2020年5月12日(火) 「NHK for School」の「先生がえらんだプレイリスト」を紹介します。全国の先生方に、今だからこそ見てもらいたい番組や動画クリップを学年ごとに選んでもらった動画の一覧です。 番組を見せるとき、学習者である子どもの目にはどのように映っているのか、その目線から感じとり、学習環境を整えましょう。例えば、テレビの画面に太陽光や蛍光灯の光が反射して見えにくいということはないでしょうか?それは、照明を消したり、遮光カーテンを閉めたりすることで改善できるで …

こるのは」, https://www.nhk.or.jp/school/tablet_kenkyu/, ・太陽系の惑星の並び順について生徒に質問する。, ・火星と地球の動きを確認しつつ、火星の満ち欠け、大きさの変化についてまとめる。, ・家庭で視聴した内容を確認しながら、動画クリップ, NHK for School×タブレット端末活用研究プロジェクト. ラムが初めての人向けのプログラミング教室の準備をしていると、ジェイソンが「普通の人がなぜプログラミングを勉強しなければいけないのか?」と聞きます。ラムは、「携帯(けいたい)電話や、自動はん売機、ゲーム…いろいろなものがプログラミングされてできていて、パソコンさえあればこうした物が作れる。また、ものごとを組み合わせたり、順序(じゅんじょ)立てたりして、考えることもできるようになる。」と答えます。そんな時、作りかけのままほったらかしにされているスクラッチ・ワールドからSOSが来ます。ちょっとやってやめてしまう、そんな人をへらすために、ラムは入門から教えることにしました。, まずは、番組のホームページです。ここでは、放送した番組をすべて見られるほか、プログラミングもできます。「番組のスクラッチ」をおすと、さまざまなスクラッチ・ワールドがでてきます。そこから、魚の世界の「スクラッチサイトで、このワールドを見る・改造(かいぞう)する」をクリックすると、アメリカ・マサチューセッツ工科大学が作って運営しているスクラッチサイトにあるプロジェクトページに行きます。ここで、「中を見る」を押すと魚の世界を改造することができます。プロジェクトページにもどって、「リミックス」の横にある「すべてを見る」をおすと、さまざまな人が作った改造作品を見ることができます。魚をあやつって泡をさけるゲームや、人面魚がたくさんでてくる世界などがあります。一からプログラミングを始めたい時は「作る」をおします。, 何もプログラミングされていないジェイソンの手のひらにほうきを逆さに立てると、たおれてしまいます。「ずっと」「ほうきのかたむいた方向に手を動かす」のプログラムを実行します。すると、ジェイソンは手のひらを動かして、ほうきがたおれないようにできます。すると、電動式立ち乗り二輪車に乗ったジェイソンがでてきます。それがバランスを取ったり、動いたりするさまは、ジェイソンがバランスを取るほうきとそっくりです。, スクラッチのプログラミングの画面は、ネコが動く「ステージ」や、「背景」「キャラクター」「命令」などのスペースがあります。命令は“動き”や“見た目”“音”などにグループ分けされています。右半分をしめる大きなスペースに命令を置いてプログラミングしていきます。まず、“イベント”から「旗(はた)がクリックされた時」を持ってきます。画面の旗ボタンをおすと、この命令の下につながっている命令が行われます。「10歩動かす」をつけて旗をおすと、スクラッチの世界での10歩分動きます。ジェイソンがいいかげんにプログラムを組み始めます。上から順に読んでいくと、「100歩動かす」「2秒待つ」「ずっと、15度回す」です。ためしてみると、このように動きます。プログラムはこのように命令を組み合わせて作っていくものなのです。作ったプログラムをとっておくには、ユーザー登録(とうろく)をしなければなりません。”join scratch”とあるボタンをおして、保護者の人といっしょに登録しましょう。すると、ジェイソンがいじって、画面を英語にしてしまい困っています。スクラッチはいろいろな国の言葉でできるので、地球のマークをおして、そこから「日本語」を選んでもどしましょう。, 小学5年生のyumikorinさんが作ったのは、オリジナルキャラが登場する、ストーリーのあるゲーム。王さまが森に忘れた鍵(かぎ)をプリンちゃんが取りもどしに行きます。「自分の思い通りに絵が動いてくれるととても達成感があって、実際(じっさい)にできないことをスクラッチで挑戦(ちょうせん)することが楽しいです。」君もプログラミングをしてみよう!. プログラミングを始めよう。番組のホームページからMITのスクラッチサイトに行き、番組のスクラッチを改造したり、一からプログラミングをしたりできる。 「先生がえらんだプレイリスト」公開! 9000本の番組や動画がある中で、何から見れば良いのかお悩みの皆さん。 全国の先生方に、今だからこそ見てもらいたい番組や動画クリップを学年・校種ごとに選んでいただきました。 まずは第1弾を公開。 「先生がえらんだプレイリスト」公開! 9000本の番組や動画がある中で、何から見れば良いのかお悩みの皆さん。 全国の先生方に、今だからこそ見てもらいたい番組や動画クリップを学年・校種ごとに選んでいただきました。 まずは第1弾を公開。

Nous voudrions effectuer une description ici mais le site que vous consultez ne nous en laisse pas la possibilité.
