カビ発生防止のために買ったんですが、やはり一つの場所に安心して収納できるっていうのはかなり助かりますね。, ちなみにはじめに買ったのは、LINTECT社の『Re:CLEAN』という商品の30Lバージョン。これがかなり調子がよかったんです。, そして先日、今度は家用に21Lバージョンも購入!こちらは一段しかありませんが、カメラ2台くらいなら必要十分なサイズ。, というわけで、これから防湿庫導入をお考えの方に参考にしていただきたく、「Re:CLEAN」の21L&30Lの比較レビューをやっていこうと思います。. カメラ防湿庫の選び方やメーカーの比較と、目的別におすすめの防湿庫を紹介していきます。手持ちのカメラ資産が徐々に増えてきて、カメラをカビや湿気から守りたいと思い、防湿庫について調べていました。最終的に「防湿庫をひとつ購入した」わけなんですが、 Yahooショッピング. お気に入りに追加. 楽天市場. カメラ、レンズの保管に防湿庫は必要? 2014/11/07 17:06(1年以上前) レンズ. 防湿庫 カメラ ドライボックス カメラケース 30l カメラ収納ケース 防湿庫 乾燥剤 カメラ カビ対策 自動除湿 超静音 メーカー5年保証 日本語説明書 5つ星のうち 3.8 21 ¥11,999 #25. hokuto 防湿庫・ドライボックス hpシリーズ132l 5年保証 カメラやレンズカビ対策 (132l全自動) 5つ星のうち … 防湿庫 人気売れ筋ランキング. 楽天市場-「防湿ケース・保管庫」(カメラ・ビデオカメラ・光学機器用アクセサリー<アクセサリー・部品 カメラ > 防湿庫 > 防湿庫 人気売れ筋ランキング. カメラ好き以外に需要が無いように思う防湿庫ですが、以外と種類が多く価格も全然違うし、とても迷います。 安い買い物ではないので、しっかりと選びたいですよね。 まずは防湿庫の選び方のポイントを紹介します。 サイズに関する選び方 防湿庫「re:clean 21l&30l」レビュー / 安いのに湿度調整や鍵付きでコスパ最高 でしょう! 2020年9月8日. T) 本当に防湿庫って必要なの?と思う方も多いと思います。私も最初の一眼レフカメラを購入した時は、防湿庫は高いしプロが使うのかなと思っており、購入しませんでした。 その後、梅雨時期の湿度が高い時期が心配になったので、一眼レフカメラをステップアップするのに合わせて防湿庫を購入しました。 hokuto防湿庫・ドライボックス hp-38ex 全自動除湿 内蔵led照明 hp-38ex 5年保証 送料無料 除湿庫 レンズカビ対策 デシケーター カメラ保管庫 . 防湿庫の通販ならビックカメラ.com。基本10%ポイントサービス。おすすめの東洋リビング、トーリハン、ハクバなど防湿庫を豊富にお取り扱いしております。人気商品は売れ筋ランキング・口コミで … クチコミ投稿数:276件. 24~55lなど防湿庫をお探しなら日本最大級のカメラ専門店カメラのキタムラのショッピングサイトへ。防湿庫をさまざまな条件、スペックからチェックできます。各種防湿庫の通販なら豊富な在庫でスピード配送、価格はもちろん長期保証も充実のカメラのキタムラへお任せください。 レビュー依頼や質問はお気軽にお問い合わせください。. カメラ 防湿庫 20Lクラス . 楽天は結構安いお店多いので、Amazonよりも安く買える場合があります。 東洋リビング製の防湿庫ED-120CATPを購入. mupglayさん. ドライボックスなら値段が安くてカメラ始めたばっかりの方にもおすすめです! 値段は高いですが長い目で見たら防湿庫もおすすめです! まずは初心者にも分かるように一眼レフを保管する際の注意点から解説していきます。 カメラはどこに保管するのが良いの? 防湿庫の売ります・あげますの情報を全国の全てのカテゴリから探せます。 「防湿庫」の中古あげます・譲ります ... 