現在2人目を妊娠中、年内に出産予定の筆者。上の子と年齢が近いこともありドタバタ育児が予想される中、先輩ママ達に2人目育児で必要なグッズを教えて~!と相談しました。すると1人目の時には重要視していなかったグッズがあれこれ出てきて、目からウロコ! 2人目は、上の子の世話や家事で1人目のときほどずっと抱っこしているわけにもいきませんし、だからといって床にそのまま寝かせておくのは少し心配です。 走り回ったり、不意におもちゃを投げたり、急に抱きついたりして上の子はときに危険な存在に。かわいがってくれるのはうれしいけれど、安全にお昼寝させてあげたいですよね, 「年が近かったので、1人はおんぶしておかないと家事ができなかった」(31歳 鹿児島県 3児のママ)や、「上の子と散歩する時や遊び相手になる時に、下の子をおんぶするから」(32歳 岐阜県 3児のママ)のように、家事や上の子の相手をするときに、あると便利なようです。, 1人目はスリングのみで育てましたが、2人目、3人目のときは上の子の園活動やきょうだいの手を引いての買い物など、抱っこかおんぶでなければ動けない場面が多く、おんぶもできる抱っこヒモを購入しました。 こそだてハック, 2020年8月21日 2020年9月4日 こそだてハック. 育休中に2人目や3人目のお子さんを妊娠した場合、産休と育休を続けて取得できるのでしょうか?また、出産手当金(産休手当)や育児休業給付金(育休手当)はもらえるのでしょうか?ケースごとに詳し … 「ワンオペ育児が大変」というママの悩み・疑問に対する先輩ママパパのアドバイスをご紹介します。妊娠中・子育て中は、さまざまな悩みや疑問が出てきますよね。先輩ママパパに聞いてみたい!と思うこともあるでしょう。そこでコズレでは先輩ママパパにアンケートを行い、悩みや疑問に対する回答をお寄せいただいております。今回の「ワンオペ育児・家事の便利グッズを知りたい」という相談にもたくさんの口コミや体験談が集まりましたよ!, 今年中には3人目を出産予定で、3人育児をひとりでこなさなければならなそうです。旦那さんは仕事が忙しく、戦力になってもらうのは難しそうです。そんな感じなので、便利グッズに頼ろうかと思っています。みなさんの「これいいよ!」という育児や家事を楽にしてくれるグッズを教えてください。, 乾燥機付きの洗濯機とロボット掃除機など、手間が省ける家電を二人目出産の前に買い換えました!うちも年子ワンオペ育児をしていますが、すこしでも面倒をなくしたいと思い、思い切って購入しました。乾燥機使用できない衣類もあるので全ての手間を省ける訳ではありませんが、大概のものはボタン押せば終わるし、その余った時間で子どもたちのお世話、家事、休息…と時間を有効に使えてると思います。, 今回は、一番回答数の多かった「2人以上育児の、家事を楽にしてくれる便利グッズはこれ!」という口コミ・体験談のひとつをピックアップしてみました。このほかにも「育児を楽にしてくれる便利グッズ」という回答が寄せられましたよ。妊娠中や子育て中の疑問や悩みに対するヒントがたくさん!ぜひ読んでみてくださいね。, 食洗機!家事の時間が短縮できると子どもと関われる時間を増やすことができる。ケチらずに時短にもお金をかけてみたら、時間を有効に使えると思う。自分のための時間も大事だから、合間にほっとできる楽しみを見つけることも大切だと思う。, ルンバは掃除機として大活躍です。トイレも自動洗浄機能のものを購入すれば手間がかかりません。食器洗浄器もスペースが必要ですが、便利です。食事はインスタントを事前にまとめて購入し、旦那にセルフサービスで食べてもらいます。, 子どもが2人いて3人目妊娠中です。子どものお菓子食べた後や朝ご飯のパンカスが気になるけど、その都度掃除機を出してきて掃除機をかけるのが大変になってきたので、ロボット掃除機を購入しました。家事しながらや出かけてる間にきれいになっているので便利です。