水槽用ヒーターは、春・夏・秋・冬と一年を通して温度が変化する日本での熱帯魚飼育や水草育成には必須のアイテムです。しかし、ヒーターにも多種多様な種類... コトブキ工芸 ICパワーサーモ ET-1000X + ニッソー プロテクトPROヒーター 500W 2本. ベタなどの熱帯魚や金魚の飼育に必要な水槽用ヒーター。きちんと温度調整ができる点はもちろん、空焚き防止やカバーの有無などの安全性や故障のしにくさ・縦置きでスッキリ置けるなど、しっかりとポイントをチェックして選びたいですよね。コスパの良さなど価格面も気になるところです。 水槽用ヒーターを電気代を節約する最大のポイントはずばり「保温」です。 保温することで、水の温度を高く保ちやすくなりヒーターの稼働頻度を少なくすることができます。 保温ができないと、すぐに水温が低くなってしまい、ヒーターの稼働頻度も上がってしまいます。 ですので、水槽用 ピンセットでアベニーにアカムシを食べさせるのが日々の癒しです。, 金魚の健康的なフンは太く3cm以内のことがほとんどで、太く長い・空気が入っている・色が薄い場合は便秘や消化不良のことが多いです。解決策としては絶食や水換え・消化の良い餌にする・水温の上下をなくすといったものがあります。今回は金魚の長いフンについてや、消化不良の見分け方についてお話ししていきます。, アクアリウムといっても飼育する魚やエビなどの種類によってかかる費用は変わってきます。今回はベタ飼育を始める際にかかる初期費用のほか、1000円でベタ飼育を始めるコツや、ベタ飼育にかかる費用をなるべく抑えるポイントについてお話ししてきます。, 熱帯地方の水棲生物の飼育をするときや、冬の寒さが厳しい地方でのアクアリウムはヒーターが必須になりますよね。ヒーターは50W未満から500Wと幅広いワット数の商品があります。今回は様々なタイプのヒーターを総合的に判断し使いやすさを重点にワット数別で、おすすめ商品をご紹介してきます。, アクアショップやホームセンターなどでは、さまざまな熱帯魚を販売しています。アクアリウム初心者だと、飼育についての知識がないため見た目や大きさなどで飼育する熱帯魚・・・, 丸くて、涼しげな見た目が人気の金魚鉢。 今回は、アクアリウムと観葉植物のレイアウト事例と、アクアリウムと合わせて飾りたいおすすめの植物をご紹介します。, 金魚を飼育するにあたり、餌は必ず必要です。ですがショップに行くと本当に多くの種類の餌が販売されていて、どれを選ぶか目移りしてしまいますね。 海水やアクアテラリウムなど、さまざまな水槽を担当してるアクアリストです。 アマゾンソードを美しく育てるための、植え方のコツや枯らさないポイントをご紹介していきましょう。, お部屋のインテリアとしても人気の高いアクアリウム。 水槽用ヒーター・サーモスタットは、水槽内の温度を適温に調整するアクアリウム機器です。温度を維持するためには、水槽のサイズに合ったワット数のヒーターを選ぶ必要があり、30cm程の小型水槽から、45cm、60cm、120cmといった水槽サイズに合わせたヒーターが販売されています。縦置きタイプや横置きタイプと種類も豊富で、メダカや金魚、亀などに適した温度に調節できるタイプもあります。今回は水槽用ヒーター・サーモスタットの選び方と、ジェックスなどのおすすめ商品を紹介します。, オートヒータータイプは、ヒーター内にサーモスタット機能が内蔵されているタイプです。一般的に26℃で固定されている商品が多いです。コンセントに差し込むだけで使えて、温度は自動で管理されるため、使いやすいのが特徴です。アクアリウムを始めたばかりの、初心者の方にもおすすめです。, ヒーターとサーモスタットそれぞれが独立しているタイプは、別々に購入して接続する必要があります。設置するパーツや配線が多くなるという点に注意が必要ですが、寿命の短いヒーターが故障したときには、ヒーターだけ変えれば済むので、維持費を抑えられるというメリットがあります。, パネル型は、水槽の下に敷いて使用するタイプです。水槽の底から温めるので、水槽内にヒーターを入れる必要がなく、見た目がすっきりするのが特徴です。