スマートフォン選びをする上で重要視する項目、と言えばデザインやスペック、価格、機能、性能など人それぞれ。 一方、不具合が少ない安定した機種が良い、というのは誰もにとって共通事項ではないかと思います。 Androidスマ... Googleの2021年最新OS、Android 11。 先日、国内ではドコモがアップデート対象機種を発表し、数日前にはシャープもAQUOSの対象機種を公式サイト上に掲載していました。 そんな中、まだ未発表のXperi... ソニーモバイルの次世代Xperiaモデル、と言えばXperia 1 IIの後継機となる仮称Xperia 1 III。 ソニーサーバー上にそれらしきOEM IDがある以外、信ぴょう性の高い具体的なスペック情報などはほぼ皆無とい... 本日サムスンが正式発表をした同社初の5nmチップ、Exynos 1080。 このExynos 1080はこれまでに見つかっているベンチマークスコアからすると性能的にはSnapdragon 865とSnapdragon 875... 新型Xperia、Xperia 5 IIやその半年前のフラッグシップ、Xperia 1 IIに搭載されている「HSパワーコントロール」。 バッテリーを迂回して電源供給をすることで発熱やバッテリー劣化を防ぐと言うこの機能、Xp... 2020年の新型Xperiaフラッグシップ、と言えばXperia 1 IIおよびXperia 5 II。 これらのモデルで搭載された新機能の一つがバッテリーを介さずに電源供給をすることでバッテリーの発熱・劣化を防ぐ「HSパワ... ソニーモバイルの新型Xperia、と言えばXperia 5 II。 ドコモ版も12日に発売となり、ようやく3キャリアから出そろう、ということになります。 一方、海外ではこのXperia 5 IIおよびミッドレンジのXp... ソニーモバイルの2020年前半フラッグシップ、Xperia 1 II。 先日中国本土で他の国・地域より数か月遅れてようやく発売となり、その代わり?か同国でのモデルは国内SIMフリー版同様に12GB RAMを搭載したアップグレ... ドコモの2020-2021冬春モデルとして発売予定の新型Xperia、Xperia 5 II。 他キャリアではすでにリリース済みの同モデルですが、ドコモ版Xperia 5 IIは他社にない5色目の限定カラー、「パープル」も展開するこ... 2020年前半のXperiaフラッグシップ、Xperia 1 IIで新機能として搭載され、Xperia 5 IIでも継続搭載されている「HSパワーコントロール」。 ゲームを中心としたアプリの使用時に同機能を有効化することでバッテリー... 【アンケート】一番不具合が多い・少ないAndroidスマホは?Xperia、AQUOS、arrows、Pixelなど, 次世代 iPhone 13はAndroid並みのバッテリー容量に?新技術「ソフトボードバッテリー」を採用へ, XperiaのAndroid 11アプデ対象、国内版と海外版で差?SD630搭載機も対象の可能性, Galaxy Note 20 Ultra/S20 Ultraで広範囲のワイヤレス充電不具合、最新アプデが原因か, 次世代Xperia 1 IIIは例年より早くリリース、ソニーなどにSD875を優先供給か?, Xiaomi Mi 10/Xiaomi Mi 10 Pro/Xiaomi Mi 10 Lite. 格安スマホSIM料金プラン比較すっきり。キャンペーンや割引などのまとめ情報。人気スマホ・SIMフリースマホの情報など, ドコモ、au、ソフトバンクの2019年秋冬モデルまとめ。4Gのスマホ総決算的なラインナップ, iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro MaxをAppleが発表。発売日、予約開始日、価格、スペックなどまとめ, Xperia 1Ⅱ、Xperia 10Ⅱ、Xperia Proをソニーが発表。スペック、発売日、価格などまとめ, 発売日などが気になるところですが、早くも、「Xperia 1 Ⅲ」の噂が出てきています。, ということで、次期Xperia、「Xperia 1 III」は、8K HDRディスプレイ、8K動画撮影、6カメラを搭載とコメントしています。. xperiaシリーズが継続して販売されておりますが、2021年モデルではどれくらいまで進化するのでしょうか。xperiaシリーズは2021年にはどこまで進化するのでしょうか。最新のxperiaシリーズをずっと追いかけている人も結構多いのでは 先日にdocomoは11月5日に新製品発表会を開催することを明らかにしており、「Xperia 5II」をSoftBankやauから約1ヶ月遅れで正式発表すると思われます。詳細は「いよいよ「Xperia 5II」を正式発表へ。docomoが11月5日に新製品発表会を開催へ」をご参照下さい。, また先日行ったアンケートの結果より、「Xperia 1II」にしろ「Xperia 5II」にしろキャリアモデルよりも国内版SIMフリーの注目度がかなり高いことを確認することができます。詳細は「「Xperia 1II」より「Xperia 5II」の方が人気。そしてSonyのSIMフリー戦略は間違いなく大成功」をご参照下さい。, さて今回海外の投稿フォーラムであるESATOにおいて2021年に登場する「Xperia」は3モデル構成になる可能性があると投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。