講義内容の概要、要旨をあらためて書かせることにより、受講者は講義内容を反すうして確認する機会となります。 特に大企業では、新入社員の配属時から定年にいたるまで同じ部門、同じ職種に所属している人はまれです。 また研修に対する感想、所感を書かせることにより、研修に対する受講者たちの評価・評判を知ることができます。 2017/5/31 18:00まで 経理未経験者を対象に中堅企業の「売上と仕入」「経費精算」「現金・預金」などの日常経理実務を学べる講座が期間限定で20%off! さらに、対象者を集めて社内の講師や社外の講師を呼んで実施する社内教育講座を開いたり、社外の教育機関が実施する社外講座に派遣したりします。 事業計画とは、技術・製品・サービスに関するアイデアをもとに、事業コンセプト、事業環境の分析、マーケティング方法、事業収支計画など、新規事業を推進していくために必要なことを明瞭かつ簡潔に文書化するものです。事業計画の内容や立て方のコツについて簡単に解説します。 lÞ‹³ˆçFŒo—ŽÀ–±‚ÌŠwZ  更新日:2018/02/07. ©2004-2020 bizocean Co., Ltd. All rights reserved. 研修名、対象者、実施予定時期、開催回数、一回当たりの開催日数、参加予定人員、年間参加延べ人数、研修の目的と内容などを一覧表にして作成します。 この報告書にはまず報告日、所属・氏名の欄を設けます。報告者を明らかにし、受講から何日後に提出されたものかがわかるようにします。 次いで研修の内容を記載します。 この際、教育部門の工数も配慮にいれて、なるべく研修が重ならないように設定します。 さらに教わった講義内容や研修内容の要旨、受講者本人の今回の研修に対する所感などを記載する欄を設けます。 ≫Excelで作るA41枚の研修報告書, 企業にとって人材育成は重要な柱です。 これは業務の都合をつけやすくし、上司に受講への了解を求めるためです。そのうえで出席者を確定して出席者名簿を作成し、事前にテキストを配布して、研修当日を迎えることになります。, 企業全体の研修は研修計画書にまとめ、漏れが無いようにします。 ‹³ˆç“®‰æFƒAƒJƒEƒ“ƒ^ƒ“ƒcƒ‰ƒCƒuƒ‰ƒŠ[   5 大規模事業者の第1四半期分消費税中間申告と納付 自動車税の納付 6 中間決算準備処理(他部署への依頼、作業計画の策定) 7 固定資産税(都市計画税)の第2期分の納付 中間決算処理 8 半期報告書の作成 中間決算短信の作成 投稿日:2016/04/04. ここでは社会人として最低必要な電話での応対の仕方、名刺の渡し方、受け取り方、言葉遣いなどのマナー研修に始まり、座学で業界の現状、会社の歴史、取り扱い製品の説明、社内各部門の業務の説明などを行います。 企業は長きにわたり、社員にさまざまな職務を経験させて彼らを企業人として育成していくのです。 Copyright © Kitahama Global Management Corporation.

若手の早期育成には、中堅層に求められる資質(主体性・協調性など)を段階的に醸成していくことが有効です。当社の研修では、6年目にリーダーとして活躍できるよう、2~5年目の各年次に合わせたゴールと課題を設定し、職場で役立つ考え方やスキルを身につけます。

まず、階層別教育、職能教育ともに、受講対象者の人数を把握し、予算の制約も勘案して年度の必要開催数を決定します。 All Right Reserved. ョン, インソースのもと(お役立ち読みもの集), 無料ダウンロードページ(提案書・パンフレット), 株式会社インソースデジタルアカデミー, コンプライアンス等に関わる会社方針. 学校教育の一環として、学校経営の中に位置づけられる。 学校・家庭・地域社会との連携を図り、組織的に行われる必要がある。 保健室への期待が高まり、その機能も変化している。

「経理プラス」メルマガでは、定期的に記事のランキングやおすすめ情報などをお届けしています。読み逃しがないよう是非ご登録ください!.

