身なりや清潔さには気を使ってるし、プレイや会話も丁寧を心がけてる。それこそ他人からそう思われたくないし, キモめが何を指しているのかはともかく、基本的に居着かないとする根拠がわからん 経済的にも対戦相手的にもアリーナがいいよ, アリーナやった事ないから聞きたいんだけど成績上位ってたくさんやった方が有利なの?暇人ニート最強?, 米14 There’s no doubt that that you ought to publish more on this 実際にそれが原因で足が遠のいたショップあるし、そのゲームが好きでもプレイする空間が苦手なら別の場所探すしかないのよね, よし!これで優先権自体から分かってないのに mtgそのものに触れるのはmtgアリーナが初めてで、俺にとってアリーナ歴=mtg歴だ。とはいえtcgはいろいろやっていたしデュエルマスターズも少しやったことがあるのでルールを覚えるのにそう苦労しなかった。 有名プレイヤーですら後からみるととんちんかんなこと多いからね、サイド, かといってデッキ一つだと相性はい終わりってなって盛り上がりにかけるから、二つにして公平感を出すんでしょう, 昔からプロツアーとか世界選手権も一般人は関係ないイベントだっただろ 近くに友達居なくて一人でコツコツやるならアリーナでいいだろうね。, まあリアルで遊べる環境があって充実してたらネットにこもってポチポチしなくていいもんな。地元就職した奴や転勤で離れたやつとたまに遊ぶにはオンライン便利だけど, 紙メインだがメインのルールで使うのが直近8セットて… 紙のプレイヤーが減ってく一方なのは正直ショップでプレイしたくないからデジタルに流れてるってのもあるんやで, キモめの人間は基本的に居着かないと言うその根拠がわかないって話だったよね?

アメリカのニートはどうでもいいw, ※82 メジャーなカードは記号化するし、リミテで出てくるようなカードは単純なものが多いし デジタルに注力してることを紙軽視と悲観してWotCは紙を廃止したいに違いないって思い込んでるだけだよ, ※176

speak about these subjects. SNSで迂闊なこと言えないわ, デジタルカードゲームは紙とパイを争ってるのかという疑問。デジタルカードゲーム層は一瞬で飽きて他のゲームに移動するんじゃないの。, デジタルだとなんかあっても詫び石配ればユーザー大人しくなるからね。そりゃその方が楽だわな。, 紙の利点は、皆んなでワイワイできる。 日本人でDCG配信で食いたかったらシャドバが板, BookMakerWar の世界に参加をねらっているなら、参加プレーヤー側のルール違反や八百長は論外ではあるが日本はついていける?, ※35 Mtg digging編集部のUs_Apartです。基本的に週1回コッキリしか記事を書かない俺ですが、いつも相棒のNIMAMEくんにばかり頑張ってもらっても悪いな、と思い筆を取りました。今回はアリーナのラダーにピッタリのデッキをご紹 . でも大会でそれだと試合時間やデッキ相性でまずいから、アリーナの試合形式に近い一本先取を2デッキでやるようにした やりこまなくても楽しめるからじゃない?

皆さんこんにちは。

紙のmtgをやるのか? 1. mtg歴.

全くの初心者がルールも知らずというならちょっとアレだけど、ルール知ってれば英語の障壁ないわ, それがいい事なのか悪い事なのかは置いといてwotcがアリーナに社運かけてるのは明らかでは? 正直アリーナと心中しそうだからやめてほしいけど, ※122 プロリーグの年俸で7万5千ドルだし、プロリーグメンバーはガチのMtG貴族やな, ウルザに頼んで時間を遡る装置を使わせてもらって、変な方針が決まる前まで飛ばしてもらおう, JeffHooglandよりフォロワー多い奴は25人中8人くらい

全然無理筋では無い上に同列比較でもないんだよなぁ アリーナはカスレアデッキ作りにくいのが難点, 最近紙プレイする時間ないからアリーナ日本語対応したらそっちに移住するわ 勝手に混同しないでね, ※125

