【営業時間】…12:00〜20:00 Copyright © 2018-2020 ツール・ド・気ままに All Rights Reserved. 「バーディーで輪行キャンプツーリングに行きたいんですが、前後キャリア取り付けできますか? By Yuji Shirai 2020年8月31日 Leave a comment birdy専用のフロント、リアのキャリアがございます! 輪行(りんこう)とは、公共交通機関(鉄道~船~飛行機など)を使用して、自転車を運ぶこと。サイクリストや自転車旅行者が、行程の一部を自走せず省略するために使う手段。  – Wikipediaより抜粋, いつもと違う土地を、いつもと同じ自転車で走る…と名状できない高揚感と楽しさを見つけることができる。 【定休日】…月曜日. 愛車と遠くへ行きたいときに、避けて通れないのが飛行機の輪行です。何かと不安の多い飛行機の輪行ですが、慣れてしまえば大丈夫! 飛行機輪行を考えるときに知っておきたい、航空会社の選び方や輪行方法、アイテム、手続きなどをご紹介します。 バーディー専用のフロント、リアのキャリアがございます。今回はモノコックフレーム対応のキャリアをご紹介します!*クラッシックには取り付けができませんのでご注意ください。, 商品名:バーディ新型モノコックフレーム用フロントラックカラー:ブラック対応車種:birdy standard, birdy sports, birdy air重量:約270g材質:アルミ最大積載重量:10kg価格:7700円(税込)WEBSHOPで購入する, 新型モノコック専用設計です。パニアバックが装着可能です。折り畳み時も邪魔になりません。リヤキャリア+トロイリーホイールと組み合わせて使えば転がす際に持ち手としても便利です。*画像のパニアバックは付属しておりません。パニアパックはオルトリーブ スポーツローラークラッシック 19800円(税込)がぴったりです。ではリアキャリアはどうでしょうか, birdy モノコックフレーム用リアキャリア 最大積載重量:15kg対応車種:birdy standard, birdy sports, birdy air用価格:18700円(税込)WEBSHOPで購入する2015年以降のモノコックモデル専用のリアキャリア。(他のモデルには取り付け不可)取り付けたままでもフォールディング できるリアキャリア。輪行キャンプツーリング用におすすめです!, バーディーに前後キャリアを取り付ければ夏場のソロキャンプ道具なら十分積載できますね!, ・テント・マット・シュラフ・チェア・ミニテーブル・バーナー・ガスカートリッジ・クッカーセット・カトラリーセット・調味料セット・ランタン・釣り具・食材は現地調達などキャンプ計画を立てるのが楽しみですね!自分も9月中にソロキャンプ行きたいな!. 寝台車輪行と飛行機輪行とで往復して感じたブロンプトンは畳むの簡単でコンパクトだけど重すぎwww. これが輪行の醍醐味であり、自転車の遊び方の一つと言えるでしょう。, 東京から神奈川県三浦半島を輪行に最も適した自転車 “BIRDY” で移動してみたいと思います。, 京急線は都営浅草線と相互直通運転を行なっているので、三崎口行きに乗れば、浅草や大門から乗り換えを行う事なく三浦海岸駅に着くことができて非常に便利。(羽田行きや蒲田行き等色々あるので注意!), ラッシュアワーでしたが、下り電車という事もあり座席も空いており快適に過ごすことができました。, 外へ出ると、本日のライドをお誘い頂いたPacific Cycles Japanの鈴木さんと三浦半島にお住いのGREEN CYCLE STATIONの佐々木さんご家族がお出迎え。, 三浦半島サイクリングマップを頂きました。(佐々木さん、差し入れもありがとうございました!またお店お邪魔させて頂きます!), 国道134号線→県道26号線に接続し、半島を南下。最初の目的地であるうらりマルシェを目指します。, この通りは地元の方々の生活感を感じることができつつも、港町特有の開放感も味わえます。, 三崎魚市場と駐車場を挟んで隣接されたこの施設は、とれたての海産物をいち早く楽しむことのできるデパート。, 「美味しいよ美味しいよ!」という威勢の良い掛け声にやられ、ついつい買い食いしてしまいます。, 肉の代わりにマグロを餡に使用した”とろまん”を購入。割った絵がなくて申し訳ありませんが、風味豊かなマグロの香りを味わえて、とても美味しかったです。, 橋の上からの景色は澄んだ海を臨むことができ、元気に跳ね回る魚の姿も確認することができます。, 近辺にはいくつかの食事処がありますが、ノスタルジィな雰囲気が最高なこちらのお店に決定。, 最高のお刺身で目的は半ば達成されたようなものですが、折角なので見ておきたい物が一つ…, 馬の背洞門はいわゆる”海蝕洞穴”の一つで、波が長い時間をかけて岸壁を侵食してできた穴のこと。, ちなみに、昔はこの洞穴を船が行き来することが可能でしたが、1923年の関東大震災により岩全体が隆起して今の状態になったとのこと。 