, 先日Sonyが四半期ごとの決算を発表しており、販売台数は大きく減ることもなければ増えることもなく、パンデミックの影響があったことを考えれば堅調な売れ行きとなっていることを確認することができます。詳細は「「Xperia 1II」が売上牽引?パンデミックの影響下でも出荷台数を堅調に維持」をご参照下さい。, As long as they are making profit good for them and then hopefully they get back to build the portfolio of three flagships and three mids like they used to back in ’18, 少なくとも利益が改善している限り、2018年モデルのように3モデル構成が復活する可能性があるとしています。つまり「Compact」モデルが復活する可能性があるとしています。今までは利益を改善するため、ラインナップの見直し/マーケティングの見直し/在庫の徹底管理などが行われていましたが、黒字化すれば少し余裕が出てきます。, そうすれば少しずつ攻められるようになるかもしれないのでラインナップが拡充されてもおかしくありません。実質現行のモデルでは「Xperia 5」シリーズがコンパクトモデルの立ち位置となっていますが、「iPhone 12 mini」などコンパクトかつ5G対応機種が登場した以上、XperiaにもCompactモデルの復活を期待したいところですよね。続報に期待しましょう。, 最近のスマートフォン。特に「ハイエンドモデル」は非常に高価で「10万円」超えは当たり前になりつつあります。自分は「ドコモ」ユーザーなので、自分が国内モデルを購入する際にやっていることを簡単にご紹介したいと思います。結論から言ってしまえば「dカード GOLD」で「一括購入」してしまうこと。, 正直自分は「キャリアモデル」を購入する頻度はそんなに高くありません。だからこそ、たまに購入する時こと、「dカード GOLD」で決済して少しでも「ポイント」をためています。月々の「ドコモ」料金の支払いも「5万円」超えているので意外とたまります。, (例)本体価格税込10万円の「Android」機種を「ドコモオンラインショップ」で「一括」購入して3年使用した場合, 「dカード GOLD」でドコモオンラインショップで「一括」購入してしまえば本体価格税込10万円の機種であれば、それだけで2000ポイントが還元されます。また「dカード GOLD」で購入すれば購入後最大3年「10万円」までの保証がつきます。, 多くのユーザーはスマホを購入する際に「ケータイ安心保証」に加入すると思いますが、その毎月の利用料金は年々スマートフォン本体の価格が高くなっているため付随して高くなっておりバカになりません。「iPhone」も機種によりますが、保証だけで毎月「1000円」を超えてきます。, 一方で「dカード GOLD」で購入してしまえば最大「10万円」までとはいえ保証してくれるので、自分は「ケータイ安心保証」に加入するのをやめました。「Android」の場合はだいたい「800円前後」であることが多いので、今回は「750円」と仮定して3年使った場合、本来トータル「2万7000円」支払うところを「dカード GOLD」で購入したことで支払う必要性がなくなります。, これだけで「3万円」近く安くなります。「10万円」の機種であれば実質7万円で購入できるのと同じです。また「dカード GOLD」を持っているだけで月の「ドコモ」の利用料金1000円(税抜)につき「10%」がポイントになります。つまり通信費の一部もポイントとして還元されるため、ポイントも溜まりやすい。, なので久しぶりに「キャリアモデル」が欲しいと思った時に溜まっている「ポイント」で購入するようにして、出来るだけ予算を「SIMフリー」を購入することに回しています。総務省の規制が厳しくなり、以前のような割引で購入することができないからこそ、固定費でかかる「通信料金」と「購入方法」を見直すことで意外と安く購入することができます。, それこそ同じ機種を長く使う人ほどお得だと思います。結局スマホを「コスパ」よく使う/購入するかは端末自体も重要ですが、「通信費」と「購入方法」を見直すことが鍵となります。気になる方はチェックしてみて下さい。, Galaxy/Xperia/Huawei/PixelなどAndroid機種を中心に、ブログで伝えられない機種の魅力をYouTubeを通して伝えていきたいと思います。 2020年開始予定。ぜひチャンネル登録よろしくお願い致します。, 利益改善は大きい。2021年に登場する次期「Xperia」ではやはりCompactモデルが復活に?, いよいよ「Xperia 5II」を正式発表へ。docomoが11月5日に新製品発表会を開催へ, 「Xperia 1II」より「Xperia 5II」の方が人気。そしてSonyのSIMフリー戦略は間違いなく大成功, ドコモの2トップが復活。「Xperia 5II」など2020秋冬新製品8機種まとめ, 「Xperia」と「Pixel」に勢いが。HUAWEIと同様に今後全ての中華スマホがGMS削除される可能性, 今購入するとしたら「Xperia 5II」?今おすすめ「Xperia」ベスト3をまとめてみた, 生活の必需品ともいえる「スマホ」。通信費を少しでも安くするために「dカード GOLD」がおすすめ!.