選ばれた奴の大半よりフォロワーの数圧倒的に多いアメリカのMTG配信者トップ2が選ばれてない > 紙の需要が薄れたからってデジタルオンリーになった新聞社があるかい? M19環境なら赤黒ミッドレンジ×2って選択肢もあったかもしれんが, ※101 【動画班】Urame DuoはBO3と言っても実態はBO1を繰り返すものだからJeffHooglandに合わない そうすることでMTGが活性化すれば紙も続く

マジックができる=英語のmoとか英語のアリーナができるはまた話が違うと思う, ※144

それに、今回選ばれた配信者の放送を見たことないけど、単なる客寄せパンダとか、男が群がってるだけとか決め付けてるのは何様なの?, これランキングに関係あるポイント的なものは 将棋や麻雀の例えは単なるアナログがアナログだから好まれる例示なんだから だからMTGとあまり関係のない人も招いて興行として成功させて宣伝にするってのは普通のこと, 何の価値もないプロでは無く、しっかり宣伝になるところにお金を掛ける 1回のゲームにかかる時間が平均10分だとして60時間プレイする必要がある そうだな。他ゲーの方でも戦隊出身のイケメン俳優が廃人だってのがブン屋にスッパ抜かれて そういう女性プレイヤーに群がってくるのって結局男だろ, アリーナ自体が客寄せパンダみたいなものなんだから硬派気取りのプレイヤーはウィザーズの養分が増えたくらいに思っておけばええやん ゴールド→プラチナ→ダイアモンド→ミシックと3つランクを上げる必要があるので計72回勝ち越す必要がある 遊戯王みたいにゲームが簡潔になるようなルール作ってやるやり方もあるけど、多少初手調整入るBO1でさえやたら文句つける人もいるわけだし、結構譲歩してると思うけどな

Any help would ウィザーズへの信頼があったからマジックにオールインしてた人だって居るのに、最近の流れはあんまりだと思う, 配信者等って結局どうなるのかね?本気で人気の配信者だけでPTやGP上位入った事ないような人ばっか集めるのかね?トッププレイヤーや殿堂の人なんかもいれて欲しいけど…。, ※39 Copyright © 2019 MTG Digging All Rights Reserved. カードゲームとか(笑)って馬鹿にしてる層にも影響を与えた案件が有りましたからね。 ゲーム2:ゲーム1で使用しなかったデッキが選択される。ゲーム1の後手プレイヤーが先手に。

