道を渡った向こう側のランプとハイウェイの境目がゆがんでいるように見えますが、ランプの方の高さを上げすぎていたからです。あとで直しました。 実際に導入して試してみたカスタムアセットのなかから、特におすすめしたいアセットをご紹介します。 もともと、高さを上げるときの段階の幅(というかまあ、高さ)を変えられることに気づかず、何のボタンかわからず適当に押してしまったことがあったので、ハイウェイの高さが一部、ほかと揃っていません。, また地震。そういえば災害の頻度を下げようと思っていたんです。 2020.10.30. 津波警報が発令されました。 ブログを報告する, 都市建設ゲーム Cities: Skylines のDLCの一つです。5月18日に…, Crusader Kings III~アイルランドその3(Munster王国の消滅). Cities: Skylines プレイ記[139] アセット紹介:建物・モノレール【Green Cities】 ... Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)駅を作ってみる出来合いの駅ではいまいち自分の思う風景が作れませんでした。 ちょっとチープ感が酷かったんです。 Colossal Order開発、Paradox販売予定の、都市育成シミュレーションゲーム「Cities: Skyline」の攻略情報サイトです。ゲームソフトの最新情報、データなどをまとめます。 Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)フォトコンテストに出したいなぁ フォトコンテストンに出せそうな画像は出来た… 出すかどうかは悩みますが。 もう少し弄りたいなとも思いつつ。 出せないので出し... Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)時計台だ… 札幌のガッカリスポット時計台。 以前札幌マップ作ってるときは教会辺りで再現しようとしていました。 時計台を再現してみた ... Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)Move Itのショートカット集を作ってみる 私は結構アナログ派の人間なので紙が欲しいのです。 MoveItとか使ってるといちいちポチポチするのが面倒になってき... Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)Cities: Skylinesでダイヤが設定出来るの? TL眺めているとこちらの記事が話題に上がってました。 CSLで鉄道のダイヤグラムを組む 引用元:... Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)フォトコンテスト1枚出しました 上記のフォトコンテストに1枚掲出しました。 1次審査を通過し現在(9/28)は2次審査中です。 タイトルは「旧さと新し... Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)住宅地を作る最近は住宅地ばかり作っているような気がします。 住宅需要が大きいので…というのもありますが。 前回と同じ出だしとなりましたが。 今回は駅を中心とし... 【イベント】「投票大戦 ショートヘアー女子vsロングヘアー男子」 – ファイアーエムブレムヒーローズプレイ記(25), 『食欲の秋を制する! おにぎりvsサンドイッチ【激変!ニッポンの消費第2弾】』~今日の「ガイアの夜明け」感想~. 2017.11.14 ※画像はクリックでオリジナルサイズ ※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 目次. 市街地内部の交通機関は地下鉄、もっと細かい部分はトラムにしようかと思います。バスとトラムの騒音レベルは同じのような感じがします。路線沿いの騒音がよくわからないんですが。道路を通ることは同じなので、やはり同じように渋滞しそうです。

Copyright (c) Cities:Skylines攻略情報wiki. ただ、トラムの方が好き。あと、トラムの方が人をたくさん運べますし。 無料DLC「Match Day(マッチデイ)」 リンク スチームストア