ただし、他のタイプと異なりサーモスタットがないため、水温を細かく管理することが難しいです。温度を調節しやすい小型の水槽などにおすすめです。, ヒーターは使用している水槽の大きさに合わせて、W数を選ぶことが大切です。W数が不足していると十分水槽を温められないため、パッケージの選択基準表をチェックして選びましょう。一般的には10~20L以下は50W、10~30L以下は80W、20~40Lは100W、30~60Lは150W、40~100Lは200Wという、目安が設けられています。, サーモスタットがヒーターに内蔵されている一体型の商品は、自由に温度を設定できるのが特徴です。コンセントにさした後、ダイヤルで温度調節をすれば設定できるため、使い方も簡単です。飼育している魚に合わせて、細かく温度調節をしたい方におすすめです。, 空気中でヒーターが異常加熱される空焚きは、水替え時のヒーターの切り忘れが原因で起こる可能性があります。周囲に燃えやすいものがあると、火事に繋がる恐れもあるため、異常加熱を感知した瞬間に自動で電源を遮断する空焚き防止機能付きのものがおすすめです。, ヒーターによっては横向きだけでなく、縦向きに設置できる商品もあります。水槽の壁に対して平行になるようにヒーターをレイアウトでき、水槽の中をすっきり見せることができます。小型の水槽で観賞魚を育てている方におすすめです。, ジェックスは、観賞魚や小動物等の飼育用品を製造しているメーカーです。水槽やフィルターといった飼育用品と並び、品質の高いヒーターの製造しています。一体型やオートヒーターを販売しており、一体型の交換ヒーターも取り扱っています。エコで経済的に、ヒーターを使いたい方におすすめです。, ペット用品やフードを扱うマルカンの、観賞魚用品はニッソーというブランド名です。ヒーター、サーモスタット単体の商品や、一体型の商品がラインナップされています。シンプルで機能的なデザインは、水槽をスマートに見せたい方におすすめです。, 水温ヒーターを主に扱うエヴァリスの製品は、安定した性能が特徴です。商品を使うシーンや使い方も分かりやすく説明されているので、初心者の方にもおすすめです。, エヴァリスの、小型サイズのオートヒーターです。電源プラグを差し込むと、約26℃の水温を自動で維持します。50Wのヒーターは、約10~20L以下の小型の水槽に適しています。空焚き時には、安全装置が電源を遮断する設計になっているので、万一のときにも安心です。また、ヒーターカバーには自己消化性樹脂を採用し、魚をヤケドから守ります。, 55W・約18Lまでの小型水槽に適した、ジェックスのオートヒーターです。コンセントにさすだけで、26℃に自動で保温されます。縦横自由に設置できるため、レイアウトに合わせてすっきり配置することができます。通電した状態で水中から出した場合、温度センサーによって適切な表面温度になるように、空焚き防止機能を搭載しています。, サーモスタットとヒーターが一体になった、マルカンのヒーターです。100Wで40L以下の水槽に適しています。ダイヤルで設定するだけで、13~35℃の幅で好みの温度に調節可能です。ヒーターが水面から出た場合に加熱を止める、SP準拠の温度ヒューズが、空焚きを防いでくれます。また、温度センサーの誤作動を防ぐノイズ強化設計で、安定した動作が可能です。, ジェックスのオートヒーターです。コンセントに入れるだけで、26℃に自動調節してくれます。縦置きもできるので、水槽内をすっきりと見せることができます。万一ヒーターが空気中に露出しても、通電を遮断できるよう、空焚き防止機能を搭載しています。また、難燃性安全カバーで、魚を加熱から守ります。約48L以下の水槽に適した、120Wです。, テトラのカメ用オートヒーターです。20L以下の淡水水槽用です。ミニタイプで、水槽の中をすっきりさせられます。サーモスタット不要のヒーターは、コンセントにさすだけで、26℃の水温を自動でキープしてくれます。難燃性樹脂のカバー付きで、ヒーターからカメを守ります。異常温度に達するため、空気中では絶対に通電しないようにしてください。