後者は完全に同意 大会配信はよく見るけどプロプレイヤーの名前なんて覚えてないし。, ※32 紙と電子で相互に補完が出来る仕組みが出来れば理想なんだが……どうすればええのやら, ※173 出版社も新聞もデジタルも会社単位で見ても基本的に両立できているし Mikenekoと申します。好きなプレインズウォーカーはアジャニです。7月の終わりごろからMTGアリーナを始めました。そして、8月シーズンで構築ランクミシック1200位に到達しました。, やや古い順位ですが、この後1回勝って最終的に800~900位くらいでフィニッシュしていると思います。, この8月シーズン、アリーナ初心者なりの私の戦いを時系列を追って振り返っていきたいと思います。MTG自体の初心者というわけではなく、テーロス~イニ影あたりまではスタンダード中心に遊んでいました。また、インベイジョン~ミラディンの時代も遊んでいました。青黒のコントロールデッキが好きです(アジャニは……笑)。, 時系列を追って3つの使用デッキを紹介しますが、一番紹介したいのは3章の自作デッキですので時間のない方は3章のデッキだけでも眺めてください。, アリーナを始めてしばらくはドラフト中心に遊んでいましたが、やはりスタンダードを遊びたくなったので8月から参入しました。参入するにあたって8月1日のプレイヤーズツアー決勝を視聴し、TOP8デッキの中からマルドゥウィノータを選んでコピーするところからスタンダードを始めました。この判断は、結果的には大正解でした。まさか《荒野の再生》《成長のらせん》が突然禁止されるとは……汗, コピーしたはいいものの、BO1を遊びたいと思っていたので少し手を加えないとまずいです。しばらくはPTの完コピを試した後、アグロ系に弱いと思った《帆凧の掠め盗り》を全抜きし、《石とぐろの海蛇》《速太刀の擁護者》に置き換えた形です。《速太刀の擁護者》は珍しいカードだと思いますが、+1/+1カウンターとのシナジーが見込めるので入れてみました。結果的には悪くない働きをしたのでリストに残っています。, ダイヤ帯からトラッカーツールを導入しました。それによるとこのデッキの勝率は60%です。禁止改定からしばらくの間はまずまずの勝率でしたが、スゥルタイコントロール中心のメタが固まっていくうちに、ウィノータデッキは《絶滅の契機》に対して分が悪く負け組になっていきました。とはいえ、せっかく作ったデッキを変えたくないですし、ウィノータデッキとともに歩んで8月15日にミシックランクに到達!!, ここまではミシックランクを目標に遊んできたので、達成感がありましたね。目標を達成したことで、ローテーションが近いスタンダードは休憩し、スタンダード2021を気楽に遊んで、あわよくば1200位以内を目指そうと考えました。, スタンダード2021は「エルドレインの王権」以降のカードが使えるBO1専用フォーマットです。スタンダード2021を遊ぶにあたって、私が最初に選んだデッキはティムールアドベンチャーです。スタンダードのデッキが土地以外ほぼそのまま使える上に、《願いのフェイ》で自分だけサイドボードが使えるのは反則だろ(笑)ティムールアドベンチャーが最強!という単純な理由で組みました。, 出来事が一旦追放される性質上墓地が貯まりにくいため、《自然の怒りのタイタン、ウーロ》は決してデッキにあっているわけではありません。しかし、それでもウーロは強くて、ウーロのおかげで拾った試合が何ゲームもありました。スタン2021のメタゲームが進むにつれて、《マーフォークの秘守り》を採用しウーロを出すことに特化した青緑アドベンチャーという変種が登場しました。やはりスタン2021でもウーロは強かった……, アドベンチャーはメインはいじるところが少ないのですが、サイドボードで個性を出せるのが面白いです。私は《アイレンクラッグの妙技》から《精霊龍、ウギン》を出すというびっくりギミックを仕込みました(笑)。赤のトリシン含む9マナ+《幸運のクローバー》がある状態で《成就》を唱えると、この2枚を持ってくることでいきなりウギンを出すことができます。サイドボードの《イルーナの神話》は《トーモッドの墓所》に変えたいですね。《トーモッドの墓所》が入っていない理由はただ単に私が《天頂の閃光》というカードを知らなかったからです……汗, しかし最終的に、私はこのデッキを使うのを辞めました。理由は単純で、勝率が64.3%と低いからです。あまり低くないように思っていましたが、この勝率ですと99%程度を維持することはできても1200位以内を維持することはできず、1200位の壁の高さを感じました。勝率が低い理由を考えると、主に2つ思い当たります。, 1.メタられすぎている執筆時点(9月1日)において、私の戦った印象からするとスタンダード2021のメタゲームは次の通りです。ティムールアドベンチャーがメタの中心にいて、《水晶壊し》を採用した緑系ビートダウン(緑単・青緑変容)がティムールアドベンチャーのメタデッキとしてやや有利な立ち位置にいる。それらに対して、タップイン土地によるテンポロスが少ないうえに《ウーロ》を高速脱出させることができる青緑アドベンチャーはやや有利。そして、青緑アドベンチャーvsティムールアドベンチャーは本体火力でゲームを決められるティムール側がやや有利。ここまでがTire1。Tire2には赤単・白単など各種ビートダウンとサイクリングデッキが居ます。しかし赤単までもがアーティファクト破壊を積むなど、全体として《幸運のクローバー》を除去するための《解呪》系カードがメインから積まれる歪んだメタゲームになっています。まあ、メインからといっても、BO1なのでメインしかありませんが……まとめると、勝率が低い原因は、対緑系ビートダウンの勝率が低いからです。, 2.