, 自分に余裕が無いと子どもとの時間も出来ず、ストレスが溜まり、と悪循環になってしまいます。手を抜けるところは抜く!と良く言われていますが、私は時々料理の手を抜いてミールキットに頼ります。少し経済的な面も気になりますが、時々使用し子どもとの時間や自分の時間を作れるので、時間はお金にはかえられないと思います。, 男の子3人子育て中、現在4人目妊娠中です。私も夫は不在が多く、ワンオペが多いです。私が便利だと思ったのは、お掃除ロボと、コープの宅配です!子ども3人連れての買い物は本当に大変で、しょっちゅう行きたくないし、特に重たい物はしんどいので、うちはコープの宅配にお願いしています!, 4人目を身ごもっている妊婦です。家事の便利グッズとしては、やはりジップロックなど密閉出来るものをおすすめします!!やはり人が増えれば増えるほどご飯を作るのに時間を費やすのが難しくなり、いかに効率よくいかに素早く出来るかが勝負です!!そんな時に買い物した時や旦那様がお休みの時に、ジップロックに1日分の食材を切って保存!そうすると焼くだけなどとても時短になります♪あとはこの人数が増えれば増えるほど、助けの人数も増えます。3人今いますが(長男5歳)、お洗濯など積極的にお手伝いしてくれます!!大変な事も多いですが助かる事の方がすごく多いですよ♪, 子どもは汚したりするので、ウタマロがとても便利です。ウタマロの種類で1番はやはりウタマロ石鹸。コスパもいいし汚れがすぐに落ちます。ウタマロ石鹸は衣類以外にも掃除の時にも役立つので、家庭に1つ置いておいたら本当に役立つので試して欲しいです!, 食洗機、ロボット掃除機、洗濯乾燥機は必須だと思います。私自身現在3人目を妊娠中で、ほぼワンオペで育児をしているので、家事が楽できないとかなり辛いです。洗濯乾燥機が今現在無くて、浴室乾燥のみなので購入検討中です。, 第二子妊娠中に切迫早産で入院になりました。その間、家ではパパが上の息子を見ていましたが、慣れない家事育児で大変そうにしていました。しかし 自宅には食洗機があったので、家事負担が少しでも減り助かった、と話していました。また、乾燥機付きの洗濯機があればもっと家事負担を減らせると思いました。, お掃除はルンバなどのお掃除ロボットに頼っています。きれいになるし荷物をどけておけば勝手にやってくれるし、終わってるし楽です。子どもがルンバと遊んでる姿も面白しいです。お手軽なものだとそんなに高くない金額で手に入るので、時間を作るという意味でもかなり便利だと思います。, 掃除はロボット掃除機にお任せするのがおすすめです!小さい子だとロボットを追いかけ回して、そのままおもちゃにもなってくれます(笑)。我が家では購入してから、一歳の息子に「スイッチ押してきて」と頼むと、ロボット掃除機の電源を入れてくれるようになりました。, 食洗機。家事の時短が1番です!その分子どもたちとの時間にあてられます。おかあさんに余裕があると、子どもたちも落ち着いて生活できると思います。贅沢かなと思わず、少しお金をかけたら得られるものは大きいと思います。, ドラム式洗濯機の乾燥機能は最高です。忙しくて洗濯を干す暇がなくても、あとはたたむだけってところまでしてくれて、我が家では重宝しています。お値段は高いですが、それ以上に購入してよかったと思います。これからもたくさん洗濯します!, ティファールから出ているクックフォーミーがおすすめです。具材と調味料を入れてボタンを押すだけで、勝手に調理をしてくれます。電気圧力鍋なので調理も早く、ガスも使わないので手が離せなくても心配する必要がありません。設定メニューも豊富で我が家では重宝しております。, 家事は時短家電の購入が一番です。値段を考えると高いですが、それ以上の快適さがあります。食洗機、ルンバ、電気鍋…任せられる物は機械化してしまいましょう。時短になった分、子ども達との時間を大切にしましょう。, ベビーカーに取り付けられる、バギーが良いです。