特定の動作の直前で止める(Breakpoint) [変数]パネルを開き、変数[Answer]が作成されていることを確認する。このとき[変数の型]は[String]となっていることも確認する。 UiPath Studioが適切な型を選択するため、型を意識することなく変数を生成することができます。

デバッグについて① ~変数と動作確認~ 2019.01.21 UiPath で作成したロボットを実行する方法が複数あることをご存知でしょうか。. Twitter@tiktakbeam, なぜ自動運転ビジネスが注目されるのか?そのポイントは大きく変化する生活様式と消費行動にあり, CIOはどこにいる みずほ銀行システム統合における苦闘の19年とは【編集部オススメの書籍】, 「猛獣圏」の職場をまとめる力 ユニークな仕事術で「無駄」をなくす【編集部オススメの書籍】. UiPath Studio は組織のビジネスプロセスを視覚的にモデル化できるツールです。結果の自動化プロジェクトは実行のために Robot に送信できます。 今回の内容は、おそらく多くの開発者が多くの時間をさくであろうデバッギングについて触れます。, 動作中のアクティビティを一つ一つ調べる(Debug実行モード、Step Into) 掲載記事、写真、イラストの無断転載を禁じます。 Watanabe Takuya, Shoeisha Co., Ltd. [変数]パネルを開き、変数[Answer]が作成されていることを確認する。このとき[変数の型]は[String]となっていることも確認する。, [フローチャート(Flowchart)]アクティビティを追加し、表示名を「Main」に変更する。[Main]フローチャートをダブルクリックして展開する。, [アクティビティ]パネルの検索ボックスに「入力ダイアログ」と入力し、[入力ダイアログ(Input Dialog)]アクティビティを検索し、[Main]に配置する。, [入力ダイアログ(Input Dialog)]アクティビティの表示名を「商品価格を入力」に変更する。, [メッセージボックス(Message Box)]アクティビティ2つの表示名をそれぞれ「商品有無を確認」と「商品価格合計を表示」に変更する。, [代入(Assign)]アクティビティ3つの表示名をそれぞれ「商品価格を合計」と「商品数カウントアップ」と「商品価格合計に送料を加算」に変更する。, [フロー条件分岐(Flow Decision)]アクティビティ2つの表示名をそれぞれ「商品有無」と「合計2000円未満」に変更する。, プロパティ[ラベル]で[Ctrl]+[K]キーを押し、[変数を設定]に「Counter」と入力し、[Enter]キーを押す。, [変数]パネルを開き、[Counter]の変数の型を[String]から[Int32]に変更する。, プロパティ[ラベル]において、Int32型変数[Counter]の前と後ろに文字列を加えて、最終的に「"商品の価格を入力してください。[" + Counter.ToString + "商品目]"」となるように変更する(図2.7)。プロパティに長い文字列を入力するときは、プロパティの入力ボックスの右にある[...]をクリックし、[式エディター]を表示させる。, プロパティ[結果]の入力ボックスにカーソルをあてた状態で[Ctrl]+[K]キーを押し、[変数を設定]に「Price」と入力し、[Enter]キーを押す。, [変数]パネルを開き、[Price]の変数の型を[GenericValue]から[Int32]に変更する。, プロパティ[左辺値(To)]の入力ボックスにカーソルをあてた状態で[Ctrl]+[K]キーを押し、[変数を設定]に「PriceSum」と入力し、[Enter]キーを押す。, [変数]パネルを開き、[PriceSum]の変数の型を[GenericValue]から[Int32]に変更する。, プロパティ[右辺値(Value)]に「PriceSum + Price」と入力する。, [商品有無を確認]のプロパティ[選択されたボタン]の入力ボックスにカーソルをあてた状態で[Ctrl]+[K]キーを押し、[変数を設定]に「IsExistsItem」と入力し、[Enter]キーを押す。, [商品有無]のプロパティ[条件]に「IsExistsItem = "Yes"」と入力する。, [合計2000円未満]のプロパティ[条件]に「PriceSum<2000」と入力する。, プロパティ[テキスト]に「Counter.ToString + "商品の送料込みの商品価格は"+PriceSum.ToString+"円です"」と入力する。. 発売日:2020年5月25日(月) 変数の中身を表示する(Log Message) © 2018 Tutorial Inc, All Rights Reserved. 記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。. そういうときに変数を使用します。 UiPath Studioでは、下のほうにある変数というパネルから確認できます。 