, ジェックスの、サーモスタットとヒーターが一体になったパックです。消耗品である、ヒーター部分だけを交換できるのが特徴です。エコで経済的な一体型を探して居る方におすすめです。ヒーターは15~35℃に水温をコントロールでき、万一空気中に露出した場合は、空焚き防止機能で通電を遮断します。300Wで、150L以下の水槽に使えます。, ジェックスの小型サイズのオートヒーターです。10Wで、4Lまでの小型水槽に使用できます。金魚鉢で飼育しているメダカやベタなどにおすすめです。コンパクトなつくりと縦置き対応可能で、狭い水槽内でもすっきりと見せることができます。保温温度は約24~28℃で、水槽にセットするだけで、適温を自動で調整します。, サーモスタット接続専用のヒーターです。サーモスタットとは分離しているため、別売りのサーモスタットが必要です。200Wで、約100Lの水槽に対応しています。淡水・海水どちらにも使えます。水槽の中でも目立ちにくいブラック管で、すっきり見せることができます。ヒーターの表面温度は、万一空気中に露出しても発火しない温度なので、安全に使用可能です。, ジェックスのサーモスタットです。水槽内を温めるには、別売りの観賞魚用ヒーターが必要です。300Wまでのヒーターに接続することができます。ヒーターを繋ぐだけで、水温を15~35℃に自動で制御可能です。温度設定のしやすいダイヤル式で、不用意にダイヤルがズレないよう、硬めのつくりになっています。, 観賞魚用のサーモスタットです。別売りのヒーターと接続することで、水槽内を約19~31℃の適温に温めることができます。2W~300Wのヒーターに対応しており、オートヒーターとの接続も可能です。オートヒーターとつなげば、ヒーターの安全を二重で見守ることができます。操作のしやすい大型ダイヤルと、オンオフが分かりやすいLEDランプ付きで、使いやすい商品です。, パネル型の、水槽に敷くヒーターです。遠赤外線の温熱マットを敷くことで、じんわりと水槽を温めることができます。外気温に応じて表面温度が約40~45℃に変化する、温度自動制御機能を搭載しています。直径14cmの丸型は、小型の熱帯魚の水槽に適しています。水槽の外に取り付けるため、水槽内をすっきりさせたい方におすすめです。, ヒーターだけでなく、夏場の暑い時期には、水槽の温度が上がりすぎることもあります。水温を下げて調整する水槽用クーラーの選び方やおすすめ商品を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。, 水槽用クーラーは、水槽内の水温を下げる装置で、暑い季節でも魚にとって快適な水温が保つことができます。小型で設置しやすいペルチェ式、冷却能力の高いチラー式、水槽の上部に設置する冷却ファンタイプの3種類があり、水槽のサイズに合わせて選びます….

メダカは何を食べるのでしょう? 水槽メンテナンス, アクアリウム, 水槽・飼育器具類, クーラー・ヒーター, 水槽用クーラーと比較し手軽に設置できるため、たまに誤った設置方法または、危険な設置方法をしている水槽を目にすることがあります。, 水槽用ヒーターは、設置方法にコツがあり適正な設置方法をすることで、安全に使用できるほか、長持ちさせることもできます。, メーカーの推奨W数を守りヒーターを選定することは最低限で、そこから設置環境によってアレンジすることが大切です。, ここでは、今までの経験を基にヒーターの誤った使用方法から、長持ちさせるための秘訣をご紹介していきます。, そもそも、ほとんどのヒーターはメーカー保証期間も6か月程度アクアリウム用機材としては短く設定されているため、ワンシーズン交換を推奨していることを覚えておく必要があります。, その上で、壊れやすい使い方までしてしまえばワンシーズン持たないという可能性もあります。, 例えば、水槽の背面底部分に水槽用ヒーターを設置し、ヒーターすぐ上に流木などのレイアウト用品が覆いかぶさっている状況です。, サーモセンサーがヒーターと遠い場所に設置してある場合は、サーモセンサーが低水温を感知しヒーターへ伝えて作動し温めたとしても、障害物によりヒーター周りに熱がこもってしまい適正に作動しなくなります。