3人であれば下の子か真ん中の子がベビーカーに乗り(どちらかはお母さんの抱っこ紐)、上の子はバギーでゴロゴロ歩かないで済みます。上の子が歩けるなら、下の子がベビーカーで真ん中の子がバギーにするとか、色々できます。, 3人の子育て中です。私の背中、ハイラックチェアが3人目の特等席です。手は動かしながら、ハイラックチェアを足で揺らし対応しています。また、食品配送サービスを使用し買い物の時間を減らして、その分子どもたちとの時間を作っています。, 私は4人の子をワンオペ育児中です。一番下の子が月齢が浅いうちはなかなか外出が難しいので、上の子たちとお家の中でも楽しく遊べるように、ねんどやパズル、入浴中に遊べるおもちゃなどを充実させました。また、子どもたちがスムーズにご飯を食べてくれるように、野菜を少しでも取れるように、スープのメニューを増やして、かつ一度に多めに作って、その日の夜や次の日の朝ごはんにしたりと、少しでも調理時間を押さえられるようにしています。, 上の子にはパズル、下の子にはバネで揺れるバウンサーです。電車が好きなら電車のパズルを買って与えると集中しますし、当分は相手をしなくても遊んでいてくれます。段々とピースを増やしていき、できたら褒めます!すると、どんどん集中してやってくれます。バウンサーは、初めは必要ないと思っていました。しかし、生後数ヶ月の子どもがぐずった時に乗せていたら、泣いて動くたびに勝手にバウンサーが揺れて、泣き止みました。抱っこしてあやさなくても良いのでとても助かっています。おすすめです。, お風呂を3人で入るのに、お風呂の中で使えるバウンサーが助かりました(簡易の)。あとプレイジム。みんなで遊んでくれます。おでかけは首座るまでは、抱っこひもよりスリングが楽でした。首座ったら抱っこひもで。ポンチョは必需品です。上からかけられるし。抱っこひもつけてないときはすぐ着せれるし。車では「笑うライオン」(←ぬいぐるみみたいな)をつけてたら勝手に寝てくれます。, 私は年子で2人子どもがいますが、旦那は仕事でほぼ私1人で面倒を見ています。年子のため上の子もまだまだ手がかかり、大変です。私の場合、下の子を抱っこ紐でおんぶして上の子を面倒見ています。上の子がだっこをねだってきてもおんぶしているから、前は空いています。, バウンサーがあると楽かなぁと思います。あとは音のなるおもちゃ。赤ちゃんの気を引くためにあると便利かなぁと思います。あとは、上の子が大きければ、きっと下の子に興味を持ちかまったりしてくれるかなぁと思います。, バスローブとバウンサー2人目育児で一番心配だったのがお風呂。まだ新生児の頃は、赤ちゃんだけを入れて、終わったらスキンケアして、服を着せて、クーハンで寝かせておいて、上の子と一緒にお風呂に入ってました。赤ちゃんの首が座ってからは、最初に赤ちゃんを脱衣所のバウンサーに寝かせておいて、上の子とお風呂に入り、上の子の全身を洗い、湯船に入らせます。次に自分を洗い、少し湯船であったまったら、バウンサーに乗せておいた赤ちゃんを洗います。赤ちゃんを洗い終わったら、バウンサーに乗せて、おむつ、スキンケア、服を着せて、またバウンサーで待っててもらいます。体が冷えるので、自分はさっとバスローブを着て、上の子をお風呂からあげて、スキンケア、服を着せます。子ども達みんなが服を着たら、自分もスキンケアをして、服を着て、髪を乾かします。子どもたちがみんな服を着てからの方が、少し落ち着いて自分のスキンケアができるし、バスローブしてると、風邪をひきにくいのでおすすめです。, ベビーベッドは、必要だと思います。わたしは2人ですが、上の子が活発なので買ってよかったです。バウンサーは、お風呂に入れるときに、上の子を洗ってから下の子をいれるので、洗面所に乗せています。様子をすぐに見れるので便利です。, 4人のママをしています。上の子もまだ5歳で手がかかります!上の子ができること事は自分でさせる!