名前、変数の型、スコープ、規定値を設定するインターフェースがあります。 これについて簡単に説明していきます。 名前 どんなシステムでもそうですがNullは結構扱いが難しいと思います。まず読み込みや処理の時にNullのデータがあると、エラーになります。結構な頻度で。判定するときは、VBAだと、IsNull式ですが、UipathはVb.netなので、「IsNullorEmpty」と書きます。String型だと、「String.IsNullOrEmpty(変数)」で … クラウド型RPAを使った業務効率化ウェビナー(オンライン体験会) 2020年10月のご案内, 広告レポート作成自動化でビジネスを成長させる!(30分ウェビナー)2020年10月のご案内, Robotic Crowdが、ITトレンド上半期ランキング2020「RPAツール」で3位を獲得しました, 【オンライン体験会】クラウド型RPAを使った業務効率化ウェビナー 2020年9月の予定, エラー発生有無を変数で管理(Try Catch内でFlowchartの遷移を定義できないため). 日付の取得はVB.NetのDateTime構造体より取得することができます。 Assignアクティビティを使用し、Nowプロパティにより現在日時を取得し、ToStringで指定の書式に変 …  あなたは商品をいくつか購入します。合計金額が2000円未満の場合一律500円の送料がかかります。合計金額が2000円以上の場合は送料がかかりません。いくらの商品を何個買うかは、毎回入力することとします。, 大枠が完成したので、それぞれのアクティビティのプロパティを設定していきます。[商品価格を入力]の設定から始めます。, 合計金額が2000円未満のパターンと合計金額が2000円以上のパターンを試して条件通りに動作していることを確認してください。例えば、500円の商品1点の場合は、送料500円が加算されて、[商品価格合計]メッセージボックスに「1商品の送料込みの商品価格は1000円です」表示されます。, 1000円の商品2点の場合は、合計金額2000円に送料が加算されないので、[商品価格合計]メッセージボックスに「2商品の送料込みの商品価格は2000円です」表示されます。, さっそくUiPath Studioでワークフローを作成したい気持ちはよくわかります。しかし、信頼性の高いワークフローを効率的に作成するためには、注意すべきことがあります。, まとめると失敗するワークフローの特徴は、「信頼性」「効率性」「メンテナンス性」が低いということです。その原因は、「設計せずに、行きあたりばったりでワークフローを作成するから」だといえます。, 簡単な作業の自動化であれば、設計する必要はありませんが、業務を自動化するには設計が必要です。筆者はRPAの設計のことを「シナリオ設計」と呼んでいます。, 業務を自動化するためには、業務というものを理解することから始めましょう。そのために業務での2つの特性を押さえましょう。, 業務とは、必ず「インプット⇒処理⇒アウトプット」という構成を持つ独立した仕事です。例えば、メールや基幹システムからダウンロードしたデータを「インプット」して、Excelなどを利用してデータを「処理」します。「処理」により生成されたデータ(Excelファイルなど)を人やITシステムに「アウトプット」します。, [業務]は複数の[業務プロセス]によって構成され、[業務プロセス]は複数の[サブプロセス]によって構成されています。[サブプロセス]は[アクション]によって構成されています。, [アクション]は「ボタンをクリックする」「Excelファイルを開く」といったマウス操作やキーボード操作に対応する階層です。, 階層が深くなりすぎることはお勧めしませんが、必要な場合は、[2ndサブプロセス]、[3rdサブプロセス]と階層を作って管理します。, 階層それぞれの要素の流れを図式化したものが業務フロー図です。例えば[業務]の業務フロー図は、複数の[業務プロセス]の流れで表されます。, 業務を階層と流れで把握することで、UiPathのワークフローが設計できます。業務構造を整理し、UiPathに正確に変換したワークフローは、信頼性、メンテナンス性の高いものとなります。, シナリオ設計書にはフロー図(UiPathの[フローチャート(Flowchart)]アクティビティと区別するためにフロー図と呼びます)とその他の情報(変数や引数など)を書きます。図2.9がそのイメージです。, 使う図形は増やしすぎないことが大切です。なるべく上記の10個の図形で描きます。慣れてくると、複雑な表現にも挑戦したくなるものです。また、細かいニュアンスの違いを表現したい気持ちも生まれます。例えば、同じデータでもデータベースとCSVファイルは違う表現にした方がよい、などと思えてきます。CSVファイルの図形がドラム型の図形(図形No7)では違和感があるからです。, しかし、データはすべてドラム型の図形に統一しましょう。細かい部分にこだわると、フロー図を作図する人によって違いが出てきてしまい統一できなくなるからです。, 著者:株式会社完全自動化研究所 小佐井宏之 日付・時刻の取得. 