gw集中学習応援キャンペーンでweb講座「経理実務エキスパート養成講座 毎日の経理編シリーズ」が20%off! 5月1日~5月31日. 次に受講対象者の業務の繁閑、講師の空いている日程、研修場所や日数によってはホテルの手配を含め考慮し、開催日程を決定します。 企業の財産であるヒトを育てることによって、その企業の将来の成長が大きく左右してしまうのです。 税務・経理. 5月1日~5月10日. Tweet. 学校におけるict環境の整備について(教育のict化に向けた環境整備5か年計画(2018(平成30)~2022年度)) ict活用教育アドバイザーについて 学校のict環境を整備しましょう!(教育のit化に向けた環境整備4か年計画(平成26~29年度)) (pdf:2,243kb) ここまでは社員教育を実施するタイミングを見てきました。多くの方が似たような教育体系の経験があるのではないでしょうか。 続いて、社員教育の計画を立てる際のポイントを4つ見て行いきたいと思います。 それぞれの書き方がまちまちですと、まとめるにも不便なうえ、必要事項が網羅されていないと困るため、研修実施部門ではあらかじめ研修受講報告書のフォーマットを作成し、研修実施時に受講者全員に配布します。 この記事は 6 分で読めます. All right reserved. 4月分の源泉徴収所得税額・特別徴収住民税額の納付. 計画とはつまり「意志」です。 計画を立てることは意志を表明することであり、意志を表明することで関係者がチームになります。 一般的な解釈として、「計画」とは「将来実現しようとする目標と、その目標に到達するために必要な方法・手段と手順を組み合せたもの」というものになりますが、計画は、それがチームに「明確な目標とその筋道」として示されることで、苦しい状況が訪れた時、関係者の心を支えるものにさえなります。 つまり、よい計画には必ず明確な意志があるものです。 これだけ … 新入社員が数十人以上入社する企業においては、4月1日の入社式のあと、1か月から3か月程度の日数をかけて、新入社員教育を実施します。 これにより、受講者の研修受講実績を上長が確認し、受講内容を把握することができます。 近年崩れつつあると言われる終身雇用制度。しかし、まだまだ日本の大多数の企業では、こうした新卒から定年までの雇用が一般的です。 企業は長きにわたり、社員にさまざまな職務を経験させて彼らを企業人として育成していくのです。 特に大企業では、新入社員の配属時から定年にいたるまで同じ部門、同じ職種に所属している人はまれです。 企業は、新入社員教育に始まって、社員が異動などを経ている期間も、さまざまな … 研修計画書や日程スケジュールでは、縦に研修項目を記載し、横に日程を記載したガントチャート方式のスケジュール表を作成し、項目に漏れが無いか、日程に重複がないかなど、緻密に計画し設定していく必要があります。 研修に関する書類は意外とたくさんあります。研修プランを考える計画書、研修の通知書、そして日程スケジュールに加え、研修を受けたスタッフ・新入社員に書かせるチェックシートや報告書など。このような研修関連の書類の作成方法を丁寧にご説明します。, 近年崩れつつあると言われる終身雇用制度。しかし、まだまだ日本の大多数の企業では、こうした新卒から定年までの雇用が一般的です。 税務・経理. 次に、研修の概要として研修の実施日時、場所、研修のテーマ、講師、受講目的を簡単に記載する欄を設けます。 特に新入社員研修の場合は、研修内容が多岐にわたるので計画やスケジュールを綿密に作成する必要があります。 また、受講者がどれだけ積極的に研修に関わったか、受講内容としても評価もできます。最後に、受講者の上長が受講内容を確認し、コメントする欄を設けます。 企業は、新入社員教育に始まって、社員が異動などを経ている期間も、さまざまな階層別教育、職能教育を実施して、社員を教育していきます。 このほか、通信教育を受けさせて受講料を補助したり、自己啓発で買った書籍代の一部を補助したりして社員の能力向上に努めています。 