Suspended MonorailはCities: Skylines~シティーズ・スカイラインの世界にモノレールの軌道を含むパーツを追加するModです。 Modには2種類のダブル軌道、片道用軌道、4つの駅用軌道、4つの柱用小物、3つの柱、そして支柱が含まれています。 電... Cities:Skylines DLC「Natural Disasters」紹介とレビュー[自然災害要素の追加], 有料DLC – Mass Transitの内容紹介[運送手段の追加・交通オプションの追加], Cities:Skylines おすすめアセットカタログ34選 【商業・公園・病院・ユニーク建築編】, Cities:Skylines 乗り物系おすすめアセットカタログ67選+α 【車・船舶・航空機・鉄道・駅編】, Cities:Skylines DLC「Mass Transit」紹介とレビュー[交通インフラの追加], #9 Cities:Skylines 高知県四万十市~再現プロジェクト-制作編[リアルなカスタムマップの楽しみ方]. 2017年5月18日にDLC「Mass Transit」がリリースされました。交通インフラに関する要素が複数追加される今回のDLC。その内容についての紹介とレビューをしていきます。, 路面電車・トラム感覚で、道路一体型路線の運用も可能です。後述の乗換駅(ハブ)も作ることができます。, 様々な乗り物が追加されることによって、街の景観の幅をひろげることができます。いろいろな地形に対応した交通手段が追加されることによって、いままでとは違った角度で交通量の管理ができるようになり、ゲーム性をひろげてくれます。, フェリーや飛行船を自由なルートで運用できるのはうれしい要素です。空と海の乗り物の行き先が計算しやすくなり、より狙い通りのスクリーンショットを撮ることができるメリットもあります。, モノレールの高架駅は、より都市らしい景観をつくるのに役立ち、ケーブルカー(ロープウェイ)は観光色を強めるのに役立ちそうです。, ハブ駅・複合駅・高架駅はMODでも実現できますが、今回のDLCでバニラの安定した環境下でも、それら要素が導入できる選択肢を得たことになります。, 残念なポイントとしては、交差点の一時停止・信号優先の管理が分かりにくい部分があげられます。, それ以外に不満点は思い浮かびませんが、あえてケチをつけるなら値段です。定価1467円(2017/5/19現在)という値段は、気軽に購入するには少々の戸惑いを感じてしまうかも知れません。DLCの追加内容自体はゲーム性と街づくりの幅を広げてくれる良いDLCと感じました。. 追加内容 MODにあった一部機能の導入・住民(Citizen)のカスタムアセットが作成可能, 交通関係 モノレール・ロープウェイ・フェリー・飛行船・対面高速道路・片側2車線&4車線高速道路・2:1非対称道路・砂利道の高架道路, 細かい追加では、一方通行の矢印表示・一方通行の線路・地上と地下のブルドーザーの切り替え機能が追加されています。, モノレール・ロープウェイ・フェリー・飛行船の4種類が追加されて、公共交通の移動手段が増えます。, 大型鉄道駅や、鉄道とモノレールの乗り換え可能なハブ駅など、大型の公共交通のハブ施設が追加されています。, 緊急走行中の走行方法が変更されて、片側2車線以上のある道路なら、前走車を認識して道路のノードを無視して追い越します。, 路線設定の概念が無いので、予算設定・路線長とロープウェイ乗り場の数でゴンドラの数が決まります。, 車両制限やCitizen Unitsのオブジェクト制限が起こると、空のゴンドラが延々と移動することになります。, フェリーと飛行船は運用が比較的難しいので、自信が無ければ使用を止めた方が無難です。, カスタムアセットのCitizenを管理する方法やMODが無いので、導入すると全てマップ上に出現します。, エラーや消去されると、Citizen InstancesやCitizen Unitsで割当済みのオブジェクトがマップから消滅します。, MOD「Precision Engineering」を追加すると、5度ずつ角度の指定ができ、詳細に高さや長さが確認できるようになります。, 道路や線路などにガイドを表示させつつ、スナップする機能もあるので、上下線の高速道路を平行に敷設することが、比較的簡単にできるようになります。, 欠点は、都市部で道路など沢山ある場所だと、あちこちにスナップして敷設がしにくくなるので、必要に応じてスナップ機能は無効にしましょう。, バニラの鉄道駅もカスタムアセットを含めて外部接続と繋がる、旅客列車の受け入れを任意でオン・オフできるようになります。, 以前はMODを使うか、複数トラックある駅のカスタムアセットや駅を別々に設置するなどして、線路を分離して対応していました。