2020年11月6日号 hirsuteの開発/UsrMergeの今後,Rasberry Pi 400, 2020年11月第2週 盛り上がるAppleを横目に気になるAndroidニュースをピックアップ. 言語設定が必要なのでシステム⇒設定⇒ユーザー向け⇒言語サポートからインストールし、入力形式をfcitxに変更する ブログを報告する, この記事の目的 1. この記事で、ラズベリーパイにラズベリーパイ純正のOS「Raspbian」をインストールしました。, Raspbianはラズベリーパイに最適化されたOSなのですが、少し見た目が古くさい印象でした。, もう少しよいデスクトップ環境が使えないか調べたところ、ラズベリーパイ用のUbuntu MATEがあることがわかりました。, MATEであれば、私が普段使っているLinux Min(MATE)と大きな違いはないと思い、ラズベリーパイにインストールしてみることにしました。, ※SDカードのフォーマットやイメージファイルの書き込みなど別のパソコンを使用する場合は、すべてLinux Mint 19(MATE)がインストールされたデスクトップパソコンを使用しました。, Raspberry Pi 用は、「32bit版(aarch32)」と「64bit版(aarch64)」の2種類から選択できます。, 「32bit版(aarch32)」が推奨されているので、特に理由がなければ「32bit版(aarch32)」が良いと思います。, ※私は、「64bit版(aarch64)」を使ってみたかったので、「64bit版(aarch64)」を選択しています。, UbuntuMATEをインストールするSDカードは空である必要があるため、LinuxMintのGPartedを使ってパーティションをすべて削除しました。, ダウンロードしたファイルを、LinuxMintのアーカイブマネージャーで開きます。, UbuntuMATEを書き込みしたSDカードを、ラズベリーパイにセットし起動します。, welcome画面が表示されるので、「ログインのたびに「ようこそ」を開く」のチェックを外して「close」をクリックします。, UbuntuMATEを使ってみたところ、インストール直後の状態では日本語入力ができませんでした。, UbuntuMATEには、ブラウザとしてfirefoxがインストールされているのですが、私はchromeユーザーなので、chromeのオープンソース版のchromiumをインストールしました。, インストールは、端末から「sudo apt-get install chromium-browser」を実行するのみです。, UbuntuMATEを少し使ってみたのですが、ブラウザを開くととても重くすぐに固まってしまいました。, さすがにこれでは使い物にならないと、「システムモニター」でリソースを確認したところ、メモリが不足しているようでした。, 特に気になったのが、スワップ領域が128MBしか割り当てられてなく、メモリが不足するとスワップ領域まですぐに使い切ってしまうようです。, ラズベリーパイのスワップ領域は、名前は「/swapfile」、タイプは「file」でした。, 現在使用されているスワップファイルを拡張するために、「sudo swapoff /swapfile」コマンドを実行しスワップファイルの割当をオフにします。, もう一度「free -h」コマンドを実行し、スワップ領域が「0B」になっていることを確認します。, 「sudo rm /swapfile」コマンドを実行し、既存のスワップファイルを削除します。, 「sudo fallocate -l 2G /swapfile」コマンドを実行し、2GBのスワップファイルを作成します。, ※スワップファイルの作成は、fallocateコマンド以外に、DDコマンドでも作成できます。, ただ、DDコマンドはスワップファイルの作成にかなり時間がかかります。fallocateコマンドはほとんど待たずに済むので、fallocateコマンドがおすすめです。, 「sudo mkswap /swapfile」コマンドを実行し、作成したファイルをスワップファイルとして割り当てます。, 「sudo swapon /swapfile」コマンドを実行し、ファイルをswap領域として設定します。 ※2020/01/04追記, 「free -h」コマンドを実行し、スワップ領域に2G割り当たっていることを確認します。, メモリは大部分を使ってしまっていますが、スワップ領域にはまだ十分な空きがあるため、2GB割り当てておけば十分のようです。, ラズベリーパイ純正のRaspbianに比べると、Ubuntu MATEは現代的なデスクトップになりました。, スワップ領域を拡張したことで、固まってしまうことは少なくなりましたが、どうしてもメモリ不足なためクリックしてから反応があるまで時間がかかるようです。, これは、実験的なバージョンで、推奨は32bit版とのことだったので、32bit版の方が安定している可能性はありますが、それでもラズベリーパイ(model3 B+)のメモリ1GBでは不足するのではないかと思います。