教育計画書とは、法定警備員教育の計画について記載した書類のことを言います。 警備業務の種類ごとに、必要な時間数の教育に係る教育計画書を作成し、事務処理に備え付けておかなければいけません。(警備業法施行規則第66条第1項第5号) 研修計画の作成はその根幹をなす業務ですが、研修は回数が多ければ日程調整も大変ですし、講師、会場、宿舎、教材の準備など、やらなければいけないことがどんどん増えていきます。 ≫工程管理表 スケジュール管理表をカスタマイズすればお使いいただけます。, 社内研修を実施したら、必ず受講者全員に研修受講報告書を提出してもらいます。 「経理プラス」は経理担当者様向けに、日々の業務のプラスになるお役立ち情報をお届けします。, 経理部門に配属された新人を、どのように教育していくのがいいのでしょうか。 経理といっても会社の規模や組織により、求められるものは異なります。規模が大きい会社ほど業務は細分化され、深く狭い専門的な仕事を任され、小規模な会社の場合は浅く広く仕事をしなければなりません。小売業と製造業といった業種によっても処理方法が異なります。経理の代表的な仕事である伝票入力も、システムの自動処理で行う会社もありますし、CSVなどのデータを一括で取り込んで処理を行う会社もあります。 つまり会社によって必要となる教育方法は異なります。 今回はどのような会社の経理でもおさえておきたい内容をまとめてみました。, 事業を営むからには、規模にかかわらず「お金」・「情報」・「人」・「もの」が動きます。 これらが動くことにより「売上」や「費用」が発生し、「資産」や「負債」の増減が生じます。 これらの動きを「取引」といい、これらを帳簿に記録して管理することが経理の仕事です。 そのためには、会社においてどのような時に「取引」が生じるのかを理解しておくことが大切です。, 売上の計上基準を例に考えてみます。 小売業、卸売業、建設業、製造業、サービス業、派遣業など業種によって売上の計上基準は異なります。商品販売をしている会社の場合、売上と認識するのは、原則、商品が取引相手に引き渡された時点です。しかし、引き渡しの時点をいつとするかは、「出荷基準」「納品基準」「検収基準」と基準がいくつもあります。会社がどの基準でどのように処理をしているかを理解させましょう。仕入れやその他諸経費に関しても同様です。, 業務を行う上で書類や証憑のやりとりが発生します。外部の会社とやりとりする書類としては、見積書・注文書・注文請書・検収書・納品書・請求書・領収書などがあります。これらの書類の目的は、「契約」や「取引」を証明するためです。各業務で「どの時点」で「どの書類」のやりとりがあるのかを教えましょう。, また独自の書類を利用している会社もあるでしょう。それらの書類はどういう意味があって、どの業務で必要となるものなのかを教えましょう。私の会社では各部門で発生する経費の請求書は、各部門長の確認を得て支払処理を行います。その際に、部門長が確認した経費の請求書の束に、「支払依頼書」という頭紙をつけて提出してもらいます。これは、確認した請求書の業者名と金額がリスト表示されている書類です。請求書の支払合計金額を確認するとともに、経理と各部門の間で請求書の授受がきちんとなされたという記録のために利用しています。, 経理は「取引」を帳簿に記録して管理するのが仕事と書きました。 「取引」が発生する場合、必ず書類や証憑があり、それに基づいて記録しますので、業務の流れと合わせて理解させることが望ましいです。, 経理業務の大枠を一通り理解するのに役立ちます。 マニュアルについて後述していますが、マニュアルは細かい処理方法を説明したものであることに対して、規定は経理処理のルールをまとめたものです。処理方法の判断に迷った際に、上役に判断を仰ぎますが、規定ではどう書かれているのか確認する習慣をつけさせることは大事です。, 経理だけではありませんが、はじめての仕事を担当したときは、仕事の優先順位がつかめません。 またいつまでにこの仕事を終わらせればよいのかわからないものです。