第3次スーパーロボット大戦z 天獄篇 攻略の缶詰へようこそ。主人公誕生日,オススメ機体,エースボーナス・フル改造ボーナス,連獄篇攻略等の情報を掲載。 スパログ 編集時の注意点.

http://wikiwiki.jp/srwz-jigoku/, ページ名に「/」を入れることで階層分けができます。(例)hogehoge/page1、hogehoge/page2/no1, 見出しの上で左クリックすると、ポップアップメニューが表示されます。(※レベル1見出し(*)のみ), 編集画面の編集フォーム下にあるチェックボックスにチェックし、管理パスワードを入れて「ページの更新」するとタイムスタンプを更新しません。, 全てのページがバックアップされています。バックアップを確認したいページへ行き、上部にある「バックアップ」をクリックすると一覧が確認できます。削除されたページも復旧可能です。, 1ページあたりのデータ容量が閾値をこえると、編集作業に支障をきたしたり、ページの読み込みや単語検索に時間がかかる(またはエラー)場合がありますので、容量の多いページはできるだけ分割してご利用下さい。, ページ名に、半角カナ、機種依存文字(顔文字)などを入れると、文字化けの原因になりますのでご注意下さい。, 毎回読み込まれるMenuBarのデータ容量が多いとサイト全体が重くなりますのでご注意下さい。, 多数のアクセスが予測される大規模Wikiの場合は、tracker_listを使用しない構築作りをなされるようお願い致します。. 容量が多いため当初はVita版の販売はDL専門の予定だったが、ファンの要望とスタッフの頑張りから無事にパッケージ版が発売された。, 『じごく』に対して『てんごく』なのは発表当初から予想されていたが、バンダイが早期から商標登録していたため前編発売の前から後編のタイトルが判明していた。, ファンが待ち望んだ天元突破グレンラガンも遂に登場。時獄ではほぼ顔見せだが天獄では終盤の戦いで猛威を振るう。, 時獄ではTSRまでの話が描かれ、天獄では映像化されていない原作小説のエピソードを再現された。, 戦闘アニメーションの無駄な動きが無く姿勢にブレが無いのを機械的と見るか、プロの軍人らしいと見るかが評価の分かれ目か。, 綾波を使徒から助けるために用いた初号機のパンチはクオリティが高く、一回しか見れないのでスキップ厳禁。, 宇宙怪獣との決戦後に見知らぬ世界に流れ着くというシチュエーションから予測された天獄編では続編である2が参戦し、共演する。, 相変わらず戦闘シーンの拘りは強く、初登場のバーグラリードッグのトドメカットはプレイヤーのド肝を抜いた。, 戦闘シーンは基本的Z2の物を解像度に合わせて修正した物が多いが、一部カットインの追加のほか、モーションの書き直しや、中には完全新規で作られた物もある。, 初参戦だけあって基本的に原作通り進むが、条件を満たせば原作で死亡するキャラクターが生存する。, Z2までのアクエリオンに実装されなかったエレメントチェンジが搭載され、MAP攻略中にパイロットを交代できる。, 天獄篇ではアクシズ落とし後のシャアを巡って連邦とネオ・ジオンの両面でドラマが展開される。, νガンダムの完全新規の物となった。Z2でこれ以上ないというクオリティだった物が更に進化。, 原作のOVAは時獄篇発売時には未完だったが、根本の原作である小説が完結していたためラストの見通しが通っていたのが参戦の理由だと思われる。, 新規参戦の一つ故に非常に力を入れられており、シナリオでも比重が高く会話アイコンのバリエーションは全参戦中最多。, 近年のスパロボに皆勤中の常連だが、00やUCという後続が出た影響か、味方に参入する機体が, タケルが双子という事からヒビキやそれにまつわる光と影といった本作のテーマその物に踏み込む役割を担っており、その存在の比重は大きい。, オーガス02が来るかと思えば来なかったでござる(天獄篇のEDでやや示唆されてる程度だが), バサラが相変わらずバジュラに対して絶対的に優勢な能力を持ち、今作では歌でダメージを与えられる相手の範囲が増えた。, 同じサテライト作品故か、EVOL組とクロスオーバーが行われ、何かと行動を共にする事が多い。, 今作のマジンガーは攻撃力が高めに設定され、甲児の能力も高いため最後まで十分にメインを張れる能力なのだが、, ちなみに時獄篇で参戦しなかった作品のキャラと前作のオリジナル主人公達は一体どこへ行ったかというと………うっ、頭が…, 戦闘システムはかなりオーソドックスだったZ2と比較して大幅に改変され、幾つかの既存システムも仕様が変更された。