購入後、一度も使わず、カメラなどと共に防湿庫に入っていました。 更新12月29日 作成12月29日 お気に入り 登録済み お気に入りに登録しました お気に入り一覧 . 返信 42. 送料無料. コンパクトで安い防湿庫を買いました。中に入れるは普通はカメラとレンスなのでしょうが、私はカメラ類はコンデジだけです。主には双眼鏡が二つと、単眼今日がひとつ、あと虫眼鏡と携帯顕微鏡も入れてもす。主に双眼鏡のために買いました カメラ. 防湿庫の通販ならビックカメラ.com。基本10%ポイントサービス。おすすめの東洋リビング、トーリハン、ハクバなど防湿庫を豊富にお取り扱いしております。人気商品は売れ筋ランキング・口コミで … カメラ 防湿庫 30Lクラス. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 21Lは「Re:CLEAN」の中でも一番小さなサイズですが、発泡スチロールの緩衝材にロックされて梱包されているので、外箱は大きめです。, 鍵もついてますんで、お子さんがいる家庭でも安心です。奴ら絶対開けたがりますからね。笑, 湿度計は後付けです。ちなみにこの湿度計は共同開発によるメイドインジャパンで、世界初の誤差プラマイ3%以下を達成したという代物。こだわりを感じます。, それと、下手にデジタルだと壊れた時に困ってしまいますから、アナログなのも個人的にはナイスポイントです。, ゴム部分に引っ掛けるだけ。おそらくマグネットが入ってるんで、引っ掛かり+磁石で落ちることはありません。, 次は先に購入した30Lバージョンの方を紹介します。横幅は21Lより狭いですが、高さと奥行きがある感じですね。付属品は20Lと同じです。, で、30Lバージョンは一つだけ注意点があります。鍵はこの先端が倒れてロックする仕組みなんですが、, 2段目の引き出しを奥まで収納してから鍵をかけないと、トレーにひっかっかて開けれなくなります!笑, 最初にやってしまった時は「おいおい〜!」って感じでしたが、隙間から細い棒でなんとか外せたのでことなきを得ました。ここだけはほんと注意ですね。, これだけついていて他の防湿庫と比べても安いですからね。本当にいい商品だと思います。, それにもうすぐ梅雨がやってきます。大事なカメラを防湿庫で湿気から守るタイミングでは?, 「RICOH GR・GRⅡ・GR III」のアクセサリー類まとめ【厳選20選!!】, 【2021年版 カメラ買取サービス5社比較】有名買取業社の価格・サービスをまとめてみました - SONY・CANON・FUJIFILM・OLYMPUS -, Lightroomを直感操作できるMIDIコントローラー「Arturia BEATSTEP」を導入 / 設定方法を徹底解説, 【作例あり】フィルムカメラ「Canon Ⅳ SB」を購入!オールドレンズ「SERENAR 50mm F1.8」とともに紹介, 好きなもの中心に書いてマス。座右の銘は「ケ・セラ・セラ」夢は「ESCAPE to PARADISE」, © 2021 LIABLIFE(リアブライフ)- ライフスタイルをHYPEなものに -, この湿度計は共同開発によるメイドインジャパンで、世界初の誤差プラマイ3%以下を達成したという代物。, 防湿庫 Re:CLEAN 日本製アナログ湿度計 高精度 ドライボックス 50L 5年保証 RC-50L, 【最短1時間で入金!】使い勝手が現代風に進化!24時間スマホのみでコンビニ出金可能に【実質年率が楽天カード以下】, 『Wimaxを途中解約してSoftBank光に乗り換えたら、10万円近くもらえた』という話, 【レビュー】「Gopro HERO9 BLACK」の開封・初期設定の様子を初心者目線でお届けします!