LIVER JAPAN(ライバージャパン)は17Live(イチナナライブ)公式事務所です。【習い事案内所】では、口コミや評判、メリットとデメリットをまとめました。 公式ライバーになりたい人「ライバー事務所に入りたいんだけど、PRIMEってどうなんだろう。。もともと公式ライバーだった人にライバー事務所PRIMEの評判について聞きたい!」, 今回は、そんな公式ライバーの視点からみた、Pococha特化のライバー事務所「PRIME」の評判をまとめました!, 例えば、オフイベ出場や男性ライバー1位、雑誌に載ったりなどイベント上位に行けるようになりました。, 今回紹介するライバー事務所「PRIME」は、”Pococha配信界で圧倒的に有名な” ライバー事務所です。, 僕もPocochaの事務所所属ライバーだったのでわかりますが、事務所に入った方がギフト数も多く、効率よく人気ライバーになれます。, ただ、入ってもなにもしてくれないブラック事務所もあるので注意です。。 詳しくは記事の後半にて。, この記事では、公式ライバーの僕が、ライバー事務所「PRIME」の評判について解説しています。, 知り合いのライバーや、PRIMEの関係者さんに直接問い合わせた情報もまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!٩( ‘ω’ )و, *2020年6月追記:PRIMEのマネジメント担当者にインタビューをしてみました。PRIMEを検討している方必見の内容です。, ※この記事で使用している画像は、事前にPRIME様に許可をもらって使用しています。, まず始めに、「そもそもライバー事務所に入るメリットってあるの?」というところから、, 実際、トップライバーのプロフィールを見ると ほぼ80%以上が事務所に入っていますよね。, この辺は、僕自身がずっと公式ライバーとして活動してきたので、ある程度説得力があると思います。, そのため、「もっと人気になりたい」「もっと配信で稼ぎたい」という方は事務所に入ることを検討してもいいと思います。, ただ、ライバー事務所の中には「大したマネジメントもしないのに、取り分だけはきっちりとるブラック事務所」もあります。。, PRIMEは信頼できる事務所ですが、やばい事務所に入ってしまわないように気をつけましょう(´・ω・`), 「PRIME」は、「データ分析を利用し、誰もがトップライバーになれることを目指すライバー事務所」です。, Pocochaライブでトップライバーを多数排出し、イベント上位の常連ライバー達を育成した実績があります。, また、一人ひとりの専属マネージャーがついたり、独自のデータ分析ツールを利用した的確なアドバイスができることがPRIMEの強みですね。, 所属ライバーは「PRIMER」(プライマー)と呼ばれ、配信者同士の横のつながりも強いようです。, あやしいライバー事務所に入らないためにも、運営会社がちゃんとしているかは重要です。, あのdocomoやi-mobileとも提携しているので、会社としてはかなり信頼できるかなと思います。, 「PRIME」のライバーになる>> ※LINEでの連絡になります。「友達追加」の後、メッセージに従って下さい。, かなり競争率の高い「原宿アドトラックイベント」もPRIMEライバーの方が優勝しました。, 雑誌イベントも競争率が高いイベントになりますが、PRIMEライバーの方が入賞しています。, ラジオ番組イベントを勝ち抜き、PRIME所属のライバーがラジオ番組に出演したこともあります。, Pocochaで一番大きな舞台である「POCOLAND」でも、PRIMEライバーが2回連続最多出場という実績があります。, なんと、PRIMEライバーの「千石らすかる」さんは、TV番組で特集されたこともあります。, TV番組に出るには、特別な事情がない限り、事務所の力を使わないと難しそうですね。。, このように、PRIMEのライバーになれば、ライブ配信以外にTVやCMなど、活動の幅もさらに広がりそうですね。, PRIMEに所属することで、他のライバーとの横のつながりも強くなり、お悩み相談や情報収集もできそうですね!, このように、「快適に実績が十分で、イベント気軽に開催できる環境がある」のがライバー事務所PRIMEです。, 先ほどみて頂いたとおり、PRIMEはライブ配信で数々の実績をあげているライバー事務所です。, PRIMEには、数々のトップライバーを輩出してきたその実績から、「誰でもトップライバーになれるノウハウ」があります。, PRIMEでは独自のデータ分析ツールを使って過去のデータを収集して、アドバイスに役立てているので、効率的にトップライバーになることができます。