーリンク. この「時」と「とき」の使い分けの基準の根拠となる文書を見つけました。 それが、各行政機関に宛てた「公用文における漢字使⽤等について」(平成22年11⽉30⽇内閣訓令第1号)です。 これによると、「1 漢字使用について」の(2)の「キ」に、 とありました。 「例のように用いるときは、原則として、仮名で書く。」とあり、「とき」の例として 「事故のときは連絡する。」 とあります。 「時」と「とき」の使い分けにつ … たとえば、「時」と「とき」。 「 時 には手を抜くことも必要だ」「イチローが満塁ホームランを打ったその 時 」など、特定の時期や時点を示すときは漢字の「時」を使うといいでしょう。 「 時 」はには、 時点や時間を示す役割 があります。 一方、「 とき 」は、 時点や時間を示す役割 に加え、 「仮定的条件」を表す役割 もあるんです。 時間そのものを表すときには「時」、場合を表すときには「とき」を使います。 まろやか ... なお、『記者ハンドブック』によると、「使い分けに迷う場合は平仮名書き」だそうです。 事・こと. 買い物に行った時/とき、必ず野菜のコーナーから回る。 なお、2について「とき」を「時」に置き換えたからといって、間違いとまでは言えません。 「とき」の方が望ましいということです。 0; 件; 通報する. 漢字の「事」「時」、平仮名の「こと」「とき」の使い分けを教えてください。gooの辞書を使って調べてみたのですが、いまいちよく分かりませんでした。ご回答宜しくお願い致します。文化庁・国語施策情報システムのサイトに、『公用文に 「時」と「とき」の使い分けは次のように定義できます。 「 時 」= 時間・時刻・時期などを示す場合に使う。 「 とき 」= 仮定・条件・状況・場面などを示す場合に使う。 時・とき. No.2. 1「時」と「とき」の使い分け 「時」は、その「時点」、その「日時」、その「日」に意味があることを強調するときに使う言葉ですが、「とき」は一般的な仮定的条件を表す場合に使われる言葉です。