【SHORTYのレビューもあります】, 【レビュー】KUVRDのカメラストラップはシンプルかつ機能性抜群で、ピークデザインを食ったかもしれない, 【NASレビュー】SYNOLOGY「DS420j/JP」に、Nas向けHDD「IronWolf」をセッティング!DSM初期設定まで徹底解説![PR], 【テプラレビュー】『P-TOUCH CUBE』でオシャレなラベルがあっという間にできちゃうよ【ラベルライター】. 防湿庫はカメラ機器などを湿気やホコリから守りながら機材を保管する場所です。防湿庫は様々なメーカーやサイズがあり、初心者の方は選び方に困るでしょう。本記事では、防湿庫の選び方を簡単に解説しました。初心者でこれから防湿庫の購入を考えている方は参考にしてみてください。 税込15,482円. このたびミ … 別に、これまでカメラに防湿庫なんていらないかな~なんて思ってたんだけど、保管場所をコンクリートで囲まれた部屋に変えたとたんになんだか必要な気がしてきた。だって部屋の湿気が全然抜けないんだもの。エアコンつけないとちょっとじめじめするし、この前 防湿庫は、カメラやレンズなどをカビやホコリから守ってくれる機材です。トーリハン、ハクバ、東洋リビングなどの有名メーカーのものから、アイポーなどの安価なメーカーもあります。しかし高価なものが多いイメージがあり、安価なものを買っても大丈夫かわか 高いカメラを買って、すぐに防湿庫を考えるとなると出費が苦しいですよね(T . 商品レビュー 4.6 レビュー数 12 ミラーレス・一眼レフにおすすめ!オシャレなカメラストラップ紹介!種類と選び方も解説, トーリ・ハン 防湿庫 ドライ・キャビ エコノミーシリーズ 47L EC-50-M2, 東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 39L ブラック ED-41CAT(B), 防湿庫 Re:CLEAN 日本製アナログ湿度計 高精度 ドライボックス 50L 5年保証 RC-50L, 東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 77L ブラック ED-80CATP(B), 東洋リビング 防湿庫オプション 波形レンズホルダー L 3連  OP-AD-LH(L)3. カメラなどの光学製品はカビが大敵です。もしカビが生えてしまうと完全に除去することは不可能です。特に日本は年間を通して湿度が高いので常にカビが増加するのに適した環境です。, せっかく買った高いカメラや、レンズにカビが生えてしまうことを考えると気が気じゃありません。, 今回はそんなカビから守ってくれる防湿庫について選び方やおすすめ防湿庫などを紹介します。, 高いカメラを買って、すぐに防湿庫を考えるとなると出費が苦しいですよね(T . ナイスクチコミ 51. 楽天市場:アルベックスストアのカメラ周辺機器 > 防湿庫 > hbシリーズ一覧。楽天市場は、セール商品や送料無料商品など取扱商品数が日本最大級のインターネット通販サイト 便利なグッズのレビュー記事等も書いてます。 運営者情報はこちら, 26歳会社員ブロガー兼YouTuber。想像力(イマジネーション)溢れるガジェット製品が大好き。カメラやApple製品をメインにガジェット、格安SIMの情報をお届け中です。 満足度 5.00 (4人) 発売日:2018年 4月. 防湿庫 カビ対策 カメラ収納ケース ドライボックス 容量25L アイポー ¥9600 (2020/01/15 02:20:32時点 Amazon調べ-詳細) Amazon. カメラ防湿庫Re:CLEAN シリーズ累計20 000台突破 楽天2年連続首位。【選べるノベルティ付き】 防湿庫 Re:CLEAN 50L 日本品質 5年保証 超高精 防湿庫(アクセサリー カメラ、光学機器)の新品・未使用品・中古品なら、ヤフオク!。ヤフオク!