②「アプリケーションシート」部分

Copyright©

②表示されたメニューから「フォルダ作成」をタップします。

③「ホットシート」部分(※デフォルト状態では非表示)

「AQUOS sense plus」(SH-M07)には、2つのホームアプリが用意されています。

・1x1以外の「ウィジェット」の配置 ⑨アプリアイコンをタップするとそのアプリが起動します。, ①フォルダをタップして展開します。 ②表示されたメニューから「ホーム設定」をタップします。 NIFの楽園2017 , ・スポンサーリンク 2020 All Rights Reserved. ③1ページ目の「AQUOSかんたんホーム」画面(デフォルト状態)が表示されます。, 表示領域としては、1ページ目は、 ⑦フォルダをタップすると展開されます。 に分けられます。 ⑥それから、ショートカットアイコンをフォルダの枠内までドラッグしてリリースします。, ・「通知ドット」の表示 Ⅰ.ホーム画面の切替と「AQUOSかんたんホーム」の画面構成 「AQUOS sense plus」(SH-M07)には、2つのホームアプリが用意されています。 「AQUOS ⑤表示されたメニューから「はずす」をタップします。⇒これでフォルダが削除できます。, 「ホットシート」領域を表示設定にするとデフォルトで、「電話」「メッセージ」「メール」「Chrome」のアプリのショートカットアイコンが表示されています。  「AQUOS Home」と「AQUOSかんたんホーム」です。「かんたん」の方が名前のとおりちょっと機能が限定されてしまいますが、私見ですがそれほど大きな差(※最後を参照)はないように思います。

ホーム画面のアプリによってはアイコンを長押しすると出てくるメニューで操作する機種もあります。下の画像の場合、「削除」はホーム画面からの非表示を指し、「アプリ削除」はアンインストールを指します。 「アプリ削除」とあればアンインストールだ

・「ショートカットリスト」の表示 ③「ショートカットを貼付け」画面で「アプリ」をタップします。 ⑥同様に、フォルダに格納したいアプリをフォルダ内に移動します。 Google から配信されている『 Android 4/5/6』を搭載した スマートフォン ・ タブレット (Nexus、 Xperia 、ARROWS、GALAXY、Zenfone、 AQUOS 、Huaweiなど)を利用している際に「GooglePlayストア内からダウンロード&インストールアプリのショートカットアイコンがホーム画面から削除できな … ③そこまで、アイコンをドラッグしてリリースします。⇒これで、ショートカットアイコンを削除できます。, ①「ホットシート」領域の空白部分を長押しするとメニューが表示されます。 ④フォルダ内が空になったら、フォルダを長押しします。 AQUOS sense3(SH-M12、SHV45、SH-02M)のアプリ一覧画面の出し方を紹介します。 アプリ一覧画面からしか起動できないアプリもあるので、最初は「どこ?」と迷ってしまいますが簡単な操作で表示できるので是非参考にしてください。 アプリ一覧画面の出し方 モバレコTOP Android Androidに関する記事一覧 Androidアプリを削除(アンインストール)/無効化/非表示にする方法, ニュースを見る、天気を見る、Twitterをする・・・こういった操作ができるスマホアプリは、いま何種類も出ています。より便利なアプリを求めて、同じものでも複数のアプリを使ってみるというのはよくあることです。, また、キャリアのスマホに最初から入っているアプリ(プリインストールアプリ)の中で、どうしても不要なものがあったり、常駐が邪魔になるものもあるのではないでしょうか。, 余計なアプリを削除・無効化することによって、実行中メモリや空き容量の確保、スマホの安定動作が期待できます。, この記事では、そういった不要になったアプリの削除や、削除はできないけれど起動したくないといったアプリの無効化など、「使わない」アプリの対処について解説します。, インストールしたアプリがすべてホーム画面に表示されるiPhoneに対し、Androidはインストールしたアプリがすべてホーム画面に出ているわけではありません。, 使わないアプリの対処法もiPhoneとは異なり、Androidの場合は以下の3通りがあります。, ・削除(アンインストール):iPhoneなどと同様、スマホからアプリを消去する ③「アプリ表示設定」画面で、「アプリケーションシート」領域に表示/非表示したいアプリを選択します。, ①ホーム画面の「アプリケーションシート」領域の空白部分を長押しします。 削除する際は操作にご注意ください。 今回はアプリアイコンを例にショートカットの作り方を説明しますね。 【アプリアイコンのショートカット作成手順】 よく使うアプリはホーム画面にショートカットを作っておけば立ち上げるのが早くてラクです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ①ホーム画面の「アプリケーションシート」領域の空白部分を長押しします。

②表示されたメニューから「アプリ表示設定」をタップします。

③「ホーム設定」画面で、「ホットシート表示設定」または「Google検索表示設定」を有効/無効に設定します。 ②「ショートカットを貼付け」をタップします。 ③「ホットシート」領域にフォルダの枠が表示されます。, (アプリをフォルダに格納したい場合)