価格:2,800円+税, Uipathの基礎的な使い方はわかったものの、自身がかかわる業務の自動化につまづいている方いませんか? 本書はUiPathを利用して、日常業務を自動化する手法を日常業務の種類ごとにまとめた書籍です。, 翔泳社マーケティング広報課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。 予期せぬ致命的状態が発生した場合の対処法〜例外処理(Error Handling), こちらの記事では、期待した通りにロボットが動かなかったり、エラーが出て動作しない場合に対処する方法について学習します。RPA入門(3)の記事で作成した「数当てゲーム」を用いてデバッグを学習します。, 特に、自動レコーディングを用いて作ったロボットは値を変更した時などに期待通りの場所をクリックしなかったり、クリックすべき場所を発見できずにストールしてしまうことなどがよくみられます。, 期待通りの動作をしないという中には、ロボット自体が異常停止してしまうケースもあります。, 例えば、ユーザーが入力するテキストの形式が期待と違う、Webサイトから取得してきたデータの形式が期待と違うなどです。, 前回作成した、数当てゲームでは、入力が数字である必要がありますが、「おはよう」などの文字列も入力できてしまいます。この場合ロボットは、異常停止します。, 上述のように、原因がわかっていて動作しないというのであれば、すぐに修正ができます。しかし、ロボットを普通に実行していると、想定外の事態でどこで何が問題だったのかがわからないようなケースにもたくさん遭遇します。, そこで、ここでは、 問題の場所発見に着目 してUiPath上でどのような機能が提供されているのかを学習してきます。, リボン > EXECUTE > Debug でデバッグ実行モードでロボットを起動できます。, デバッグ実行中は、動作中の部分が設定ファイル上でハイライトされわかるようになっています。Slow StepというボタンをONにしておけば、動作もゆっくりになります。, リボン > EXECUTE > Step into をクリックしてみましょう。このボタンは、何度もクリックすることになるので、(F11)で実行する方法も是非覚えてください。, 早速実行してみましょう。先ほどのデバッグ実行モードをクリックの度に一つ一つ進めていく形になっていることがわかると思います。, 入れ子になった部分から出て来るステップも詳細に確認できるので丁寧に手順を確認するにはおすすめの方法です。, アクティビティを選択した状態で、リボン > EXECUTE > Breakpointsから、”Toggle Breakpoint” を選択してみましょう。, アクティビティに、ブレークポイントのマーク(斜め縞の赤丸)が出ていると思います。同じように “Toggle Breakpoint” を選択すると、今度はマークが消えます。, ブレークポイントを設定した状態でデバッグ実行をしてみましょう。ブレークポイントで処理が一時停止されます。, デバッグの効率のためにブレークポイントまで一気に処理を実行させたり、ブレークポイントの時点で変数の中身を見たいときなどに重宝します。, 数当てゲームの answer を設定したあとに、answer に正しい値が代入されているかをチェックしてみます。, Log の出力先は、テキストファイルか、実行中に登場する Output パネルになります。Log Messageは、デバッグ中じゃないものも記録できるので、実行中の情報を集めておきたいときにも重宝します。ただし、Log Messageの中にセキュリティ上問題になりそうなものを含めいないように注意しておきましょう。アクティビティには、Logに出力させないPrivateというプロパティもあります。, デバッグ実行すると、Outputパネルの下に、”Locals”というタブが出てきます。, ロボットが動作を継続できない状態に陥った時、ロボットは異常終了してしまいます。終了する前に、管理者へ通知を出したり、仕掛かりの仕事を元に戻したりしたい時、どうすればよいでしょうか。, この機能を提供しているのが、Error Handlingに関連するの一連のアクティビティです。, 前回作成した「数当てゲーム」の入力として、数字ではなく、「およよう」と文字列を入れてみてください。, 期待通りに例外が発生したところと思います。詳細を表示することもできますし、エラーメッセージをコピーすることもできます。理解できないエラーについては、そのままgoogleで検索すると解決策が見つかることもあります。, UiPathでは、VB .NET を採用 していますので、VB .NET系の情報を探すのが良いですね。, 例外処理は、Try catchアクティビティを使います。他のアクティビティのようにアクティビティパネルからドラッグで登録することもできますが、アクティビティを右クリックして、「Surround with Try Catch」というメニューが用意されているので、そちらを使ってみましょう。