そこで「毎日の仕事」「毎月の仕事」「四半期の仕事」「年1回の仕事」と経理として行う仕事のスケジュールを大まかに教えましょう。, 経理には各所からさまざまな書類が届きます。問い合わせがあったときに、すぐに答えられなければなりません。そのためルールに基づいてファイリングされていなければなりません。どのような業務の流れで経理に届き、どのような処理を経て、どのようにファイリングをするのかを教えましょう。, 仕事の属人化は企業によくあることです。新人の加入は属人化している仕事を標準化する良いきっかけになります。マニュアルがあるならマニュアル通りに処理をさせましょう。ない場合はそれまでに作成しましょう。マニュアルを読んで処理ができない場合、マニュアルに不足があると考えて修正します。新人に業務を任せると同時に、言い方は悪いですが新人を利用して仕事を標準化させるマニュアルを整備しましょう。, 入力作業を終えた後、必ず入力したものが合っているか確認をする習慣をつけさせましょう。 書類の数字を入力したのであれば、書類と一致しているか確認。データを取り込んで入力したのであれば、データの合計金額と取り込まれた合計金額が一致しているかを確認。どのような確認を行うかは、処理内容によって異なりますが、必ず何かしらの確認をするようにさせましょう。, 入社当初は、会計ソフトや業務システムへの入力が主な業務になると思います。ただ入力させるのではなく、それらの数字がどのように資料に落とし込まれていくのかを考えて仕事をするようにさせましょう。, 経理であるからには「簿記」の理解は必須です。 「簿記」を理解するなら資格取得の勉強が効率的です。4月入社であれば6月の試験に間に合いますので、その試験で3級合格を目標にして勉強をさせましょう。, 経理にはさまざまな情報が書類を通じて集まりますが、重要な情報は書類だけで入ってくるわけではありません。雑談などで出てくる話でも重要な情報はあります。未確定の情報でも、それが実現した場合にどのような影響があるのかを想定しておく必要があります。この能力は経験によって身に付く部分が多いですが、自分に関係ない話と思わずに興味を持つようにさせておくとよいでしょう。, 当たり前ですが、経理だからといって経理だけの仕事を理解していればいいわけではありません むしろ経理はどの業務についてもある程度理解していなければなりません。 そのためにも、経理の立場から全体を見るだけでなく、会社全体の中でどのように経理へ情報が集まってくるのかを意識させることが大切です。, この記事は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。, 1980年生まれ。上場企業と上場企業子会社で経理を10年経験。ExcelやAccessの活用、クラウドサービスの導入、社内基幹システムの構築など、経理業務だけでなく、会社全体を効率化させることを日々実践中。運営ブログ「経理と事務の効率化」をきっかけにExcelの本『経理の仕事がサクサク進むExcel超活用術』を出版。 経理と事務の効率化, WEB帳票発行システムの3つのメリットとおすすめのシステム!支払明細・納品書などをまとめて電子化, 【インタビュー】経理主導で実現!全社的な業務改善を成功させたヘレウス株式会社の取り組みとは, 【インタビュー】200パターンの日当計算を自動化!経費精算の時間を90%削減した栗本商事の業務改革とは, 【経理ニュース速報】財務省が2021年度の税制改正で電子帳簿保存法の要件がさらなる緩和を検討!事前申請や定期検査を見直しか, Suica®やPASMO®の履歴印字や請求書発行の手順と交通費精算の効率化について, ご使用のブラウザにて、JavaScriptを有効として頂けますようお願い致します。. 税務・経理. 国内各地に工場や事業所がある場合には、それぞれの拠点を訪問し、時間をかけて工場での現場実習や営業部門での営業実習を行います。 ƒƒ‹ƒ}ƒKFŒo—‚Ì–ò  ‚é•\Ž¦b‰ïŽÐî•ñ, “]EŽx‰‡FƒWƒƒƒXƒlƒbƒgƒLƒƒƒŠƒA  研修に関する書類は意外とたくさんあります。