Googleから配信中の最新バージョン「Android9.0」をインストールしたスマートフォン・タブレット(Galaxy、AQUOS、Xperia、Huawei、LG)を利用している際に「『ショートカット』機能がロック画面にて表示されない!起動しない!」などの使い方が分からない一部のユーザーが慢性的に発生している … Galaxy S4(SC-04E)URLショートカットをホーム画面に配置する 2019年5月15日 スマートフォンやパソコンで良く見るホームページは、決まっているのではないでしょうか。 ・au ナビゲーションバーの設定, 以上、5つの項目は最低でも抑えておきたい設定項目です。それでは、早速Galaxy S10/S10+の便利機能&設定方法をお伝えしていきます。, ▼以下のYouTube動画でもGalaxy S10/S10+が使い勝手が変わる設定をご紹介しているので、合わせてチェックしてみてくださいね!, これでBixby Homeをオフになるので、ホーム画面をより快適に使うことが出来ます。, ホーム画面のレイアウトやアプリのアイコンのバッジ等の細かな設定が行えるようになっています。, 色々な設定項目があるので、出来るだけ自分が使いやすいオリジナルのホーム画面を作っていきましょう。, ロック画面に時計や通知を表示出来るAlways On Displayを設定してみましょう。, その他にも通知の表示設定が細かく行えます。Always On Displayは、ロック画面から通知や時間を確認する上でも便利なので是非チェックしてみてください。, Galaxy S10シリーズは、ジェスチャー操作や仮想ナビゲーションバーが使えます。, Galaxy S10シリーズのジェスチャー操作はこれまでよりも使いやすさは増しています。今までにないAndroidの操作感は非常に面白いので是非チャレンジすることをおすすめします。, 顔認証ロック解除をオンにする、認証速度を向上をオンにすると快適に顔認証してくれます。, Galaxy S10、Galaxy S10+の指紋認証センサーは液晶画面ディスプレイ内に備わっています。, ちなみに、常に指紋認証をONにしておくと、電源キーに触れるだけでロック解除出来るのでオススメです!!, Galaxy S10シリーズは、ロック解除時指紋認証と顔認証どちらを優先的に認証させるか選ぶことが出来ます。, Galaxy S10/10+の指紋認証は、初の超音波式画面内指紋認証です。今までよりも正確な指紋認識と高セキュリティを実現しています。, エッジパネルを使うことで、アプリのショートカットを用意することが出来るので便利機能の一つです。, 次に、バイブ強度の設定方法をご紹介します。Galaxy S10シリーズのバイブ強度の調整が行えます。, バッテリー残量(%)を表示をオンにすることで、ステータスバーのバッテリー残量が数値で表示されるようになります。, 次に、Galaxy S10シリーズのフォントサイズを変更する設定方法をご紹介します。, フォントサイズを自由に調節が可能になります。文字サイズの見本は中央に表示されています。, Galaxy S10シリーズのフロントカメラ目立たなくしたい方は一度変更してみましょう。, 画面上部に黒いバーが登場するので、インカメラ部分を隠したい人には良いかもしれません。インカメラが画面の中にあるので特徴的です。是非、自分が使いやすい使い方を見つけましょう。, タッチ音や画面ロック音、充電時の音やダイヤルキーパッド音、キーボード音の調節が可能です。, 個人的にいらない音は全部オフにしているので、必要なものだけオンにしておきましょう!!, また、好きなキーボードを選択後、そのまま細かな設定も出来るので必ず設定も見直ししていおきましょう。, 片手モードは、画面の大きさを変えられて大画面のGalaxy S10シリーズを簡単に片手で操作が行えます。, あ、ここ片手で使いたいっていうシーンはGalaxy S10シリーズを使っているとかなり多くあります。, スマートアラームは、本体を持ち上げた時に新着通知や不在着信があると振動で教えてくれる機能です。, スマートステイは、画面を見ているときは常にディスプレイを点灯し続けてくれる機能です。, 地味に便利な機能です。記事をじっくり読む時になどに、この機能があれば見ていれば常に点灯してくれます。, スワイプキャプチャは、手の側面で画面を横切るようにスワイプするとスクリーンショットが撮れる機能です。, 個人的には、あまり使わないのでオフにしていることがありますが、面白い機能ではあるのでぜひ試してみてください。, デジタルウェルビーイングは、どのぐらいスマートフォンを使っているか知れる機能です。, デジタルウェルビーイングは、自分がどのくらいスマートフォン使っているか知れるので非常に便利です。, Galaxy S10シリーズは、最大省電力モードで極端に機能を制限することで約一週間持つようにも設定が出来ます。, デュアルメッセンジャーは、Facebook等のSNSやLINE等を2つ同じスマートフォンで管理出来る機能です。, それぞれ別アカウントで利用出来るので複数アカウントを使っている方には嬉しい機能です!, Galaxy S10シリーズでは、通知LED・充電ランプが廃止されました。そのため着信ランプ等が残念ながら設定を行ってもランプを点灯出来ません。, ただし、「LED Me Know」というアプリを利用することで、パンチホールを利用して充電中、完了が画面上に表示させることが出来ます。, ゴミ箱マークのアイコンが出ていないページは削除することができないので、注意してください。, 以上が、これだけは知っておきたいGalaxy S10の便利機能&設定方法まとめ!でした。, ブログ×YouTube「モバイルドットコム」を運営!スマホが大好きで日々最新のモノを追っています。国内メディア等への寄稿、ガジェットライターとしても活動中。お仕事のご依頼はお問い合わせもしくはSNSから宜しくお願い致します。, はじめまして、ブログ拝見させて頂きました。 最終更新日 2020-09-22 19:09. ロック画面で[]を上にフリック ・すぐに機能を起動できるショートカットが表示されます。 Galaxy Mobile携帯電話のFAQ。 「(Galaxy) カメラを素早く起動する方法を教えてください。」の詳細についてGalaxy Mobile Japan 公式サイトで確認してください。 Galaxy S10の標準のロック画面には「ダイヤル」と「カメラ」が左右に配置されており、ロック解除と同時にアプリを開くことができ、とても便利です。