今日登園させた後に自粛要請の通知がきました。 ただ、これは宣言が出される前の通知だったので、今日また新たに通知が出るのではと考えています。, うちの子の保育園は医療関係者や 15日まではひとまず休ませる事に決めました( ; ; ) 現在JavaScriptが無効になっています。Yahoo!ニュースのすべての機能を利用するためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。, 沖縄県内では、これまで4つの保育園での集団発生を認めています。それぞれの施設を訪問させていただき、詳細をお聞きすることができました。了承をいただいたうえで、施設名が特定されないよう配慮しながら、その経験を共有させていただきます。, 4施設で確認された陽性者を集計すると、職員(実習生を含む)が37人、園児が17人でした。これら職員のうち29人(78%)が発症し、園児のうち9人(53%)が発症しました。いずれも軽症のまま回復されています。重症者はいませんでした。, これら集団発生のすべてが、職員の発症により気づかれています。ただし、それが最初のケースと言えるかは不明です。なぜなら、幼児は感染しても極めて軽症または無症候であり、気づかれていない可能性があるからです。, 詳細に追跡したわけではありませんが、職員から園児への感染リスクは高いものの、園児から職員へ、あるいは園児同士の感染リスクは高くはないようです。これは、家庭において、園児から家族への感染事例が少ないことからも伺えます。, 詳細に現場の状況を聞き取ってみると、職員が昼食を共にしたなど、職員がマスクを外すイベントで拡がった可能性がありました。職員と園児が一緒に食べていると、園児たちにも感染が拡がっていきます。, この他、気になったポイントとして、次亜塩素酸ナトリウム水溶液を透明のボトルで保管してるなど不適切な消毒薬の取り扱いが多く見られました。また、空間除菌を信じて換気が不十分であった施設もありました。ただし、これらが感染拡大の原因と言えるかは不明です。, 園児たちを同じ向きで食事をさせようとしていた施設がありました。ただ、実のところ、同じ向きに座って食べているだけで、園児は横を向いて話しているので意味をなしません。そもそも、食事の時間以外にも、マスクを着けずに友達と遊んでいるわけですから、食事の時間だけ対策することの意義はありません。, なお、食後の歯磨きを飛沫感染予防と称して中止している施設もあるようですが、幼児自身にとっては、コロナより虫歯の方が脅威かもしれません。保育士さんには釈迦に説法ですが、幼児期に確立する衛生習慣は生涯にわたる健康資産ですから、しっかり歯磨きを教えていただければと思います。ただし、歯磨きの時間には、しっかり換気を行うようにし、手伝う職員はマスク着用を確実にしてください。, 午睡の時間に、頭と足の方向を互い違いにして園児を寝かせている施設もありました。なるほどなと思いますが、それ以外の時間に友達と密着して遊んでいるので、あまり意味のない対策だと思います。なお、窒息のリスクがあるため、寝ている幼児にマスクを着けてはいけません(そのような施設はありませんでしたが)。, ある施設では、次亜塩素酸ナトリウムを空中噴霧していました。園児が吸い込むと有害なので行わないでください。厚生労働省は、「人がいる空間への次亜塩素酸ナトリウム水溶液の噴霧については、眼や皮膚に付着したり吸入したりすると危険であり、噴霧した空間を浮遊する全てのウイルスの感染力を滅失させる保証もないことから、絶対に行わないでください。」と警告しています(厚生労働省・経済産業省・消費者庁:新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について)。, 換気こそが、一番有効な空気中のウイルス対策です。できれば「定期的に換気」ではなく、「常に少しだけ換気」を心掛けてください。窓を全開にする必要はありません。部屋の2方向を少しだけ開けて、小さな風の流れを作るだけで結構です。このとき、食べ物(線香)の匂いがずっと残るようであれば、室内の換気が悪いと考えます。, 総じて、症状のある園児を休ませることさえしていれば、それ以上の行動制限を園児に求める必要はないと思います。自由にさせてあげましょう。その分、職員が手洗いなど感染管理を心掛け、換気などの環境整備を地道に行います。