また、マルチプレイでは味方に回復してもらうことで耐えきれる拘束攻撃が、ソロではほぼ即死の攻撃となります。モーションを見てから回避するのは難しいため、立ち回りの段階から首の周囲に立たないよう注意しておきましょう。, 最下層には緑色のガスが溜まっている場所があり、その場にムフェトジーヴァを誘導してから爆発させることで1000ダメージと大ダウンを与えられます。 【mhwi】ムフェトジーヴァ防具の大剣装備が強い!回復カスタムでリスクなし運用が可能. モンハンワールド(mhw)アイスボーンのムフェトジーヴァ(ゼノジーヴァ成体)をソロで討伐する方法や、合計でかかる時間、ソロ攻略に挑戦する際の注意点などをまとめています。ぜひmhwiのムフェトジーヴァ攻略にお役立てください。 当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。, いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。.

【MHWI】散弾ヘビィのテンプレ装備を紹介!おすすめのカスタマイズ【アイスボーン】.

第一層のムフェトジーヴァは、ハンターが離れるとその場から動かずにブレスを吐くことが多く、朽ちた床まで誘導して移動させるのは難しいです。そのため、基本的には (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ムフェトジーヴァ防具「EX龍紋シリーズ」を3部位装備することで、シリーズスキル「赤龍の封印」が発動します。5部位で上位スキルの「真・赤龍の封印」が発動。, 抜刀中に属性、状態異常値、会心率が上昇しますが、攻撃を行うたびにダメージを受けるようになります。何回か攻撃を当てると体力が一定量回復。武器種によって回復に必要な攻撃回数が異なるみたいです。, 武器にシリーズスキルを付ける必要がないので、何も考えず「攻撃力強化」を詰め込みました。まさに「脳筋」といった感じの組み合わせです。, ムフェトジーヴァの防具を使用する際は、カスタム強化で「回復能力付与」を積みましょう。, 回復能力付与なしで運用する場合、自傷ダメージが大きすぎて少し被弾しただけで危険な状態まで体力を減らされてしまいます。, 武器に「回復能力付与」を1つ取り付けるだけで自傷ダメージ分以上体力が回復するので、シリーズスキルのデメリットを気にすることなく戦うことができます。大剣は手数が少なく、自傷ダメージを受ける回数が少ないのもポイント。, 弱点特効とは違い、どこを攻撃しても会心率が100%になるので火力面でも充分に期待することができます。, ムフェトジーヴァ以外のモンスターと戦う際は、「匠」と「破壊王」を外して火力スキルを積むのが良いかもしれません。, シリーズスキルの「龍脈覚醒」または「真・龍脈覚醒」を発動させた状態で抜刀すると、防具の見た目が変化します。, 抜刀すると全身の鱗が逆立ち、防具に赤い紋様が浮かび上がります。仮面を被りより禍々しい姿に変身。, ビューモードで「武器構え」のジェスチャーを選択することで、フィールドやトレーニングエリア以外でも抜刀することができます。, 回復カスタムの大剣であれば、シリーズスキルの自傷ダメージを気にすることなく攻撃することができます。どこを攻撃しても会心率100%なので非常に快適。, 属性値だけでなく状態異常値も上昇するので、導きの地の素材集め用装備としても使えるかもしれません。かなり汎用性が高い装備なので、他の武器との組み合わせを考えるのも面白そう。, ムフェトジーヴァ防具を使用した水速射ライト装備の紹介もしているので、参考までにどうぞ。, 『Rise of Kingdoms ―万国覚醒―(ライキン)』は、古代文明をテーマにした育成型戦略シミュレーションゲームです。累計DL数4000万を突破。 同盟を組んで戦う大規模バトル、領地の発展や箱庭要素など、遊び方の幅が広く様々なプレイスタイルに対応しているのが特徴。, 『キングスレイド』は、剣と魔法の世界を舞台としたリアルタイム3DバトルRPGです。ガチャ要素一切なし。好きなキャラを選んで入手することができます。キャラのカスタマイズなど、やり込み要素も満載。累計DL数1300万を突破し、2020年秋にアニメ化が決定した超人気スマホゲームです。, 『放置少女』は、三国志の世界を舞台とした放置系RPGです。放置するだけで経験値やお金、装備品を獲得できるフルオートバトルシステムが特徴的。登場するキャラクターは総勢300人以上。全てのキャラクターが「Live 2D」に対応しており、キャラが立体的に動きます。2017年にリリースされてから今でも圧倒的な人気を誇るNo.1放置ゲーム。, 主に好きなゲームについての攻略記事やレビュー記事を書いています。皆さんの参考の一つにでもなれば幸いです。. ALL RIGHTS RESERVED. 