できない事でもできそうな事はドンドンやらせていきました。赤ちゃんは料理中などバウンサーに乗せてユラユラさせてました。そうするだけで兄妹の仲も深まりますし、そのあいだにパッと家事をこなせますよ。もちろんチラチラ様子を見ながらですが(笑), 私が1番大変だったのはお風呂で、その時に役に立ったのがバウンサーです。バウンサーに一番下のお子さんを泣いてても乗せておき、その間に全員洗います。その後下のお子さんをお風呂に入れるのですが、入れる時にバウンサーにタオルを敷いておき、出たらすぐふけるようにしておきます。腰が座るまではそうやって3人お風呂に入れていました。, ベビービョルンのバウンサーです。私がワンオペ育児で1番大変なのは、お風呂だと思っています。水回りでの事なので、下の子が危ない目に合わないように、上手いタイミングで入浴させてました。だからと言ってリビングに放置するわけにもいかないので、脱衣所にヒーターをつけ、バウンサーを置いていました。, わが家は第三子妊娠中です。6歳男児と3歳女児がいます。私もフルタイム勤務のワンオペ生活なので、ふたりだけで遊んでくれる時間がとにかく必要です。テレビやゲームにばかり頼りたくないし…カプラやUNO、プラレールが時間もかかって毎回楽しめているようです。, コンビのハイローチェアが重宝しました。ほどよく揺れるので、家事をしている最中に、泣いた時少し揺らすとまた寝てくれました。離乳食が始まると、ご飯を食べる椅子にもなるので大助かりです。手動、電動がありますが、電動がおすすめです。, お風呂に入れる時に頭を支えながら洗うのが難しくなったので、沐浴用ネットを使用したら楽でした。座位ができるようになったら入浴用椅子を使用したら楽でした。泣いた時には抱っこ紐が活躍しました。上の2人の子どもは2歳差だったので、首が座らなくても使用できる抱っこ紐があり、よく利用していました。, スイングラックは重宝しました。お風呂に入るとき洗面所に持って行って、自分洗ってるときは電動スイングさせていました。床から離れているのでそんなに寒くもなく、お風呂あがりにそこで赤ちゃんの着替えもできて便利でした。, コズレ会員の後輩ママから寄せられたお悩みに、コズレ会員の先輩ママがアドバイス! 実際の子育て経験に基づくリアルで役立つ多様な意見が満載です。, 今年中には3人目を出産予定で、3人育児をひとりでこなさなければならなそうです。旦那さんは仕事が忙しく、戦力になってもらうのは難しそうです。, 乾燥機付きの洗濯機とロボット掃除機など、手間が省ける家電を二人目出産の前に買い換えました!うちも年子ワンオペ育児をしていますが、すこしでも面倒をなくしたいと思い、思い切って購入しました。, ルンバは掃除機として大活躍です。トイレも自動洗浄機能のものを購入すれば手間がかかりません。, 自分に余裕が無いと子どもとの時間も出来ず、ストレスが溜まり、と悪循環になってしまいます。, 男の子3人子育て中、現在4人目妊娠中です。私も夫は不在が多く、ワンオペが多いです。, 4人目を身ごもっている妊婦です。家事の便利グッズとしては、やはりジップロックなど密閉出来るものをおすすめします!!やはり人が増えれば増えるほどご飯を作るのに時間を費やすのが難しくなり、いかに効率よくいかに素早く出来るかが勝負です!!, 第二子妊娠中に切迫早産で入院になりました。その間、家ではパパが上の息子を見ていましたが、慣れない家事育児で大変そうにしていました。しかし 自宅には食洗機があったので、家事負担が少しでも減り助かった、と話していました。, お掃除はルンバなどのお掃除ロボットに頼っています。きれいになるし荷物をどけておけば勝手にやってくれるし、終わってるし楽です。子どもがルンバと遊んでる姿も面白しいです。, 私は4人の子をワンオペ育児中です。一番下の子が月齢が浅いうちはなかなか外出が難しいので、上の子たちとお家の中でも楽しく遊べるように、ねんどやパズル、入浴中に遊べるおもちゃなどを充実させました。