, PRIMEでは、上の画像のような独自のシステムとLINE@を使ってライバーに的確なアドバイスをくれます。, データを基にアドバイスをくれるので、「具体的にどうすれば人気になれるのか」を的確に教えてくれます。, 例えば、「このリスナーさんが〇〇をしたので、ここでは〇〇をしましょう。」といった具体的なアドバイスを、配信中にリアルタイムで受けることができます。, 業界No.1の育成力をもつPRIMEでは、ライバー一人一人にマネージャーがつきます。, マネージャーは主にLINEを使ってライバーとコミュニケーションをとり、先ほどのデータ分析で得られたアドバイスや、マネージャー独自のアドバイスをしてくれます。, 配信のアドバイスだけでなく、ファンとの間の問題解決・お悩み相談についても、一人一人マネージャーが対処してくれるので、ライブ配信初心者の方にもやさしい環境といえます。. ■ライバー育成チームLaLaとはライバーライツ株式会社が運営する、国内初のライバー事務所ではない形のライバー育成チーム。元世界No.1のあーるちゃん(当時単月5000万ポイント)と共に、トップライバーの育成をしており、100万超えるライバーを複数輩出しています。「アリエルな(最高2500万pt)」「宇佐美えり(ライバー世界大会現日本代表)」etc. LIVER JAPAN(ライバージャパン)は17Live(イチナナライブ)公式事務所です。【習い事案内所】では、口コミや評判、メリットとデメリットをまとめました。 このような評判がたくさん発見されますが、これらの評判は株式会社フォレスト青田海斗が投稿した評判である可能性が高いです。つまり、自作自演の評判です。 先ほどライバーには3種類いると言いました。 「PRIME」のライバーになる>> LINE@からの申請になります。 本気で人気になりたい・稼ぎたい方向き!! ライバー事務所の評判/評価を調べる人が増えている気がします。しかし正直に言うと、まだ新しい業界のため、評判や評価を判断する材料を見つけること自体が困難です。, ではどうするか?そんな人に気にして欲しいことは、あなたが入ろうとしているライバー事務所が「ある思想」を持っているかどうかです。, その理由を説明する上で、17liveのトップライバーである宇佐美えりについて触れさせてください。, ライバーチームLaLa所属の「宇佐美えり」は、先日アーティストデビューの発表をしました。こちら一見すると、いわゆる「新人×スター制作陣」という組み合わせです。, しかし私の中では、日本のエンタメ界/芸能界にとって新しいムーブメントだと思っています。ここを理解できるライバー事務所かどうかがポイントでしょう。, ライブ配信市場は、アジア全体で大きく伸びています。その大きな要因は、ライバーの誕生でしょう。webギフティング文化が、中国を筆頭に日本でも定着して来ました。あくまで可能性ですが、国内のYouTuber市場より大きくなるとも予想されています。, その結果、「無名タレントの資本家化」が起きています。トップライバーとして月100万円〜1000万円の収益を得る無名タレントが続出しています。そんな無名タレントの悩みは「お金はあるけどタレントとしての売れ方が分からない」です。, そこで私が実施しているのが、タレントがプロデューサーに投資するという育成手法です。多くはプロデューサーがオーディション形式で選んだ無名タレントを育成する手法でしょう。予算の中で限られた人数をプロデュースします。, しかし、無名タレントの資本家化によって、タレントがプロデューサーに投資する手法が生まれました。(音楽関係者と話すと「海外みたいだね」と言われるので、海外ではよくある概念なのかもしれません)。, ちなみに、他のタレント育成手法でいうと、アイドルや2.5次元俳優があると思います。まずアイドルや2.5次元俳優をして、ファンを付け、収益を上げ、次のステップを目指すパターンです。(全員が当てはまるわけではありませんが…), 一方でライバーは、圧倒的に早く収益を増やすことに特化した方法と言えます。早い人だと半年でトップライバーになれるからです。そしてライバーで蓄えた資本で、プロデューサーに出資して自分を売ってもらう。, これがライバーの誕生によって生まれた、無名タレントがプロデューサーに投資するという育成手法です。この思想をどこまで考えているかが、そのライバー事務所の良し悪しに比例してくると思います。, では、本題のライバー事務所の見極め方です。ライバー事務所を「①ライバー育成能力」「②プロデュース能力」という2つの視点で見てください。, まず①は、ライバー事務所にとっては当然の能力でしょう。それを見極めるには実績を見るしかありません。トップライバーが所属しているか確認しましょう。. 