中古美品. 実はアマゾンよりも業者にお願いして日本に出荷して貰った方が圧倒的に安いのです。, 大手業者が利用しているサイトを発見し、ideal808というショップが 郵便局に行って色々手続きをしないと受け取りが出来ないようになっていたのです。, 手続き自体も局員が慣れていなかったこともあり、かなり時間のかかる作業となりました。, また発送通知から到着までに1週間程度かかったため、 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。, 当ブログでは【せどり、ブログ、節約情報など】などの、お金に関する情報をメインで発信してます。. ついつい衝動買いをして後悔することもたまにあるけど、それも勉強の内!とポジティブに今日もお買い物を楽しみます。. ©Copyright2020 海外通販まるわかり.All Rights Reserved. Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます). ©Copyright2020 お猿さんのマネーハック!!.All Rights Reserved. (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); お買い物が大好き! faimoさんの海外通販体験談 買ったもの:遊戯王の海外版 購入したショップ:ideal808 私はネットショップを運営しているため、遊戯王の海外版を安く輸入できないか常に考えていました。 国内の業者でも割と安い所はあったのですが、それ以上に安いものを手に入れたいなら ¥140. 個人輸入をして購入した方が圧倒的に安かったので、初めて個人輸入で購入してみようと思ったのです。, まずはどの業者が安く購入できるのかということを考えようと思ったのですが、 結果的に届いたのは海外の発売日を過ぎていたので残念だと感じました。, ただ購入できた金額と国内の送料分を考えれば、割といい業者だという印象が残ったように思います。. 海外にも出荷可能ということが分かった段階で注文をすることにしました。, 商品の代金は国内の輸入業者から購入するよりも若干安くなり、2000円程度は安くなりました。, 意外と国内の業者が上乗せして販売していたんだなということを知りましたし、 こんな疑問について、詳しく解説していきます。 僕が小学生〜高校生の間に遊戯王で遊んでいました。 その当時から、親のヤフオクを利用して、 遊戯王カードを販売して稼いでいました。 せどりにて会社を設立した後も、 遊戯王カードも1つのジャンルとして稼いでいます。 私はネットショップを運営しているため、遊戯王の海外版を安く輸入できないか常に考えていました。, 国内の業者でも割と安い所はあったのですが、それ以上に安いものを手に入れたいなら ミーハーなので、流行している物はいち早く手に入れたい!でもみんなと同じは嫌~というあまのじゃくな一面もあり。 「現地仕入れとネット仕入れどちらがオススメか?」 あくまでも個人的な意見となりますが、台湾仕入れの場合は現地仕入れをオススメします。 正確に言うと、台湾輸入はネット仕入れが困難な環境にあるため、現地でないと仕入れが難しいという表現が正しいでしょう。 基本的に現地仕入れとなると【交通費・滞在費がかかる、まとまった休みが必要】というデメリットが挙げられますが、台湾仕入れの場合は大したデメリットにはなりません。 台湾の物価は日本の3分の1程度と滞在費がほとんどかから … 遊戯王のカード仕入れ ... 遊戯王 万物創世龍アジア版 10000 ... 査定日:2020.08.03. 少し前に台湾へ観光ついでに小規模の現地仕入れをしてお小遣いを稼ぐことに成功したので、今回は台湾での現地仕入れをテーマにお話をさせて頂きます。, 実際に現地仕入れをして思ったのが、台湾は海外せどりのなかでも稼ぎやすい部類だと感じました。, さすがに「台湾仕入れで月収20万円!」といった、ビジネスレベルの手法を求めている人達の参考にはならないかもしれませんが・・・, 実質無料で台湾旅行したり、台湾へ出張へ行く人のお小遣い稼ぎ程度であれば参考になるかと思います。, あくまでも個人的な意見となりますが、台湾仕入れの場合は現地仕入れをオススメします。, 正確に言うと、台湾輸入はネット仕入れが困難な環境にあるため、現地でないと仕入れが難しいという表現が正しいでしょう。, 基本的に現地仕入れとなると【交通費・滞在費がかかる、まとまった休みが必要】というデメリットが挙げられますが、台湾仕入れの場合は大したデメリットにはなりません。