まずは研修プランを考える計画書から、研修の通知書、そして日程スケジュールに加え、研修を受けたスタッフ・新入社員に書かせるチェックシートや報告書。このような研修関連の書類の書き方作り方を丁寧にご説明します。 経理部門に配属された新人を、どのように教育していくのがいいのでしょうか。 経理といっても会社の規模や組織により、求められるものは異なります。規模が大きい会社ほど業務は細分化され、深く狭い専門的な仕事を任され、小規模な会社の場合は浅く広く仕事をしなければなりません。 3月決算法人の法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・法人住民税の確定申告・納付. 教育の手段はさまざまですが、基本は業務の中で教えていくオン・ザ・ジョブ・トレーニング(OJT)が中心となります。 年間2,172名が受講!最高財務責任者(cfo)から新任経理担当者まで、企業内の会計・財務を担う方々向けの研修ラインナップです。初めて経理を専門的に担当しなければならない方でも、これまで会計に縁のなかった管理職の方でもお受けになるにふさわしい研修がそろっています。 大企業のように自社で大きな研修所を持っていない場合、研修会場の確保、宿泊場所の設定、工場実習や営業実習をお願いする工場や支社への依頼、座学の講師の手配など、さまざまな内容にしたがって、日程調整や手配をしていかなければなりません。 会場や講師の手配が終わり、開催日程が決まれば、できるだけ早く受講対象者とその上司に通知します。 ƒrƒWƒlƒX•¶‘‚̐X, ¶ŠUŒo—E‚ð‰ž‰‡I@•ë‹LAFASSŒŸ’èAŒo—ŽÀ–±uÀ‚È‚ÇŒo—ƒp[ƒ\ƒ“‚ɖ𗧂uÀ‚¾‚¯‚ðŠJu, Œo—ŽÀ–±‚ÌŠwZ-Œo—‚Ì”NŠÔƒXƒPƒWƒ…[ƒ‹‚ªˆê–Ú‚Å‚í‚©‚éI, ›ŒÅ’莑ŽYÅi“sŽsŒv‰æÅj‚Ì‘æ3Šú•ª‚Ì”[•t, ›”NŽŸŒˆŽZ€”õˆ—i‘¼•”‚ւ̈˗ŠAì‹ÆŒv‰æ‚̍ô’èj, ›”NŽŸŒˆŽZ€”õˆ—iŽÀ’n’I‰µ‚ÌŽè”zAŒo‰ßŠ¨’èE‰¼Š¨’è‚̐®—j. 経理プラス >キャリア・スキル > 教育 > その他 > 【経理担当者必読】5分で分かる!経理の年間業務スケジュール 【経理担当者必読】5分で分かる!経理の年間業務スケジュール. 中堅社員研修において、キャリアプランを描かせるうえでポイントとなるのは、3年後・5年後・10年後のキャリアを「会社の成長」と重ねて描かせること。「社内で習得したい、達成したいスキル」と「自分がどれだけ会社に貢献できる 1)Off-JT:経理事務基礎コース(全12回)       職務内容として経理事務を担当するにあたり、出納帳・現金出納ノートを基に、主に月次処理の遂行に必要な基礎を習得する訓練とする。, 株式会社山口商店の経営者は、現場施工作業における若手の育成とともに施工技術の承継に取組んでいる。現場のみならず管理部門においても、将来の世代交代の準備として若手社員を採用し、経理を任せられるように訓練したいと考えていた。, 現在、山口商店では経理と総務を全般的に担当している事務員がいるが、世代交代を考える時期に来ている。若年者を一名採用し、経理を担当させる人員計画を進めようとしていた。しかし、採用した事務員は一般事務の経験はあるが経理については未経験であり、経理知識やスキルは有していない。また社内では経理の専門的な指導を行える人材はなく、現在、経理担当社員も日常業務に追われて指導する余裕が無い状況である。当社北浜グローバル経営では様々な分野における人材育成の対応が可能であり、今回、上記課題について相談頂いた。, 当社は、山口商店の対象社員に経理事務の基礎についての研修を①Off-JTで実施すること、②講師とマンツーマンでの研修を実施することを提案した。内容は、週1回で3時間の講習を全12回、約3ヵ月を掛けて実施するものである。当社ではこのようなカリキュラムを策定して研修を実施している。