なお、基礎疾患のあるお子さんについては、流行期には特別な対策(マスクを頑張って着用させるなど)が必要かもしれません。それぞれの主治医の指導に従うようにしてください。, 集団感染を予防するうえで重要なのは、何はともあれ症状のある職員や園児を休ませることです。ただ、新型コロナは、無症候でも感染力を有するため、入り口での症状確認だけでは防ぎきれません。, 次いで、繰り返しますが、職員が園児と一緒に食べないことです。園児同士の食事は構いませんが、職員は別に食べるようにしてください。なお、園児の食事を手伝う職員は、事前に手指消毒を行い、手伝っている間は自分の首から上を触らないように心がけます。, また、集団感染の規模を小さくするため、学年やクラスを越えたイベントは中止した方がよいと思われます。できるだけ、同じグループでのケアを心掛け、担当する職員も固定することをお勧めします。, 絵本の読み聞かせのとき、マスクを着用できない(表情を見せたい)との意見がありました。十分な換気のもとでマウスシールドを着用すれば、マスクの代用とすることも可能です。ただし、マウスシールドの効果は限定的なので、通常のケアにあたってはマスク着用をお勧めします。, 園によっては、保護者の送迎が集中していることがリスクになっていました。時間をずらすなどの工夫で混雑を避けていただければと思います。保護者は屋内に入らない方がよいですが、園児によっては助けが必要なこともあるでしょう。症状確認と手指衛生がされていれば厳格にしなくてもよいです。なお、理想的には、同じ親または指定された人が送迎に関わるべきです。できれば、祖父母など高齢者は、自らの感染予防のために迎えに行くべきではありません。, 盲点となりがちなのが、職場のバックヤードです。これは保育園に限りません。病院でも、ホテルでも、歓楽街でも言えることです。職員同士で食事をしたり、飲みに行ったりが集団感染の原因となります。一律にダメだと言うつもりはありませんが、少人数を単位にするなど、とりわけ流行期では配慮が求められます。, 発熱などの症状を職員に認めたときは、ただ休ませるだけでなく、新型コロナの検査を受けさせてください。マスクを着けられない子供たちが密着して過ごす保育園は、集団感染が発生しやすい職場であることを自覚することが必要です。, できるだけ早く検査を受けることが、それだけ速やかな休園判断に繋がります。これが感染を拡大させないコツです。このとき、新型コロナの検査をやっている医療機関を受診すること(←きわめて重要)。検査をやってない医療機関に行っても、多くの場合、「風邪ですね」と言われて、総合感冒薬をもらって終わりになります。, 「コロナかも・・・」と思っていても、それを口に出して医師に聞くのは勇気がいりますね。結局、不安をかかえたまま、「医師からコロナとは言われなかったし・・・」で自分の気持ちに蓋をしてしまいます。しかし、その判断の遅れが、職場での集団感染拡大の原因となるのです。, 一方、検査をやってない医療機関の医師に対して「検査やってください。私は保育士です」とバトルしても不毛です。それぐらいなら、最初から検査をしている医療機関を受診するべきでした。というわけで、(ほんとに地域医療の不完全さを申し訳なく思いますが)受診する前に医療機関に電話かけて「新型コロナの検査やってますか?」と確認してください。, 日本の医療がフリーアクセスである以上、患者側も賢くなる必要があります。保育士に限らず、介護従事者、医療従事者など、身体を密着してケアを提供する可能性のある職業の方々は、どうぞ心掛けていただければと思います。, 現在まで、保育園での集団感染において重症者は認めていません。ただ、やっぱり乳幼児のウイルス感染症は避けた方がいいです。インフルエンザであれ、ノロであれ、重症化することがあります。小児が新型コロナで死んでいないからといって、無防備であって良いことにはなりません。, 地域で流行しているときは、保育園や幼稚園で集団感染にならないよう適切な対策が求められます。このあたり、インフルエンザやノロで頑張ってるのと一緒です。ただ、新型コロナは新興感染症なので、皆さん戸惑いがあるんだと思います。適切なレベルの対策に落ち着かせる必要があります。, 地域医療から国際保健、臨床から行政まで、まとまりなく活動。