は常時約5,000万点以上の商品数を誇る、誰でもかんたんに売り買いが楽しめるサービスです。圧倒的人気オークションに加え、フリマ出品ですぐ売れる、買える商品もたくさん! 防湿庫の選び方. T), 本当に防湿庫って必要なの?と思う方も多いと思います。私も最初の一眼レフカメラを購入した時は、防湿庫は高いしプロが使うのかなと思っており、購入しませんでした。, その後、梅雨時期の湿度が高い時期が心配になったので、一眼レフカメラをステップアップするのに合わせて防湿庫を購入しました。, カビが発生する条件は以上となります。プラスチックですらカビにとっては栄養分となるので、実際に防ぐことが可能なのは『湿度』のみとなります。, 日本の平均湿度は60%を超える所ばかりです。カビは60%以上の湿度を好むので常にカビが生える環境にあると言えます。, また、冬は外気の湿度は低いですが、室内の湿度は高く窓ガラスが結露していた経験もあると思います。なので日本は1年中カビの危険性があると言えます。, もしカビが生えてしまうとカビが写り込んでしまい『クリアな写真』が撮れなくなります。そして一度生えてしまったカビを完全に除去することはできません。除去しても僅かに残ったカビ菌から再びカビが発生してしまうのです。, カビを除去するのにも高額な修理代が必要で、下取り価格も大幅に下がるのでやはりカビを生やさない対策が必要です!, カメラバックに入れて押入れなどで保管するとバックごとカビが生える可能性があります。, 防湿庫はカメラを長く使う上で大切なモノです。特にレンズを買い揃えてくると置き場所も必要になるので、機材保護の観点だけでなく、趣味の置き場所を作るという意味でも防湿庫はかなりおすすめです。, 防湿庫に入った愛機を眺めるだけでも至福のひと時ですよ!ぜひ防湿庫の購入を検討してみてください。, まずは防湿庫メーカーについて紹介します。防湿庫のメーカーを知らない人も多いと思うのでぜひ参考にしてください。, 防湿庫メーカーの王様的立ち位置で、予算を考えないのなら東洋リビングを選んでおくと間違いないです。, 作りの良さ、サイズのラインナップ、除湿方式など、どれをとっても安心で価格は高くても長く使いたい方におすすめです。, 東洋リビングの対抗馬的立ち位置で、こちらも業務用を販売する防湿庫大手メーカーです。, 製品のラインナップはもちろん、東洋リビング同様にドライユニットは乾燥剤方式で耐久性が高く、耐荷重が強い(固定棚)、外部コンセント、光触媒など機能が充実しており、高くても安心して使いたいという方におすすめです。, カメラのアクセサリーで有名でドライボックスなどを販売しているイメージがあると思います。, 防湿庫に関しては『東洋リビング』や『トーリ・ハン』よりは少し劣るという感じです。ドライユニットは乾燥剤方式なので乾燥剤方式の防湿庫が欲しくて、価格も抑えたい方におすすめです。, 機能は少し削られていますが、必要な機能は揃っており、価格が安いのでライトユーザーにおすすめです。, HOKUTOの防湿庫は世界20ヶ国で販売の実績があるメーカーで価格の安いペルチャ式のドライユニットを採用しています。, 容量当たりの単価が最安でとにかく安い防湿庫が欲しい人向けです。さらに安いながらも5年保証がついているので安心して使用することができます。, カメラ好き以外に需要が無いように思う防湿庫ですが、以外と種類が多く価格も全然違うし、とても迷います。, 防湿庫は数万円の買い物になりますし、価格の幅もあります。もちろん価格が安いのはいいことなのですが、安い防湿庫には安い理由があり、高い防湿庫には高い理由があります。, 普段馴染みの少ない防湿庫は選び方などもわからないことも多く、私も防湿庫を購入するときはかなり迷いました。, 防湿庫を買おうと思っている人は、自分が買おうとしているサイズよりワンサイズ大きい防湿庫を購入することをオススメします。