, やはり、ラズベリーパイ純正のRaspbianはラズベリーパイに最適化されていると感じました。, ラズベリーパイのことはあまりよくわかりません。 ずっとむかし工作でなにかの簡単な回路を組み立てたときのような 印象で、懐かしい感じですが、『日経Linux』の特集など、たいていは 読み飛ばしてしまい、申し訳ないです。, さて今回 Ubuntu mate を取り上げていらっしゃいます。 このdistroは気に入っています。, DistroWatchのサイトでは、mintよりもずっとランクは下ですが 評価(レビュー)の点数は相当よいです。, 私はMintはver.18.3のままですが、同じ頃に発表のUbuntu mateの バージョンでは、ファイラーは新しく、また、たとえば VirtualBoxのバージョンがずっと進んでいて、ホストとゲストのクッリプボードの 同期が完全にできるようになっています。 またソフトウエアの更新も安定してます。, ラズベリーパイでは不安定なこともあるのでしょうが、 ふつうにインストールする際にはmintと同じように とても使い易い、しかも安定したdistroだと感じています。, ところでswap領域の変更・調整で、terminalのコマンドを 紹介されていらっしゃいます。 terminalは私はどうも苦手です。, Ubuntu mateのイメージをSDカードに載せる際に、 gpartedを用いていらっしゃいます。 以前、一旦外付けしたHDDドライブにコピーしたlinux OSを、 あらためて容量の違う換装したHDDに戻すときに、 gpartedを使いました。, 目で見ながら(GUIで)スワップ領域の位置を動かしたり、 使える領域を増やしたりしました。 マニュアルがないので、慣れるまで時間がかかりましたが、 目で見ながらでしたので分かりやすかったです。 でも慣れるまでは、領域の構成を変えるときにボタンを押すのですが、 「全部だめになったら…」というスリルがありました。, PS:個人的な要望ですが、LibreOfficeの「令和」対応がまだなので気にかかっています。 西暦を使えばいいので大したことではないのですが。 現在は、たとえば calcのA1セルに年月日を入力して、それをB1に 式を書いておいて、令和の年月日に変換させて表示させたりしています。, UbuntuMATEは、今回始めて使ってみたのですが、 なかなか使いやすい印象でした。 ただ、起動した時点でメモリ消費が大きく、ラズベリーパイのメモリ(1GB)では 足らないようでした。, swap領域の設定なのですが、ラズベリーパイのswap領域はパーティションではなく、 ファイル形式であったため、tarminalから変更しました。, パーティション形式であればgpartedでサイズ変更してしまう方がわかりやすいですね。, ※LibreOfficeは、最新の6.2.3で「令和」対応したようですが、  LinuxMintの標準は、6.0のようなので「令和」は変換できないようですね・・・, 丁寧なインストール記事で、参考になりました。 swapの領域拡張は、特に有用な情報でさっそく試してみました。 私を含め初心者向けに、swap作成の最後で sudo swapon /swapfile の実行の書き足しがあると助かります。, ご指摘ありがとうございます。 確認したところ、「sudo swapon /swapfile」の手順が抜けているようです。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, システム開発会社のプログラマー/システムエンジニアをやっています。 家族は妻と娘1人と犬1匹。, iPhoneよりもAndroid、WindowsよりもLinuxが好きです(MACは使ったことないです)。. 公式サイトでUbuntu MATEを選択し、表示された画面で順にDownload Ubuntu MATE、Raspberry Pi、16.04.02、ubuntu-mate-16.04.2-desktop-armhf-raspberry-pi.img.xzと選択します . Ubuntu 18.04 LTSをインストールしたり、16.04 LTSや17.10からアップグレードしたりして、「さて使ってみよう!」と思ったら日本語入力ができない…という人もいるかもしれません。 ROS Kinetic それでは「インストール」ボタンをクリックして、言語サポートを完成させましょう!, インストール開始前にパスワードを聞かれます。Ubuntu MATEインストール時に設定したパスワードを入力します。, じわじわとインストールが始まります。図5は、「Details」をクリックして詳細を開いてみたところです。項目はたくさんありますが、それほど時間はかかりませんでした。処理が終わるまで少し待ちましょう。, 黒い画面になりました。さらに待ちます。ここからは、少し時間がかかります。 