, 未だに高架駅はカスタムアセットしか無いので、バニラの鉄道駅だけだと大きさや騒音などで、何かと使い勝手が悪いのは余り変わりません。, 複数トラックの駅で、旅客列車の受け入れを可能にしても、種類によっては来ないor一部トラックしか旅客列車が来ないことがあります。, 全てのトラックに線路を接続してみて、受け入れが可能なトラックがあるのか確認して見てください。, 外部接続と繋がる、都市内の駅は全て受け入れをオフにして、路線設定を行うと勝手に旅客列車が湧かなくなります。, 外部接続の駅部分は、貨物も旅客も上下線のみで、まとめて処理しているので旅客列車が湧かないことで、処理能力が上がります。, 結果、外部接続部分の駅の渋滞緩和や、路線設定をすることで旅客列車の定期的な運行が可能になります。(勝手に湧く貨物列車次第), 欠点は路線設定をすると外部接続に向かう鉄道駅に、乗降しない観光客や住民が、駅で長時間待つ現象が起こります。, 大型鉄道駅など複数トラックの駅で、正常に接続されていれば停車場所を任意で指定可能です。, カスタムアセットだと種類によっては、バニラの機能でトラックを指定できるのもあれば、できない物をあります。, 基本的に複数トラックのある、鉄道駅や地下鉄駅などのカスタムアセットを利用する場合は、現状でもMODを導入した方が確実です。, 特に上下に重なるタイプの鉄道駅や地下鉄駅は、上部か下部の一方の停車場所しか選択できないことが多くあります。, MOD「Advanced Stop Selection」を導入して、路線設定でShiftキーを押しながら任意の停車場所を指定します。, 路線設定ごとに簡単な路線図が表示されて、待っている駅やバス停での乗客数の表示、運転状況&乗車数を表示します。, 路線設定の項目で個別に予算設定が可能になって、運行本数の増減ができるようになりました。(維持費は増えません), 路線長に比例して運行本数が増える仕様なので、適切な運行本数にやっと調整することが可能になっています。, MODにある機能ほどでは無いですが、よくある団子状態で運行する状態を分散する能力も実装されています。, カスタムアセットの各種の車両を導入するとランダム&一緒くたで、車両が配車される仕様は変わりません。, 指定した路線設定で任意のカスタムアセットの利用は、公共交通の運行管理するMODの「IPT」や「TLM」での利用が前提になります。, 外部接続を行き来する、各種の公共交通も同様なので、こちらの場合はMOD「AVO」を利用します。, 渋滞の原因を調べたり、住民の行き先・どの種類の車両が多く走行しているかを確認できます。, 道路を選択すれば、道路上を通過する全て車両&住民の行き先と、車両の区分が確認できるようになります。, 道路の壊したり&再敷設以外で、経路が道路上の途中で途切れていれば、進行速度の低下やPath Unitsのオブジェクト制限の可能性があります。, 住民の場合は、自家用車や公共交通の乗り換えなどが発生する度に、経路の表示が順次切り替わっていきます。, 路線設定のある公共交通は、次に停車するバス停や停車駅などへ向かう移動経路を表示します。, 信号を復活させたり、交差点で新たに信号を有効にすると一時停止の設定は無視されます。(一時停止の設定は保持されます), 信号は基本的に4マス道路と接続する道路と、片側2車線以上の道路は信号が大抵の場合自動的に設置されます。, 高速道路と接続するICの出口部分の信号を無くしたり、通過する交通量の少ない側道などで、一時停止の設定をして渋滞軽減を図ります。, 信号を考え無しに無効にすると、交差点での通過車両同士で衝突状態になって詰まったり、右左折での大渋滞の原因になります。, 経路表示で優先道路の経路を指定すると、ルート検索処理で優先的に走行されるようになります。, 設定すると交差する道路は、全て一時停止になってしまい逆に渋滞することもあるので、優先道路の設定は慎重に行いましょう。, 高速道路を優先道路にすると、接続するICやJCT部分が全て一時停止になってしまい、大渋滞の原因になります。, 道路名を付けることができるので、デフォルトの名前より、分かりやすい名前を付けることができます。, 優先道路を設定しなくても、経路を設定・指定すれば線路や歩道なども、名前を付けることが可能です。, 日本風の名前をデフォルトで付けたければ、MOD「CNL Japanese Localization Name Lists」で変更できます。, モノレールと鉄道が相互乗り入れが可能なハブ駅、モノレールとバスターミナルが一体になったハブ駅があります。