, Try catch は、Try(例外が発生するかもしれない実行したい処理)、Catch(発生した例外と後処理)、Finally(必ず実行する処理)の3つから構成されています。, Try catchは、表示名くらいしかプロパティがありません。他は、中身にアクティビティを定義して実装していきます。, 先ほど発生したエラーのタイプは、「InvalidOperationException」でした、ここでは、汎用的に例外を捕捉できる「System.Exception」を使い、これをCatchのところに加えます。発生する例外が予測できる場合は、必要に応じて補足する例外クラスを具体的に指定しましょう。より柔軟な対応が可能になります。, Catchの中身は、Message Box で、「数値を入力してください。」とし、必要に応じてエラーの内容を表示する Log Message を使ってください。例外発生の有無を判定するための hasError への値の代入を行います。, 今回は、期待した通りにロボットが動かなかったり、エラーがでて動作しない場合に対処する方法、デバッギングの方法を学習しました。, このシリーズでは、RPAソフトウェアの使い方を概説します。選定したソフトウェアは、無料で使えるコミュニティエディションを提供しているUiPathです。UiPathでは、UiPath Academyという無料のEラーニング … Continued, 今回は、UiPathで初めてのプロジェクトを作成してみます。 今回の内容 新規プロジェクトの作成 ロボットからのメッセージダイアログの表示(こんにちは、世界) アクティビティ、ワークフロー、プロパティの概念 変数の簡単な … Continued, 今回は、前回一つ一つ登録していったアクティビティをレコーディングという方法で一気に登録する方法について学習します。 実際に動かしながらレコーディングの方法に慣れていきましょう。 レコーディングとは何か? 異なるレコーディ … Continued, こちらの記事では、アプリケーションとの連携について学習します。アプリケーションとは、例えばエクセル、ワード、PDF、E-mail、インターネットブラウザなどです。UIからの操作を記録させる方法でもできますので、効率の良い … Continued, 103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目13番7号日本橋人形町プレイス5Finquiry@tutorial.co.jp03-5614-0090. 変数の作り方には3つの方法があります。以下のどれでも変数は作れますがそれぞれ少しずつ、操作方法などが異なりますので違いを確認し、自分の方法にあった作成の仕方を選びましょう。 variablesパネルから作成する方法. 何度も行う簡単な作業から、一連の行程が長い複雑な作業も自動化してくれるRPAツールのUiPath。人気が高く利用者が増えている今、関心を持っている方も多いのではないでしょうか。ですが、さっそく使い始めようという前に、押さえておくと効率よく確実に自動化できる要点があります。翔泳社の『UiPath業務自動化最強レシピ』から抜粋して紹介します。ぜひUiPathをインストールしてからご覧ください。, UiPath Studioを使うと、簡単な作業から、複雑な業務まで簡単に自動化することができます。しかし、そこには「UiPathのことをある程度知っている場合」という条件が付きます。, 全くのUiPath初心者の場合「何から始めたらよいのかわからない」「何が正解なのかわからない」という中で、手探り状態で進まないといけません。このチャプターでは、そんなUiPath初心者の悩みを解決するきっかけとなる5つのポイントを解説します。, システム開発の未経験者に多いのが「勉強から始めてしまい、勉強が終わらないので作れない」というパターンです。勉強熱心なのはよいことですが、勉強だけをしていてはオートメーションは実現できません。, RPAで大事なことは「動く」ことです。RPAを動かして、実際に自分の業務を楽にすることが一番大事です。, UiPath Studioには「レコーディング機能」があります。簡単な業務をそのままUiPath Studioにレコーディングして実行することで、すぐにオートメーションを体感することができます。, 簡単なオートメーションを体感できた方は、UiPathの勉強を始めてください。このとき自分で考えてもわからないことがたくさんあります。UiPathにはオンラインアカデミーや書籍など、数多くの情報があります。, UiPathで自動化する最初の案件として難しい業務を選択してしまい、失敗してしまう人は多いです。, UiPathを知ったことでモチベーションが高まり、「どうせUiPathに取り組むなら、一番手間がかかっている業務を自動化したい」となる気持ちもわかります。しかし、最初に取り組む案件としては向いていません。まずは簡単な自動化から始めてください。, まず、本書の中から、身近な業務に近いサンプルをいくつか動かしてみるとよいでしょう。その後、業務に関係のあるワークフローを作成します。