今手元にCT100が無いので定かではないのですが、右側の9個ランプのうち四隅と中央が点灯しているという事ですので、アンバランスのシールドであればその状態で問題ないと思いますよ。 ここ最近シールドがかなり劣化してきたので、新しく買いなおそうか迷っていたけど結局自分で作ったよBelden 8412 (赤)で。 とりあえずモガミ2534でrcaケーブルを作ろうと思いました。 4芯だから、2本はホットに、2本はコールドにつなぐとして、シールドの扱いは? ①シールドはコールド側に一緒につないだ方がノイズを拾わない ②シールドはつながない方がノイズを拾わない 『mogami 2534』 を使用したrcaケーブルが完成した今回使用したケーブルはモガミ2534ですこのケーブルは4芯スターカッド+シールド(横巻き)構造で… 入れ違いになってしまいました。 これからもたまに覗いてください(笑), はじめまして。

いやー先日はお疲れ様でしたー 日本の生んだ最高峰のプロ用ケーブル、メジャーレコーディングスタジオで使われている現物は、モガミ2534です。モガミの二芯のケーブルの中には、ハイ上がりで使い物にならないものが混じっているがゆえ、今まで2534のみ扱ってきましたが、この2549は、クセもなく、フラットです。 コストでいうと半分以下くらいだね。 サウンドハウス | 楽天 | Yahoo!ショッピング | Amazon, BELDEN 8412サウンドハウス | 楽天 | Amazon | Yahoo!ショッピング, 途中にも書きましたが、セミバランスとアンバランスの違いはアンプ側のシールドをスリーブに落とすかどうかの違いです。, セミバランスの場合、楽器側はアンバランスと同様にシールドとコールド側の芯線をまとめてスリーブに落としますが、アンプ側はシールドを絶縁してコールド側の芯線だけをスリーブに落とします。, ただ、以前も書きましたが、セミバランスの効用については今に至るまで実感できていないので、頼まれない限りは 2芯(4芯)ケーブルでアンバランスケーブルを作る時にセミバランスにすることは無いです。, 突然失礼いたします。 コメントありがとうございます。 僕の場合シールド(線材はモガミ2534でプラグがスイッチクラフトのストレートタイプで作成)を繋ぐと左側の縦三か所と、残りの九つのランプのうち四隅と中央が点滅します(拙い説明で申し訳ありません)。これで正しく作動しているのでしょうか?, > カンノタケヒロさん 私も毎回試行錯誤なのですが、特に226や228は半田付けが難しいですね。 先日はお疲れ様でした。 訳あってケーブルの自作をお考えのそこのあなた!ケーブルの自作は実はそんなに難しくありません!. 少し前の記事のようですが、質問させていただけないでしょうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Belden 8412 / Mogami 2534, 2549 – シールドによる音の違い, HKM L111 と Mogami 2534 でパッチケーブルを作る方法 - M.Lab, Belden 8412 と Mogami 2534 - ギターとシールドの相性 - M.Lab, コンボアンプ の スピーカーケーブル を交換する - Blackstar HT-5R, Torpedo Wall of Sound - 最強のキャビネットシミュレーター プラグイン, Belden 8412 / Mogami 2534, 2549 - シールドによる音の違い, ライブレポート – Born Blanchir 19.12.14@Daydream Kichijoji, ライブ告知 – 12/14(土)@Daydream吉祥寺 – Born Blanchir, Torpedo Wall of Sound – 最強のキャビネットシミュレーター プラグイン, Green Russian Big Muff - 定番ファズペダルを買ってみた - M.Lab, Demeter Presence Control - トレブルブースターを試してみる - M.Lab, ストラトキャスター を買いました – Fender Custom Shop Postmodern Strat. 1.0mペアセット ¥1,200- (税別)