, 台湾の物価は日本の3分の1程度と滞在費がほとんどかからない上、現在では多くの空港にLCCが就航しており、【成田→台北】間なら安い時期は1万円ポッキリで往復できます。, 移動時間も片道2時間程度であり、サラリーマンであっても週末の休みを利用して仕入れの旅も余裕で可能なので、気になっている人は是非挑戦してみましょう。, ちなみに僕はいつもsky scanner(スカイスキャナー)を使って格安航空券を確保しています。, いずれのサイトも【日本語・英語に対応していない、日本へ直送してくれない】など、完全に現地向けのサイトとなっており、それらのサイトから仕入れるためには代行会社を通す必要があります。, その上、僕がリサーチした限りだと以下の理由で、わざわざ台湾のECサイトから輸入するメリットは薄いと感じました。, そもそも利益を出せる商品が見つからなかったため、台湾仕入れで稼ぎたいなら現地まで足を運ぶしかないと僕は思っています。, どうしてもネットだけで完結したいなら独自のルートを開拓するか、台湾仕入れを諦めて中国輸入か欧米輸入に取り組むべきでしょう。, 台湾では若者をターゲットとした日本文化が浸透しており、多くのキャラクター品が日本から逆輸入されています。, 例として、“カナヘイ”や“コップのフチ子”などは何故か日本以上の人気があり、多くの台湾限定グッズが販売されています。, それらとコラボした財布などの小物が狙い目で【1つ辺り1000円以内、持って帰るのがラク】と小規模の仕入れに適しているのでオススメです。, ※これから紹介する商品は現時点では売れていますが、同じ商品を仕入れても同じように売れる保証はありません。, これらのグッズは日本でもかなりの需要があり、特にメルカリでは盛んに取引されています。, 台北駅と西門駅の中間あたりに店を構えており、公式サイトで道順を解説しているので気になる人はそちらをチェックして下さい。, 台湾アニメイトでは、台湾限定のアニメグッズが多数販売されており、それらのグッズをヤフオクやメルカリで転売することでそこそこの利益を出せます。, 台湾限定品だけでなく、日本では品薄でプレミア価格になっているフィギュアなども普通に置いていたりするので、運良く見かけたら仕入れるのもアリでしょう。, また台湾限定のコラボカフェも頻繁に開催しており、それらの限定グッズも高値で取引される傾向にあります。, もちろんアニメイトで売られている商品は全て正規品なので、知らずに偽物を掴まされると言った心配もありません。, ただ、西門などにある個人経営のアニメショップで仕入れる場合は、パチモノも混ざっている事もあるので十分気をつけて下さい。, コーヒーチェーンで有名なスターバックスには、海外限定のノベリティグッズが多数販売されており、中でも台湾限定の商品は日本でかなりの需要があります。, デザインによっては現地ですら一瞬で品薄になることもあり、それらをメルカリなどで転売するとかなりの利益になります。, 台北市内の至るところにスターバックスは存在しており、スタバ仕入れの難易度はかなり低いので現地仕入れ初心者にもオススメです。, ギャンブル的なお話になりますが、遊戯王カードのBOX買いも選択肢としてはアリです。, 台湾のカードショップで販売されている遊戯王はアジア版と呼ばれており、日本版と光り方が異なるなどでコレクターの間では高値で取引されています。, 中でも20thシークレットレアと呼ばれるレアリティは、日本版の倍近くの相場で取引されており、うまくいけば1BOXで3万円以上の利益が出ることもあります。, とはいえ高額のカードが出るかは運次第ですし、出なければマイナスで終わることもあるので完全にギャンブルと言わざるを得ません。, 爆死するのが怖いのであればBOXを開封せずにそのままメルカリなどに出品しましょう。, アジア版のBOXそのものが需要があるため、やや薄利ではありますが利益自体は安定して出せます。, 以前、台北で一番の規模である“士林夜市”の露店でリサーチを行ったのですが、並んでいる商品のほとんどが淘宝網(タオバオ)などで売っている中国製品ばかりでした。, それならタオバオで仕入れたほうが時間的にも金銭的にもオトクなので、わざわざ台湾で仕入れる意味はないかなと思います。, それと士林市場などの露店で売られているブランド品はほぼ全て偽物で、ディズニーなどのキャラクター物も中国経由で入ってきたパチモノの可能性が高いので仕入れは絶対に避けるべきです。, もしそれらの偽物を日本に持ち込んでメルカリかヤフオクに出品し誰かに通報された場合、良くてアカウントの永久停止、最悪の場合は逮捕されてしまいます。, 何度も言いますが、露店で売られているようなブランド品を仕入れないよう気をつけましょう。.