今回は iPhoneやAndroidスマホにおいてブラウザ版艦これを全画面でプレイ する方法についてです。 flashからhtml5になった「艦これ」、いろんなブラウザで動かして遊んでいる人がいるようですがスマートフォンから普通に検索等で飛ぶとdmmのスマホ向けサイトに入り込んでしまい、艦これに飛ぶことができないことがあるようです。 そういうときは以下のように対処してみましょう。 【6,500万曲が聴ける】Amazon Music Unlimitedを評判や料金など徹底解説, Amazon Fire 7 タブレットをレビュー!できることや使い勝手を徹底解説【第9世代/2019】, 【2020年版】Twitterの検索コマンド60種類全まとめ!ユーザー指定や日付指定など使い方を解説, Fireタブレットで見られる動画配信サービスまとめ|U-NEXTからNetflixやHuluまで, 【2020年版】TweetDeckの使い方と設定方法を徹底解説!基本から応用まで画像付きで説明, Fireタブレットを買ったら何ができる?できること、できないことをわかりやすく解説, 【Amazon】Fire HD 8タブレット(2018/第8世代)をレビュー!最初の1台に最適な高コスパモデル, 【セット買い】Fire HD 8 Plus 32GB + ワイヤレス充電スタンド + 純正カバー (トワイライトブルー), Amazonベーシック タブレットスタンド マルチアングル ポータブルスタンド タブレット/キンドル/スマートフォン用 ブラック, 【Newモデル】Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB, 【Newモデル】Fire HD 8 タブレット ブラック (8インチHDディスプレイ) 32GB. 艦これHTML5化に伴い iPhoneやiPad等のiOS各種で艦これがプレイできるようになりました。. AndroidのFirefoxがアプデでヤバい事になって、キャッシュ設定も全画面化もできなくなってしまった…。Chromeだと通信量サーバ負荷えぐいのでブラウザでやる人用に旧版Firefoxでのやり方 を置いておきます -- 2020-10-24 (土) 01:35:41
また、Android版についてはやや情報が古いですが、下記が推奨環境としてアナウンスされています。 「艦これ」公式Android先行運用版は、下記環境を予定しています。 【推奨環境】 OS : スマートフォン Android 4.4以上 CPU : 1GHz以上 メモリ : 1GB以上 この記事では艦隊これくしょん(以下、艦これ)をFireタブレットでプレイする方法について説明します。, また、プレイはFire HD 8(2018)、Fire HD 10(2019)で動作確認をしています。, ちなみにFireタブレットの性能的は、Fire HD 10 > Fire HD 8 > Fire 7。, Fire HD 8で挙動の確認をしておけば、Fire 7での見当もある程度つくかと思います。, 艦これは2018年8月にFlashからHTML5ベースへと移行する大規模なアップデートを行いました。, これにより、これまでFlashに対応していなかったスマホ版ブラウザなどでもプレイすることが可能になりました。, Adobeが2017年にFlashのサポートを打ち切る方針を発表して以降、Flashからの脱却は課題でしたが、無事にHTML5へと移行が完了したかたちです。, 「艦これ」第二期(HTML5) 【推奨環境】 ▼Windows環境 【Windows 8以降】Google Chrome / Mozilla Firefox / Microsoft Edge ▼Mac OS環境 【Mac OSX 10.11以降】Google Chrome / Mozilla Firefox / Safari11以上, ブラウザによるプレイの場合、推奨環境とされているのはWindowsとMacOSによるプレイのみです。, また、Android版についてはやや情報が古いですが、下記が推奨環境としてアナウンスされています。, 「艦これ」公式Android先行運用版は、下記環境を予定しています。【推奨環境】OS : スマートフォン Android 4.4以上CPU : 1GHz以上メモリ : 1GB以上本体空き容量 : 100MB以上明日メンテ完了後より、先行試験運用開始予定です。