, 上の子にはパズル、下の子にはバネで揺れるバウンサーです。電車が好きなら電車のパズルを買って与えると集中しますし、当分は相手をしなくても遊んでいてくれます。段々とピースを増やしていき、できたら褒めます!すると、どんどん集中してやってくれます。, お風呂を3人で入るのに、お風呂の中で使えるバウンサーが助かりました(簡易の)。あとプレイジム。みんなで遊んでくれます。, ベビーベッドは、必要だと思います。わたしは2人ですが、上の子が活発なので買ってよかったです。, 4人のママをしています。上の子もまだ5歳で手がかかります!上の子ができること事は自分でさせる!できない事でもできそうな事はドンドンやらせていきました。, 私が1番大変だったのはお風呂で、その時に役に立ったのがバウンサーです。バウンサーに一番下のお子さんを泣いてても乗せておき、その間に全員洗います。, ベビービョルンのバウンサーです。私がワンオペ育児で1番大変なのは、お風呂だと思っています。, お風呂に入れる時に頭を支えながら洗うのが難しくなったので、沐浴用ネットを使用したら楽でした。座位ができるようになったら入浴用椅子を使用したら楽でした。泣いた時には抱っこ紐が活躍しました。. 「何か便利で役立つものがあるなら教えてほしい!」と思っているママは多いようです。また、子供が生まれたお祝いに便利グッズをと考えている方もいるようですよ。, 今回は、先輩ママが実際に使ってみて「これは役立った!」という便利グッズをご紹介!是非参考にしてみてくださいね。, 夜中数時間ごとの授乳、泣いている理由が分からない、頼れる人がいない、自分の時間がないなど、可愛い我が子を目の前に押し寄せる困難。出産でヘトヘトなママに休む暇はありません。, 子育てが落ち着いてきたかな?と思えば今度は反抗期。今までお利口だった我が子が嘘のように言うことを聞きません。, 旦那は専業主婦の私に子育ては任せっぱなし。どこに行くにも子供と一緒で、肩は毎日ガチガチでした。, 子供が2歳になるとイヤイヤ期に突入。ベビーカーに乗りたがらないくせにあっちに走り、こっちに走り好き放題…。, 本当な子育てが落ち着いたと感じたのは下の子が幼稚園に入園してから。ママ友とのランチに心が洗われる思いでした。, 子育てが辛かったり、不安を感じても相談できずにストレスをため込み、育児ノイローゼになってしまう方もいます。時に子供に当たってしまうことも…。, 相談したとしても、子育て経験のある女性からは「大変で当たり前」と言われてしまったり、たまに面倒を見る程度の旦那さんに大変さを理解してもらうことも難しいでしょう。, 感じるストレスには個人差があるため、ママが出すSOSに、気づかない方が多いようです。, 「こんなことにお金を使うのはちょっと…」と思っているあなた、ちょっと待ってください!, 子育てが楽になれば心にも余裕が生まれ、子どもにもおおらかな気持ちで接することができますよ♪, ここでは、授乳中に役立つ便利グッズを紹介していきます。乳児期のママにとって一番ストレスがかかることなので、しっかり確認していきましょう!, 油っぽい臭いもなく、赤ちゃんの授乳に影響がありません。保湿でけでなくマッサージに利用しても効果的ですよ♪, 沸騰したお湯を入れればいつでも調乳に適した70度以上でミルクを作ることができます。, 電子レンジ対応なので、レンジで簡単にお湯を沸かすこともでき、ミルク育児にぴったりの便利グッズですね♪, 夜中の授乳時、部屋が暗いと赤ちゃんが見えずに困りますよね。かといって電気をつけると眩しくて赤ちゃんが起きてしまいそう…。, ナイトライト VAVAなら、明るさや色が細かく調整でき、夜中の授乳やおむつ替えが楽になる便利グッズ。, 新生児の赤ちゃんが母乳を飲む回数は1日に10階以上。「授乳クッションが手放せなかった」「あって良かった」というママが多いようです。