ミラーマッチで勝てないティムールアドベンチャーミラーではおそらく、《願いのフェイ》で持ってくるカードという形で相当な腕の差が出ます。私は復帰直後で慣れないデッキを操っているのでヘタクソです。私の腕ではミラーマッチを制することができませんでした。, ティムールアドベンチャーに限界を感じ始めていたころから、緑系ビートダウンに有利が取れるようなコントロールデッキが組めないかと色々考えていました。青白系は環境に溢れている置物除去が《ガラスの棺》《払拭の光》に当たるため弱いと考えて、色は青黒系。フィニッシャーはやはりウーロが適任なのでスゥルタイ。スゥルタイといってもスタンダードと同様の構築は難しく、除去とカウンターを山積みしたヘビーコントロールにしよう……という構想を練っていました。, そして出来上がった自慢のデッキがこちら。重要な点として、最初は《萎れ》が2枚でした。, 8月28日のFNM。ランクマでは無いので気軽に……と思ってスゥルタイをここで試してみる。強い。めちゃくちゃ勝てる。FNMで勝てたのでランクマに持ち込んでみる。ビートダウン相手にはやっぱりめちゃくちゃ勝てる。しかしやっぱり、最強デッキのアドベンチャーの相手はきついか……自分のデッキに自信がなくなって、青緑アドベンチャーやサイクリングなどまだ試していなかった環境デッキを試してみる。相手にしていると強く感じるが、自分で使うと全然勝てない!これならスゥルタイの方がマシじゃん!, こうして、土曜の夜には自作のスゥルタイと心中する覚悟を決めます。《幸運のクローバー》は割れれば案外何とかなると感じていたので、《萎れ》を3枚にして、最終的に4枚にしました。すると、対アドベンチャーの勝率が好転します。, トラッカーツールによる勝率分布です。対ティムールアドベンチャーは7勝2敗で勝率77.8%と、かなり有利なポジションに来ることができました。アグロには圧倒的有利がつきながらも、環境デッキすべてに対して五分以上の勝率。トータルの勝率は72.1%。これは勝つる……!!, 最終日の夕方、青赤果敢に勝って順位は900位台。しばらく順位を眺めていましたが落ちる速度が速く、残念ながらもう1ゲーム勝たないと1200位には残れないようです。祈るような気持ちで挑んだ最終戦のマッチは、やはり宿敵のティムールアドベンチャー。当たり前のように2ターン目クローバーを置いてきます。こちらは《萎れ》を引けず、《中和》2枚のハンドを握りしめながら、相手の《肥沃な足跡》コピーからの《成就》コピーという環境ベストムーブをただ眺めているしかありません。しかし、ここで閃きました。相手は《成就》でカードが2枚持ってこれると考えているはずだから、コピーの《成就》でもしぬるいカードを持ってきたら、本体の《成就》を打ち消せばまだ戦えるのではないだろうか?予想通り、相手の持ってきたカードは《中和》、そして立っている土地は2枚。これはチャンスと思って本体の《成就》を打ち消します。おそらく、相手が持ってくる予定だった2枚目のカードは《僻境への脱出》でしょう。このプレイが功を奏して、アドバンテージを取れなくなった相手の動きは鈍くなります。あとは相手の《中和》をいかに使わせるかが問題でしたが、ウーロ脱出を囮にすることで《精霊龍、ウギン》を通すことに成功。更地にウーロ再脱出を決めて勝ちとなりました。, 頑張って組んだデッキについてもまだ語りたいところではありますが、一つだけ言って締めたいと思います。《呪われた狩人、ガラク》は、強いぜ……あと、《サメ台風》素出しも、強いぜ……, このスゥルタイデッキがかなり強いので、ローテーション後のスタンダードでもスゥルタイは活躍するだろうなぁと思いました。, 出場できるはずの予選ではヒストリックをやらなければいけません……泣もともと、予選に出場したかったのではなく1200位に入りたかっただけです。予選は好きなデッキを使って気楽に参加したいと思います。お世話になった《ウーロ》が使えるデッキがいいですかね。. ただそういう人って基本的に居付かないんだよな。この間多分大学生ぐらいのそんな人に当たって常連になったら嫌だなーと思ってたけどすぐ来なくなったし, 米201 topic, it may not be a taboo subject but typically folks don’t 手間をかけてまでデジタルに移行するメリットが無いよね, ※119 そんな思いで舵をとっている、マジック:ザ・ギャザリング専門情報サイトです。, 【執筆班】NIMAME&Us_Apart 確証はないがw, ミシックチャンピオンシップじゃなくて宣伝用の大会やし狭き門なのはまぁ理解できるけどMCもこんなんだったら震える, てか今時スタンを紙でやる理由はマジでないからなフライデーのためだけに賞味期限付きのハイドロ5kとか出すならアリーナに少し課金すればいろんなデッキ組めるうえに毎日出来るからね 疑惑の選出と言われてもしゃーなし, JeffHooglandさんすげーな というわけで少なくとも最低対戦数ではないけど、#○○の数字は放置してると勝手に増えてったから、累積のポイントではあると思う。これをレートというかは知らんけど, アリーナの演出なら紙の試合より素人目にも展開が分かりやすいだろうから、マジック全然知らない人に見せても楽しんでもらえそう。, そもそもオールインするのがおかしな話だと思う俺がおかしいのかなw まず来ないことは今のアナログゲームを見れば分かる 以上、3名のメンバーでお送りしています。, 冒険は終わらない? グルール・アドベンチャー(スタンダード)|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト, 世界中で2千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。.