RaspberryPi3(with ROS/Python) を使った電子工作の環境構築手順についてまとめる, 下記記事のハードを用い、Raspberry pi 3 model B を使用する。, 下記の手順はWindows PC で必要なソフトのダウンロードやmicroSDカードへの書き込みなどを行うことを前提とする。, 公式サイトではツールSDCardFormatterでFAT32に初期化する手順を推奨しているが、SDカードのサイズが64GB以上の場合exFATに自動的に変換してしまうので注意が必要。, 下記のIOデータのハードディスクフォーマッタではフォーマット時にFAT32を明示的に選択することができる。, 現在(2019.6)時点で、公式サイトのUbuntu Mate は 18.04に更新されている。, Ubuntu Mate 18.04 に対してROSを入れることも可能なようであるが、まだリリースされてから日が浅くトラブルも多いと予想できるので、 Plus - デバプラ, [システム]-[設定]-[ユーザ向け]-[言語サポート]より、不足している項目のインストール, [システム]-[設定]-[ユーザ向け]-[言語サポート]より、キーボード入力に使うIMシステムの設定, うまくいかない場合は、[システム]-[設定]-[ハードウェア]-[キーボード]よりレイアウトを確認. Plus - デバプラ. 上部メニューバーの[システム]-[設定]-[ユーザ向け]の中にある「言語サポート」をクリックします。 マウスオーバーで「システムで利用する各言語と母国語を設定します」と出ていますね。言語はインストールの時に選択したはずでは?と思いつつ、とりあえず起動してみました。 こんなメッセージが表示されます。少し待つと…… このように変わりました!インストール時の言語選択だけでは、まだ不十分なようですね。「詳細」をクリックすると、インストール項目の一覧が確認できます。 それでは「イン … 読者よりいただいたお問い合わせを元に、ロボット製作者、エンジニアのみなさんに役に立つ技術解説を発信していきます。, 第50回「ラズパイ3×Ubuntu MATEで遊ぼう!(2)Wi-Fi接続とBluetooth接続」, ラズパイ(Raspberry Pi)のGPIOを再確認! まずは汎用入出力からマスターしよう, 第65回「Pi MusicBoxで音楽ストリーミングサービスSpotifyと連携!」, 第64回ラズパイでClaws MailとGmailを連携させてメールを送受信してみよう!, 第62回 Raspberry Piで作るLED警告灯ソリューション!Crystal Signal Pi(クリスタル・シグナル・パイ) (3)ツール作成編, 第61回 Raspberry Piで作るLED警告灯ソリューション!Crystal Signal Pi(クリスタル・シグナル・パイ) (2)ミドルウェア編, 第60回 Raspberry Piで作るLED警告灯ソリューション!Crystal Signal Pi(クリスタル・シグナル・パイ) (1)セットアップ編, 第57回「改めましてラズベリーパイの基本!(2) Raspberry Pi イメージファイルのインストール&バックアップ 2017年度版」, 第56回「改めましてラズベリーパイの基本!(1) Raspberry Pi NOOBSインストール 2017年度版」, ラズパイで何かしたい!と思った人のためのまとめ!(3) Raspberry Pi ソフトウェア編, ラズベリーパイまとめ!(2) Raspberry Pi 電子工作編 入門から応用まで, ラズパイで何かしたい!と思った人のためのまとめ!(1) Raspberry Pi 初級編, 第55回「SORACOM応用編!ラズベリーパイからDropboxへファイルをアップロード(2)定点カメラとの連携」, 第54回「SORACOM応用編!ラズベリーパイからDropboxへファイルをアップロード(1)Dropbox-Uploader」, 第53回「ラズベリーパイとSORACOM Airでインターネット接続!(2)接続編」, 第52回「ラズベリーパイとSORACOM Airでインターネット接続!(1)登録編」, 第49回「ラズパイ3×Ubuntu MATEで遊ぼう!(1)日本語入力の設定方法」, 第47回「ラズベリーパイとSense HATを持っていなくても遊べる! VNCでアクセスすると日本語入力できない ubuntu mateをraspberry pi3に再インストールしたらやること Ubuntuで自動起動~cron~を使ってみる。 bluetoothデーモンが起動しない VNCでの解像度設定 Raspberry PI3にubuntu mateを入れてみる Raspberry Pi3にAndroid6.0を入れてみる

