いずれにしても、途中入園を決心したら早めに申し込み、が良いですね。, 保育園の申し込み書類には、入園を希望する保育園を記入する欄があります。 殆どは4月1日に入園式で、それからすぐ、ならし保育スタートですね。, 1つ、保育園の入園式の特徴は、土日に行われる事があるという所、働く親御さんも、家族みんなで入園のお祝いが出来るように、という配慮ですね。, また、新年度の始まりは親御さんも、先生も、子どもも、落ち着かないので、少し遅らせて4月上旬の間に入園式という保育園もありますよ。 子育てナビ行徳保育園入園受付窓口、各公立・私立保育園、大柏出張所、 市川駅行政サービスセンター、南行徳市民センターで配布しています。 ※希望保育施設については申し込みが集中する場合もありますので、 なるべく複数の保育施設を希望していただくことをお勧めいたします。 保育� できるところは事前に準備しておくといいですよ。, え…ちょ、ちょっと待って!今日が9月20日で10月1日に入園!?準備期間10日間!?!?. 本記事は春日井市で保活を行う方に向けた記事です。(※記事内で紹介する保育園とは断りのない限り、行政から認可を受けた認可保育施設を指します), 春日井市の待機児童数は平成29年4月時点でゼロ。希望する認可保育園の待機をしている方、認可外保育園に通う方、様々な方がいらっしゃるでしょう。特に、安心感があり保育料も安い認可保育園に入りたい方は多く、入園のためにはしっかり準備をする必要があります。, また、保育園はお子さんにとってパパママと離れて過ごす最初の場所。保活は親御さんにとって最初の一大仕事と言えるかもしれません。, そんな一大仕事に備えて、できるだけ相談相手を増やすことや情報収集先を増やすことはとても大切なことです。, 本ブログではそのビッグイベントに向けて、春日井市の保活で覚えておきたいステップを詳しくご説明します。, 認可保育園では保育園の利用希望者が定員を超える場合、保育の必要性が高い人から保育園を利用できる「入園選考(利用調整)」が行われます。, その際に利用される判断基準が「利用指数」。利用指数(以下・指数)は、「利用調整基準(指数)」と「調整基準指数」という2つの数字の合計値で算出され、この指数が高ければ高いほど保育の必要性が高いとみなされます。つまり認可保育園に確実に入るためには、指数を攻略することが必須なのです。, そもそも、保育園は誰でも利用できるわけではありません。「家庭で保育をするのが難しい(=保育に欠ける)」と判断される場合にはじめて利用できるのです。, この「保育に欠ける」程度を数値化したものが指数。程度を定量的に把握するために、メインとなる「利用調整基準(指数)」とサブである「調整基準指数」で合計値で判断していきます。それぞれを順番に見ていきましょう。, メインとなる利用調整基準(指数)は、行政が設けた「保育に欠けるか否か」を判断する9項目の配点によって決定します。この項目によって「保育に欠ける」と判断されればされるほど指数は高くなり、保育園に入れる可能性が高くなっていくというわけです。項目は以下の9つ。, 指数の配点は春日井市の資料「平成30年4月春日井市保育園入園選考基準表」をチェック|春日井市公式ホームページ, メインとなる利用調整基準(指数)に加え、サブとなる調整指数は、より細かい規定によって「保育に欠けるか否か」を判断します。こちらに該当すると、利用調整基準(指数)よりは少ないものの-4点〜7点の指数が加算されます。, 春日井市の場合、認可保育園に入園できる指数は両親共に就労していることが概ね基準となるため、大体20点ほど。20点を超えれば超えるほど保育園に入園できる可能性が高まるため、自分の調整指数によって加点できないかしっかりチェックしておきましょう。, また市外在住の場合は、原則春日井市内に住民登録されていることが申し込みの条件となっています。