, カスタムアセットで懸垂式モノレールも一式あるので、気になる方は探してみてください。, 地下鉄の地上版、もしくは鉄道の簡易版のイメージですが、鉄道駅並にモノレール駅の騒音が大きいので、設置場所をどうしても選びます。, 住宅街に設置するのであれば、オフィス地区や公園などを緩衝材にして設置するか、騒音設定の小さいカスタムアセットのモノレール駅を利用した方がいいでしょう。, モノレール駅の設置面積が少ない、モノレール軌道付き道路を敷設&駅の設置可能で、モノレール軌道の敷設には1マス分の幅があれば敷設可能です。, 鉄道に比べれば敷設の自由度があるので、後から追加する形で敷設するという面で見れば、敷設する価値は有ると思います。, 2マス幅と4マス4幅のモノレール軌道付き道路があるので、高架部分でモノレールが走行します。, 道路のアップグレードで変更する可能ですが、鋭角過ぎる交差点だとモノレール軌道が途切れる場合があります。, 4マス道路一体型のモノレール駅もあるので、設置場所の節約や都市型モノレールの運営ができます。, 川が深くて地下鉄の敷設が難しい場所、多島海マップで近距離の島同士の間を敷設に使う感じでしょうか, 起伏の激しいマップだと、モノレール軌道の敷設可能な高さが24mまでなので、傾斜に追従できずに敷設できないことがあります。, 素直に追加されたロープウェイを使うか、アナーキー系のMODを使用しなければ敷設は難しいです。, 4マス道路一体型のモノレール駅もありますが、直線で長さ10マス分使用するので設置場所を選びます。, 道路の途中部分に、4マス道路一体型のモノレール駅を設置すると、自動的に前後部分に横断歩道ができます。, 直線なら問題無いですが、境目部分のモノレール軌道をカーブや曲げて敷設すると、テクスチャが良く崩れて見た目が良くありません。, 走行には支障がほぼ無いですが、極端にテクスチャが崩れていると、走行時の挙動が少しおかしくなります。, 気にしなければ些細な問題ですが、MOD「Move it」を使って修正すればある程度は綺麗になります。, モノレール軌道は敷設時は90度に直角に曲げて敷設が可能です。(100度近くまで可能), 90度の直角に曲がる部分は、手前で大きく減速するので、可能ならカーブにして曲がるようにします。, モノレール軌道付き道路で引けば、交差点部分は90度になることが多いので、どうしてもよく減速します。, 双方から来るモノレールが、90度近い直角部分で曲がる際にぶつかる形になると、まれに車両が引っかかる状態でスタックします。, モノレール軌道付き道路では碁盤に敷設すると、90度に曲がる部分が発生しやすいので、車両のスタックに注意しましょう。, ロープウェイのゴンドラは定員30名乗車でき、乗り場とロープウェイの索条を接続すると、勝手にゴンドラが出発していきます。, Wiki内やSteamの記述によっては、ケーブルカーになっていますが、ゲーム上ではロープウェイになります。, 本来の意味でのケーブルカーも、カスタムアセットで一式揃っているので探してみてください。, 路線設定が無いので、ロープウェイ乗り場の数と路線長で勝手にゴンドラの数が決まります。, 予算パネルの増減で、ゴンドラ数を調整できますが、全て変更されるので利用者が偏っていると運行管理が難しいです。, 利用される想定通り、起伏のあるマップや、崖や谷のあるマップ・海を渡ったり、大きい川の対岸へ設置するといいでしょう。, 見掛け以上に輸送能力が高めで設置面積も少ないので、隙間に設置したり意外と活躍する場面が多くあります。, 高さによって、橋脚の形状が地味に変わります。(24m以上と48m以上で橋脚の形状が変わる), 路線設定の概念が無いので乗車数に合わせて、ゴンドラ数を調整することが基本的に難しいです。, 車両制限やCitizen Unitsのオブジェクト制限が発生すると、ゴンドラが出現しない・乗ることのできないゴンドラが彷徨うことになります。, 45度以上に曲げるなら、敷設時に分割しながら曲げるか、アナーキー系のMODで無理矢理曲げることになります。, 外部接続と行き来する旅客船とは別枠なので、相互に航路の接続や路線設定をすることはできません。, フェリーが無いときは、MODを利用して既存である外部接続の航路を利用or敷設して、港を設置して路線設定を行っていました。, 他にも、バスターミナル付きフェリーもありますが、大きめな作りなので意外と設置場所を選びます。, フェリー自体の衝突判定が緩いので、往復しているフェリーが重なって、乗り場で接岸している場合もあります。