17LIVE(イチナナ) 2019.11.02 2020.11.06 17liver 失敗しない!ライバー事務所評判ランキングTOP10【おすすめ10社を厳選比較】 ライブ配信サービスで稼げるようになると、ライバー事務所に所属できるって知ってますか? そのなかでも、ビーバーというライバー事務所はかなり人気です! ここでは、ビーバーとはどんな事務所なの … ライブ配信サービスで稼げるようになると、ライバー事務所に所属できるって知ってますか?, ここでは、ビーバーとはどんな事務所なのか? そもそもライバー事務所とは? 所属するメリット・デメリットは? 口コミ評判は大丈夫? といった疑問に答えていきます!, ビーバーとは、ライブ配信サービスのPococha(ポコチャ)に特化したライバー事務所です。, 芸能人の事務所のように、ライブ配信のマネージメントをしてくれたり、企画やイベントといったライブ配信外の活動の支援を受けたりすることができます。, では具体的にどんなメリットがあるのか、ライバー事務所に所属するメリットを7つ紹介します!, 報酬形態は事務所によりますが、ボーナス報酬があったり、作業効率が上がって報酬額そのものが増えたりと、報酬UPの可能性があります。, 特にマネージャーがついてくれるので、マネージャーと相談しながら、より稼げるようになるにはどうするか考えられることがメリットです。, マネージメントのプロと一緒に相談することで、フリーのライバーよりも稼ぎやすくなるでしょう。, ライバー事務所に所属すると、もちろん同じ事務所に所属しているほかのライバーとの交流が増えます。, イベントやライブ配信でコラボすることはもちろん、ライブ配信に関する悩み事を相談したり、ノウハウをシェアしたりすることもできるでしょう。, ライバー事務所に所属することで、ファンとは事務所を通したやりとりをすることになります。, 直接的なかかわりが減ってしまうデメリットはありますが、ライバーのプライベートに過度な干渉をする問題のあるファンから守ってくれるというメリットもあります。, ライブ配信の仕事をするなかで、トラブルが発生した場合、まずは事務所を通して対応することになります。, ライバー本人が対応しなければならないこともありますが、多くの場合は事務所がトラブル対応を主導してくれるでしょう。, フリーのライバーだと、すべてのトラブル対応を自分ひとりでやらなくてはならないので大変ですね。, ライバー事務所に所属すれば、営業や経理作業のようなマネージメントは、ほぼすべてマネージャーに任せることができます。, その分、企画を作ったり、ライブ配信の時間を増やしたり、イベントに時間を使えるようになったりします。, ライバー本人にしかできない仕事以外をマネージャーや周囲のスタッフに任せられると、より仕事に集中できるようになるでしょう。, ライバーは、オンラインのライブ配信だけでなく、オフラインのイベントを開催することもよくあります。, しかしそのときに困るのが、企画をしたり、会場や人員を確保したり、当日の準備をしたりすることです。, フリーのライバーの場合、すべての手配を自分ひとりでやらなくてはならないので、かなり重い負担になります。, 一方、ライバー事務所に所属していれば、こうした準備を事務所に頼むことができるので、イベントの企画や当日のパフォーマンスに集中しやすくなりますよ!, ライバー事務所では、ライバーの売り上げや視聴者のデータをしっかりと分析し、改善点をフィードバックしてくれます。, フリーのライバーの場合は、自分でデータを集めて分析しなければならないので、やはり大変ですね。, ライバー事務所にはデータ分析のプロがいることも多いので、信頼してお任せしましょう!, ライブ配信は、顔出しをしてもしなくても良いことが魅力のひとつですが、ライバー事務所によっては顔出しが必須のところもあります。, 多くの場合、顔出しをした方が売れやすいので、顔出し必須になるのは仕方がないのかもしれませんね。, さて、ここからは数あるライバー事務所のなかで、ビーバーに所属するメリットを6つ紹介します!, マネージャーとは、ライブ配信のことだけでなく、ふだんの仕事で悩んでいることや、困っていること、ライバー事務所にお願いしたいことなど、あらゆることを相談できます!, マネージャーはライバーの活動を支えるパートナーのような存在なので、信頼関係をしっかり築き、積極的に頼ってみましょう!, そのため、フリーのライバーとしてライブ配信をするよりも、ビーバーに所属する方が稼ぎやすくなります。, それだけでなく、ファンを飽きさせないための企画やイベントをどんどん実施できるので、長期的に稼ぎやすいこともメリットですね。