特別な事情があるなど相談が必要な方は春日井市役所 青少年子ども部保育課へ問い合わせてみましょう。, 細やかな情報は市が随時更新することも多いので、春日井市のホームページもチェックしておくとより安心です。, 指数の基準は自治体によって異なる上、その年ごとに基準が変更されることも。認可保育園へ確実に入園するためにも、情報はこまめに共有できていることが理想です。自分はいったいどのくらいの指数なのかしっかり把握しておきましょう。, ご近所SNS「マチマチ」なら、近所のママたちと保活情報を共有することができます。保活が始まってから慌ててしまうのもよくないので、事前にコミュニケーションを取り合えるように準備しておきましょう。, 指数に関しておおむね理解できたら、続いては実際に申し込むための流れを確認していきます。, はじめは保育園のリストアップ。春日井市にはどのような保育園がどのくらいあるのかをリストにまとめます。次に行うべきは、保育園の見学。作成したリストをもとに見学をして、申し込みをする前にあらかじめ志望する保育園を決めておきましょう。, 申し込みの締切までに入園申込書と申込書の添付資料(雇用証明書等、就業を証明する書類)を、保育課または第一希望の保育園・小規模保育園へ、認定こども園を第一希望とする場合は、入園希望の認定こども園に提出します。, 平成30年度の場合、平成30年5月から平成31年3月入園希望は、入園希望前月の10日(10日が土曜・日曜日、祝休日の場合はその前日)が締切日です。, 具体的なスケジュールは、春日井市のホームページに掲載されている「5月~3月入園(途中入園)を希望する場合」をご覧ください。, 春日井市の入園申込書は、各保育園または市役所2階保育課で配布します。認定こども園の申込書は、各認定こども園での配布となります。申込書の添付書類は、以下の春日井市のホームからダウンロードが可能です。, 各園の情報は春日井市のホームページの保育園・認定こども園・小規模保育園一覧で確認して下さい。保育課の連絡先などは以下の通りです。, 提出された書類を行政側がチェックし、保育の必要性について議論されます。保育の必要性が認められない場合は、入園の対象になりません。ここで入園希望の人数が定員を上回る場合には利用調整会議が開かれ、前述した入園選考(利用調整)が行われます。, 春日井市は、指数の高い人から順番に希望する保育園に内定する仕組み。空きがある保育園に指数の高い人から順を追って内定していきます。, 内定者は、春日井市の保育課から入園承諾通知が郵送されます。一方、もし落選した場合には入園希望前月の25日頃に「保育園入園不承諾通知」が送付されるそうです。また春日井市は、落選した場合、3か月継続して審査を行います。, 春日井市では、入園申し込みを保育課または第一希望の保育園・小規模保育園へ、第一希望が認定こども園の場合は入園希望の認定こども園に提出することになっています。, 春日井市外にお住まいの方は、春日井市に住民登録した後に申し込みをすることができます。, 認可保育園をはじめ、各種保育施設に申請・利用の申し込みをする際になる資料は以下の通りです。, 場合によってはこれ以外が必要なケースも。詳しくは春日井市のホームページ「5月~3月入園(途中入園)を希望する場合」で確認しましょう。, また、春日井市の場合は、申し込みに落選した場合、自動的に3か月継続して審査の対象になります。ただ、それ以降は電話や窓口で継続審査を希望することを伝える必要があります。また、就労状況等に変化があれば、証明書等は再度提出が必要となります。, 認可保育園は行政機関が運営費用を設定しているため、私立・公立を問わず、基本的にどの園も保育料は同じです。(ただし、延長保育料は別途必要), 当該年度(4月1日〜)の保育料は、各世帯の市民税額をもとに決定されます。詳細は、春日井市のホームページ「保育園等への入園について」の保育料をチェックしましょう。