, 島マップや多島海マップ、陸地同士が離れていて、地上の公共交通の敷設が難しい場所で利用するイメージでしょう。, オブジェクト制限の観点だと、輸送能力が低め・他の公共交通があると利用がほぼ無い、と余りメリットがありません。, 他の公共交通が併走していると、ほとんど利用されないので場所を選ばないと、利用者がいなくて悲しいことになります。, 条例「フェリー利用推進」をフェリー乗り場付近の地区で有効にしても、余り効果がありません。(利用者が1割~2割程度上昇), 近場にユニーク施設や公園の設置や、それぞれに商業地区や住宅地を分けて作るなどして、利用するように仕向ける必要があります。, いずれにしても、フェリーには変わらないので、地上の公共交通を使った方が単純に効率はいいでしょう。, 水上都市をイメージした都市やフェリーを活用するという意味では、以前に比べると作りやすくなっています。, フェリーの格納庫を設置して、路線設定するフェリー乗り場や航路で接続する必要があります。, 各地への航路で接続可能なら、移動時間を考慮しなければ、格納庫は1ヶ所で構いません。, マップのよっては、海が分かれていたり、大きな湖が複数あるマップだと、格納庫を複数設置する必要があります。, フェリーの追加で、広い水路が追加されて、水路内にセットでフェリーの航路が付属します。, 水上であれば、高低差に関係無く航路を引くことが可能なので、滝になっても急流下りみたいな路線設定が可能です。, 水深が浅い・上部に線路や道路の高架が低いと警告が出て、航路の設定ができない場合があります。, 平坦な陸地・緩やかな陸地であれば、水路を水源地から内陸部分まで引くことで、フェリーの運航も可能です。, もしくは、水源地が無くても、水路を引いてから汚水管などから出る排水の水で満たせば、同様にフェリーの運航が可能です。, 汚水管からの排水で水を満たす場合は、水路から溢れないように施設のオフを忘れないようにしましょう。, エラーの出る水上部分で、航路設定を行う場合は、修景の整地で幅を広げる・水深を深くしたり修正します。, もしくは、大小ある水路を引くのも有りですが、水路の下に地下を通る道路や地下鉄があると、敷設できない場合があります。, 逆に水路を敷設後は水深が深くなっているので、今度は道路や地下鉄が水路の下を、通過できない場合があります。, 水のある部分での整地や地形変更は、洪水の発生で津波状態になるので、細心の注意を払うを必要があります。, もしくは、単純にアナーキー系のMODで、手間を省いて航路を設定することになります。, 路線設定時は小さいフェリー乗り場だと、往路と復路の停車設定が非常に分かりづらいです。, 乗り場を追加して延長したり、航路の変更・延長すると、重複して路線設定をする場合があるので注意が必要です。, 航路の変更や再敷設すると、大抵の場合は近くの航路へ移動して復帰しますが、極端に離れているとスタックして消滅します。, 定員が35人とバスと同程度なので、遊覧飛行や観覧飛行のイメージが適切かも知れません。, 飛行船が無いときは、MODで外部接続の空路を使うor引いて、飛行場に路線設定をして運行していました。, 飛行機での運行は移動速度が速いので、81タイル・25タイルを解放していると、未だに運用している方がいるかも知れません。, もしくは、カスタムアセットを導入・MOD「AVO」で飛行船の定員を変更するのも一つの手段です。, フェリーと同様にオブジェクト制限の観点だと、タクシーに次いで真っ先に運行を止める公共交通になります。, 飛行船は安定運行が難しいので、他の公共交通に置き換えが可能なら、置き換えましょう。, 高低差のある場所での利用や、空路で直線的に接続して、ショートカットする路線設定が可能です。, 飛行船とロープウェイは利用方法が被る部分があるので、近くあると飛行船の乗客が奪われてしまいます。, 路線設定は飛行船の格納庫を設置して、路線設定する飛行船乗り場や空路を接続する必要があります。, フェリーと違って、空路で地上の影響を受けないので、移動距離&時間を無視すれば、格納庫は1ヶ所で十分です。, DLC Natural Disastersのヘリコプターと同様に地表に追従する形で、飛行船も飛行します。, 飛行中は、飛行船の方が建物の影響も受けるので、高いビルやオブジェクトなどが空路上にあると、乗り越える動作をします。, 飛行船の安定運航は意外と難しく、他の公共交通と同じで路線設定すると、乗り場よく詰まって消滅します。, 往復して乗り場を路線設定すると、飛行船の離着陸に時間が掛かるので、乗り場の前後で詰まってしまいます。