マウスオーバーで「システムで利用する各言語と母国語を設定します」と出ていますね。言語はインストールの時に選択したはずでは?と思いつつ、とりあえず起動してみました。, このように変わりました!インストール時の言語選択だけでは、まだ不十分なようですね。「詳細」をクリックすると、インストール項目の一覧が確認できます。 ラズパイで作るROS搭載ロボット:Ubuntu mate + ROS Kineticのセットアップ手順

| デスクトップが日本語で表示されているので、当然入力もできると思い込んでいたのですが、なんとデフォルトのままではできませんでした!そして意外と手順が多かった……ということで、奮闘の模様をお伝えしようと思います。, ラズベリーパイは、前回インストールした状態のものを引き続き使用します。本体はRaspberry Pi3、Ubuntu MATEをインストールし、各種アップデートコマンドを実行し終えた状態からのスタートです。, 上部メニューバーの[システム]-[設定]-[ユーザ向け]の中にある「言語サポート」をクリックします。 ラズパイマガジン2020年10月号 (日経BPパソコンベストムック) [ 日経Linux ]. ROSのインストールUbuntu16.04 +Kinetic (ラズパイ3風味) python/ROS/AI系のソフトウェア・ツールなどの情報を記載, sd08419tticさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog ここではUbuntu 16.04を導入する。Ubuntu 16.04はすでに公式サイトからはダウンロードできなくなっているが、下記サイトからダウンロード可能である。 さらに待つと……, インストールが終わると、今まで隠れていた「言語サポート」のウィンドウがようやくアクティブになりました! sudo apt-get install xrdp, Raspbianと違う点は、インストールコマンド実行時に、毎回パスワードの入力が必要になるところ。1コマンドごとに入力するのはちょっと面倒ですね……。 Step 2: Check the checkboxes to repositories to allow “restricted,” “universe,” and “multiverse.”, RaspberyPi 3B+ にUbuntu16.04LTSをインストールするには公式imgを更新する必要がある。 そしてもう一度再起動!今度こそ日本語入力ができるようになるはず!?, 再起動後は、上部メニューバーの右側に注目!キーボードのようなマークが追加されました!これで日本語入力の準備が整いました。, テキストエディタを開いて、文字入力ができる状態を準備してから、キーボードのマークをクリックすると……, 図10は、[アプリケーション]-[アクセサリ]にある「Pluma Text Editor」というソフトを開いたところです。 このあたりはRaspbianもちょっと複雑だったような気がしますね(そしてRaspbian jessieになってからは、未だにうまく設定できていません……)。, 日本語入力ができるようになると、できることの幅がかなり広がりました。特に、日本語の文字列で検索ができるようになったことで、ウェブサイトの閲覧がかなり快適に!検索できるって、重要ですね!, プロフィール:プログラミング暦通算4年、最近IT業界に舞い戻ってきたプログラマーです。女子です。, Raspberry PiやArduinoを使った電子工作から、 今回は、Ubuntu MATEで日本語入力ができるように設定してみたいと思います。 Wifiであれば、画面右上のネットワークアイコン以下のGUIを使って設定が可能である, https://qiita.com/dendensho/items/ab63e4b343607d832f21, sambaのインストールと設定行い、Raspberry pi のファイルをWindows PC からアクセス可能にできる, 上記を実施後、下記サイトにある『UI を使って samba を設定する(おまけ)』に従うとGUIを使ってsambaの共有設定ができる。, https://pinky-blog.com/raspberry-pi/nas-samba-server-ubuntu-mate/, その後、下記サイトに従って暗号化レベルの変更と日本語キーボード設定を追加する

?Sense HAT emulator」, 第46回「ラズベリーパイ専用アドオンボード Sense HATで遊ぼう!(3)ジョイスティック編」, 第45回「ラズベリーパイ専用アドオンボード Sense HATで遊ぼう!(2)6種類のセンサ編」, 第44回「ラズベリーパイ専用アドオンボード Sense HATで遊ぼう!(1)LEDディスプレイの操作」, 第43回「Raspberry Pi Zero V1.3+カメラモジュールでミニ定点カメラを作ろう!」, 第42回「Model Bシリーズ最新版・Raspberry Pi 3!内蔵Bluetoothを使ってみよう」, 第41回「見た目も中身もコンパクトに!Raspberry Pi ZeroをCUI環境で動かそう」, 第39回「ラズベリーパイで温度・湿度・気圧をまとめて取得!AE-BME280でIC2通信」, 番外編:3Dプリンターで作ったRaspberry Piケースを鬼のデコ電してみた。