, 平成30年4月~8月の保育料は、平成29年度の市民税額で決定し、平成30年9月~平成31年3月の保育料は平成30年度の市民税額で決定します。そのため、年度途中で保育料が変更となることがあります。, 保育料の減額・免除制度にも目を通しておきましょう。世帯の収入額であったり、主たる所得者が失業した場合などは、保育料が減額ないし免除される場合があります。春日井市では以下のような場合軽減・免除の制度があります。, <多子世帯の保育料減免>お子さんが2人以上で市民税所得割額57,700円未満の世帯について第2子の保育料は各階層の半額、第3子以降の保育料は無料となります。ただし、保育料表のB2階層(算定市民税非課税世帯)に該当する場合は、第2子の保育料も無料となります。また、同一世帯で、保護者と生計を同じくしている18歳未満のお子さんが3人以上いる場合において、第3子以降のお子さんで4~6年保育である児童の保育料は無料となります。<ひとり親世帯等の減免制度>母子及び父子並びに寡婦福祉法に規定する配偶者のいない者で現に子どもを扶養している者の属する世帯において市民税所得割額77,101円未満の世帯の保育料は第1子は「ひとり親世帯等の減免世帯に該当する第1子の保育料表」のとおりで、第2子以降は無料となります。, 軽減・免除を受けるためには証明書類や確認書類を春日井市に提出することが必要です。詳しくは、春日井市の以下の窓口に相談に連絡してみましょう。, 認可保育園は、保活をするママたちにもっとも人気の保育園。毎年激戦が予想されるので、しっかりと適切なフローで保活を進める必要があります。早め早めの準備を心がけることで不安は解消されるので、しっかりと情報をチェックするようにしてください!, ご近所SNS「マチマチ」は、ご近所の人たちと様々な情報を交換することができるサービスです。現在、渋谷区、千葉市、水戸市など自治体が次々と導入を決定しています。, ユーザーの中には、SNS内で保活情報を交換し合う方もいます。地域の保活情報を探している方は、ぜひチェックしてみてください!, 市役所駅周辺の口コミでおすすめの保育園を18件紹介!年齢別定員や預かり時間、送り迎えの有無もご紹介, 庄内通駅周辺の口コミでおすすめの保育園を10件紹介!年齢別定員や預かり時間、送り迎えの有無もご紹介, 浄心駅周辺の口コミでおすすめの保育園を18件紹介!年齢別定員や預かり時間、送り迎えの有無もご紹介, 東大手駅周辺の口コミでおすすめの保育園を18件紹介!年齢別定員や預かり時間、送り迎えの有無もご紹介, 高蔵寺駅周辺の口コミでおすすめの保育園を4件紹介!年齢別定員や預かり時間、送り迎えの有無もご紹介, 愛知県小牧市周辺の口コミでおすすめ幼稚園11選!プリスクールや、英語が学べる幼稚園、預かり保育、延長保育がある幼稚園は?, 勝川駅周辺の口コミでおすすめ幼稚園3選!プリスクールや、英語が学べる幼稚園、預かり保育、延長保育がある幼稚園は?, 岐阜県多治見市周辺の口コミでおすすめ幼稚園10選!プリスクールや、英語が学べる幼稚園、預かり保育、延長保育がある幼稚園は?, 愛知県春日井市周辺の口コミでおすすめ幼稚園14選!プリスクールや、英語が学べる幼稚園、預かり保育、延長保育がある幼稚園は?, 東大手駅周辺の口コミでおすすめ幼稚園11選!プリスクールや、英語が学べる幼稚園、預かり保育、延長保育がある幼稚園は?, 庄内通駅周辺で口コミでおすすめの内科を14件紹介!土日、夜間に診察している内科はどこ?, 名城公園駅周辺の口コミでおすすめ歯科・歯医者を20件紹介!土曜・日曜日や夜間に診察している歯科・歯医者はどこ?, 口コミでおすすめの黒川駅周辺の小児科を15件紹介!土曜・日曜日や夜間に診察している小児科はどこ?, 口コミや地域で評判の浄心周辺の皮膚科を11件紹介!土曜日・日曜日、夜間にやっている皮膚科はどこ?, 口コミでおすすめの庄内通駅周辺の眼科を4件紹介!