Android(アンドロイド)のアプリをインストールする方法で、一番簡単な方法とはホーム画面でアンインストールしたい アプリを長押しして、画面上部のゴミ箱アイコンの「アンインストール」まで移動 させることです。 しかし、「設定」アプリからアプリを削除する方法もあります。

③「アプリケーションシート」領域にフォルダの枠が表示されます。 ※どのページが表示されているかは、④「インジケータ」で確認できます。, 「Google検索」部分および「ホットシート」部分の表示/非表示の設定ができます。, ①ホーム画面の空白部分を長押しします。 ※一番右側は、「Google検索表示設定」を無効にした画面. ※「設定のショートカット」の詳細についてはこちらをご覧ください。, ⑥「ショートカットを貼付け」画面で「その他」をタップします。 ②「ホーム切替」画面で、「AQUOSかんたんホーム」をタップします。 スポンサーリンク ⇒「アプリを選択する」画面が表示されるので、「ホットシート」領域に追加したいアプリをタップします。, ⑤「ショートカットを貼付け」画面で「設定のショートカット」をタップします。 ⑧まずはフォルダ名を付けます。 ②少し上にドラッグすると「ゴミ箱」アイコンが画面の右上に表示されるので

・無効化:削除できないアプリを使えないようにする

②(すべての)アプリアイコンを長押しして、「アプリケーションシート」領域までドラッグして③リリースします。

※【隠し技】「アプリケーションシート」領域にあるフォルダをそのまま「ホットシート」領域までドラッグ&リリースするとそのままアプリショートカットのフォルダになります。, (ショートカットをフォルダに格納したい場合) ※①「Google検索」部分と③「ホットシート」部分は、設定で非表示にできます。, 2ページ以降は、②と③の構成になります。 「削除」アイコンのところに「削除したいウィジェット」をドラッグ&ドロップすると、「削除したいウィジェット」の削除が完了です。 なお、一度ホーム画面から削除したウィジェットについては、完全に削除されるわけではなく、再度ホーム画面に追加することが可能です。 ①「Google検索」部分 【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】「ダークテーマ」の設定と切り替え, 【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】新しいシステムナビゲーション「ジェスチャーナビゲーション」の使い方, 【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】新機能を使ったホーム画面のカスタマイズ, 【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】クイック設定パネルの新規項目「フォーカスモード」「おやすみ時間モード」, 【AQUOS sense シリーズ】【Android 10】各アプリからの「通知」を簡単に変更することができます。, 【AQUOS sense plus(SH-M07)】SIMカードの挿入 ※SDカードも同様です。, 【新型】Echo Dot (エコードット) 第4世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa、グレーシャーホワイト. ©Copyright2020 かんたんブログ.All Rights Reserved. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ①設定画面で、「ホーム切替」をタップします。

data-matched-content-ui-type="text"

※ほとんどが1x1のウィジェットと同じものになります。※「シンプルモード」?タップしても反応しない。, ①「ホットシート」領域の空白部分を長押しするとメニューが表示されます。 AQUOS sense3(SH-M12、SHV45、SH-02M)でアプリをアンインストールして削除する方法を紹介します。 他の機種ならゴミ箱アイコンにアプリを移動させれば削除できるのですが、AQUOS sense3はゴミ箱アイコンがありませんのでやり方を解説していきます。 アプリの削除方法 昨今のスマートフォンでは、アプリのアイコンが “〇(丸)” で表示されることがありますが、Androidスマートフォンでは “ (四角)” などに変更することができます。