ベルデン8412とモガミ2534は、方向性をもたせると高音質なrcaケーブルだった! ベルデン8412とモガミ2534は、方向性をもたせると高音質なrcaケーブルだった! 昔からrcaケーブル は自作派 プロケーブルで知ったベルデン8412とモガミ2534 モガミとベルデン rcaケーブルの方向性の実験 rcaケーブル… とりあえずモガミ2534でrcaケーブルを作ろうと思いました。 4芯だから、2本はホットに、2本はコールドにつなぐとして、シールドの扱いは? ①シールドはコールド側に一緒につないだ方がノイズを拾わない ②シールドはつながない方がノイズを拾わない 教えて頂きありがとうございます。 音質傾向は、解像度が高く低域の量感もありますが最低域は若干伸びが足 …

基本的には先ほど書いた内容と同じなのですが、相当長時間ハンダゴテを当ててプラグ側の予備半田を溶かした記憶があります。 まぁ、好みの問題もあるかもしれないですけどね。. モガミ電線のneglex 2534も自作用として人気のケーブルです。ケーブルは切り売りで1m200円ぐらい。ノイトリックのプラグが1個180円ぐらいですので、1m2本で1,000円ちょっとで出来てしまいます。 ただ、TSフォーンの場合にはTRSのRINGにあたる部分もSLEEVEなので四隅の他の部分も点灯している感じだと思えば分かりやすいかと。

今日はモガミ電線のrcaケーブルを聴き比べてみました。 今回試聴したのはモガミ 2534、2497、2803 ベルデン88760です。 以前から使用していたモガミ2534 多くの録音スタジオで使用されているマイク …

後、出来るだけシールドに予備ハンダをする時点でスリーブと固定した後に変な力が掛からないように癖をつけておくと、ハンダ付けした後に取れてしまったり、使っているときに取れてしまうなどのトラブルを避ける意味でも良いのではないかと思ってます。 サウンドハウス | Yahoo!ショッピング | 楽天 | Amazon, 結構音が変わるような感じで書いていますが、かなり極端に書いています。話半分位に思ってもらったほうが良いかもしれません。, 当然ですが、EQとかエフェクターのような変化は無いですし、ギターを替えたような変化も無いです。, 例えて言うなら、EQ とかで音を決めていくときに「このままだと物足りないんだけど、少しひねるとかかり過ぎる。」みたな違い?差?に近い感じです。, 特に、Mogami 2534 と Belden 8412 の違いなんかはそうですね。, Belden 8412 で私が「モタツクなぁ・・・」と感じた低音の感じって、音を作っているときに良く起こるんですけど、イコライジングとかで解決しようとすると結局最初の音の方が良い音だったりとかして、時間もかかるし非常にめんどくさい。, でも、Mogami 2534 に替えるとスッキリするみたいな感じですかね?たぶん、好みで意見が完全に分かれるところだと思います。, ただ、ノイズが云々に関してはギターでは違いが分からなかったのですが、色々な状況で試してみたところ違いらしきものを発見したので紹介します。, まず、ミキサー側でかなり音量を大きくした状態で、作成したシールドを使って、シンセ(KORG R3)とミキサーを接続します。, すると、USB経由で伝わってきたと思われるノイズが聞こえてきます。(このノイズはシンセのボリュームを変えても大きさは変わりませんが、USBケーブルを抜くと消えます。), この状況で、ケーブルを替えてみると、アンバランスとセミバランスでは明らかにノイズレベルが変わるのです。, VUメーターでアンバランスが -20dBu くらいの場合、セミバランスは -7 ~ -10dBu くらいでした。(ちなみに、この傾向はセミバランスのIN/OUTを逆にしても変わりませんので、方向性云々の問題ではないようです。), 1芯系のメーカーケーブルも Mogami 2534 や Belden 8412 を使ったアンバランスケーブルよりもノイズが増えていたので、セミバランスの傾向は 1芯のシールドと似ているのかもしれません。, っと言う事で、評判とは全く逆の結果になってしまったのですが、この他に有意な差が見つからなかったので、私はアンバランスを採用したいと思います。, お~いたいた