, 水槽全体に暖められた水が回らず水槽内の生き物にも悪影響のほか、ヒーターの作動時間が長くなるため、劣化が早まります。, 必ず水槽ヒーター周辺には障害物が無く、ヒーターによって温められた水がすぐに水槽全体に回るような場所に設置しましょう。, ヒーターとサーモセンサーが近い場合、とくにヒーターの熱源のすぐ近くにサーモセンサーを設置している場合は危険です。, サーモセンサーが低水温を感知しヒーターが発動すると、ヒーターは手で持つと火傷をしてしまうほど熱くなります。, サーモセンサーが近くにあるとすぐに水温上昇を感知して作動を停止し、またすぐに水温低下を感知し作動するといった、オンオフが頻繁に切り替わる状況となり壊れやすくなってしまいます。, また、サーモセンサーも熱源近いことで故障しやすくなりますし、水槽内が適正水温になににくくなるため、白点病などの病気を発症しやすくなってしまいます。, さらに、水槽全体が温まるまで時間がかかること、最悪な場合は水槽全体の水温が温まらず24時間水槽ヒーターが作動している状況になることとなります。, 続いて、水槽用ヒーターのワンポイントアレンジをして長持ちさせやすい方法をご紹介していきます。, 初期導入コストがかかる場合もありますが、長い目でみるとじつはお得なこと、何といっても水槽内の生き物を大切に育てるためには、必要経費だとおもいます。, 150Wが適正なら200Wもヒーターを選定、200Wが適正なら300Wを選定するようにしてみてはいかがでしょうか。, また、北海道などの気温が低く暖房設備が24時間かからない場所では、選定方法にアレンジを加えて極端に言えばメーカー推奨W数のヒーターを2つ設置するなどの対策をすると長持ちしますし、水槽管理も安心です。, 経験上、オートヒーターと呼ばれるサーモセンサーとヒーターが一体型となっているヒーターより、分かれている分離型のヒーターが壊れにくくおすすめです。, 使い方や設置環境により異なる場合がありますが、数千本水槽を設置した経験上、分かれているヒーターは長持ちしているのは事実です。, オートヒーターの多くは26度と固定となっていますが、サーモセンサーが付いているものだと自由に設定できるため、例えば24度に設定すれば26度固定式のオートヒーターより作動時間が短くなるため長持ちするでしょう。, 気軽に設置できるため利用しているアクアリストの方が多いかとおもいますが、簡単に設置できる故に誤った使い方をしている方が多いのも現状です。, 水が蒸発して空気中に出てしまえば、発火し火事の危険もありますので必ず正しい使い方をすることはとても重要です。, そして、正しい使い方を踏まえたうえでアレンジした使い方ができれば、水槽を安全に安心管理することができます。, 今、水槽用ヒーターの選定に迷っている人、または水槽用ヒーターを設置している方は参考にしていただければとおもいます。, 水槽用ヒーターの正しい設置方法をYouTubeチャンネル『アクアリウム大学』でも解説しています。こちらも参考にして、ヒーターの置き方をマスターしましょう!, 熱帯魚業界歴もうすぐ20年! 2020/9/28 遺伝子学が専門分野で、高校の理科教師として、日々、生徒たちに自然の偉大さを教えています。 インテリアとしては、観葉植物も人気ですが、実はアクアリウムと観葉植物はとても相性が良く、インテリアの組み合わせとして最適です。 アクアリウム専門のYouTubeチャンネル『アクアリウム大学』も配信中! みなさまに充実したアクアリウムライフを送っていただくことを使命としております, 【今すぐ準備!】小型水槽用ヒーターを語り尽くす!小さな容器にも使えるヒーター5選と注意点!. ちょうちんパールの飼育方法は、ピンポンパールとほぼ同じですが、尻・・・, サンゴがライブロックの上から落ちたり、倒れてしまうような事故を防ぐためには、サンゴをライブロックなどの土台の上にしっかり固定するとよいでしょう。 今回は、サンゴ用接着剤の種類と選び方を解説していきます。, 皆さんは水槽の底には何を敷いていますか?