, MOD「AVO」で飛行船のアクセルとブレーキの設定を上げると、多少は離着陸の速度が上がります。(挙動がおかしくなる場合がある), 片方向的な運行方法で、終点まで行ったら復路を無くして、始発の乗り場までショートカットする空路を引いて、擬似的な環状線で運行をする。, 可能なら環状線に乗り場と空路を設定して、一方通行での路線設定で運行にした方が、定期的な運行が可能です。, そして、離着陸に時間が掛かるので、飛行船乗り場同士の距離は、最低でも50マス程度空けて設置するようにします。, 可能なら80マス程度空けることができれば、飛行船の飛行中に前走している飛行船の離着陸が完了します。, 敷設状況によっては、2車線や3車線の高速道路から、4車線にアップグレードするとたまに問題が起こります。, 橋の部分は橋脚同士が当たって、片側車線しかアップグレードできない・上下線の隙間に橋脚があると警告でアップグレードできない場合があります。, 3車線と4車線から2車線の高速道路に接続すると、両側が0.5マス分狭くなって、道路敷設時にちょっと面倒になる場合があります。, ICやJCTを作ると、一般道路と同様に交差点ができてしまい、車線を跨いで右左折してしまいます。, 回避するには、最初から信号付き交差点として作るか・ラウンドアバウトなどにして、上手く車両を通行させる必要があります。, 単純に途中の出入り口を設けずに、ショートカットのできる道路として利用するのもいいでしょう。(移動距離の短縮で地下高速道路を引くなど), もしくは、MOD「TMPE」のレーンコネクタや矢印変更を利用して、ICやJCT部分の車両移動を指定する必要があります。, 2マス道路を引いてから、交差点の接続道路に2:1非対称型道路を引けば、右折レーン付きの道路として利用することができます。, 微妙に2:1非対称型の2マス道路はちょっと癖があるので、人によっては使いづらいかも知れません。, 高架にすれば石畳風(レンガ風?)の橋脚になって、橋になると屋根付きの高架道路になります。. オフィス街の横にモノレール、列車、地下鉄の統合駅を置き、最初にモノレール駅を置いた工業地帯(現在は林業地帯)との線を引き直しました。 高潮みたいな感じでしょうか。うちの田舎でよくあります。, 市街地の騒音を減らすため、モノレールは市街地内部ではなく、少し離れた地区の間をつなぐことにしました。

Copyright © 2005-2020 日々綴(Fuchs) All Rights Reserved. Steamストア (Cities:Skylines) Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)何気ない日本風な街の風景を作る タワーが見える近くに住宅地を造成していきます。 住宅需要がかなり高いですしねぇ。 とはいえ戸建ての地域になってしまいますが。 ... Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)Cities: Skylinesでダイヤが設定出来るの? TL眺めているとこちらの記事が話題に上がってました。 CSLで鉄道のダイヤグラムを組む 引用元:... Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)住宅地と坂のある商店街を作る 今回は以下の区画に商店街を作ります。 若干坂になっているので難しめではありますが… 建物を置いてみた ... Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)大雨による冠水… 大雨により大事な線路が冠水しました。 この線路は北部にある工業地帯と南部を結ぶ重要路線。 通れなくなると一気に商品が不足します。... Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)駅を作ってみる出来合いの駅ではいまいち自分の思う風景が作れませんでした。 ちょっとチープ感が酷かったんです。 なるべくスペースを取らずそれでいて駅としてしっかりして... Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)Twitter公開画像のまとめ ※画像の枚数が多いので注意 最近Twitterで、Cities: Skylinesの画像を公開しています。 それを一箇所にまと... 【イベント】 ドラクエの日 – 天を翔ける黄金竜 – 星のドラゴンクエストプレイ記(11).