糖質制限ダイエット3ヶ月目で感じた4つの変化. 私の記録によると、糖質制限を開始したのが2020年1月9日。身長は178cmで、当時の体重は74kgだった。 それが10日後には72kgへと減り、2020年2月現在は69kgまで落ちた。約1ヶ月で5kgも減量できたのだ。 ちなみに、糖質制限を半年間続けた結果は下記を参考に。 Copyright © 2018 manya@home All Rights Reserved. 正しい糖質制限ダイエットのやり方をわかりやすく紹介! 「ご飯を抜けばok」という考え方は、大きな間違いだという。「糖質制限の間違った情報が氾濫している」と語るハタイクリニック院長の西脇俊二医師が徹底解説。 糖質制限ダイエット 3週目・4週目・1ヶ月目の記録 低糖質な食生活を続けて3週目~1か月の記録です。 体調不良などがあり変化は緩やかでしたが、ジリジリと体重は減っております。 でもまぁ、1ヶ月くらいで抜けるだろうなって思っていました。 甘かった… なんと3ヶ月目に突入しています。 え?こんなに続くの?! もっと制限しないとダメ? もしくは運動? HbA1c・血糖値を下げる『糖質制限食』 - 2ヶ月の実践結果(1回目の健診) 2012年07月20日 | 糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に! 7~8年前から降圧剤を貰うために3ヶ月に一度通院している。 個人差はありますが、1ヶ月で約3〜4Kg痩せたという方が多いです。 それではその糖質制限のメカニズムを見ていきましょう。 糖質制限開始後1〜2週間. 糖質制限開始から3ヶ月が経過しました。基本的には1ヶ月目、2ヶ月目と同じように実践しました。 糖質制限でリバウンドしない人たちは工夫をしています。糖質制限は確かに短期間で大きく減量できる方法ですが、やり方を間違えてしまうとかなり高い確率でリバウンドしてしまいます。この記事では糖質制限後にリバウンドしないための工夫をお伝えします。 糖質制限を始めてし1か月目の感想. という「ゆるい糖質制限ダイエット」です。 「厳しい糖質制限ダイエット」で有名なのは、ロバート・アトキンス博士が提唱したアトキンス・ダイエットです。最初の2週間は、糖質を1日に20g以下しか取らず、その後は1食20g以内に抑えます。 . ・1カ月目は「糖質制限」にチャレンジ ダイエット開始時、私の体重は69.5キロ、体脂肪率は21.6%であった。 約1年前のハイブリッド肉体改造が終了したときは体重64.8キロ、体脂肪率は18.9%だったから、体重は 約5キロ 、体脂肪率は 約3% も増えたことになる。 糖質制限の魅力は「カロリー制限」を意識しなくても良いということ。 糖質制限をする前は、糖質(炭水化物)の摂取量が1日のカロリーの半分以上を占める事が普通ですので、糖質をカットする事で大幅にカロリーを落とす事ができるためです。 目次. 2020年1ヶ月から糖質制限をスタートして、2月現在で5kgの減量に成功した。登山の体作りの一環として始めたのだが、『マイナス5kgのダイエットに成功』という、うれしいオマケがついてきた。, ここでは、糖質制限に興味のある人のために、私の体験談と、エビデンス(科学的根拠)に基づいた糖質制限の理論や、その実践方法をご紹介しよう。, 糖質制限とは、食事の三大栄養素(炭水化物=糖質+食物繊維、タンパク質、脂質)のうち、血糖値を上昇させるのは糖質のみ、という原理に基づいた食事療法のことだ。, 糖質を制限することで食後に血糖値が急上昇するのを防ぎ、インスリンの大量分泌を防ぐことが目的である。インスリンとは血糖値を一定に保つ役割を担うホルモンのこと。, だから、ここを読んで少しでも興味を抱いたら、10日ほど試してみてほしい。実際、10日もあれば目に見えて何らかの変化が起こるだろう。それで合わないと感じたらやめればいいだけだ。, 私の記録によると、糖質制限を開始したのが2020年1月9日。身長は178cmで、当時の体重は74kgだった。, それが10日後には72kgへと減り、2020年2月現在は69kgまで落ちた。約1ヶ月で5kgも減量できたのだ。, 私の場合、やせようと思って糖質制限を始めたわけではない。たまたま読んだ「スピードハイク入門 片山 貴晴(著)」で紹介されていたのだ。そこで、登山の体作りの一環として、食習慣を見直そうと考えた。, オフロードサイクリング選手のパフォーマンスに及ぼす、ケトン食(糖質制限食)の長期的な効果を検証した研究があります。(中略)安静時および低〜中強度の運動におていはケトン食のほうがパフォーマンスが高く、筋肉のダメージも少ないという結果が出ました。, 登山はまさに中強度の有酸素運動を長時間行うスポーツである。上記のように、登山中のパフォーマンスアップを狙えるかもしれない。そう期待して糖質制限を始めてみたわけだ。