最近では、種類も・・・, ちょうちんパールという金魚をご存知ですか? ちょうちんパールはピンポンパールの仲間です。 水槽用ヒーターは熱帯魚の飼育に欠かせないアイテムですが、寿命や耐用年数はどのくらいあるのでしょうか? また、水槽用ヒーターは誤った使い方をすると、大変危険なアイテムでもあります。そこで今回は、「水槽用ヒーターの“寿命・耐用年数”と“正しい使 水槽用ヒーターは誤った使い方をするとすぐに壊れてしまいます。 そもそも、ほとんどのヒーターはメーカー保証期間も6か月程度アクアリウム用機材としては短く設定されているため、ワンシーズン交換を推奨していることを覚えておく必要があります。. その可愛らしい見た目から、金魚を飼育するときに、あえて水槽ではなく金魚鉢を選ぶ方も多くいます。 2020/2/11 2019/11/11 アクアリウム専用の底砂といえば、サンゴ砂やソイルなどが一般的ですが、それらはどれも単調な色のものが多く地味な印象・・・, 熱帯魚水槽のレンタル・リース・メンテナンス・販売を行っております。 水槽用ヒーターの電源を入れるときは、必ずヒーター本体が水の中に入っているか確認してください。 ヒーターは水を温めるために発熱しますが、 空気中ではとんでもない高温になります! それはもう火傷どころでは済まない温度にまで上がります。最悪の場合、火事の危険性もあります。 �

水槽ヒーターの設置方法間違っていませんか!?

よろしくお願いいたします!, 金魚飼育者から恐れられている病気のひとつ、「松かさ病」。確実な治療法が現在も見つかっていない松かさ病は、深刻化すると完治が難しい不治の病としても知られています。今回はそんな松かさ病の原因や症状、回復に近づけるための治療方法などについて解説しますので、金魚を飼育している方は是非こちらのページをお役立てください。, 近頃大人気のメダカ。メダカ飼育初心者の方が増えていると思います。そんな方のために簡単なメダカのエサについて説明します。 水槽用ヒーター・サーモスタットは、水槽内の温度を適温に調整するアクアリウム機器です。温度を維持するためには、水槽のサイズに合ったワット数のヒーターを選ぶ必要があり、30cm程の小型水槽から、45cm、60cm、120cmといった水槽サイズに合わせたヒーターが販売されています。 メダ・・・, 60cm水槽一式と水草までそろえるとなると、かなり高額になってしまうと思っていませんか?前景・中景・後景の水草を網羅しても低予算で水槽レイアウトを組むことは可能です。今回は入れることのできる生き物の幅が広い水草レイアウト水槽を、予算5,000円で作成してみました。, 水槽レイアウト用品はさまざまなメーカーから販売されていますが、まずは生き物への影響が少なく、レイアウトの基本である「流木」と「石」を使ったものから始めてみることをおすすめします。そこで今回は、「流木」と「石」の種類や色、選び方などについて解説していきます。, オフィスのデスクの上には書類やバインダーなどの仕事用品ばかりで殺伐としていることが多いです。時折癒しグッズなどを置いている人がいますが、「ボトルアクアリ・・・, アマゾンソードは、アクアリウムではかなりポピュラーな水草です。 水槽を置きたいけどあまりスペースがない、だからうちの水槽は小さめなんだという方は多いのではないでしょうか。 そういった方のために小さな容器でも使える「小型ヒーター」のおすすめを5つご用意しました。 また、小さな容器でヒーターを使う時の注意点も解説しました。 2020/8/17 そこで必要になってくるのが、サンゴ用の接着剤です。 実は金魚のタイプ、どう育てたいか、どう餌を与えたいかで適した餌は違ってきます。今回は金魚用の人工餌はどんなタイプがあるか、どういう視点で選べば良いかについて解説します!, 熱帯魚水槽のレンタル・リース・メンテナンス・販売を行っております。 アクアリウム全般が好きで、現在はアベニーパファーのトリコ。 水槽メンテナンス, アクアリウム, 水槽・飼育器具類, クーラー・ヒーター, 水槽を置きたいけどあまりスペースがない、だからうちの水槽は小さめなんだという方は多いのではないでしょうか。, そういった方のために小さな容器でも使える「小型ヒーター」のおすすめを5つご用意しました。, また、小さな容器でヒーターを使う時の注意点も解説しました。