これは、使わない時は、調理機器の左側に置いておくのかな? それぞれシンクの中心から加熱調理器までの中心までは120cm~180cm程度、シンクの中心から冷蔵庫の中心までの距離は120cm~210cm程度、加熱調理機の中心から冷蔵庫の中心までは120cm~270cm程度が良いとされています。 キッチンのフロア部って、中が見えないように扉付になってるのが普通なんですが、これは一部オープン。 まるでグラデーションのようにキッチン扉の色を3種類の青にした例。

今度は吊戸棚がオールオープンの例。 その場合は、冷蔵庫が左右どちらに開くタイプの製品なのかを確認して置くことが大切です。レイアウトの関係で何も考えずに配置してしまうと、ドアが90度までしか開かなくなってしまう場合もあります。 リフォームで取り入れると面白そう! ナチュラル好きさんの参考になりそうな例です。. シンクと加熱調理器、冷蔵庫が離れすぎていると作業に無駄がでてしまいます。一方で距離が近すぎても、キッチン全体が狭くなってしまい調理がしにくくなってしまうのです。3辺の総和が360cm以上、600cm以下になるようにレイアウトを考えるのが理想的です。, 冷蔵庫の置き場は、キッチンを使用する方がどの要素を優先したいかによっても変わってきます。 ・あまりにも角にいきすぎるとドアの開閉がしにくい。(50代/女性/専業主婦) 冷蔵庫のドアが開かなくなってしまうと、物を出し入れしづらくなり使い勝手が悪くなります。配置した後に冷蔵庫を動かすとなると、キッチン全体のレイアウトを考え直さなければいけなくなる場合もあるため注意が必要です。 更にその上にステンレスバーを取り付けて、鍋、食器、調味料、スパイス、包丁、スプーン&フォークなどのカトラリー、キッチンペーパー、お玉類を綺麗に引っ掛けて収納スペースをまとめて作った例。

