現在妊娠していますか。, 保険契約をする時には、過去の傷病歴(傷病名・治療期間など)、現在の健康状態、身体の障害状態、職業など保険会社から求められる告知事項について、事実をありのままに正確にもれなく告知しなければなりません。このことを告知義務といい、それに違反することを告知義務違反といいます。, 契約する時に知っているのに知らないふりをしウソをついたり、少し注意をすれば気づけた事を見逃して告知しなかったら、告知義務違反になります。, 契約成立後に病気が発覚しても告知の義務はありませんし、契約内容が変わることもありません。

実は、告知書内にある質問には、すべて「はい」「いいえ」で答えられるようになっています。, 団信(団体信用生命保険)は、民間金融機関で住宅ローンを借りようとする場合に加入するものです。, これは、借り入れた本人が死亡したり高度障害となったりした際、生命保険会社が残りのローンを金融機関に支払うもので、残された家族のローン負担がゼロになるものです。, いざというときのローンを生命保険会社が引き受けるのですから、病気や身体の状態を正直に告知して加入審査を受けなければなりません。, 質問事項や審査内容は、保険会社によってやや異なります。審査の詳細は公開されていません。, 1)最近3カ月以内に医師の治療(指示・指導を含む)や投薬を受けたことがありますか。, 2)過去3年以内に次の病気で手術を受けたり、あるいは2週間以上にわたり医師の治療(指示・指導を含む)や投薬を受けたりしたことがありますか。, この質問が仮に「3カ月以内に2週間以上、医師の指導を受けたことがありますか」であり、風邪で1回かかったあとに完治したなら、明記しなくて構いません。, 「はい」と回答すれば、病名や治療、投薬を受けた年月、症状が完治したか治療中か、治療中の場合は薬の名前、用法や用量などを明記する欄があります。, たとえば、腰痛や胃炎などで3カ月以内に薬を飲んでいれば、病名や飲んでいる薬剤名などを明記します。, ガンで手術をしていても、4年前に通院を終了していれば、上記の2)の質問には「いいえ」でOKです。, ただし質問が「5年以内に治療を受けたことがありますか」であれば、「はい」と明記し、症状や経過(●年●月に終診)などと書きます。, ただし、心配を払しょくするため、定期的に健診しているのであれば、「通院」にあたるので、それを明記します。, 先ほどお伝えしたように、団信には、3大疾病、8大疾病などの特約付きのタイプもあります。, たとえば、「過去1年以内に健康診断・人間ドックを受けて臓器や検査の異常 (要再検査・要精密検査・要治療を含む)を指摘されたことがありますか」などがあります。, また、一般団信、特約付き団信に限らず、金融機関によっては、全項目が「いいえ」であったとしても、一定金額を超える借入を行う場合、健康診断書を提出しなければならないことを定めているところもあります。, 金融機関が審査を行うわけではありませんが、過去の経験から記入の仕方について教えてもらえるはずです。 被保険者の、 2.1. 生命保険の告知義務とは、傷病歴や職業、現在の健康状態について保険会社に申告すること。必ず書面で行わなければなりません。告知に事実と異なることを書いた場合、告知義務違反となり保険金がもらえないばかりか契約解除となる場合もあります。 お客さまから正しい告知をいただくにあたって(健康状態・職業等の告知にあたってご留意いただきたい事項)。万一のとき、病気・ケガ、介護への備えや資産形成のための各種生命保険のご案内、契約内容照会などの各種サービス、CM・キャンペーン、会社概要をご紹介します。 生命保険に加入の申し込みをする時に被保険者の健康状態や職業などを生命保険会社へ伝えるための書類です。, 生命保険はたくさんの人が保険料というお金を出し合って、助け合って保障しあう制度です。健康状態の悪い人や危険度の高い仕事をしている人などが無条件で加入できるとその保険制度の公平性が保たれなくなります。, なので、告知書などを使って被保険者の健康状態や職業などを生命保険会社へ伝える必要があります。, ちなみに告知書以外にも面接士との面談であったり、生命保険会社から指定された医師の診査による告知の方法もあります。, 過去5年以内に、病気やケガまたは検査で、継続して7日以上の入院、または手術を受けたことがありますか。医師による7日以上の診察・検査・治療・7日分以上の薬の処方を受けたことがありますか。, 過去2年以内に健康診断を受けて異常(要再検査・要精密検査・要治療)を指摘されたことがありますか。, 現在、視力・聴力・言語・そしゃく機能に障害がありますか。または、手・足・指・関節・背骨についての欠損・変形または機能の障害がありますか。, 過去5年以内に、妊娠・分娩に伴う異常で、入院したり手術を受けたことがありますか。(帝王切開含む)