#艦これ, — 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) June 9, 2016, Fireタブレットによるプレイはこれらの環境から外れるものであることをまず理解しておきましょう。, Fire OSはAndroidベースのため、Android版を正規にインストールすることができます。, Google Playは利用しないので、Google Playのインストールは不要です。, DMMゲームストアアプリをインストールするために、不明なソースからでもインストールできるよう設定を変えます。, なお、最新のFire OS 7では、アプリのインストールの許可をダウンロードに使用されたアプリごとに設定するようになっています。, Fire OS 7の場合はここではSilkブラウザのインストールの許可を行ってください。, また、外部からの攻撃を受けやすい状態でもあるので、インストールが終わったらすぐに戻しておきましょう。, 一旦SilkブラウザでDMM GAMESの導入ページがワンクッション挟まれる場合がありますが、アプリの起動を選択します。, なお、Fire OS 7の場合はアプリごとにインストールの許可の設定を行うため、DMM GAMESアプリからの許可を行う必要があります。, メニューから「セキュリティとプライバシー」>「不明ソースからのアプリ」へと進み、DMM GAMESの「このソースを許可」をオンにします。, しばらく触ってみましたが、正直なところ動きがあるとやや引っかかりは感じてしまいますね。, これもFire HD 8(2018)のパワー(メモリ?)がやや足りてないせいかとも思います。, FireタブレットのSilkブラウザから通常のブラウザ版をプレイすることもできますが、Fireタブレットのモデルによって状況が異なります。, というのも画面をピンチインしても縮小されず、Silkブラウザの機能的に解決できないからです。, そのため画面をスクロールさせるためにはゲーム画面外をタップしなければならず、タップの効く面積が狭いため画面スクロールが大変です。, 縦持ちにしてようやくプレイできる感じですが、表示サイズも小さく見づらいですし、正直そこまでしてSilkブラウザでプレイしなくても、という感じです。, Fire HD 10の場合は画面サイズがFire HD 8と比較して広いため、横持ちにしても画面に収まらないということはありません。, Fire HD 8の1280×800と比べ、Fire HD 10は1920×1200とフルHDサイズあるので、横幅も楽々収まります。, また、本体のパワーもまったく異なるので、Fire HD 8のような違和感はありません。, 艦これをSilkブラウザでプレイするなら圧倒的にFire HD 10がおすすめです。, スマホ版のまま艦これを探すとDMMストアアプリ版に辿り着いてしまうのでPC版ヘ切り替え必須です。, プレイが初回でなければページ左上のアバターの下あたりの「Myページ」にもあるはずなので、そちらからの方が早いかも。, ちなみに上記の画像で艦娘たちが表示されているゲーム部分はタップによるドラッグが効きません。, へたに画面スクロールさせてしまうと、画面に表示されている部分が全面ゲーム部分になり、元に戻せなくなってしまいます。, ブラウザも縦持ち用に表示(ひとつ上の画像)が戻るので、とりあえず操作不能状態は回避できます。, アプリ版は「作戦要綱」から「運営電文」より下がカットされているので、その辺が違いでしょうか。, ともかく指が触れると上下にスクロールしてしまうのがとてもプレイしづらく、あえてブラウザ版でプレイするメリットもないように思います。, 艦これユーザーで普段あまり使ってないFireタブレットが部屋にあるようであれば、ぜひ試していただきたいと思います。, 正直Fire HD 8(2018)だとちょっと重い感じはありますが、プレイできないという感じでもありません。, 2020モデルだとパワーが向上しているので、どの程度快適性が確保されているか気になるところではあります。, ヘビーユーザーもご新規さんも、また以前プレイしていたけど離れてしまったという方も、ぜひお試しいただければと思います。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, ヨノイブログは動画配信サービスやAmazonなどを中心に日常をインドアに楽しく過ごす情報を発信しています。氷河期世代な人です。詳しいプロフィールはこちらから。動画配信サービスを扱った関連ブログはこちら→ヨノイVOD/モバイル回線を扱った新ブログはこちら→ヨノイWiFi.