, 私は、子供が寝静まったあとに授乳クッションをお腹に敷いて寝転びながら漫画を読むのがたのしみでした♪, ネックピローを授乳クッションの代わりに使う場合は、座椅子にあぐらをかいた状態で横座りし、赤ちゃんのお尻にネックピローを敷いたら、赤ちゃんの頭を支える腕を座椅子の背中部分に預けると良いですよ!, 子供をお風呂に入れるのも一苦労ですよね。特に乳児期は首が座っていないので、子供の体位を変えたりするのにも神経を使います・・・。, 子供がお風呂に入った後、一人で着替えが出来るようになるまではママが着替えさせてあげないといけないですよね。, そんな中、「ママたちが声を揃えてあって良かった!」と言う便利グッズがバスローブ。特にタオル地のものはそのままバスタオル代わりにもなってとっても便利♪, 子供をバスローブに包んで、ママがサッと着替える事ができます。子供の湯冷めも心配ですが、ママが風邪をひいたら大変ですよ。, 産後すぐはママはお風呂に入れないので、赤ちゃんと一緒にお風呂に入れません。多くの方はベビーバスを利用すると思いますが、ガーゼでは片手で赤ちゃんを洗うのが大変ですよね。, そんな時はこの手袋タイプのタオルを使ってみてください!片手で赤ちゃんを支えながらでも隅々まで簡単に洗ってあげることができる便利グッズなんです。, 子供と外出するときには、準備するものがたくさん。また、おむつを変えなくてはいけなかったり、子供が急にぐずってしまったりと、想定外のことが起きやすいですよね・・。, 穴の開いた柔らかいボール「オーボール」をお出かけ中の便利グッズとして利用しているママが増えているようです。これで子供がぐずらなくなるという話もありますね!, オーボールにストラップを付ければ、ベビーカーやチャイルドシートに取り付けることができてとっても便利!ぜひお試しください♪, 小さな子供と外出するときに便利なのが折り畳みの補助便座。私は実家に行くときに利用していました。, 折りたたむことができるので携帯に便利。大人用のトイレしかない場合も安心してトイレに行くことができますね♪, スーパーやデパートのトイレには、赤ちゃんのおむつ替え用のベッドがありますよね。おむつ替え用のベッドでおむつ替えをする際、「汚してしまいそうで心配…」なんてことも。, そんな時でも、おむつ替えシートがあれば安心ですね。おむつ替えのベッドがない場合も、車にシートを敷いて交換することもできます。洗濯もできていつでも清潔に使えますよ。, 新生児の赤ちゃんのチャイルドシートは、後部座席に後ろ向きに付けるのが望ましいとされています。, でも、この取り付け方ではどう足掻いても運転席から赤ちゃんの顔を確認することができませんよね?, そういった理由から、赤ちゃんを助手席に乗せたり、チャイルドシートを前向きに取り付けてしまう人も少なくありません。, しかし、チャイルドシートは正しい使い方をしないと安全性が十分に発揮できないどころか、逆に危険性が上がることもあるそうです。, この便利グッズを使えば、バックミラーで赤ちゃんの様子を確認することができます。赤ちゃんの寝顔が可愛くて、よそ見運転にならないように注意してくださいね♪, 子供とベビーカーで外出するとき、突然グズってしまうことがありますよね。「さっきまであんなにご機嫌だったのに…」そう思いながら買い物を急いで済ませて変えることも…。, この商品はベビーカーに取り付けることができるおもちゃ。「もう少しだけ待ってね。」そんなときも一人遊びをしながら待っていてくれますよ♪, 買い物中に、ベビーカーに乗せていたあ赤ちゃんはがグズってしまうこともありますよね。, 抱っこしていると手が塞がってしまって大変ですよね。今、新生児を抱っこすることができる便利グッズのベビースリングが人気なんです。, この商品は、肩のベルト部分が広く、クッション素材になっているから方が痛くなりにくい!授乳カバーを引っぱれば、抱っこしたまま授乳することもできます。