, 回復するペースが遅くそれ以外の手段が少ないため最大値まで回復する機会がかなり少ない。, 通常、サブに回った機体が使えるのはアシスト武器のみだがこの時に限り他の武装が使える。, ALL攻撃と通常攻撃を組み合わせる事もできるが、敵チームのメインを破壊した時点で終了するため注意。, ハードの解像度に合わせたグラフィックがZシリーズの特徴だったが、HD画質になる事でより鮮明になった。, 破界事変、再世戦争を乗り越えたZEUTHのメンバーはZEXISに別れを告げ、自分たちの世界への帰還に成功する。, 次元力を使いこなす上に圧倒的な軍事力を持つサイデリアルになす術もなく、地球連邦軍は惨敗。, 劇場版 機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-, コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-05-22 17:54:14), そういえばスズネ先生は最後、主人格であるアムブリエルがサブ人格のスズネ先生に統合されたけど、メイン人格が逆にサブ人格に統合されることって、リアルであり得るのかな? 第3次スーパーロボット大戦z 天獄篇 攻略の缶詰へようこそ。主人公誕生日,オススメ機体,エースボーナス・フル改造ボーナス,連獄篇攻略等の情報を掲載。

-- 名無しさん (2016-03-14 19:04:57), ダンクーガ(忍達の方)はリストラしないでほしかった。んで、聖闘士ネタやってほしかった。担当声優全員聖闘士のCVやってる上に、男4人の声優は黄金聖闘士と同じだから。更に、黄金聖衣の守護星座もスフィアのモチーフとなった星座も黄道十二星座だから -- 名無しさん (2016-05-10 02:04:06), グレンラガンの船と合体している時の戦闘BGMが良いね、原作一回も見た事ないけどその音楽がかかるとこれが最後の闘いなんだと感じる。 -- 名無しさん (2016-05-13 09:28:15), 場所によっちゃボロクソの叩かれてるけど、そんなにひどいか?俺は楽しめたんだが -- 名無しさん (2016-10-22 20:06:30), ↑そういう人はどんなゲームにでもいるから気にする価値はない -- 名無しさん (2016-10-22 20:14:26), 確かに時獄篇と天獄篇は良作だが、どこか人間主義と人間の傲慢を感じるところがあった。神は人間の味方とは限らないし、人間の愚かさや心の闇をかもしれないであやふやにする人がいるし。まぁ、完全に認めたくない気持ちはわかる。 -- 名無しさん (2017-02-05 19:00:47), ギアスのところにナタク(五飛)があるのはなにか理由が? -- 名無しさん (2017-06-25 10:04:08), せめてオーガス02ぐらいは出せよ・・・ -- 名無しさん (2017-08-01 08:24:47), オーガス02はこれに出られなかった事で実機ゲームに出るのは絶望的になったんだよね…スパクロならワンチャンあるけど。にしても、Z3なんでこんな分岐ルート多いの…? -- 名無しさん (2017-08-01 09:14:59), せめてZ外伝は出してほしい -- 名無しさん (2017-08-01 16:58:27), ↑7 逆に世間的にクソゲーでも楽しめた経験あるだろ?それと同じだ。他人がどう言おうが自分の感性を信じればいいのさ。ただしそれを他人に押し付けるのはNGな -- 名無しさん (2017-08-22 15:15:33), 時獄篇で参戦を思わせていたZZと閃光のハサウェイがVに出たのは天獄篇で参戦させる予定だった名残だろうか・・・? -- 名無しさん (2017-11-22 09:31:11), なんで先代ダンクーガをリストラしたんだよ…シリーズものの最後には必ずダンクーガ来てたのに…ファラウェイ聴きたかったのに… -- 名無しさん (2017-11-22 14:56:41), ↑HDスパロボで断空双牙剣が見られる最初で最後のチャンスだったのにな。 -- 名無しさん (2018-09-12 13:53:35), このスパロボで、ガンダムAGE・エウレカセブンAO・アクエリオンEVOLが出ると思っていたが、結局この中で出たのは一つだけ。 -- 名無しさん (2018-09-15 15:01:38), 五飛ちょっといろんな組織に混ざりすぎよw -- 名無しさん (2018-10-14 22:06:10). 