birdyを置いている場所も昔は海の中だったんですね。, 三浦半島は自転車半島宣言をしており、各所に8つのマイルストーンが設置されています。, 立ち寄るコンビニにや公園にもサイクルスタンドが設置されており、実にフレンドリーな場所です, 三浦半島は都内から気軽にアクセスできる”リトルしまなみ街道”と言える素敵なサイクリングスポットでした!, birdy輪行blogアーカイブはコチラ↓ 飛行機の場合は、一緒の輪行袋に詰めると、車体とホイールが擦れたり圧迫される可能性もあるので、別々にするのがベター。 飛行機輪行は、より遠方へ短時間で行けるので上手く活用すると行動範囲が格段に広がります, サイクリストのGarmin デビューに ForeAthlete230J は最適だと思います, Selle SMP Hell サドルのインプレ お尻の痛みを軽減してくれる柔らかサドル!. 今回は輪行のお話。電車輪行やフェリー輪行など、輪行は世界が広がる素晴らしい移動手段です。その中でも飛行機輪行は、より遠方へ短時間で行けるので上手く活用すると行動範囲が格段に広がります。, 定番の方法は段ボールやプラスチック製のハードケースやオーストリッチのOS-500のような厚手で保護機能を高めたソフトケースだと思います。僕自身、これまで3度、OS-500で飛行機輪行をしていますが、特にトラブルに見舞われることなく輪行することができています。, ですが、そうしたハードケースを持っている方は少なく、頻繁に使わないのに保管に場所を取ったりします。それなら電車輪行でよく使われる輪行袋を飛行機輪行で使う手はないものでしょうか?, ネットで調べてみると、一般的な輪行袋での飛行機輪行はリスクがより伴う様子。特にリアディレイラーをどう保護するのか、みなさん、頭を悩ませていました。, 一番安全な対策はリアディレイラーを外して保護する方法です。ですが、リアディレイラーを外すと元に戻せないのでは?と不安になる方もいるかと思います。自分もそうした一人で、リアディレイラーを外すことにまだ抵抗があります。, なので、そのままの状態で飛行機輪行を実行しました。これまでANAとスカイマークの2便で実践し、そのどちらも無事に飛行機輪行を成功させることができました。, そこで今回は、リアディレイラーを外さずに保護する形で飛行機輪行する、自分なりのやり方をまとめてみました。, なお、ここで紹介する方法が必ずしも安全を保障するものではありません。実践する際はあくまで自己責任でお願いします。, 今回の方法は縦型輪行袋で行います。特に縦型を梱包するのに必須となるエンド金具が重要。それと極薄の軽量のものより、多少雑に扱われても丈夫な生地の方が良いです。自分はオーストリッチのL-100とR250の超軽量輪行袋を持っていましたので、今回はL-100を飛行機輪行で使ってみたいと思います。, リアディレイラーが曲がるのは、転倒して横からの衝撃を受けた場合が多いと思います。ディレイラーガードはそうした際に保護するものですので、輪行に使用します。今回の保護の肝になります。, なぜ?と思う方も多いと思いますが、飛行機輪行でヘルメットをかぶって搭乗する人はいないはずです。余っているならこれも保護に使ってしまいます。養生するためだけの荷物は少なくしたいですし。, 基本的に通常の縦型輪行袋の収納手順と変わりませんので、要所のみピックアップします。, リアホイールからクイックリリースを取り外しエンド金具を取り付ける際、リアディレイラー側の留め具の代わりにディレイラーガードを取り付けておきます。こうすることで預けてある間に転倒してしまったり、物にぶつかった際に側面からの衝撃に対して保護してくれる可能性が高くなります。, 別の角度から。ちなみにディレイラーガードが付いた状態だと、ホイールの脱着時にガードがチェーンに当たって取り外しがしにくくになります。輪行だけにこのガードを使うなら、クイックリリースの留め具は忘れずに持っていきましょう。, これはワールドサイクルの輪行講座で語られているテクニックです。ホイールを外す際はアウタートップにしていることが多いと思いますが、このままだとリアディレイラーが飛び出ているので、転倒したときや物がぶつかったときにトラブルの元となります。, すでにディレイラーガードが取り付けてあるのですが、ロー側に寄せておいた方がより安全ですし、次のヘルメットを利用する際になるべく内側にあった方が都合がよいのでそうしています。, ディレイラーガードで側面は保護できても、正面はがら空きです。プーリー部分は飛び出ているので、そこも保護しておきたい。袋に梱包する際に、プーリー部分を覆うような位置にヘルメットを置きます。その際、チェーンに当たって汚れることがあるので、間に布などを挟んでおきました。, 通常の輪行袋でリアディレイラーを外さずに保護する方法は以上です。この位の手間なら誰でもできますし、電車輪行をより安全に行う際にも使えるテクニックだと思います。, 最後に、自分の失敗談も含め、飛行機輪行における注意点をまとめておきたいと思います。