④フォルダに格納したいアプリアイコンを長押ししながら、フォルダ枠内までドラッグします。 ・アイコンの変更, -AQUOS sense plus ④「アプリケーションシート」領域にあるアプリアイコンを長押ししてフォルダの枠内までドラッグしてリリースします。  これらのショートカットアイコンを削除して、フォルダや新たなショートカットを配置することができます。, ①ショートカットアイコンを長押しして ・非表示:削除はしないが、ホーム画面には表示させないようにする, アプリにはスマホ購入時からあらかじめインストールされているもの(プリインストールアプリ)と、Playストアからインストールするアプリがあります。, 削除できるアプリの多くは後者。無効化は、プリインストールアプリの中で使わないけれど不要なものを「起動しない状態」にするのに使います。, まずはPlayストアなどでインストールしたアプリを削除・元に戻す方法を説明します。, 「削除」はスマホからプログラムがなくなるアンインストール作業です。再びアプリを使いたい場合は再度Playストアからインストールをしなければならないのでご注意ください。, 設定アプリから「アプリケーション」(機種によっては「アプリ」)→「アプリケーション管理」を選択します。, またホーム画面によっては、ホーム画面上のアイコンを長押ししてアンインストールできるケースもあります。アイコンを長押しして画面上部などに「アンインストール」と出てくるようでしたら、そこにアイコンをドラッグしてみましょう。, これはホーム画面によって操作が異なる場合もあるため、みなさんの環境で試してみてください。, アンインストールしたアプリは、Playストアから再インストールすることで復活できます。有料アプリの場合でも、過去に一度購入していれば再度支払いをすることなく再インストールできます。, 以前購入したはずなのに購入したアプリが見当たらなかったり支払いを求められるといったケースは、PlayストアにアクセスするGoogleのアカウントが異なることが原因であると言えます。, Playストア左上のメニューを選択し、アプリをインストールしたアカウントと間違いがないか自分のアカウントを確認してみてください。, アンインストールの出来ないアプリを機能させたくないときには「無効化」で対処します。合わせて無効化から「復活」する方法も解説していきます。, 「削除」と同じく、設定アプリ→「アプリケーション」→「アプリケーション管理」を選択していきます。, 削除できないアプリは、上記画像のように「無効」と表示されます。そのため「削除」と「無効化」は同じ場所にボタンがあります。, 確認のメッセージをよく読んで「無効」ボタンを選択、最後の確認メッセージを読んで「OK」を選択します。, 現実的には削除したいアプリを選択したら、削除は出来ないけれど無効化ならできる、といった感じで無効化することが多いのではないでしょうか。, 「無効化」と同じ手順で、「アプリケーション管理」から無効化を解除したいアプリを選択します。すると、「無効」だった箇所が「有効」(機種によっては「無効化を解除」など)という表記に変わっています。, スマホのメニューによっては「有効状態のアプリ」「無効状態のアプリ」を絞り込んだり、「システムアプリの表示・非表示」で絞り込んだりできるものがあります。, 使用頻度が低いけれどたまに使うので必要ではある、というアプリもあります。そういうアプリはホーム画面からのみ削除し、アンインストールも無効化もしない状態にしておきます。, ドコモの標準ホーム画面の場合は「アプリ一覧に戻す」へ不要なアイコンをドラッグします。, ホーム画面のアプリによってはアイコンを長押しすると出てくるメニューで操作する機種もあります。下の画像の場合、「削除」はホーム画面からの非表示を指し、「アプリ削除」はアンインストールを指します。, アプリ一覧画面を表示し、ホーム画面に戻したいアプリを長押ししホーム画面にドラッグしましょう。, 削除や非表示を行ったけどアプリが残ってしまった場合には、以下の点を確認してみましょう。, キャリアがプリインストールしているアプリはそもそも削除ができないものもあります。そのため、削除ではなく無効化という操作をしなければなりません。, とはいえ、なんでもかんでも無効化しないよう注意が必要です。例えば文字入力や絵文字を使うアプリで普段から使っているものを知っておかないと、このアプリを無効化した時に絵文字が入力できなくなるかも知れません。, また、Androidのシステムに直結しているアプリ(システムアプリ)の中には、削除すると不具合を起こしたり不便になるものもあります。スマホにあまり詳しくないと思っている方は、十分な空き容量ができたら「消さなければならない」アプリ以外は放っておくのも安定した運用のポイントです。, 削除ができないプリインストールされたアプリではない、アプリが削除が出来ない場合はAndroidアプリ自体が不具合を起こしている可能性があります。, それでもだめなら、「セーフモード」でいらないアプリを削除してみましょう。「セーフモード」は、プリインストールされているアプリ以外をオフにした状態でスマホを再起動してくれます。, 「セーフモード」は、「電源を切る」を長押しで表示されます。削除が終わったら通常通りに電源を入れなおせば完了です。, アプリの削除や無効化をすると、スマホ内に保存されたアプリのデータは基本的には消えてしまいます。ですが、アプリによっては専用のアカウントを作成し、セーブデータをクラウドに保存するものもあります。データの移行方法をよく確認してからアプリを削除しましょう。, また、アプリは提供元が公開を止めると、再インストールすることができなくなります。大手のアプリならそのようなことはないとは言い切れません。例えばEvernoteから出ていたSkitchという画像編集アプリは、Evernoteの方針で、Androidでは新規インストールできなくなりました。, アプリをうっかり削除しないように気を付けなければなりませんが、システムで阻止することはできません。システムに直結したアプリ、キャリア独自のアプリに関して削除・無効化をする際には十分注意してください。, Androidの便利な使い方こちらのリンクから「Androidの便利な使い方」をチェックできます。Androidのスマートフォンをお持ちの方はぜひチェックしてみてください。, ライター・ブロガー・イベント主催・運営をやっているフリーランス。iPhone、iPad、Galaxy S5、Xperia Z Ultra、Surface Pro 3を所有しているガジェット好きです。ノンジャンルブログ「明日やります」を運営中。, 【2020年最新版】厳選8社!格安SIMのおすすめランキング | 速度・料金・キャンペーン・人気度で比較, 毎月のスマホ・携帯料金を安くしたい! 平均の月額よりも下げる方法をポイントごとに解説, どこが安い?新iPhone SEの価格を比較! ドコモ・au・ソフトバンク・SIMフリー, 不要になったアプリの削除や、削除はできないけれど起動したくないといったアプリの無効化など、「使わない」アプリの対処について解説します。, またホーム画面によっては、ホーム画面上のアイコンを長押ししてアンインストールできるケースもあります。, Androidのシステムに直結しているアプリ(システムアプリ)の中には、削除すると不具合を起こしたり不便になるものもあります。.