行政では、厚生労働省においてパンデミックに対応する医療体制の構築に取り組んだほか、少子高齢社会に対応する地域医療構想の策定支援などに従事してきた。臨床では、感染症を一応の専門としており、地域では、在宅医として地域包括ケアの連携推進にも取り組んでいる。著書に『アジアスケッチ 目撃される文明・宗教・民族』(白馬社、2001年)、『地域医療と暮らしのゆくえ 超高齢社会をともに生きる』(医学書院、2016年)、『高齢者の暮らしを守る 在宅・感染症診療』(日本医事新報社、2020年)など。, ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。, その尻尾フリフリは怒ってるサインです! 犬の尻尾「喜び」以外の見分け方は?(石井万寿美), 健康・快適に過ごすために~「暖かい住まい」を実現するために知っておくべきこと(田中直輝), 成人男性の19.7%・女性10.8%は糖尿病の「強い疑い」(2020年10月発表版)(不破雷蔵), ワクチン接種は1月スタート、効果は5月に出る――スペイン保健相の言葉にも、楽観的にはとてもなれない(木村浩嗣), 5割強の世帯は災害に備えた非常用食料・飲料を用意している(2020年10月発表版)(不破雷蔵), なぜユニクロのコラボは当たる? 「+J」が爆発的ヒット 服が売れない時代に売り切れ続出の理由とは?, 猫にも「おしゃぶり期・口唇期」はあるの? 毛布やひもをガブガブする子の原因と育て方, KDDI、ソフトバンクらがNTTのドコモ完全子会社に意見 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.395. じゃなきゃ自粛できない人も実際多いと思います。, 5:41さん 【仕事】コロナ渦ですが転職しようか迷ってます これからは、“ゆる保育士”を目指しましょう。, 保育士ママ向け応援ブログ『ゆる・ほいくし生活』では《愛しい存在と過ごす日常》を大切にするヒントを発信中♪ 一緒にゆるやかに生きていこう!, [子育て]と[保育の仕事]の両立を叶えたい!と、強く願う、保育士ママ向けの求人が揃っています。, さあ、一番ギュッとしたい、わが子のために・・・! でも休ませる事にしました、、 【ユタ】料理に髪の毛が入ってることが続いてる でも、食費ももちろんツラい。笑

仕事がシフトなので休みの日はもちろん休ませます。 減免が無くても自主的に休ませるつもりだったので良かったです。上の子達も夏休み延長になるだろうと覚悟してます。 © 2020 沖縄のうわさ話 All rights reserved. 今日から休ませます。 現場の人間にはどうすることも. 今の感染爆発状況、本当に怖すぎます。, 糸満市認可園に通ってます。 糸満はしてくれると聞きました。 楽観派と慎重派の . 先生たちの意見は. 1人2人減った方が先生的には. 那覇市の感染者が圧倒的に多くて心配です。, 他のトピにもありましたが、子供たちだけでお留守番させたら通報されますよ。 本日、通所自粛要請を受けましたが人手不足のため、とても休める状況ではありません。 割れていると. コロナウイルスによって、保育園はどう変わった・・・? コロナウイルスが流行していることにより、生活の様々な場面で変化が出ていますね。 私が勤める保育園でも、コロナウイルスへの対策で色々なことを行っています。

今回は前回の自粛と違って、仕事が休みの時などは、出来るだけ休ませて下さいという、家庭保育のお願い程度です。, 家庭保育協力願いなので、前回のような保育料免除はないのとのことで痛いですが。 【教育】重度の知的障害の普通高校入学について. 保育の現場でソーシャルディスタンスを守ることは、正直とても難しいです。でも、出来る事をとにかくやっていくしかありません。, 子どもの生活にも、多くの制限が加わっています。ストレスが溜まらないよう、配慮する必要がありますね。, “家庭の時間が欲しい!”を叶える保育の仕事を徹底調査【ママになった保育士さん必読】, 【仕事選び】ママになった保育士さんこそ、自分の本音を把握するべし!【究極の質問リスト】, 【保育園に何を持って行けばいいの?】保育士さんが新年度までに揃えるべき全アイテム【リストあります!】, 【腕時計の選び方】保育の現場に適切な腕時計の条件は3つ!【オススメ時計も教えます】, 《子どもの幸せ》と《自分の幸せ》の両方を大切に生きられる保育士さんでいて欲しいです。.