, 気になる防湿庫の電気代は大きさが変わってもほとんど変わりません。しかし、収納スペースが足りなくなって防湿庫を買い足すとなると、倍以上の金額がかかってしまいます。, 防湿庫の購入を考える程カメラにのめり込んでしまうと、絶対にこれからレンズも増えてきます。, 時計などの大事なアクセサリーの保管にも使えますので、自分が必要とする大きさよりワンサイズ大きなサイズを買うことをオススメします。, 除湿方式にはペルチャ式と乾燥剤除湿方式の2種類があります。この2種類は除湿方式の違いだけでなく、価格と寿命も大きく変わるので慎重に検討する必要があります。, 乾燥剤吸着式はシンプルで吸着材に湿気を吸着させ、定期的に吸着剤を温めて再生します。, IDEX、HOKUTO、Re:CLEANなどがペルチャ式を採用しており、トーリ・ハン、東洋リビング、ハクバが乾燥剤方式を採用しています。, 乾燥剤除湿方式とペルチャ式は採用するメーカーによって書き方が多少違いますので、両方の言い分を聞くのがオススメです。, Aペルチェ式も乾燥剤式も除湿効果は同じです。 乾燥剤方式とは文字通りユニット内にある乾燥剤に水分を吸着させて除湿を行う方式です。 但し、乾燥剤に吸着させた水分を取り除くため、乾燥剤を加熱する必要があります。 これに4時間或いは6時間毎に約30分間の加熱再生時間が伴い、この加熱再生時間内に扉を開閉すると、 除湿機能が停止していることで湿度が上昇し続け、湿度がなかなか下がりません。 ペルチェ除湿方式なら、加熱再生時間はなく、常に電子的にコントロールいたしておりますので安定した効果的な管理が行えます。 また、除湿スピードが速いのも特徴です。, 引用:http://www.d-strage.jp/faq.html#q1-18 D-strage Q&Aより, このQ&Aを見るとペルチャ式の方が良いような気がしますが、そういう訳でもないみたいです。, 一般的にペルチャ式に使用されている素子の寿命が、乾燥剤吸着式と比べかなり短かく、10年が目安と言われています, 一方で乾燥剤吸着式を採用する東洋リビングはペルチャ式との違いを表にまとめています。, 私的にも電気代と耐久性を考えると『乾燥剤吸着式」が良いと思います。乾燥剤吸着式は吸湿剤を乾燥させている間湿度が上がる可能性がありますが、吸湿がストップする時間も短く、扉を閉めていれば心配無用です。, カビの発生を防いでくれるのでより安全に機材を保管してくれます。またホコリに弱いカメラやレンズにとってホコリの付着を軽減してくれるのは良いですね。, カメラだけでなく、健康食品、薬品、貴金属、時計、コーヒー、粉末素材、クッキー等の乾燥食品など幅広いジャンルで使用することができます。, 流石にカメラと食品を一緒に保管するのは抵抗があると思いますが、カメラとアクセサリー、時計などは一緒に保管しても良さそうですね。, 防湿庫は正常に動作しているのか本当にわからないです。正直湿度計がなければ普通の棚だと思ってしまいます。, 万が一の故障や、コンセントが抜けているなどのミスにも気づくことができます。湿度計のタイプは好みで問題ないですが、付属の湿度計でも電池タイプの湿度計もありますので確認しましょう。, 湿度計については、内蔵タイプだと防湿庫より先に湿度計が故障する恐れもあるので、内蔵タイプと外付けタイプのどちらがいいかは考えようですね。, 防湿庫の中にはコンセントが備わっているタイプもあります。バッテリーの充電など何かと充電する物が多いカメラなので、防湿庫にもコンセントが付いていると便利です。, また、コンセントも防湿庫内についているタイプと防湿庫外についているタイプがあります。この辺りも好みによって別れると思いますが、購入する際には確かめたいポイントです。, 正直、好みの問題ですがこのような違いがあります。