, 初回テーマ『経理の役割と簿記の基礎』に始まり、模擬ワークを含めて実務を学習し、『経営に役立つ財務知識』に至るまでを3ヵ月という短い期間で習得して実業務に就いてもらうことを目標としている。, 受講者も経理は難しいというイメージを払拭することができて、興味深くその業務の重要さを学ぶことができたと感想を述べている。, 山口商店は、若年者に企業経営の根幹となる経理をこの研修で基礎から学び、実務においてさらに成長することを期待している。当研修を社内の世代交代の足掛かりとし、将来の事業承継を視野に入れた経営課題に取組むことで建設分野において安定的・継続的な社会貢献を目指している。. lÞ”hŒ­FƒWƒƒƒXƒlƒbƒgƒXƒ^ƒbƒt  経理の転職でも面接で判を押すように聞かれる質問の一つに「5年後のあなたのキャリアプランについて教えてください。」というものがあります。 この質問に関する面接官の目的は、次の二つです。

年間2,172名が受講!最高財務責任者(cfo)から新任経理担当者まで、企業内の会計・財務を担う方々向けの研修ラインナップです。初めて経理を専門的に担当しなければならない方でも、これまで会計に縁のなかった管理職の方でもお受けになるにふさわしい研修がそろっています。

社員教育の計画の立て方. 1.支援内容:人材育成研修(経理部門社員教育)の企画、計画作成、実施 1)Off-JT:経理事務基礎コース(全12回) 職務内容として経理事務を担当するにあたり、出納帳・現金出納ノートを基に、主に月次処理の遂行に必要な基礎を習得する訓練とする。 【郵便添削版】「結果を出す人」はここが違う! アドラー心理学に学ぶ「やり抜く力」の高め方, 【インターネット添削版】お客様の気持ちに寄り添い信頼を高めるクレーム応対マスターコース【電話編】, PHPゼミナール新入社員コース[Web版]~社会人としての考え方と基本動作の習得~, 内部監査のポイント(Disc4)内部監査ケーススタディ(ISO14001および統合システム), ストレスチェック制度対応 [改訂版]セルフケアからはじめるメンタルヘルス・マネジメント, 中堅社員研修において、キャリアプランを描かせるうえでポイントとなるのは、3年後・5年後・10年後のキャリアを「会社の成長」と重ねて描かせること。「社内で習得したい、達成したいスキル」と「自分がどれだけ会社に貢献できるか」を、会社のビジョンにそって考える機会にしたいものです。, 先行きが不透明な時代、多くの若手社員が漠然と「将来への不安」を抱いている。まずは会社が、明確に将来の安定・成長に向けての地図を示す必要がある。3年後、5年後、10年後……。社会情勢の予測を踏まえて、自社はどうやって力をつけていくのか。, ただし、トップから明確な地図を渡されても、そこに自らの進路を重ねて描ける社員は少ない。ベテランや管理者ならともかく、「会社」と「自分のキャリア」は別と考える社員は多いものである。, 「キャリアプラン」は扱い方によっては転職意思を刺激するものになるので、社内で実施する場合は注意が必要となる。あくまで、「社内で習得したい、達成したいスキル」と「自分がどれだけ貢献できるか」を、会社のビジョンにそって考える機会にしたい。, 「ワーク・ライフ・バランス」という考え方が注目を集めている。しかし、中小企業では、社員が長く働ける環境づくりが未整備のところも多い。まず企業側が「ワーク・ライフ・バランス」を実現できる仕組みを整えること、また、モデルケースや事例を積極的に紹介することが必要である。, そして、社員には「長く雇用されること」のメリットを伝える。制度が未整備であれば「働き方で悩んだら相談してほしい」という姿勢を見せて、社員からの要望を吸い上げるところから始めるべきである。, 次に用意した「キャリアプラン作成シート」は、社員の意欲向上を目指しつつ、会社が「長く雇う」ための情報収集ツールにもなりうる。積極的に活用してもらいたい。, 会社の今後の展開についてのレクチャーを踏まえて、自身のキャリアの今後を考えてさせる。