, 今日の食事から糖質(米やパスタなどの主食)を抜いてみる。そして体に合わなければ元の食事に戻せばいい。この手軽さもよかった。, 今のところ、私の体に糖質制限は合っているようだ。登山のパフォーマンス向上についてはまだ未知数だが、このまま続けて様子を見ようと思う。, 登山愛好家なら、誰しもが安全に快適に、余裕をもって山を楽しみたいと考えることだろう。山行のたびにバテてしまっては、せっかくの楽しみが半減してしまう。  そこで大切なのが、日常のトレーニングと健康的な食習慣だ。ここでは、私が実践するトレーニングと糖質制限食をご紹介しよう。  登山には、持久力や筋力、俊敏さ、柔軟性などさまざまな身体能力が求められる。 特に重要なのが、筋持久力と全身持久力である 。, 糖質制限がやせる理由は、糖質の摂取を控えることで血糖値の急上昇を防ぎ、インスリンの大量分泌をブロックできるから。そして、体脂肪が燃えやすい体質に変化するからだ。, インスリンは血糖値を一定に保つ役割を担うホルモンで、糖質を摂取すると血液中の糖質をエネルギーとして取り込んでくれる。, それと同時に、余分な糖質を脂肪として蓄えてしまう。これが、インスリンが”肥満ホルモン”と呼ばれる所以である。, 血糖値を上昇させるのは糖質のみであるから、糖質を摂取しなければインスリンの大量分泌は起こらない。インスリンが糖質を脂肪として蓄えるのを防げるのだ。, エネルギー源になるのは、食べてカロリーになる糖質、脂質、たんぱく質の3大栄養素である……(中略)……日常生活で主にエネルギー源になるのは糖質と脂質ですが、そのうち糖質を制限するとなると、消去法で脂質(体脂肪)が使われやすくなるのは当然のことです。, 人体のエネルギー源には、糖質由来の「糖質+グリゴーゲン」と脂質由来「脂肪酸+ケトン体」の2種類がある。糖質制限により「脂肪酸+ケトン体」のエネルギーがメインに消費され、体脂肪の燃焼が活発になるのだ。, 糖新生とは、体内の不要不急のたんぱく質を材料に、糖質(ブドウ糖)を生成する機能のこと。その糖新生にもエネルギーを必要とし、エネルギー源は体脂肪である。, このように、糖質制限では血糖値の急上昇による”肥満ホルモン”の分泌を防ぎ、体脂肪をエネルギーとして積極的に活用する。だからやせるのだ。, 糖質制限を実践するには、糖質を含む食品を食べなければいい。それさえ注意すればカロリーを気にする必要はないし、お酒だって選べば飲める。, 私の場合、米や小麦、ビールはいっさいとらないが、野菜やその他の食品に含まれる糖質は——もちろん程度によるが——あまり気にしていない。, 先に述べたが「今日から主食を抜いてみる」だけですぐに糖質制限を試せる手軽さがいいと思っている。それでも体の変化を実感できるはずだ。, 主食をやめることが糖質制限の最大の難関と言えるだろう。パンやパスタならまだしも、日本人の魂と言っても過言ではない白米も控えるのだ。抵抗を感じて当たり前だと思う。, 健常人のダイエットや健康のためには、プチ糖質制限食も有効です。これは1日3食のうち夕食だけ糖質制限をする方法です。, スーパー糖質制限がもっとも効果的ではあるが、プチ糖質制限でもダイエット効果を期待できるだろう。, それでも難しい人は、糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」 や気にせず食べてダイエット を利用するのもひとつだ。どちらも糖質量を低く抑えつつ、バランスのとれた食事を自宅まで届けてくれる宅配サービスである。, もちろん、糖質を含む食品を自らが判断して、夕食だけでも控えることができれば、このようなサービスは必要ないのだが……。, ビールを我慢できない、白米も我慢できない、1食数百円の投資も難しい。そんな人は、もう諦めよう。, 肥満のリスクとコンプレックスを抱えたまま生きていけばいい。それで私が困ることなど、いっさいないのである。, 糖質制限とは、食事の三大栄養素のうち血糖値を上昇させるのは糖質のみ、という原理に基づいた食事療法のこと。実践すれば肥満ホルモン”インスリン”が大量分泌されず、体脂肪が燃えやすい体に変化する。, 今日から主食を抜くだけで簡単に始められ、効果を実感できるスピードも早い。興味がある人は今日からさっそく試してみよう。ただし、持病のある人は医師への相談を忘れずに。, 元靴メーカー勤務の職人、現在はWEBライターとしてアウトドア系メディアで執筆しています。靴業界での10年以上の経験、趣味のアウトドア経験を活かして書きます。大阪府山岳連盟「青雲会」所属・読図ナヴィゲーションスキル検定「シルバーレベル」・2018年「狩猟免許」取得・ランサーズ「認定ランサー」・フルマラソンベスト3時間29分。, © 2020 Takashi Blog Powered by AFFINGER5, エバニューチタンアルコールストーブの実力とは|アルコールストーブを使いこなすポイント.