防湿庫は少し奥行きがあるので引出しタイプであれば便利なのですが、引き出すには扉を全開する必要があるのであまり使用していません。, 小型タイプのオススメ防湿庫をまとめました。これ以上レンズを増やす予定がない人は小型タイプで十分です。価格も手軽なのでカメラを始めたばかりの人にもオススメです。, 小型の防湿庫で1番オススメの防湿庫です。なんと言ってもこの価格で半永久的に使える乾燥剤が使用されているのが魅力的です。, 防湿庫と言えば、東洋リビングの防湿庫です。高信頼の設計で多くのプロカメラマンや人気YouTuberが使用しています。, 正直、お金に余裕があれば東洋リビングの防湿庫を買っておけば間違いないと言えるレベルなのですが、本当に高い!!, 「東洋リビングの防湿庫が欲しいけど、高すぎるから代わりを探している」という人が多いのではないでしょうか?, 明るさ調整可能なデジタル湿度計です。除湿方式はペルチャ式で除湿スピードが早く扉を開けた後もすぐに設定湿度にしてくれます。, カメラのメンテナンス用品で有名な『ハクバ』の防湿庫です。容量が大きいにも関わらず比較的低価格な防湿庫です。, コスパ最強の防湿庫です。あまり聞かないメーカーですが高評価のレビューがたくさんあります。, 魅力は何と言っても価格の安さです。他の防湿庫の約半額の価格で購入することができるので、一眼レフカメラを買ったばかりの人でも購入しやすいです。, スポンジマットなどの付属品も充実しているので、本当にコスパの良い防湿庫となっています。, さすが安定の東洋リビングです。性能・付属品に関しても完璧で、やはり防湿庫は東洋リビングだなと感じさせられます。, メーカー保証は5年ですが、実際には何十年も使用できるようでレンズのような資産を保管するには最適です。, 専門メーカーならではの安心感が本当に強く、価格は割高ですが安心感を買ったと思えば安い気がしてきます。やはり安心感を求める人には東洋リビングの防湿庫がオススメです。, オススメの防湿庫をまとめました。小型タイプと中型タイプに分けましたが、大型タイプを購入するようなヘビーユーザーは東洋リビング一択かなと思いこの記事では紹介していません。, 防湿庫は大事なレンズやカメラを保管する大切な物ですが、極力購入費用を抑えたいと思う物でもあると思います。, 防湿庫選びに悩んでいる方にこの記事の選び方やオススメの防湿庫が参考になれば幸いです。, 楽天 Rebatesを経由することでApple公式ストアの対象商品が1%ポイントバックされます!, Apple Store(オンライン)で購入する場合は絶対にお得なのでぜひチェックしてみてください。, 【レビュー】高コスパ!本格一眼レフカメラバック「K&F concept KF13.026」, 【レビュー!サンテックスリムライト LG-E268C】室内写真をワンアップできるおすすめ撮影用ライト, 【ピークデザイン スライド】重たいカメラにおすすめ!撮影が快適になる本格カメラストラップをレビュー, Osmo Mobile 3レビュー!iPhoneをアクションカメラ化できるおすすめジンバル, 【ピークデザイン デュアルプレート】マンフロットの三脚が使える互換プレートをレビュー, 26歳会社員ブロガー兼YouTuber。想像力(イマジネーション)溢れるガジェット製品が大好き。カメラやApple製品をメインにガジェット、格安SIMの情報をお届け中です。 スレッドの最後へ. 最安値 ¥22,800. 大切なカメラを守るための保険と考えたら、防湿庫を買うことはむしろ安い買い物なんじゃないかと思います。 カメラ初心者の方こそ、防湿庫を買っておくべき 「まだカメラを始めたばかりだし、防湿庫なんて必要ないか…」と思っている方は甘いです。 更新日:2021/01/12 ( 2021/01/05 ~ 2021/01/11 の集計結果です) 1 位 トーリ・ハン ドライ・キャビ EC-50-M2 1位.