To the next!

ほぼノーダメージだよ

例えばゴールドTier4ランクからミシックランクまでたどり着くのに必要な時間を考えると、Tierを1つ上がるのに6回勝ち越す必要があって、Tier4つ上がるとランクが1つ上がるから、ランク1つにつき24回勝ち越す必要がある もしあなたが草の根的なしょぼいアナログ大会を想定してるならある程度は生き延びるだろうけどさ、そんな死にかけのカードゲームを扱うショップはいかほど生き残るだろうかという話だよ, もちろん、オレ個人としては無理してデジタルの土俵に行かずにアナログで頑張って欲しいけど新社長はそう思ってないんだろう, アリーナを盛り上げてくのはいいんだけど低スペPCで遊べるようにしてほしい。なんかすごいもっさりしたりクライアント落ちたりする。MOから移行する気になれない, せめて正式リリースの後でこういう事して欲しい。 女と話したいだけの奴にMTG宣伝してどうすんだよ, 紙からmoに移ったときにプレイ中の英語(マジック語)はわかるけどどこでカードを買うのかとか今週はメンテなのかとかシステム上のことはわからなくて1ヶ月くらい手を付けなかったから I’m starting a blog soon but have no coding know-how so I wanted

多分大丈夫だと思いたい 最初からサイドチェンジしたみたいな構成にすると他デッキがきついし, ※54 何故なら最初に言った通り、大半は競技プレイヤーでは無くTCGというアナログゲームが好きな人だから, 不買運動家は某太陽教祖の動画を、発言全てを暗唱できるようになるまで見させてやるから覚悟しろ, プレイヤー全体の話は知らんけど、個人的にはプロに価値を感じないな。

競技性をデジタル側に担保させるのはベターではあると思う, デジタルに完全移行しようとしたらデジタルに特化したDTCGに淘汰されるのがオチだろうから