土曜、日曜日対応の眼科や赤ちゃん・子供対応の小児眼科はどこ?, 春日井市の保育園に途中入園するためのポイント!4月以外の入園はどんなことに気をつけるべき?. ・保育園入園申込書の添付資料(雇用証明書など) 場合によってはこれ以外が必要なケースも。詳しくは春日井市のホームページ「5月~3月入園(途中入園)を希望する場合」で確認しましょう。 近所のママに相談する. 通園中の4/18に転園の通知があり、5月に認可保育園の小規模保育園から5歳児まである認可保育園へ転園しました。 2.手続きについて 入園申請についての注意事項は、こちらをご確認ください。 入園申請についての注意事項 ★射水市に住所があり、射水市内の保育園等に入園を希望する場合 (育児休業明けなどの理由により、令和2年5月以降の途中入園を希望する場合も申請してください。 この欄は、第5希望、自治体によっては第10希望までと、かなりたくさん希望を書けるようになっています。, 出来るだけ、この欄に空欄が出来ないように、希望の保育園を書きましょう。 これまでにわかった保育園のメリット・デメリットをバーッと書き出して... https://tararira.net/wp-content/uploads/2018/07/header.jpg, 子連れIKEA遊びつくしレポート!無料プレイコーナー・授乳室情報も@南船橋IKEA, IKEAの無料サービス4つ!スモーランド利用方法やレストラン裏技をご紹介@南船橋IKEA, ダイソーで手作り!赤ちゃん知育おもちゃBusy Board(ビジーボード)の作り方, おもちゃで遊んだり、お散歩したり、おいしい給食をみんなで食べたり…楽しいことがいっぱいあること.

引っ越しした、急に働く事になった。 いろんな事情で途中から保育園に入園させなければならない事、起こりますね。 「保活」と言われるように、初めから入園するのも難しいのに、途中からって大丈夫なのでしょうか。 また、子どもにとっても、途中入園はどうなのでしょうか。 年度途中に育休復帰予定のママは、保育園に途中入園できるか気になりますよね。また、認可保育園の4月入園に落ちてしまい、数ヶ月にわたって待機児童となっている家庭もあるでしょう。ここでは、保育園に年度途中入園するための申し込み方法やコツについて体験談もふまえて紹介します。 その後、やはり6月に新しいお友達が入園されていました。 もちろん、住んでいる自治体の認可保育園の入園申請もしました。入園希望の4月入園の申込みは前年10月でしたので、通園可能な範囲(一部はあとあと振り返ると通園は不可に近い)で希望が出せる5園MAXで記入して提出していました。しかし、2月に届いた認可園の利用結果は「不承諾通知」でした。, 当時住んでいた自治体は、ママたちが嘆願書を提出し、当時待機児童が多い激戦区としてニュースに取り上げられたこともありました。 Copyright© Imizu City, All Rights Reserved. 小児科に事前に電話して健康診断を受け、所定の用紙に診断内容を記入してもらいました。, 突然「診断書を書いてください。」と小児科へ持って行っても受け付けてもらえない場合もありますので、必ず電話で確認・予約するようにしましょう。, 自由に過ごしていたのが突然生活リズムが変わるわけですから、事前に娘によく説明するように心がけました。, 初登園の前日には「保育園行くのー!先生いるよー!」と楽しみにしている様子も見られて少し安心しました。. 早いところだと生後58日目から受け入れ可能な園もありますし、生後6ヶ月からであったり、生後8ヶ月からであったりします。希望の園がどの月齢から受け入れが可能なのか事前に確認するといいですね。, 区をまたいで自転車で20分ほどの距離の認証保育園に入園しました。 保育園の途中入園とはどのような意味なのでしょうか? 途中入園は保育園へ入園をするときに 年度の途中に入ること です。.