嘱託医による診査 が必要な場合もあります。 しかし審査の結果、何らかの理由で生命保険に加入することを断られる可能性があります。保険会社から契約を断られる事を「 … 個人年金保険おすすめランキング 生命保険はたくさんの人が保険料というお金を出し合って、助け合って保障しあう制度です。 医療保険おすすめランキング 職業 などに基づいて行われます。保険金額が高額になったりすれば、 1. 健康状態 2.2. 冊子以外にもCD-ROMやホームページからのダウンロードによる交付も増えている。, 保険料の支払いを口座振替を選択した場合に記入が必要。保険の申込印と銀行印が違う場合には印鑑を2つ用意する必要がある。. 団信の告知書の書き方でお困りではありませんか? 実は、告知書内にある質問には、すべて「はい」「いいえ」で答えられるようになっています。 今回はどこまで書けばいいか、解説していきますね! © 2020 だれでも不動産by有限会社スマイルホーム All rights reserved. アヒルで有名な某保険会社のガン保険の加入を考えています。告知書の中に下記の文言があるのですが、この記入に当たって困っております。『過去5年以内に7日以上にわたり、医師の診療・検査・治療・投薬を受けたことがありますか?』カ 健康診断結果票の提出や 2. 生命保険会社は、契約者が今まで生きてきた人生での全ての病歴を告知を求めている訳ではありません。 多くの場合は告知書に、 「 過去5年以内に入院・手術を受けた事があるか?」 「過去5年以内に7日間以上にわたる医師の診察・検査・投薬を受けたか? (ただしがん保険に関しては契約日から保障開始まで90日間の待ち期間がある。), そりゃそうですよね。病気のたびに契約内容が変更になっていたのでは、保険の意味がなくなってしまいます。, もちろん支払いの対象になる事象(死亡・病気やケガによる入院など)があった場合には連絡しなくてはなりませんし、住所などの連絡先が変わった場合などには届け出が必要です。, 告知書以外にも生命保険の加入申し込みの時に記入したり、確認する書類がいろいろあります。, 申し込もうとしている保険が自分意向と合っているか、質問形式で項目があり○×で記入し生命保険会社へ提出します。, 申込者それぞれの情報をもとに作成した保険の内容を示すもの。保障設計書、見積書、提案書など生命保険会社によって呼称は異なってくる。, 保険の申し込みに関して特に確認すべき事項(クーリング・オフ制度、告知義務、責任開始期、保険金等が支払われない場合など)が記載されている。, 生命保険会社と契約者の間で締結する、保険の内容が記載された冊子。巻頭に契約者にもわかりやすくした約款の重要部分をまとめた「ご契約のしおり」が付いていることが多い。 保険相談おすすめランキング.

こうした変更事項が生じた場合、保険会社側にはそれが分からないため、契約内容あるいは契約条件の変更などについて, 告知義務というと難しく聞こえますが、実は保険会社(代理店)が告知事項として聞いてきたことに対して, 告知義務違反の事実と傷害との間に因果関係がないと考えられるため、保険金が支払われます, 契約時に特定した自動車(以下「被保険自動車」)の情報(用途車種、登録番号、使用目的など), 通知をしなかった場合は変更前の契約条件が適用され、保険金が受け取れない可能性があります, 保険金が全く支払わなくなり、残された家族に負担がかかり且つ、今まで支払った保険料も返ってきません。, 被保険自動車の使用目的の変更(例えば、日常・レジャー使用の自動車を通勤・通学使用の自動車に変更するなど), 過去5年以内に、妊娠・分娩に伴う異常で医師の診察・診査・治療・投薬を受けたことがありますか?(女性のみ).