, 飛行機には、可燃性のあるものは原則として手荷物として預けることも機内に持ち込むこともできません。自転車だとパンク修理キットの接着剤です。あとはチェーンオイル。どうやら成分的に持ち込める商品はあるようなのですが、揉める原因にもなりそうですし、飛行機輪行する際はあらかじめ取り除いておいた方がよいです。, 自転車のツール類で柄の長いものは凶器に該当しないとも言い切れません。可能性があるならば輪行袋と一緒に手荷物カウンターで預けてしまうのが無難です。, また、こうした危険物がないか、空港の保安チェックで輪行袋の中を確認することになるので、ツール類はひとまとめにして輪行袋内の取り出しやすいところに固定しておくと楽です。, リチウムイオン電池の貨物としての運搬には制限があり、貨物として輪行袋と一緒に預けることができません。ですが、手荷物として機内に持ち込むことはできるので、ライトなどに使われているものは予め分けておくと方がよいです。そのためにリュックやサコッシュなど、荷物を入れられる物を用意しておくと良いです。, 持ち込める物、NGな物は各航空会社のHPを参照してください。とりあえず、ANAとJALのリンクを貼っておきます。, 輪行袋は大型荷物のため、これまで述べたとおり、必ず手荷物カウンターで預かって貰う必要があります。さらに預ける際は保安員による危険物のチェックがあるので余計に時間が掛かります。休日は特に混雑して並ぶことになるので、出発ギリギリではなく余裕を持って到着しておきましょう。, パンク修理にはかかせないCO2ボンベ。自転車用のCO2ボンベは16g前後で、基本的に問題のない容量ですが見た目は謎のシリンダーです。手荷物カウンターに保安員がいるケースならその場でチェックが入りますが、そうでなく積載直前にチェックするような場合は、搭乗前に確認のために呼び出しを受けることになります。, これは自分の経験談ですが、スカイマークを利用した際に伝え漏れてしまい、後から呼び出しをかけられ、輪行袋を解いて中を確認する羽目になりましたので、搭乗をスムーズに行うためにも、手荷物カウンターで数と容量を伝えるようにしましょう。, 一般的な輪行袋で預けると、輪行袋は横倒しにして飛行機に格納されます。そのため、どちらを上にするのかがとても重要。大抵は手荷物の受付時に天地について尋ねられますが、そうでない場合もあり得るので、伝え忘れることがないようにしましょう。, なお、OS-500のようなしっかりとした作りの収納ケースでは、立てたまま運んでくれることもあります。以前、ANAに500を預けた際は天地について聞かれず、問い合わせると立てたまま格納するとのことでした。, 手荷物や身の回り品について破損等の原因が航空会社にある場合、一人あたり15万円まで賠償してもらえますが、実際の価格が15万円を超える荷物に対して申告価額の賠償が可能となる従価料金制度があります。, 搭乗手続き時や手荷物カウンターで行えますので、高級自転車をお持ちの方は制度を利用することをオススメします。, 自転車を預けたら、あとは搭乗口へ向かうだけ。その際に手荷物の保安検査所を通過する必要がありますが、金属探知ゲートの中には、SPDのクリートでアラートが鳴る場合があります。2020年9月に行った飛行機輪行では、羽田空港はそのまま通過できましたが、新千歳空港ではひっかかり靴を脱いでサンダルを借りて、再度探知機のゲートを通過することになりました。, 最後はちょっとした気遣いです。目的地に飛行機が着陸したら、手荷物受け取り所へと向かいます。自転車は大型荷物でベルトコンベアーから流れて来ず、係員が直接運んできます。女性の方が運んでくる場合もありますので、見つけたらこちらから歩み寄って引き取るようにしましょう。, ここまで一般的な輪行袋による飛行機輪行時の梱包の仕方、輪行時の注意点をお話してきました。, 普通の輪行袋で飛行機輪行ができれば、大型のハードケースと違って目的地に着いたあとに空港に預けておく必要はないので、行きは飛行機、帰りは新幹線といった別の移動手段との組み合わせができるのも魅力です。, ただ、どうしても機材の破損は完全には守れません。仮にリアディレイラーが無事でも、他の部分が他の荷物とぶつかって折れたり凹んだりする可能性が十分にあります。, 輪行にはリスクが伴うことを忘れず、可能な限り対策して無事にサイクリングができるよう心がけましょう。, 『ろんぐらいだぁす!』をきっかけに2017年春からロードバイクを始めたキャンプと旅とサブカル好きなサイクルツーリスト。 グルメと絶景を求め各地を巡るロングライド自転車旅行記にブルべ挑戦記、サイクリングの便利グッズやキャンプギアのインプレ、自転車関連の書籍や映像作品のレビューをブログ『ツール・ド・気ままに』で公開中。 2019年に日本一周自転車旅15,594km(172日間)を完走。次の目標はブルベの最高峰PBPです!, ◇所有自転車 KhodaaBloom FARNA 700-105 Birdy Standard Disc.