ただ、小規模保育園は2歳児クラスまで。3歳児クラスは再度保活をしなければいけません。 希望する月から入園できるのは、極めて稀と考えた方が無難です。, また、保育園によって違いがありますが、途中入園が難しい時期と言うのがあるのです。

1歳11ヶ月の月齢で引越しした区で5月に入園申請を提出して、10月入園で5歳児クラスまである認可保育園に途中入園しました。保育園から直接電話で通知がありましたが、9/22と転園する月の1週間前の通知でした。, なお、上の子は認証保育園に通園していたので認可保育園に転園したことにより、その認証保育園にも空きが出たので次の方が入園されていました。認証保育園を含めた認可外保育園も認可保育園の人数移動や通園中の方の引越しにより年度途中に空きが出ることはあります。, 4月の時点では0歳児クラスの9ヶ月のときに認可園の入園申請を提出しました小規模保育園に通園していました。 子連れの移動は準備が命!しかも数時間椅子の上でじっとしておかなければいけないのは大人も退屈で「早く到着しないか」と感じます。子供... 認可保育園への入園が決定するまでは、ドキドキ。上の子は10月に認証保育園から年度途中で転園、下の子は10月の年度途中で小規模保育園へ新規入園しました。その経験を元に、年度途中に認可保育園へ入園するための方法をお伝えします。.

認可保育園の場合は、この理由を指数として計算し、入園の優先順位を決め、毎月選考を行っているのです。, 特に、共働き家庭が多い地域だと、申し込んでもほぼ確実に待機児童になると、覚悟していてください。

楽しい出来事を、親御さんにお話ししようと、子どもに意欲が生まれるんですね。, そもそも、4月からの入園でも難しいのが保育園、途中からと言うと入園はもっと難しくなります。 何よりも、おしゃべりが上手になる子は多いです。, 保育園では家で出来ない経験がたくさん出来ます。 でも私はすっかり諦めて「次の4月までに空きが出るわけない」と思い込んでいたのです。, 人事の方からは復帰日について「会社としてはいつでも大丈夫です」と言ってもらえました。(大変ありがたい!!), 私は環境の変化で不安定になるかもしれない娘をきちんとフォローしたいと思って、キリも良い11月1日復帰を希望しました。, 会社のことについてはスケジュールにゆとりが取れたため、細かなことを人事の方と確認しながらゆっくり準備することができました。, 保育園バッグ・帽子・連絡ノート・お絵かきノート…など規定の備品は保育園でまとめて5,000円くらいで購入しました。, 服はお着替え用ストックを2セット置いておかないといけないので買い足しました。ユニクロが便利です。, 私の場合、保育園まで徒歩では行けない距離なので電動自転車を購入しました。選んだのはヤマハのPAS Babby unです。 ある程度保育園に慣れたクラスのみんなに受け入れてもらえるという形になるので、本人にとっても心理的負担が軽くなると思います。, 4月入園のときはクラスみんなが保育園に慣れていなくて朝は大騒ぎ。先生たちも一人ひとりに付きっきりでの対応は難しいです。, 年度途中の入園では、すでにクラスにいる子たちは保育園に慣れているため「新しく入ったまだ慣らし保育の子」として先生に注意深く見てもらえるメリットがあります。, デメリット:

このとき、保活は自分で解決しろと役所に言われたも同然だと感じましたので、認証保育園も無認可保育園も含めて、自分で情報を見つけて電話して、「自力で」保育園を見つけるようにしました。, 結局、0歳児クラスでは認可園の途中入園の連絡はありませんでした。また、通園した認証保育園以外に7園ほど申し込みをしていましたが、どの認可外保育園からも途中入園の案内は1園もありませんでした。, 0歳クラスで入園したのは認可保育園で、入園した年の4月にオープンしたばかりの小規模保育園でした。 私が住む自治体では、5/1に入園可能な人数の情報は、3/18までに申請があった情報をもとに公表されていました。保育園から通知があった4/18時点で役所が公表する空き情報の1歳児クラスは「0」のままでした。申請や退園は1ヶ月半ほどのタイムラグがあります。その間に退園や入園の動きがあるようです。, ちなみに5/10に退園したお友達がいるので、1歳児クラスに空きが出ていますが、役所が公開している6月入園の1歳児入園可能人数は「0」のままです。