, 第34回「WebIOPiでIoT!(5)プログラミング応用編~デジタルデバイスとの連携~」, 第33回「WebIOPiでIoT!(4)プログラミング応用編〜フルカラーLEDの制御」, 第31回「WebIOPiでIoT!(2)プログラミング基礎編〜Lチカボタンを作ろう」, 第30回「WebIOPiでIoT!(1)導入&Lチカ編〜ブラウザからGPIOを操作しよう」, 第29回「VolumioでAirPlay!コマンド入力なしの簡単ラズベリーパイ工作」, 第28回「手のひらサイズのラズベリーブログ ~WordPressのインストール~」, 第23回「Raspberry PiからTwitterへ情報発信!(1) Twitter API編」, 第15回「うわさの新作Raspberry Pi2!歴代ラズベリーパイと比べてみよう!」, 第14回「ラズベリーラジオ後編 – MPDとスマートフォンアプリで簡単操作なラジオに変身!」, 第10回「Raspberry PiでLチカ!Scratchのネコちゃんと遊ぼう!」, Device

ubuntu-mate-16.04.2-desktop-armhf-raspberry-pi.img.xzをクリックしダウンロードします。 xzファイルを解凍するために7-Zipをダウンロードします。 7z1801-x64.exe(64bit)あるいは7z1801.exe(32bit)を選択しダウンロードします。 By following users and tags, you can catch up information on technical fields that you are interested in as a whole, By "stocking" the articles you like, you can search right away.  ロボコン出場ロボットを徹底解剖した紹介資料まで! いつもの癖で「sudo apt-get upgrade」コマンドも実行したのですが、わたしの環境では処理が終わるまでに数時間がかかってしまいました。こちらは必須ではないので、時間の余裕のあるときに実行しましょう。, Windowsの「リモートデスクトップ接続」を起動して、調べたIPアドレス(今回の場合は「192.168.0.10」)に接続します。, 接続に成功すると、ログイン画面が表示されます。ここで入力するIDとパスワードは、Ubuntu MATEをインストールしたときに設定した情報です。 ROSのcatkin_workspaceの作り方などについては今後別記事で説明する。, 個人用の技術メモ 今回はRaspberry Pi 3のOSとしてUbuntuをインストールし, GNOME Flashbackを使用する方法を紹介します。 Raspberry Pi 3とUbuntu. Torrentファイルも用意されていますが、直接ファイルをダウンロードしたい場合はもう少し下に下がって、「Bytemark – ubuntu-mate-16.04-desktop-armhf-raspberry-pi.img.xz」リンクからダウンロードしましょう。1.06GBあるので、ダウンロードには少々時間がかかります。, 拡張子「.xz」のファイルを解凍するには、xzファイル対応の解凍ソフトが必要になります。今回は「7zip」というフリーソフトを利用しました。, 7zip Raspberry Pi 3 B+ + Ubuntu MATE + ROSのセットアップ 現在(2019.6)時点で、公式サイトのUbuntu Mate は 18.04に更新されている。 Ubuntu Mate 18.04 に対してROSを入れることも可能なようであるが、まだリリースされてから日が浅くトラブルも多いと予想できるので、 ここではUbuntu 16.04を導入する。 ダウンロードファイルにたどり着くまでがちょっと分かりにくかったので、手順を説明していきます(2016年8月現在の情報です)。, 初期表示では、2種類のバージョンが表示されていますが、ラズベリーパイ用のものは左側の「Ubuntu MATE 16.04.1 LTS」の方にあります。このリンクをクリックすると、, 下に4つの枠が開きます。右端にラズベリーパイ用の記述がありますが、実はこの枠ごとボタンになっているので、さらにクリック!, さらに下の領域に、詳細が表示されました!ダウンロードリンクはここにあります! ## Step 11: Check the ROS environment variables 7-Zipは高圧縮率のファイルアーカイバ(圧縮・展開/圧縮・解凍ソフト)です。, 解凍すると、「ubuntu-mate-16.04-desktop-armhf-raspberry-pi.img」というディスクイメージファイルが格納されていました。ファイルサイズは7.5GB。この時点ですでに大容量です!