安全で快適に水槽を楽しみましょう。, アクアリウム運用のポイントからお役立ちアイテムのご紹介までを動画でわかりやすく解説しています。, 淡水魚水槽専用の小さなヒーターです。20L(42cm)以下の水槽に適しています。観賞魚が好む26℃に水温を自動で保ってくれるので便利ですね。, 水温自動調節機能がついていますので、万が一空だきをした場合ヒューズが通電をカットしてくれるので発火しない仕組みになっています。通電時はそれを知らせるランプがついているので、ちゃんと加温してくれているか確認しやすいのもメリットです。, 上記のアイテムは16Wのものですが、他に8W、14W、32Wなど様々なWのものが販売されていますので、お持ちの水槽に合ったものを選べるのが利点の一つです。, 水槽の外に設置するタイプはレイアウトを崩しませんし、生体がはさまる心配もありません。ただし下で詳しく解説するように、容器に熱を加えることになるので容器の素材を選ぶ必要があります。最も適しているのはガラス製の容器です。, 筆者は個人的にこういったパネルヒーターを愛用しています。水槽内に設置するヒーターだとコケなどが付いた場合に洗う必要がありますが、水槽外に設置するものならそういった手間がかからないこと、生体にやけどさせる危険性が少ないこと、夏にヒーターを使わなくなった場合にしまうのが簡単なこと等が理由です。, あくまでも好みですから、これがいいなと思うヒーターを使っていただいて問題はありません。, 手のひらにすぽっと収まってしまうほど小さなヒーターです。本体は3.8×6.5×2.8cmとなっています。ただし水量4Lまでの本当に小さめの水槽用ですので、注意してください。, 見た目が目立たず、シンプルなところも人気を集めている商品です。でこぼこが少ないので掃除もしやすそうですね!, こちらは8L以下の水槽に適したマイクロディスクヒーターです。水槽の内側に張り付けて使うタイプです。, 温度調整のできるダイアルがついているパネルヒーターです。水槽内に水温計を設置してうまく水温調節してあげましょう。, 日本製なので安心して使うことができます。パネルヒーターの裏側に断熱シートが貼られているので、熱を外へ逃がさず水槽を加温できます。, 小型の飼育容器は入る水の量が少ないため、水温や水質の変化が起こりやすいので注意が必要です。, ヒーターのW数は50W以下にし、商品ごとに決められている「水量ごとの適正W数」に合ったものを選ぶと安心です。, また、水槽が小さい場合、ヒーター自体も小さいものにしないとレイアウトが崩れてしまい美しさを損ないます。その上生体の遊泳範囲を狭めてしまう可能性もあります。ですから「大は小を兼ねる」と考えて無理に大きなヒーターを設置するのではなく、水槽に合わせたサイズのヒーターを使いましょう。, 水中ヒーターの場合はカバー付きのものを選びましょう。カバーがない場合、熱せられたヒーターに生体が接触し、やけどを負うことがあるからです。, かといってカバーが付いていれば100%安全というわけでもなく、小さな生体がヒーターと水槽の隙間にはさまり、動けなくなってしまうこともありますので、レイアウトに注意が必要です。適度な隙間を作ってあげましょう。, プラスチック製の容器である場合、水中ヒーターは避けた方が無難です。ヒーターの熱でプラスチックが軟化し、ゆがんだり溶けたりする可能性があるからです。, 特にパネルヒーターは水槽に直接触れるため、熱の影響がダイレクトに容器に伝わってしまいます。, 耐熱温度が低い容器は避けるだけでなく、「耐熱温度の高いプラスチック」であったとしても、長期間の使用によって変形、劣化する可能性が高いです。よって、ヒーターが必要な生体の飼育にはガラス製の水槽が最も適しています。, チェックを怠るとヒーターが水位よりも上に出てしまい、空だきとなってしまうこともあります。万が一火事にでもなったら大変です!, 小型水槽は水の減少の影響をとても受けやすく、水質悪化も早いので普段から水位には注意するようにしてください。, 小型の水槽向けのヒーター5つの紹介と、小型ならではの抑えるべきポイントを解説しました。, 住環境の都合で小型の水槽をお持ちの方は多いでしょうから、ぜひお役立てください。快適で安心な水槽ライフをエンジョイしてください。, 水槽のプロ トロピカライターの高井です。