職業や病気によっては健康審査に通らないため、医療保険や生命保険に入れない場合があります。今回、医療保険に入れない病気一覧や、医療保険加入時の告知内容を解説します。また、持病があっても入れる医療保険である緩和型医療保険も紹介し、ランキング形式で比較します。 生命保険に加入する際、ほとんどの場合健康状態の告知が必要だ。加入時に告知を忘れた場合、告知義務違反となり、保険金を受け取れなくなる可能性がある。正しい告知を知っておくと後々のトラブルを回避できるため、ポイントを押さえておくことが重要だ。 性別 2.4. 団信の審査はあなたが書いた”申込書兼告知書”の紙1枚で行われることになります。 「過去2年以内の健康診断・人間ドックの指摘を受けたか?」, それでも、それぞれにある日数や年数等にしっかり注目して、該当しなければ「No」という事になりますし、詳細を書いた上で保険会社が判定して、問題なければ「Yes」になる事も決して珍しくないのです。, 契約者が「うつ」は告知しなくても問題ないと誤って認識していたり、「うつ」は病気ではないと言えば、それで片付けられるような気もされるからだと思います。, こうした精神疾患は、自殺や事故のリスクが決して低いとは言えず、最も生命保険会社としては敬遠したいところなのです。, それを分かっているだけに、なるべく告知せずに済むのであればという事になり、気持ちは分からなくはありません。, 正直に説明し、告知すべき内容に該当する場合でも加入可能な緩和型の保険商品を選ぶ事で保険料は上がっても、万が一の時には保険金が支払われるという、本来保険に入る本来の目的が達成できるわけです。, 告知をすることで、自分に合った生命保険に加入できるように、正直に相談・告知をしてください。, 妊婦が加入できない保険商品というのも存在しますので、妊娠していることが告知の時点で明確な場合は告知が必要です。, 産婦人科へ行き妊娠が発覚した場合にはカルテに妊娠何カ月と記載されますが、その診断日も残りますから、告知の時点より前に医者から妊娠の事実が伝えられた場合のみ告知をすれば良いでしょう。, 住宅ローンに付いてくる生命保険で、死亡時には残りの住宅ローンを支払わなくても良いというものです。, 銀行での住宅ローン申込時に付属書類のように簡単な「ダンシン」申込書を書かされますが、こちらにも健康についての告知欄があります。, この時の担当者は銀行員であり保険に興味がないこともあり細かいアドバイスをされない可能性もあるでしょうし、ローンを借りに来ている契約者本人も、保険に入るという自覚などない方がほとんどです。, 健康状態の告知で「ダンシン」の審査が通らなければ、住宅ローンも組めなくなり、夢のマイホームを諦めなければならなくなりかもしれません。, しかしちゃんと告知をしないと死亡時に告知義務違反が問われ、住宅ローンが残ってしまいます。, 中高年になって肝臓障害をかかえての住宅ローンの借り換えは「ダンシン」の告知をも考えないといけません。, 従来の商法では、告知義務は「自主申告義務」で、契約者や被保険者が保険会社に対して契約に関する重要な事項を自発的に告知することが義務付けられていましたが、契約者自身で何が「重要な事実」であるかを判断することは困難です。, 契約者や被保険者が契約締結にあたり、保険会社が告知を求めた事項に対して、正しく事実を告げる義務「質問応答義務」に変わりました。, 中には回答しづらい質問もありますが、とにかく嘘をつかずに正直に告知することが最後には安心につながるのです。, 保険ブリッジで人気な生命保険のおすすめランキングです。生命保険の価格別や目的別にランキングを作りました。, 生命保険おすすめランキング