ポイントはワークフローの目的を1つに絞ることです。一歩一歩成功事例を積み上げることが大切です。, 最初から完璧な自動化を目論むのもつまずく原因です。UiPathのワークフローだけで業務を遂行させるには、いくつもの分岐に対応しなくてはなりません。, RPAとは外部環境の影響を受けるソフトウェアなので、完璧な自動化を実現することは事実上不可能です。人間の認識力と判断力を利用することで、シンプルなロジックで信頼度の高いワークフローを作成することができます。人とRPAが協力して、業務を早く正確にこなしていく姿を目指してください。, また、UiPathのテクニックに強固なこだわりを持ってしまうと失敗します。アプリケーションによっては、意図するように動作してくれないことがあります。例えば、「アクティビティは確実に画面上のボタンをクリックしているはずなのに、なぜか反応してくれない(もしくは、反応するときと反応しないときがある)」といったケースです。, このような場合、1つの「正しい」方法に固執して、動作しない原因を探求するより、他の方法を模索しましょう。「数回クリックすれば反応する場合がある」ならリトライすればよいし、「要素認識できているはずなのに反応しない」なら画像認識も試してみましょう。それでも失敗することがあるなら、メッセージボックスをポップアップさせて、ワークフローを止め、人手でクリックする手段もあります。, UiPathの初心者は最初「どのワークフローを使えばよいのか」に迷います。ワークフローには種類がありますが、本書の読者の対象から考えて実質的に以下の2つです。, どちらのワークフローを使用しても、同じオートメーションを記述することはできます。選択するコツは2つあります。, 条件分岐が多い場合、フローチャートワークフローの方が適しています。シーケンスワークフローでも記述できますが、可読性が著しく落ちます。フローチャートワークフローは、業務フロー図で見慣れたビジュアルであるため、可読性が高く、メンテナンス効率も向上します。, フローチャートワークフローは[デザイナー]パネルの中を広く使うため、多くの記述をした場合は一覧で見ることが困難になるという難点もあります。, 一方、シンプルなアクションが順番に実行されるだけのオートメーションを記述する場合はシーケンスワークフローが向いています。ループがある場合はシーケンスワークフローの方が記述しやすいです。特に[繰り返し(コレクションの各要素)(For Each)]アクティビティを使いたい場合はシーケンスワークフローを選択しましょう。, 業務全体を構成する大枠のワークフローはフローチャートワークフローで記述し、部分を構成するシンプルなワークフローはシーケンスワークフローで記述するとよいでしょう。, やみくもにワークフローを作り始める人が多いですが、まず業務をしっかりと構造化して認識しましょう。業務構造を把握したのちに業務フロー図を描きます。, 作成した業務フロー図を元にUiPathでワークフローを作成してください。どちらのワークフローを選択すべきか、業務フロー図を描く段階で見えてきます。, 変数を作成する方法は2つあります。1つは[変数]パネルで作成する方法です。[変数]パネルを選択し(図2.1❶)、名前、変数の型、スコープ、既定値を直接入力することで変数を作成することができます❷。, もう1つは、アクティビティのプロパティを設定する際に[プロパティ]パネル内で作成する方法です。, [メッセージボックス(Message Box)]アクティビティを使って解説します(図2.2)。, UiPath Studioが適切な型を選択するため、型を意識することなく変数を生成することができます。多くの場合、後者の方法で変数を作る方がよいでしょう。, 「変数を作成する」の2番目の方法で変数を生成したとき、多くのプロパティで[GenericValue]型が指定されます。[GenericValue]型は汎用的な型で、とても便利ですが、型を指定しなければならないケースも発生します。, 型を変更するには[変数]パネルの[変数の型]をクリックし、ドロップダウンリストから該当の型を選択します。ドロップダウンリスト内に該当の型がない場合は[型の参照]を選択して[参照して.Netの種類を選択]画面を開きます。, [型の名前]に直接入力して該当の型を探し(図2.3❶)、該当の型を選択したら[OK]をクリックします❷。, UiPathでの命名規則は以下のページに記載してありますので、参考にしてください。, ワークフローデザインに記載している内容は、一般的なものであり、UiPathの決まりではありません。日本語を使って変数名を命名しても問題ありません。本書では、ある程度、上記のページの規則を参考にして命名しています。, 変数にはスコープと呼ばれる使用可能な範囲があります。スコープにワークフローを指定すれば同ワークフロー内のどこでも使える変数となります。コンテナー内だけで使用する変数は、スコープにコンテナー名を指定しましょう。これには2つのメリットがあります。