他にも、男女ともに人気のある名前で、男の子「はる」15位(昨年19位)、「そら」17位(昨年20位)、「あさひ」18位(昨年21位)、女の子「つむぎ」7位(昨年14位)などもランクアップを見せています。, 2021年の名づけの傾向について、「たまひよ しあわせ名前研究所」顧問の栗原里央子さんにお話しを伺いました。
Copyright ©Benesse Corporation All rights reserved.
●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。, 怜の由来は、「忄(りっしんべん)」は心を表します。「令」は澄み透ることを表すことから成り立っています。2つを合わせて「怜」という漢字には心が澄んでいるという意味があり、悩みがなくいつも賢く事を運んでいけるのです。, 憐の由来は、「隣」の字があります、この字の(となり)という意味を用いながら、「忄(りっしんべん)」を付けることによって、「隣り合わせる人の心」となります。, 車は人や動物が引いて動かすものでした。“人の後ろに車が連なる”という様子と、“道・歩く”ことを表す『⻌(しんにょう)』と合わさり、“一列に続く・引き続く”などの意味が派生しました。, 「广」の部署が’家、「兼」は2つあるものを合わせて1つにすることを表す意味になり、組み合わさってかどになります。わかりやすくいうと、「家の中で2つのものが交わって1つになる場所をかど」という由来になります。. 同一の漢字の組み合わせで複数の読みがある場合、最も多い読みを紹介しています。 ゆいと:結仁、結人、結斗など
りゅうせい:琉生、流星、龍聖など 名前例:密(ひそか、たかし)、彬密(あきみつ)、密智(みつとも)など, 「名のり」と呼ばれる人の名前だけに使える読み方をご存知でしょうか。たとえば「春男(はるお)」の「男」の漢字の「お」と読ませるのがそれにあたります。ここでは、名のりを基とした正しい読み方で名前に使われる漢字で、珍しい読み方をご紹介しましょう。, 陽(あきら、きよし、みなみ) ※同一漢字の組み合わせで複数の読みがある場合、最も多い読みを紹介しています。 『劇場版ポケットモンスター ココ』の「掟の歌」ダンスを親子で楽しく踊ろう♪ジャングルのビートにテンションMAX! そうた:奏太、颯太、蒼大など 【女の子の名前人気ランキング】文字数や珍しさ、響きがいい名前一覧&センスのいい名前の付け方をチェック!, 【男の子の名前人気ランキング】自然にちなんだ名前や漢字一文字が人気?響きのよさや珍しさなど、決め方や傾向をチェック, 赤ちゃんが寝ない原因を月齢別に解説! 新生児の寝かしつけのコツや寝ない赤ちゃんへの対処法【助産師監修】, 【助産師監修】赤ちゃんが激しく泣く原因は? ギャン泣きの対処法&泣き止まないときのNG行為をチェック, 離乳食7、8ヶ月(中期)まとめ|量や2回食の献立の立て方、食べないときの対処法、うどんや手づかみ食べレシピも, 【助産師監修】赤ちゃんの昼寝の長さはどのくらい?時間と回数の目安、昼寝の環境作りや寝かしつけのコツをご紹介, ママ274人が選んだ「かわいい子供服」人気ブランド・ショップは? おすすめ通販サイトも, 「お母さん、くさい、気持ち悪い!」を連発する小1の娘。憎たらしくなってしまい…【愛子先生の子育てお悩み相談室】, 子ども全員が不登校。2歳、4歳を含め6人きょうだいの「ホームスクール」学びドキュメント.
