すると、iPhoneにある音楽のみが表示されるようになります。, 先ほど説明した雲のアイコンの音楽はミュージックアプリから表示されないようになります。, iCloudは便利なのですが、ごちゃごちゃしていては利便性が悪くなります。 私はiPhoneに音楽を入れて、通勤途中や車でときどき聴いています。 2020 Takashi Sawada All Rights Reserved. ミュージックアプリの中をすっきりさせたい!という人はこちらを設定してみてはいかがでしょうか。, welcome to MIRAI STEREO!! チェックが入っている場合は、はずしてOKボタンをクリックします。, なお、iTunesは複数楽曲のプロパティを同時に変更できますので、以下の小技を駆使してらくらく変更しちゃいましょう。
いつもアーティストごとに聴いているのですが、、、, プレイリストにはちゃんと入っているのですが、アーティストごとにすると表示されない。 ・iTunes 12.5.1.21, まずは、iPhone本体の設定 そんなときに確認したい2つのポイントを紹介します。, なお、本稿は以下のバージョンを前提としています。 Copyright © 先日、iPod touchで「この曲は現在、この国または地域では入手できません」と表記され、複数の曲がグレーアウトし再生できないトラブルが発生したのですが、以下の方法で修正できたので記事にします。, ちなみにiPhoneでも同じような症状が出る場合があるそうなので、同じ手順で改善できれば幸いです。, まず、「この曲は現在、この国または地域では入手できません。」の対処法で色々調べたところ、ほとんどの記事がiTunes(PC側)で「ファイル」>「ライブラリ」>「iCloudミュージックライブラリをアップデートする」をクリックして同期をすればいいと載っているのですが…, 多分、どれも記事が古くiTunesのアップデートによって項目が無くなったのかな?と勝手に思っています。, iPhone側の「iCloudミュージックライブラリ」をOFFにしろという記事もあり手順通りに探しましたが、iPhoneにもtouchにもそのような項目はありませんでした。, 記事によっては外部のアプリを使って、曲を手動で移動させたらグレーアウトが改善されたという記事もありましたが、根本的な解決にならないと判断し却下しました。, PCのiTunes側の設定をひと通り調べてみた所、とある設定項目で「アメリカ合衆国」に何故か(アップデートが原因?)切り替わっていた為、「日本」に切り替えた後に2回ほど同期をしたら全曲でグレーアウトが改善されました。, ※私の場合、2回同期をして全曲グレーアウトが改善されましたので、1回でまだ残っていた場合は同期を何度か試してみて下さい。, 【iPhone & iPod】この曲は現在、この国または地域では入手できません。対処法, 【IObit】Driver Boosterで古いドライバーを検出しアップデートする, 【簡単データバックアップ】AOMEI Backupper Professional の使い方. これはiPhone 4S(iOS 6) → iPhone 5S(iOS 7)のときにはまりました。, タイトル順になっていることを確認します。
iPhoneのミュージックアプリでアーティストが表示されない時に確認したい2つのこと こんにちは、じんないです。 私はiPhoneに音楽を入れて、通勤途中や車でときどき聴いています。 [Ctrl + 左クリック(曲選択)] All rights reserved.
