釣りやダイビングで目にしたことのない魚に出会った時、その名前をすぐに知りたいと思ったことはありませんか?そんな時に役立てることができるのが、本格的かつ子どもでも分かりやすい魚図鑑です。品種の識別を可能とすることはもちろん、美しい生態写真の紹 イントラでブロガーの部長です。 ダイビングで効果的な魚の覚え方についてです。 ダイビング中に見た魚の名前って、なかなか覚えられないことも多いと思います。 また、一度聞いたりしてもすぐに忘れてしまうことも多いですよね。 本記事では、効果的な魚の覚え方について書きました。 ダイビング中や終了後のログ付けでガイドさんから魚の名前教えてもらったりしますよね。何年もダイビングやっていても魚の名前を覚えるのが上手じゃなくて、ダイビングしていない時でも魚の名前を覚えるようにしようと思い「魚図鑑」を購入することにしました。, さて魚図鑑と言ってもすごい種類があります。今回は実際海中でみる魚と同じ条件でないと区別がつかないので海の中で撮影している写真が掲載されている図鑑にしました。, 海の中で見る魚の色合いと地上で見る色合いは全く違います。とくに赤色から深度を増すごとに黒くなっています。。, 今回は下記の二つの本に絞りました↓本は書籍なのでサイトによる価格差はほぼありませんでした。, 日本の海水魚改訂版 (山溪ハンディ図鑑) [ 吉野雄輔 ]価格:4180円(税込、送料無料) (2020/3/22時点), たぶんダイビング業界で一番売れている図鑑かもしれません。ショップさんに行くとよく見かけます!ダイバーが実際に海中で撮った写真が掲載されています。, 日本各地のダイビングスポットで見ることができる1248種類の海水魚を、約2600枚の写真で紹介されています。サイズもコンパクトで旅行にも持っていけます!, ネイチャーウォッチングガイドブック 改定新版 海水魚 書籍 関東当日便価格:3300円(税込、送料別) (2020/3/22時点), 続いてはこちら!この図鑑もダイバーが撮影した海中写真と地域、水深が掲載されています。, それにイラストが付いていて各魚の特徴が記載されています。これはログブックに魚の絵を描きたい人には参考になりますね!, 体型や色などの特徴から引ける早見表や、生息場所や生息環境などがひと目でわかるアイコンなど、見やすさ、引きやすさの工夫もされています!最初に紹介させてもらった図鑑より少しサイズは大きいです。, この本のシリーズは他に「ウミウシ」図鑑も販売しています。ウミウシ好きのマクロ派ダイバーにはたまりませんね!, ウミウシ生きている海の妖精 特徴がひと目でわかる各種ウミウシの図解付き (ネイチャーウォッチングガイドブック) [ 加藤昌一 ]価格:3520円(税込、送料無料) (2020/3/22時点), 僕は価格が安く、イラストが付いている点と他にウミウシ図鑑もあることから「ネイチャーウォッチングガイドブック 改定新版 海水魚」を購入しました!, ひとまずこの本に書かれている魚全部覚えたら「ウミウシ」図鑑も購入しようと思っています。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。.

ダイビング中や終了後のログ付けでガイドさんから魚の名前教えてもらったりしますよね。何年もダイビングやっていても魚の名前を覚えるのが上手じゃなくて、ダイビングしていない時でも魚の名前を覚えるようにしようと思い「魚図鑑」を購入することにしました ウミウシ生きている海の妖精 特徴がひと目でわかる各種ウミウシの図解付き (ネイチャーウォッチングガイドブック) [ 加藤昌一 ], GoPro HERO9 BlackとGoPro HERO8 Blackを比較してみた. なので、ダイビングで自分で写真を撮って調べた魚の名前は、まず忘れずに覚えられると思います。, 好きでもない興味もない魚の名前は基本的に覚えられませんし、ガイドでもない限り覚える必要がありませんからね。, ↓下の2枚の写真の魚、どちらかというとどっちが興味あるか直感で判断してみてください。, なので、上の写真の魚の名前は覚えやすく、下の写真の魚は一度聞いてもなかなか覚えられないと思います。, ちなみに写真の魚は 上:「ブラックフィンバラクーダ」 下:「ヒメニセモチノウオ」 になります。, よくダイビング後のログ付けのときに、水中でチラッと見ただけの魚の名前をログブックに書きまくっている人もいますが、基本的に覚えられないのであまり意味ありませんね。, ダイビングのときに写真を撮って名前を覚えたら、今度はインスタグラムなどのSNSに投稿すると覚えやすいです。, 投稿するときに「#ブラックフィンバラクーダ」などとハッシュタグをつけると思います。, 私も自分のインスタに投稿している魚の名前は全て覚えていますが、適当に撮っただけの写真の魚は名前を知りません。笑, お知らせブログで書いて欲しいことがあればインスタグラムでメッセージをください。記事でご質問にお答えします。, - Ayumu Ono - ランク:インストラクター - Career - シドニー留学&勤務 → 日本サラリーマン → 脱サラ → パラオ → イントラでブロガーダイビングの素晴らしさを発信してます。. Copyright © 2019 ilovesea All Rights Reserved. イントラでブロガーな小野です。 ダイビングで役に立つ魚の図鑑です。 とりあえず魚の図鑑は一冊は持っておくと、名前を調べたりするときに非常に役に立ちます。 ネットでも調べられたりしますが、意外と魚の場合は本で一覧で見た方が調べやすかったりしますので、本もおススメです。 ダイビング中は色々な魚に出会えることができ、とても楽しいです。ダイビング後は見た魚をガイドさんと確認しながらログ付けもダイビングの醍醐味かと思います。 私自身ダイビングを始めて5年経つのですが…なかなか魚の名前を覚えられません。 とりあえず魚の図鑑は一冊は持っておくと、名前を調べたりするときに非常に役に立ちます。, ネットでも調べられたりしますが、意外と魚の場合は本で一覧で見た方が調べやすかったりしますので、本もおススメです。, 釣り向けに発売されている魚図鑑などを見ても陸上で釣り上げた魚が載っていたりするので、水中で見るのとかなり違うので、ダイビングではしっかりと水中での魚の姿が分かる図鑑を見ましょう。, ダイビングの後で家に帰って名前を調べたりする場合に、やはり図鑑ですと写真から見れるので便利です。, 名前が超絶分からない魚のトップに君臨するベラ系ですが、こちらの図鑑があれば高速で調べられます。, 水中写真家の鍵井さんが出している本で、フォトジェニックな撮り方など参考になりますし、見ていて楽しい写真集です。, 淡水に潜る方は少ないと思いますが、川の魚は似ている為、図鑑がないと名前が調べにくかったりしますので持っておくと便利です。, そんな感じで、数ある魚の図鑑の中からおすすめの図鑑、写真集をピックアップしました。, 基本的にダイバーであれば、魚の図鑑は持っておいて損はしないと思いますので1冊は持っておくといいですね。, ダイビングで撮った写真を家に帰ってからゆっくり調べられますし、インスタにアップするときもしっかりと調べてからアップできると思います。, 逆に、インストラクターに名前を聞いただけで、見てもいない、自分で調べてもいない魚の名前はなかなか覚えられないと思います。, - Ayumu Ono - ランク:インストラクター - Career - シドニー留学&勤務 → 日本サラリーマン → 脱サラ → パラオ → イントラでブロガーダイビングの素晴らしさを発信してます。.