名前例:周(あまね、しゅう、いたる、ちかし、まこと、めぐる)、真周(ましゅう)、周成(しゅうせい)など, 初(うい、は、はじめ、もと、はつ) ベビーカレンダーは、赤ちゃんの名づけ調査件数日本最大級!2019年に「赤ちゃんの名づけ・名前ランキング」サイトを開設しました。今回は「ベビーカレンダー2019年赤ちゃんの名前ランキング」から、10月生まれの女の子に人気のあった名前をランキングでご紹介いたします。 目次子供の名前の流行は?2019年「男の子の名前」ランキング発表文字数別・男の子の漢字の名前一覧自然にちなんだ男の子の名前一覧男の子の珍しい名前一覧男の子の響きがいい名前一覧男の子の名前の … また、人気漫画『鬼滅の刃』の登場人物、冨岡義勇が使う技の名前として「凪(なぎ)」が登場することなどから、人気ドラマとも相まって、2020年に人々が目や耳にする機会が増えた漢字であったことも影響しているのかもしれません。, 以前から人気ではありましたが、男女ともに「あおい」関連がランクアップ(読みランキングで男の子9位(昨年13位)、女の子5位(昨年7位)。名前ランキングで男の子「蒼」3位(昨年5位)、「碧」13位(昨年31位)、「葵」38位(66位)、女の子「葵」6位(昨年8位)、「碧」73位(昨年113位)、「葵衣」85位(昨年110位))していることも、「凪」同様、ジェンダー意識の高まりを受けてのことと考えられます。 調査件数:6,716件(女の子), ベビーモデル募集中! Instagramで、お子さんの名前・よみがわかるテキスト、またはお写真と、ハッシュタグ「#べビカレベビーモデル」をつけて投稿してくださいね!, ベビーカレンダー編集部 調査母数197,940件(男の子99,073件、女の子98,867件)
・「う」が文字の真ん中や終わりにつく長音や、「い」「と」「ん」で終わるなど、呼びやすい名前は響きがいい, などがあります。
特定の漢字を使った名前 「慧」の字を使って洞察力の優れた人物になれるように。 投稿日: 2018年10月21日 慧 読み:ケイ、エ、さと-い、かしこ-い 画数:15 トピックス; 名前ベスト100; 名前ベスト10の読み方; 読み方ベスト50; 読み方ベスト3の漢字名; 人気の漢字ベスト25; 生まれ年別名前ベスト10; 調査要領; うさりん&かめろんハウスへようこそ!! 名前例:倭(やまと)、倭夢(わむ)、斗倭(とわ)など, 密(たかし、ひそか、みつ)
著者:株式会社ベビーカレンダー 監修者:堤ちはる出版社:新星出版社 ISBNコード:978-4-405-04589-7価格:1300円+税 発売日:2019年6月28日, ベビーカレンダーは、名前の人気順位を検索できる「赤ちゃんの名づけ・名前ランキング」を開設するなど、赤ちゃんの名づけ調査件数日本最大級!, 今回は10月生まれの女の子6,716名に人気の名前ランキングをご紹介します。10月は古風で日本的な印象の「レトロネーム」が大人気でした。, 「楓(主なよみ:かえで)」は2018年の年間ランキングでは10位、2019年は18位にランクイン。, 「楓」は秋に美しい紅葉が楽しめる落葉樹を表すことから、秋生まれにぴったりの名前です。また、楓の種子には翼がついていることから、「大空を羽ばたくような女性になりますように」という願いを込めて名づけてもいいですね。, 「陽葵(主なよみ:ひなた、ひまり)」は2019年の年間名前ランキング1位、2020年の上半期人気ランキング1位と近年女の子の名づけで最も人気のある名前の一つです。, ぽかぽかとおだやかな太陽を連想させる「陽」と、真っすぐに伸びて色とりどりの花を咲かせる「葵」を組み合わせた、かわいらしさと女性らしさを兼ね備えた品のある名前です。「ひまり」「ひなた」のほか、「ひまわり」「ひより」「ひな」などのかわいらしい響きも人気の理由のようです。, 「結月(主なよみ:ゆづき)」は2018年の年間ランキングでは8位、2019年は9位にランクイン。, 「人との良縁」や「結果が実を結ぶ」ようなイメージのある「結」に、夜空で美しく輝く「月」を合わせた、どこか神秘的な印象を受ける名前です。