© Copyright 2020 MSeeeeN. [Ctrl + A], どうですか、iPhoneに目的の楽曲は表示されましたか。 快適なミュージックライフを送りましょう。, インフラ担当してます。関西の某お笑い芸人に似ていると言われます。 よく聴く音楽だけを残しておいて、あまり聴かない音楽は一覧にない方がいいですよね。, ですが、iPhoneになくてiCloud上にある音楽がデフォルトでは表示されるようになっています。, ちなみに、iPhoneになくて、iCloud上にある音楽とはこういうもののことです。, iPhoneの中に音楽データはないけど、雲のアイコンをタップしたら [左クリック(始めの曲を選択)] → [Shift + 左クリック(終わりの曲を選択)] ・iOS 9.3.2 iOSのバージョンに依存するのだと思いますが、 ・任意の楽曲を選択 該当する楽曲を右クリックし「プロパティ」をクリックします。, 「さまざまなアーティストの曲のコンピレーションアルバム」のチェックがはずれているか確認します。 これはiPhone 5S(iOS 7) → iPhone SE(iOS 9)のときにはまりました。, iPhoneに同期しているプレイリストを開きます。 ・プレイリスト内の全楽曲を選択 ちなみにiPhoneでも同じような症状が出る場合があるそうなので、同じ手順で改善できれば幸いです。 私が試した修正方法だけ知りたい場合は、修正方法手順まで読み飛ばして下さい。 この曲は現在、この国または地域では入手できません。 ・こっから~ここまでの楽曲を選択 Apple Music や iTunes Match に登録している場合は、お使いのすべてのデバイスからミュージックライブラリにアクセスできます。「ライブラリを同期」を有効にした後で、ミュージックライブラリに曲が表示されない場合の対処法をご案内します。 iPhoneで音楽をよく聴くのですが、ミュージックアプリはすっきりさせておきたい派です。 iTunesで曲を購入しましたが、ダウンロードできない時がありますか?その場合に、どうすればよいのでしょうか?ここで、iTunesで購入済みの表示のままダウンロードされない時の対策をご紹介します。 機種変更するたびにアーティストが表示されなくなっています(笑), 操作も簡単で使い勝手の良いiPhoneですが、ミュージックアプリは少し落とし穴がありますね。 でっかいものと、美しいものが好きです。よく聞かれますが、筋トレはしていません。. どのバージョンの .NET Framework がインストールされているか確認する方法, スリープで強制シャットダウンされる Kernel Power 41 闘病記 (Windows 10), Alexa との付き合い方 : Amazon Echo で自作のプレイリストを再生してもらうには, PowerShellのImport-CsvコマンドレットでCSVファイルを読み込む, PowerShellのExport-CsvコマンドレットでCSVファイルを出力する, Redmine のプラグインで利用できるフックの一覧を確認する (v.3.4.6), Google Pixel 5 を Dual SIM で使うために楽天モバイル (eSIM) に MNP してみた, Redmine のログイン認証を ActiveDirectory 認証に変更する方法, Ant Design Vue でバリデーションを設定してフォームの入力チェックを行う方法, [Red Hat] VMware ESXi に Red Hat Enterprise Linux 8.1 をインストールする. iCloud上から音楽データをダウンロードしてきて、いつでも聴けるようになります。, 便利なのですが、いつも聴かない音楽は表示せずにミュージックアプリの中はよく聴く音楽のみにしておきたい!, 「設定アプリ > ミュージック」の中にある「全ミュージックを表示」の項目で設定を変更することで、表示を変更することができます。, デフォルトではここがオンになっていて、iPhoneになくてiCloudにある音楽も表示されるようになっています。, ここをオフにします。 iPhone、音楽、ゲームの情報をお届けするMIRAI STEREO(ミライステレオ)です!.
アーティスト順になっている場合は、タイトル順に変更しましょう。, つぎは、iTunesの設定 @takashingsです。 iPhoneで音楽をよく聴くのですが、ミュージックアプリはすっきりさせておきたい派です。 よく聴く音楽だけを残しておいて、あまり聴かない音楽は一覧にない方がいいですよね。 ですが、iPhoneになくてiCloud上にある音楽がデフォルトでは表示されるようになっています。 iPhoneの空き容量が不足になっていますと、曲が入らないから、iPhoneで容量の使用状況をチェックしてください。 もし空き容量が不足なら、いらないデータを削除して、もう一度iTunesを利用して曲をiPhoneに追加してください。 iPhoneでiCloudミュージックライブラリが表示されない時、どうすればいいのでしょうか。本記事では、iCloudミュージックライブラリが表示されない場合における原因や対処法を4パターン紹介していきます。ぜひ最後まで読んでみてください。