, 冬の寒い中外を歩く際、一昔前ならおんぶ紐に亀の甲が主流でした。若いママの家にも、おばあちゃんが使った亀の甲があるのではないでしょうか。, そこで、抱っこ用の防寒カバーがこちら!赤ちゃんの足がすっぽり入るポケットもついていて、防寒着を着せなくてもポカポカですよ♪, 一見ウエストポーチのようですが、子供を座らせることのできる座面がついているんです。, 「もう赤ちゃんだから抱っこできないわよ。」「嫌だ嫌だ!抱っこ抱っこ抱っこ!」イヤイヤ期あるあるな会話ですよね…。, そして騒ぎ立てる我が子に負けて抱っこするわけですが、2、3歳の子供って本当に重い…。パパが居れば代わってもらうこともできますが、パパだって口に出さずとも「重い…。」と思っているはず。, このウエストポーチ型便利グッズがあれば、子供の体重を腕だけでなく腰で支えることができるからとっても楽!片手で支えることごできて一方の手があくのも嬉しいですね。, 子供の食事準備は手間と時間がかかりますね・・。離乳食を作るにもいろんなレシピを見て研究したママも多いのではないでしょうか?, 一方で、子供と外食するというのは、パパ・ママにとってつかの間の息抜きにもなります。でも子供の行いでお店に迷惑をかけてしまうこともあったり。, 「あ!!」っと思ったときにはもう遅い…。子供ってすぐにコップを倒しちゃうんですよね。, このアンパンマンストローカップはストローが抜けにくくてこぼれにくい!蓋とコップは洗って繰り返し使うことができ、ストローは使い捨てOK♪, 離乳食用のエプロンはシリコンタイプがおすすめ。汚れてもサッと洗えているすぐに乾きます。, こちらの商品は3つセット!家用、お出かけ用、保育園用などと使い分けができる人気商品。, 小さなおにぎりがかんたんに作れるおにぎりメーカーは、離乳食後期に大活躍の便利グッズ。入れるご飯の量を調整すればおにぎりの大きさが変えられますよ。, 保育園や幼稚園に入園したら、忙しい朝のお弁当作りににも使えます。まん丸のおにぎりが可愛いですね♪, このベビーチェアは、簡単にテーブルを外すことができ、洗うことができます。高さはこたつにも調度いいですね♪, テーブルで食べるときは椅子に固定することもできます。1.3kgと軽いので、外食時に持ち歩くにも便利ですよ。, おかゆは離乳食に役立つだけでなく、子供がお腹を壊してしまったときにも便利。お粥を鍋で少量作るのは難しいですからね。, コンロを使わないのもうれしいポイント!大人のご飯の準備の片手間で作ることができますよ♪, 調理器具とスチーマーが一緒になった離乳食用の便利グッズ。組み合わせ次第で様々な料理を作ることができます。, 全50種類のメニューが作れるレシピブックも付いていて、毎日の離乳食作りの参考にすることも。日々の離乳食作りが楽しくなる便利グッズですよ!, 子育て中のママのストレスの原因の一つが子供の食べこぼし。服にベタベタテーブルにベタベタ。毎回のことなので、この苦労は計り知れません。, このお食事用ランチョンマットはシリコンで出来ていて、食器やテーブルにピタッと密着!子供の食べこぼしを防いでくれます。, シリコン製のエプロンと合わせて使えば効果は倍増。ママのイライラ軽減間違いなしの便利グッズですよ♪, 離乳食後期、もぐもぐ期に入った子供は、柔らかいものなら歯茎で潰して食べられるようになります。麺カッターを使っている方はよく見かけますが、こんな便利グッズがあるんです!, 裁縫用の糸切りばさみのような形のこの商品は、麺は勿論、茹でた野菜やナゲットなど様々な料理を切ることができます。, はさみ型のものと違い、重なる部分がないため、簡単に洗うことができ、食器洗濯機もOKだそうですよ!, 実は私は子供が小学生になってからフードカッターを購入しました。理由は、前歯が抜けそうなとき、給食を食べるのに苦労するからです。, この商品を箸と一緒にもたせたところ、ハンバーグや魚を無理なく食べることができたみたい。