当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。, いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。, 攻撃で怯まなくなるため、転身同様クラッチが狙いやすい。ただしブレス等多段ヒットする攻撃には注意が必要。, 脚を使って、脚元のハンターをひっかく。ダメージは控えめだが頻度が高く、剣士はいつの間に削られる。, 2層から使う技。上空で力を溜めて、エリア中心に大爆発を起こすブレスを吐く。石柱でやり過ごせる。. 初期キャンプにも石ころが落ちているので、クラッチ攻撃でスリンガー弾を落とせない武器種の時はあらかじめ拾っておくとスムーズです。, 第二層では、敵視を取り続けることで、ムフェトジーヴァのエネルギー消費を早められます。赤いラインがつながった状態で一定以上のダメージを与え続ければ、敵視を維持できるため、なるべく手数を減らさないように攻め続けるのがコツです。 私は何度か失敗して半分までエネルギーを減らしてますが歴戦の猛者なら第3層のエネルギーを殆ど減らすことなく 運が良ければ第2層を枯渇させた時点でソロでゴリ押し討伐が可能かと。 アイスボーン(モンハンワールド/MHW)のムフェトジーヴァ一撃周回方法を解説。一撃周回の手順や一撃周回対策装備を掲載しています。4人でも一撃周回可能なので、アイスボーンのモフェット一撃周回方法(一周目クリア)のやり方はこちらをご覧ください。, 一撃周回では守りが薄くなりがち。慣れない火力装備やストームスリンガーで、あっさり力尽きることだけは避けよう。クエスト失敗が一番のタイムロスだ。まずは、持ち越し周回前提の立ち回りで練習してから一撃周回に臨むこと。, 一撃周回では、素早く次の階層に行くことが重要。環境ギミックや敵視をフル活用し、地脈エネルギーの消耗を意識して戦おう。龍封力の発動を意識するなら、全員が龍封武器を担ぐこと。, 頭/翼/背中/尻尾/胸は、破壊時のポイントが多い。しかし集中攻撃しないと壊せない部位でもあるので、終始この5部位を狙って立ち回ろう。これらの理由から、必ず破壊王を発動させること。, 3層目はムフェトジーヴァとの体力勝負。肉質が軟化する臨界状態での拘束と集中攻撃が重要だ。乗りなどの拘束手段は、極力3層目まで温存しておくことを意識しよう。, ムフェトジーヴァには毒が非常に有効。毒けむり玉を持ち込んで毒を狙えば、最後の最後でダメ押しとして効いてくる。ムフェトでは毒けむり玉の持ち込みを習慣づけよう。, エリアに入ったら、ムフェトジーヴァの咆哮を待って閃光弾を撃とう。こうすることで、ムフェトの位置を高確率で固定できる。咆哮前に閃光弾を投げると外れやすいので注意。, 1層目は、プレイヤー毎に降り立つ地点が違う。場合によっては頭部付近に降りることもあるので、左後脚に接近してから閃光弾を撃つと良い。そうすれば位置固定後に素早く攻撃に移れる。, 閃光弾での固定は、必ず成功するわけではない。ムフェトの攻撃次第では少しづつ位置がずれることもある。そうなったら後述の落石は難しいが、ツタ側への押し込みは可能。最低でもツタと落石のどちらかだけは成功させよう。, 位置を固定したら、左後脚を集中攻撃して怯ませよう。ムフェトが動かなければ2回怯みでツタの上に行く。押し込んだらそのまま攻撃して再度怯ませ、ツタにかけよう。, 押し込み中に閃光弾の効果が切れたら、再び投げて閃光状態を維持しよう。1度怯ませたタイミングで確認すると良い。とにかく位置を固定することが重要だ。, この押し込みは、ストームスリンガーの特殊弾を使えばソロでも成立する。野良では団結して後脚を狙うことが難しいので、ストームスリンガーで強引に押し込みを狙うと良い。, 上手くツタにかけると、尻尾の位置と落石地点が重なる。ツタ解除と同時に落石を起動することで、復帰直後に落石ダウンも入る。ダメージが足りていれば、これで1層目は突破だ。, 落石は、遅すぎるとダメージが入るだけで終わってしまう。ムフェトジーヴァが脱出し始め、脚にツタが残っているタイミングで狙うと成功しやすい。, 足並みが揃わないときは、とにかくツタ側へ押し込むことを意識しよう。ツタか落石さえ決まればムフェトは中心へ移動し、2つ目の落石の近くに陣取る。パーティの動きを見て、押し込めそうな部位を狙う味方へ加勢すると良い。, 2層目からムフェトは敵視を使う。敵視中は他のハンターが攻撃しやすくなるので、どれだけ維持できるかがエネルギー消費効率を上げるカギになる。敵視対象のプレイヤーは敵視が切れないよう火力を出し続けよう。, 敵視役が動き回ると、ムフェトジーヴァも動く。他のハンターが攻撃しづらくなり結果的に効率が落ちるので、敵視役はできるだけ動かず立ち回ろう。かなりの負担がかかるため、他のハンターは生命の大粉塵でサポートすること。, 敵視役が力尽きた直後にぶっ飛ばしをすると、自分に向けて敵視を維持できる。