, 報酬からマネージメント手数料を引かれることは事実ですが、それ以上の収益を上げられるでしょう。, ビーバーでは、ライバー活動に伴うコラボ配信や、オフラインイベントを、企画からすべてお任せできます!, 動画教材では、ライバーとしてのプロデュースの仕方・フィードバックされたデータの見方・ライブ配信サービスの攻略方法など、さまざまな内容を学べます。, ビーバーにはたくさんの仕事を任せられますが、だからといってライバーがまったく把握しなくても良いかと言われるとそうではありません。, 基本的な知識がある上で仕事をお任せする方が、より良い仕事を進めることができますよ!, フリーのライバーではなかなかできないような分析をし、改善点を教えてくれるので、その後の活動がより良いものになります!, このように、ビーバーから受けられる活動支援は、ライブ配信そのものだけではありません。, ライバー事務所の一番大きなメリットは、ライブ配信以外の仕事を任せられるということですね。, ビーバーに所属するライバーが利用するポコチャというライブ配信サービスでは、音声だけの配信ができません。, 顔出しをしたくない方は、マスクをしたり、エフェクトをかけたりすることになりますが、正直ちゃんと顔出しする方が稼げるのが現実です。, 顔出しに抵抗がある方は、まずは顔出ししなくても良いライブ配信サービスから始めるのが良いでしょう。, もし慣れてきて、顔出しでやってみたいと思うようになったら、ビーバーを検討してみてくださいね!, そのため、ビーバーに所属するライバーも必然的にゲーム実況配信ができないことになります。, どうしてもゲーム実況が好きで得意だという方は、別のライブ配信サービスを使えるライバー事務所に所属する方が良いでしょう。, もしこれからライブ配信を始める方や、特にゲーム実況にこだわりがない方は、まずビーバーに所属してみてから考えるのでも大丈夫です!, アカウント・プロフィールの作成には30分ほどかかりますが、それ以外は10分あればすぐに終わります!, まだ開始まもない事務所で、SNSに口コミ評判が少なかったので、ここではビーバー所属ライバーへのインタビュー記事から引用します!, ビーバーの口コミを見ていたところ、「サポートが充実している」などの良いコメントが多く、安心感があったので所属を決めました。(https://ビーバー.com/liver-production/blog/0049), 「ビーバーに所属を決めた理由はありますか?」という質問に対するライバーさんの回答です。, 一番良かったのは、田所さんに出会えたことですね。私がポジティブにライブ配信に取り組めるのは、田所さんがすごく前向きにサポートしてくれるからなんです。その日の配信で良かったところを細かく伝えてくれて、そのうえで改善すべきところも指摘してくれるとか。本気で応援してくれているのが伝わるので、信頼できるんですね。(https://ビーバー.com/liver-production/blog/0049), ライバーとマネージャーが一心同体となってライブ配信に取り組めることがわかりますね!, しかしビーバー所属ライバーのライブ配信に、「荒らし」が出現するという口コミはありましたね。, 荒らしはライブ配信だけでなく、さまざまな場面で遭遇するので、ビーバーだけの問題ではありませんが、気をつけておいて損はありません。, サポート体制が手厚いので、初めてライブ配信をする方でも、もっと稼ぎたいと思っている方でも満足できるでしょう。, マネージメントやさまざまな仕事を事務所にお任せして、よりライブ配信だけに集中する環境を手に入れるのもアリですね。, ビーバーの場合は専属マネージャーがいるので、まずマネージャーに相談してみましょう。, 会社によっては副業を禁止しているところもあるので、まずは本業の会社のルールがどうなっているのかを確認しましょう。, このとき、できれば本業の会社にもライバー事務所にも副業であることを連絡できると良いですね。, 30代。猫好き。ポイントサイトとブログで累計5億円以上稼いだノウハウをまとめてます。メインコンテンツはこちらから! → Lv.1 ネットで稼ぐって?, 会員数800万人の国内最大級のポイントサイトです。Amazonや楽天でのショッピングもお得になるなど、ポイ活には必須レベルでおすすめです。東証一部上場企業が運営しているため、安全性も最高レベルです。, レストランでの食事代が無料になる「覆面モニター」やゲームのインストールで稼げる「スマホアプリ案件」に強いポイントサイト。ECナビも東証一部上場企業が運営しているので、安全性はバッチリ。, 私も10年近く、毎月50万円前後を稼いでいる大手ポイントサイトです。最大10万円分のポイントが当たる「モリガチャ」などが目玉のコーナーです。.