10月の夜空は空気も澄んで月が美しく見える時期。この季節にぴったりですね。, 2018年の年間ランキング16位から、2019年は4位へと大きくランクアップした「紬(主なよみ:つむぎ)」。日本的で古風な名前「レトロネーム」の中でも、特に近年人気が高まっている名前です。, 「紬」とは紬糸で織られた絹織物のことで、江戸時代にはそのしっかりと丈夫な生地から普段着としても使用されていたというほど。「芯のある自立した女の子に育ちますように」「絹織物のように丈夫な縁や絆で結ばれますように」という願いを込めて名づけてもいいですね。, 「結衣(主なよみ:ゆい)」は2018年の年間ランキングでは4位、2019年は12位、2020年の上半期ランキングでは11位にランクインする名前です。男女問わず人気のある女優・新垣結衣さんを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。, 人とのご縁を表す「結」に、美しい衣や絹を意味する「衣」を組み合わせており、どことなく古風で気品のある印象です。呼びやすく覚えやすい「二音ネーム」です。, 「結菜(主なよみ:ゆいな、ゆな)」は2018年の年間ランキングでは3位、2019年は5位にランクイン。2019年漢字ランキング5位の「結」と、4位の「菜」の人気漢字を合わせたイマドキの名前です。, 黄色のかわいらしい菜の花を連想させ、明るく愛らしい印象を受ける「菜の花ネーム」の一つです。「結」という漢字から「人との結びつき」「実を結ぶ」などを連想することから、「良縁に恵まれますように」という願いをこめて名づけてもいいですね。, 「凛(主なよみ:りん)」は2018年、2019年と2年連続年間ランキング2位、2020年上半期ランキングでは4位にランクインするなど人気の高い名前です。, 「凛々しい」「凛とした」などの言葉に使われることから、自分の道を自分の力で切り開いて歩んでいくような、美しくも自立した女性のイメージがあります。「りん」という音の響きからは、かわいらしく透明感のある印象を受けるようです。, 「澪(主なよみ:みお)」は2018年の年間ランキングでは17位、2019年は11位、2020年上半期ランキングでは8位にランクインする名前です。, 「澪」は、川や海の船が通る水路を意味しており、広い海や穏やかな川のようにどこかゆったりとして安心感があります。漢字の中には「令和」の「令」が入っている、「令和ネーム」の一つでもあります。, 2018年、2019年と2年連続年間ランキング13位にランクインした「美月(主なよみ:みつき、みづき)」。2020年上半期ランキングでも16位にランクインしています。, その字の通り美しく女性らしい「美」に、優しい光で暗闇を照らす「月」を組み合わせた名前。夜空に光る美しい月を連想させ、「秋の夜長」で知られる10月にピッタリの名前です。, 本ランキング6位の「結菜」と同じく「菜」がつく「菜の花ネーム」の一つである「陽菜(主なよみ:はるな、ひな)」。2018年の年間ランキング5位、2019年は14位、2020年上半期ランキングでも10位にランクインしています。, あたたかなやさしい陽射しを連想させる「陽」に、かわいらしい菜の花のイメージがある「菜」を組み合わせた、女の子らしい名前です。芸能人では小島陽菜さんが同名で活躍されています。, 2019年の10月生まれの女の子の名前では、「楓」「結月」「紬」「澪」「美月」といった古風で日本的な印象のある「レトロネーム」がTOP10内に5つもランクインしていました。, また、十五夜に次ぐ名月を楽しむ「十三夜」のある10月は、「月」を用いた名前「結月」「美月」がランクインしていたのもの大きな特徴です。これから女の子をご出産される方、ぜひ参考になさってくださいね。, 調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方, 調査期間:2019年10月1日(火)~2019年10月22日(火)