, 「変数を作成する」の2番目の方法で変数[Answer]を生成しましたが、[変数]パネルで変数名を変更すれば(図2.4❶)、プロパティの変数名も変更されます❷。, これは1つの変数を複数のプロパティに設定している際に非常に便利です。[変数]パネルの[名前]だけを1箇所変更するだけでよく、すべてのプロパティの設定をひとつひとつ変更しなくてよいからです。, ワークフローのテスト時に作成した変数が残ってしまう場合があります。作成者以外がワークフローをメンテナンスするとき(図2.5)、もしくは自分で数ヶ月後にメンテナンスするとき、使っていない変数が混ざっていると混乱し、メンテナンス性が下がってしまいます。使用していない変数は[デザイン]リボンの[未使用の変数を削除]をクリックして、削除しておきましょう。, 【プログラム】商品送料の計算

UiPath の変数について学習した内容の備忘録です。変数の定義やデータ型、既定値の設定、アクティビティで変数を定義する方法を簡単に説明しています。 今回の内容は、おそらく多くの開発者が多くの時間をさくであろうデバッギングについて触れます。 ロボットの動作が期待と異なる時の対処方法〜デバッグ 動作中のアクティビティを一つ一つ調べる(Debug実行モード、Step Into) 特定の動作の直前で止める(Breakpoint) 変数の中身を表示す …

2018/05/09 . Article copyright © 2020 今回はその実行方法の 1 つである「 Debug (デバッグ)」について、実際に UiPath Studio で作成したロボットを利用しながらご紹介していこうと思います。 今回は UiPath の変数の設定関連の情報をまとめています。現在 UiPath について勉強中でして、その勉強内容を備忘録としてまとめている内容です。, 参考にした学習ツール UiPath – Level 1 Robotic Process Automation, UiPath の変数は、フローチャートやシーケンス単位で定義することができます。上位階層で定義された変数は下位階層に引き継がれますが、下位で定義した変数は上位には引き継がれません。これは変数のスコープで定義されています。, まずは UiPath のプロセスでシーケンスを新規追加します。シーケンスを選択して画面下の「変数」をクリック、「変数の作成」をクリックすれば変数を新しく追加できます。, 「変数の型」を開くと文字列 (String) や 整数(Int32)などを定義できます。, 配列を使う場合は、「Arary[T]」を選択します。どのデータ型の配列にするかを選択できます。Int 32 を選択すれば、整数の配列という変数の型を定義したことになります。, 変数の「スコープ」を定義すると、どこで変数を利用可能にするかと設定できます。上述したように、上位階層で定義すれば、下位でも利用可能になります。, 右クリックで「注釈の追加」をクリックすれば、変数にコメントをつけることも可能です。, 事前に変数に値をいれておくこともできます。もし文字列 (string) 型の変数の場合は、 ダブルクォーテーション (“”) で囲います。, 右のプロパティを開き「右辺値」上で右クリックをして、「Create Variable」で変数を追加します。この方法は新規に変数を作成する場合です。, 既存の変数を利用する場合は、その変数名を入力すれば一覧が表示されるので、選択すればいいです。, テキストファイル内の文字列を読み込んで、その Output を変数として定義しましょう。「テキストファイルを読み込む」アクティビティを追加して右のプロパティの「出力」の「コンテンツ」で変数を定義します。, ここでは、”filestring” という変数を string 型で定義しています。, 上述のように、テキストファイルから読み込んだ出力結果を変数に入れると “string” として定義されるが、Generic Value として、複数の型を持つことができる状態にしたい場合は、「アセットの取得」をアクティビティから追加します。, ここで、プロパティで「アセット名」を適当に設定して、「出力」で変数を作成します。ここで作成された変数の型は Generic Value であることがわかります。, テキストで読み込んだ文字列の出力結果をmアセットで Generic Variable として再定義しました。この再定義された  “MyAsset” の結果を、例えば文字列で表現する場合は、.ToString を追加すれば可能です。, ここからしばらく基本編が続きます。次は条件分岐(if-else) や Switch について書いていきます。もうちょっとだけ基本編に触れたら、実践的な内容を含めていこうと思います。, ユニーク・自由・都会好き!そんなミレニアル世代の濃顔日本人 Takaです。プログラミングや Web など興味のある情報をわかりやすく発信しています。, https://techinfo-ilsole.com/wp-content/uploads/2020/04/logo5.png, UiPath – Level 1 Robotic Process Automation.