しかし、2100mmでもキッチン自体が狭いので、調理器具や調味料類などを収納する場所が少なく、キッチンカウンターの上に置きっぱなしにしてしまいがち。つまり、最低限必要な作業スペースを自分で潰して、使い勝手の悪いキッチンにしてしまっているのです。. 冷蔵庫置き場を作り、ほかのキッチン設備と並べて配置すると使いやすいだけではなく、キッチン全体がすっきりと見えやすいのも嬉しいポイント。冷蔵庫置き場を作る際には、コンセントの位置を確認することが大切です。 そんなゴミ箱を、フロア部の引き出しの中に入れたのがこの事例。, 空いたスペースにはスプレー式の洗剤ボトルなども入れて有効活用してあります。 包丁類はマグネット式のステンレスバーに。, さっきの例と違うのは、吊戸棚の中。 生ごみは臭いがこもりそうなので無理ですが、プラや空き缶なら、この方法もありかもです。, 「スパイスケースがぶら下がってる!」 移動販売での開業に必要な冷蔵庫ですが、キッチンカーで使われる冷蔵庫は各店でまったく違ってきます。, と思っている方でも、保健所の営業許可取得の際に必要だと指摘されれば設置せざるをえません。, の5種類についてメリット&デメリットをご紹介しつつ、オススメ商品をピックアップしてご紹介していきたいと思います。, 電源確保の方法については下記の記事で詳しく解説しているので、まだの方は先にこちらを読んでからこの記事をごらんください。, https://inuiyuko.com/foodtruck-electricity/, まず最初にご紹介するのが「車載用冷蔵庫」。シガーソケットから直接電源を確保できる車専用の冷蔵庫です。, このような↑シガーソケットの延長コードを活用すれば、離れた場所でも電源を確保することが可能です。, レジャーで利用されることを前提に作られていますので持ち運びしやすく、「保健所の営業許可用にとりあえず冷蔵庫を積んでおきたい。」とお考えの方にはピッタリの商品かもしれません。, 前述の車載用冷蔵庫は上開きのため実用性に欠けますが、このタイプの冷蔵庫であれば使い勝手はかなり良くなるはず。, 車載用冷蔵庫とおなじく、「冷蔵庫はそれほど使わないけど、保健所の許可取得には必要。」という方にオススメの冷蔵庫ですね。, など大量の冷凍食品を扱う方にとって、大型ストッカータイプの冷凍庫は必須アイテムです。, 逆に冷凍ストッカーの上面は作業台として使えませんので、作業スペースの工夫をする必要がありそうです。, ケーキやタルトなど商品を陳列しながら保冷する場合には、この冷蔵庫がよく使われます。, ガラス張りでお客さんにも商品を選んでもらいやすい反面、キッチンカーで使うには難点も多いのが実情です。, などのデメリットがあり、転倒しやすい形状なので何らかの方法で十分な転倒防止対策を取るようにしましょう。, 最後にご紹介するのが、わたしも使用している台下冷蔵(冷凍)庫でコールドテーブルとも呼ばれるものです。, このタイプの冷蔵庫は業務用として作られていて、開閉による温度上昇から回復するスピードが他の冷蔵庫よりも早いのが特徴です。, また冷蔵庫の上面を作業台にできるため、キッチンカーという限られたスペースを有効活用できるのでオススメです。, 大量販売で頻繁に扉を開閉することにより、庫内の温度が一定に保たれにくくなる場合があります。, よって、溶けると売り物にならない「アイスクリーム」や「イタリアンジェラート」を扱う方は、コールドテーブルではなく冷凍ストッカーを選ぶ方が賢明です。, 多少溶けてしまっても問題のない食材の場合は、コールドテーブル(冷凍庫)でも問題ないでしょう。, ちなみにわたしがクレープの販売で使用している冷凍庫もコールドテーブルで、こちらの商品↑を使用しています。, (冷蔵庫ではなく)冷凍庫を選んだ理由としては、使い方次第で冷蔵庫にも冷凍庫にもなると考えたからなんですね^^, そのスイッチを付けたり消したりして手動で温度調整すれば、冷蔵庫の温度(約5℃)に保つことが可能ですし、「隔測温度計」↑によって外からでも庫内の温度が確認できます。, ・夏場はドリンクの氷や冷凍品を保冷するために「冷凍庫」として使用する。 ・そのほかの時期は食材の保冷用として「冷蔵庫」として使用する。, また台下冷蔵庫を選ぶときのポイントとして、本体の奥行きを60cmと45cmのどちらにするかよく考えて選ぶことも重要だと思っています。, のなかであなたにとって使い勝手の良いものはどれなのか、車種やキッチン部分の大きさを考えながら選んでいただけたらと思います。, 使えないというより、製氷機で作った氷をキッチンカーで使用することはできないってことなんです。, 氷を作る際にも食中毒のリスクがあるとして保健所で禁止されているはずですので、氷は市販のロックアイスを使うようにしましょう。, クレープ移動販売店オーナーとしての経験をもとに、キッチンカーにまつわるさまざまな情報を発信してまいります!, 狭いキッチンカーの中では、スペースをいかに効率よく、有効活用できるかを考えた物品配置が不可欠です。, AC100V用なので、もちろん家庭用の電源コンセントがない場所では利用できません。, ちなみに「冷蔵」ストッカーという商品はほとんど販売されていないようなので、普通の冷蔵庫で大きいものを探すしかなさそうです。. これもさっきと似た棚板のレイアウトですが、こちらの方がディスプレイ要素が高めです。, 厚めの棚板にアルファベットの大きな看板。 「キッチンの機能性を重視したい」という方は、キッチンの入り口付近に冷蔵庫を配置するのが良いでしょう。キッチンの入り口付近に冷蔵庫を配置することで、リビングやダイニングからも物を出し入れしやすくなり機能的です。 棚板の下にはゴミ箱。 カフェを意識したインテリアっぽいですね。, これもさっきと似た例。

狭いキッチンで収納スペースを作る際に活躍するグッズを5つ紹介します。 ①シンクドア用フック ②ワイヤーネット ③s字フック ④突っ張り棒 ⑤冷蔵庫隙間ワゴン. 移動式の作業台は、部屋の中を自由に動かせて便利。 棚板の下部にS字フックをぶら下げて、お鍋を掛けたり、キッチンばさみを掛けたり、とにかく空間の使い方がとても上手です。, Ⅱ型キッチンの袖壁を上手に利用した例。 青に白の組み合わせのキッチンスペースって清潔感抜群ですね! 一般的な冷蔵庫の奥行は70センチから90センチと言われています。薄型冷蔵庫と呼ばれるのは、奥行が65センチ以下の冷蔵庫のことを言います。奥行で冷蔵庫を選ぶ時に気を付けたい点と、奥行で選ぶおすすめの冷蔵庫を6選ご紹介します。