, 社員研修内、または事前に記入をさせる。その際、「わが社の3年・5年・10年プラン」を説明する資料を渡し、会社の成長目標を示す。, 「今の皆さんに、いきなり『10年後はどんな仕事をしていたいか?』と質問しても、イメージが湧きにくいと思います。一方、会社には明確に今後の計画があります。皆さんは社員としてその計画や目標を知っていますか? まず、1.の左の空欄に今から『わが社の計画』を改めてお話しますので、記入してください。3年後、現在は業界シェア30%を50%にすべく、M&Aおよび流通先の拡大を……(以下、会社の事業計画を説明)。メモをとっていただいた横に、今度は皆さん自身の『3年後・5年後・10年後はどんな仕事をしているか?』を、現状の働き方を維持した場合で考えて記入してください。そのときの年齢も入れてください。また、一番右に『人生のイベント』とあります。結婚・出産・介護など、想定されるライフイベントを記入してください」, 「会社が成長する中で、皆さんは家庭と仕事をどのように両立していくか、少し見えてきたのではないかと思います。その中で、一度キャリアを休まなければならない場面や、働き方を工夫する場面が出てくるかもしれません。その際には、まず上司に相談をするようにしてください。さて、今度はもう少し具体的に「目標を立ててキャリアを積む」ためのプランを考えてみましょう。皆さんの今持っているスキルやポジション・業務内容を、「現状」の欄に書いてください。一番右には「今すぐやらなければならない」課題克服のための行動や、勉強内容を具体的に書きましょう」, その後、3年後・5年後・10年後に持っていたいスキルや就いていたい仕事、それを達成するための行動目標を記入していきます。, 1.をレクチャーと記入で15分程度、2.は15分程度。様子を見て時間調整。名前を記入してもらい、回収する。, 後日コピーして返却。査定に響くものではないことを、しっかりと伝える。事前に回収することを伝えると本音が出ないので、言わないで進める。, 「先を見通して仕事をする」ことの重要性を伝え、まとめる。時間があれば「10年後のために今日からすること」をテーマに、一人ずつ発表させることでさらに効果が上がる。, 慶應義塾大学商学部卒業後、(株)三貴入社。 その後、(株)日本エル・シー・エー入社。 平成1年3月 住友銀行グループ 住友ビジネスコンサルテイング(株)(現SMBC コンサルティング(株))入社。セミナー事業部にて、ビジネスセミナーを年間200 以上、企業内研修を50以上担当し、他社のセミナーを年間50以上受講する。 平成18年4月 (株)ヒューマンプロデュース・ジャパンを設立。「本物の教育」「本物の講師」「本物の教育担当者」をプロデュースするという理念を掲げ、現在まで年間500以上、累計8,000以上のセミナー・研修をプロデュースするとともに、セミナー会社・研修会社のコンサルティング、セミナー事業の立ち上げ、企業の教育体系の構築なども手掛ける。, 著書に、『実践社員教育推進マニュアル』、通信教育『メンタリングで共に成長する新入社員指導・支援の実践コース』(以上、PHP研究所)、『だれでも一流講師になれる71のルール』(税務経理協会), 神戸大学卒業後、江崎グリコ(株)に入社。新規開拓の営業職、報道担当の広報職、人事労務職を歴任。現在は、社会保険労務士、人事コンサルタントとして顧問先の指導にあたる一方、民間企業や自治体からの研修・セミナー依頼に応え、全国各地を愛車のバイクで巡回する。, 「人事屋」であることを生涯のライフワークと決意し、経営者や人事担当者の支援に意欲的に向き合うかたわら、人事部門の交流の場「庵(いおり)」の定期開催や、新人社会保険労務士の独立を支援するシェアオフィス「AZ合同事務所」の経営など、幅広く人材育成に携わっている。, 著書に、『実践社員教育推進マニュアル』『人事・総務マネジメント法律必携』(ともにPHP研究所)、『採用・面接で[採ってはいけない人]の見きわめ方』『部下育成にもっと自信がつく本』(ともに同文舘出版)ほか。.