敵視の有無は一撃周回の成功率を大きく左右するので、必ず覚えておこう。, 頭/翼/尻尾/背中は破壊時のポイントが多い。1層目突破時でこれらの部位が残っているなら、分担して破壊を目指そう。ガンナーは翼と背中の後に頭部、剣士は尻尾の後に頭部へ行くと良い。, 乗りなどの拘束手段は、3層目の臨界状態の集中攻撃のために残しておきたい。そのため、二層目では拘束は温存すること。, 2層目の即死技は、閃光玉で2回落とすとスキップできる。飛び上がった瞬間にしか効かないため難しいが、成功すれば事故を防げる上に時間短縮できる。可能であれば狙ってみよう。, 臨界状態では肉質が軟化する。温存しておいた拘束を使って、集中攻撃しよう。滑空の装衣はクラッチキャンセル攻撃で乗りを狙えるので、覚えておくと良い。, 乗りは操虫棍ならスムーズだが、他の武器だと時間がかかる。乗りを狙いすぎて火力が落ちては意味がないため、1クエスト合計2回で留めるのが現実的。, 臨界状態では胸が最大の弱点であり、胸破壊が可能な時間でもある。かつポイントが最も高い部位なので、胸の破壊を最優先にしよう。平時は狙いづらいが、拘束中に集中攻撃すれば十分壊せる。, ここまでは頭/翼/背中/尻尾/胸を攻撃していたので、脚の破壊が残っているはず。重要部位を破壊したら脚を攻撃しよう。ただし残り時間的に、討伐がギリギリだと感じるなら弱点部位を狙うこと。あくまで討伐が最優先だ。, 3層目では、即死技を閃光弾で阻止すると臨界状態が維持される。確定ではないが、攻略班が検証したところ、7割方の確率で維持できた。飛び上がった瞬間にしか効かないので、狙う場合はチャンスを逃さないよう注意。, 検証の中では「閃光耐性がつき空中で怯む」と、落下後「即撃ち直す/しばらく行動してから撃ち直す/撃ち直さない」の4パターンを確認。いずれのパターンでも維持は確認できた。維持失敗の場合、通常通り臨界解除の疲労行動を取る。, 野良かつパーティに剣士しかいない場合は、開幕ストームスリンガーを推奨。水冷弾では1人で押し込むだけの力がないため、ギミック活用が難しい。仮に4人全員がストームスリンガーなら、一層目の安定感が飛躍的に増す。, ストームスリンガーの特殊弾は、1人で1層目のギミック押し込みが可能。強引に動きをコントロールできるので、狙いが分散しやすい野良では必須級。火力も非常に高いため、固定メンバーを組めない場合は必ず作成しよう。, 1層目をストームスリンガーで突破すると、特殊弾のチャージが間に合わない場合が多い。かつ2層目以降は長期戦なので、水冷弾で安定したダメージを出せる水ライトがおすすめ。翼と背中の部位破壊を最優先として、以降は頭部を狙って戦おう。, アルドミナは滅龍弾を速射可能で、短時間で何度も龍封力怯みが取れる。これにより、長期戦になりがちな2層目の大幅な時間短縮が可能。まっすぐ撃ち抜けるチャンス時に、滅龍弾をしっかり当てていこう。, 滅龍弾は龍封力怯みでの時間短縮が目的であり、部位破壊には適していない。討伐できても部位がたくさん残っているとあまり意味がないため、部位破壊重視の場合は注意。, 剣士には、必ずこれ!といった武器種はない。ただし報酬アップとダメージ稼ぎのために、破壊王と火力を意識しよう。, ゲージやビンなどの管理がない武器種で使える汎用装備。破壊王と龍封力を発動させつつ、火力もしっかり出せる構成となっている。マルチが大前提なので、ひるみ軽減の優先度は高め。, ムフェトは動きが少ないため、溜め斬りが当てやすい。大剣特有の火力でダメージ稼ぎに貢献できる。リーチの長さから、尻尾の切断がしやすい点も優秀。, ムフェトカイザーの組み合わせで、基礎会心率を重視した装備。力の解放Lv3発動で常時100%の会心率となり、ランナーLv3相当の効果を得られる。必須スキルを積みつつ快適性も高い装備となっている。, ムフェトジーヴァは三層目でいかに拘束するかが肝心。1~2層目では頭部への攻撃は控えよう。KO術を無理に入れるよりは火力を上げるのがおすすめ。, 攻撃力UP【大】で、パーティ全体の火力底上げを狙う装備。演奏の邪魔をされないよう、耳栓で遂行力を上げている。自身の火力も十分なので、高速周回における活躍度は高い。, ランスは機動力が低いため、火属性やられに弱い。火耐性を高めて無効化するのがおすすめ。火属性やられさえ対策できれば、ランスの得意な堅実な攻めがしやすくなる。, 整備Lv5で装衣を高速で着回し、クラッチ開放メインで戦う。零距離/クラッチ開放は切れ味消費がないため、素の切れ味でも気にならない。積極的に頭部/尻尾へ張り付き、破壊を狙おう。, チャアクの覚醒武器は強属性なので、ビンダメージが思うように通らないことも多い。榴弾かつ切れ味が優秀なネギ武器がおすすめ。斧強化メインで立ち回ることになるが、味方が密集していたら斬り上げは控えよう。, ©CAPCOM CO.,LTD.