, 他にも介護などで役立ちそうな商品ですね。ケース付きなので、持ち運びにも便利ですよ♪, 特に最近の夏は猛暑続きで、子供も大人も寝にくいことが多いですよね。そんなときに役立つグッズを紹介します。, 寝ている子供の背中を触ってみると汗でぐっしょりなんてことありませんか?寝ている子供の服を取り替えるのは大変ですよね。, タオルを背中に差し込んで工夫している方もいるようですが、こんな便利グッズがあるんです!, こちらは可愛い天使の羽根が付いた汗取りパット。背中に差し込むと首元から天使の羽根が見えてとっても可愛いですよ。, 見た目も可愛いこの汗取りパットなら、お出かけのときも大活躍!夏の暑い時期はベビーカーやチャイルドシートの蒸れから背中を守ってくれますね♪, サラリと涼しい素材のガーゼは、バスタオルとして利用できるのは勿論、夏の寝具やベビーカーでの日焼け、様々な場面で役立つ便利グッズ。車には必ず積んでいるというママも多いようです。, 上でご紹介したグッズ以外にも、先輩ママが役に立ったと思うグッズがたくさんあります。ここではその中の一部をご紹介!, ボンドで有名なコニシの裁縫用ボンド「裁ほう上手」があれば、針や糸を使わずに幼稚園の通園用のバッグが作れてしまいます。, 「子供に手作りのバッグを作ってあげたいけどミシンは自身がない…。」そんなママに人気の便利グッズなんです。, ボンドを塗ってアイロンをかけると、布がしっかりと張り付き、洗濯しても剥がれません。そのため、ワッペンやレースでのデコレーションも楽々!, 保育園、幼稚園の子供がいるママにおすすめですよ♪公式サイトに作り方も紹介されているので、そちらも参考にしてみてください。, 赤ちゃんの肌荒れ、おむつかぶれ、口元の汚れ予防にワセリンは1つあれば子育てでの様々な場面で役立つ便利グッズです。消耗品なので、プレゼントとしても喜ばれますよ!, Amazonで700以上のレビューがあるベストセラー商品。椅子や腰に取り付け、赤ちゃんを固定する便利グッズです。, 外出先でベビーチェアがない場合に重宝しそうですね。ママやパパの腰に取り付けて使えば、子供を抱っこしていても両手があいて便利!, 鼻くそがよく取れる定番の綿棒がこちらです!「鼻くそがよく取れるって、それだけ?」しかし馬鹿にできません。, 赤ちゃんの鼻の穴はとても小さいため、大人の指で取ってあげることはほぼ不可能。普通の綿棒では太すぎて入りません。, 赤ちゃんが息苦しくてグズっていてもなかなか鼻くそが取れないイライラは、地味にストレスの原因に。この綿棒でいち早く赤ちゃんの鼻の穴を開通させてあげましょう♪, 小さな子どもがいる家庭では、家事がなかなか終わらず、子供が寝たあとにまとめてすることもありますよね。, 私は子供が寝たあとに皿洗いをしていましたが、私がいないことに気づき起きてきてしまうこともありました。, そんな時はに便利なのが見守りカメラ。こちらのカメラは高機能なのにお手頃価格で人気です♪, カメラのある部屋の映像と音声をスマートフォンで確認できるので、赤ちゃんの様子をどこからでも確認することができます。, 汗をたくさんかいたり、ミルクを吐いてしまったり、赤ちゃんは一日に何度も着替えることもありますよね。雨で外に洗濯物が干せない日は、「もうこれ以上干す場所がない!」なんてことに…。, でも、この10連ハンガーがあれば赤ちゃんの服を干す場所を節約できます。小学生低学年ぐらいまでならこのハンガーに干すことができますよ!, 中には、「なんでもっと早く買わなかったんだろう」「もっと早く知りたかった」という声もあるんです。, 本記事は、2019/03/24 掲載時点の情報となります。内容について気になることがあれば、編集部までお問合せください。, 2児のママ(小3と小5の男の子)。子育て、家事の合間にWebライターとして活動中!ゲームと歌とお絵描き大好き♪子供みたいな大人です。.