「NHK for School」は、その名のとおりNHKの教育コンテンツを配信する学習動画アプリ。配信されているのは学校の教材でも使われているNHKの動画コンテンツで、子どもにも安心して視聴させることができます。, アプリの初回起動時には、学年や目的の教科を選択。国語や算数、理科などの主要教科を網羅しています。, 教科はいくつでも選択できるので、ひとまず得意な教科やこれから伸ばしていきたい教科を選びましょう。学年と教科は後から変更できるため、進級や興味の変化に合わせて長くアプリを使い続けられます。, 選んだ学年と教科によって、ユーザーに合わせた動画を提案してくれるのも特徴の一つ。「番組」のメニューから、教科ごとに動画を探すこともできます。, 動画は1本あたり10~15分程度、「にほんごであそぼ」「大科学実験」などおなじみの人気番組も含まれています。ストリーミング方式なので、自宅ではWi-Fiでの視聴がおすすめです。, 気になる動画をタップすると、動画の詳細画面に移行します。動画の開始時間や終了時間を指定したり、チャプターメニューで観たい場面から再生したりできます。, 再生画面は、再生・一時停止のほか、シークバーで再生時間をコントロールするだけのシンプルな仕様です。, ボリュームのコントロールはスマホ側で行い、再生画面左上の[×]ボタンをタップすると動画の再生が停止します。途中まで視聴していた動画を続きから再生する「レジューム再生」に対応していないことが惜しい点で、今後の改善が望まれます。, 気になる動画やもう一度観たいと思った動画は、プレイリストへ登録するとすぐに見つけられて便利です。, 新しいプレイリストを作成後、動画の詳細にある[プレイリストへ入れる]をタップし、作成したプレイリストに追加します。プレイリストにはメモを残すことができるので、一時停止した場合の時間や次回観るチャプターをメモしておくのにも便利です。, プレイリストを教えたい場合、プレイリスト内の[公開する]をタップすると、4桁の暗証番号が発行されます。受け取る側は、[ともだち・先生のプレイリストをもらう]をタップし、教えてもらった暗証番号を入力するだけです。, 暗証番号の有効期限は1カ月間。有効期限内に受け取ったプレイリストを保存しておくこともできます。, 学年・教科別に単元学習ができる、復習にぴったりのゲーム感覚アプリ「ビノバ」シリーズ, 小学校で習うすべての漢字をカバー、反復学習に最適なアプリ「小学生手書き漢字ドリル1026」. NHKでは、子どもたちの家庭での「学び」を応援! お子さんと一緒に学べる番組をWEB上でも提供しています。 幼稚園・保育所から高校までの学びをサポートする「NHK for School」では、学校の授業の内容にそった分かりやすいコンテンツが盛りだくさん! プレイリストを教えたい場合、プレイリスト内の[公開する]をタップすると、4桁の暗証番号が発行されます。 受け取る側は、[ともだち・先生のプレイリストをもらう]をタップし、教えてもらった暗証番号を入力するだけです。