第3次スーパーロボット大戦z 時獄篇 攻略の缶詰へようこそ。主人公誕生日,シナリオフローチャート,エースボーナス・フル改造ボーナス,オススメ機体等の攻略情報を掲載。 第3次スーパーロボット大戦z 時獄篇攻略wiki Last-modified: 2014-04-08 (火) 08:46:07 ヘルプ -- PukiWikiで編集するには? また、天獄篇の初回購入特典として、無料ダウンロードコンテンツ『第3次スーパーロボット大戦z 連獄篇』が存在し、こちらは時獄篇と天獄篇の間を繋ぐストーリーとなっている。 キャッチコピーは「突貫せよ、永遠の“時”の牢“獄”を」(時獄篇)。

また、天獄篇の初回購入特典として、無料ダウンロードコンテンツ『第3次スーパーロボット大戦z 連獄篇』が存在し、こちらは時獄篇と天獄篇の間を繋ぐストーリーとなっている。 キャッチコピーは「突貫せよ、永遠の“時”の牢“獄”を」(時獄篇)。 ちなみに第3次z時獄篇が発表された『聖夜のスパロボ生配信!』にて、ゲストの池澤春菜氏が寺田プロデューサーに「前編が『時獄篇』って事は、後編は『テンゴク篇』ですか?」という質問に対して寺田プロデューサーが口篭る一幕もありました。 第3次スーパーロボット大戦z 時獄篇攻略wiki Last-modified: 2014-04-08 (火) 08:46:07 ヘルプ -- PukiWikiで編集するには? 『第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇』の続編。『Zシリーズ』最終章である『第3次スーパーロボット大戦Z』の後編にして、Zシリーズの完結作である。 初回封入特典として『時獄篇』と『天獄篇』の橋渡しとなる外伝作品『第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇』のダウンロードコードが付属する。 公式サイト それとも、彼女がジ・エーデルだから? The Second Raid).

時獄篇Wiki Invisible Victory』が放送。これらのキャラクターもアニメに登場した。, 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-, 【週間ソフト販売ランキング TOP50】PS4『NieR:Automata』が18.9万本で1位(2月20日~26日), 「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,参戦作品をバンダイチャンネルで視聴して強化パーツをもらおう, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=第3次スーパーロボット大戦Z&oldid=80220467, ARX-7 アーバレスト(フルメタル・パニック! 玉蘭がマップにいる時、与ダメージ1.1倍、被ダメージ0.8倍。 夏玉蘭: 玉芳がマップにいる時、与ダメージ1.1倍、被ダメージ0.8倍。 ギミー・アダイ: 天元突破グレンラガン: ダリーとタッグ時、与ダメージ1.2倍、被ダメージ0.8倍。 ダリー・アダイ The Second Raid』以降はアニメ化されていないため、どこまで再現されるか不明であった。原作のイラストレーターである四季童子氏がTwitterで「第3次スーパーロボット大戦Zで原作フル参戦」と述べていたが、該当のツイートは削除されている。, 『機動戦士ガンダムUC』は本作発表時では(原作小説が既に完結済みとはいえ)映像作品が未完状態での参戦(完結は2014年5月の劇場公開、6月のBD/DVD発売)。, 本作から登場するオリジナルキャラクターのデザインはスタジオG-1 NEOの大籠之仁氏が担当。王道シリーズ作品において、オリジナル主人公のデザインを河野さち子氏以外のデザイナーが担当するのは『第4次』以来となる。, 公式サイトや説明書に記載がないうえに、一部攻略本では獲得資金が1.5倍などという誤記が見られる。, 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-, https://srw.wiki.cre.jp/w/index.php?title=第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇&oldid=361469, Dトレーダーで購入できる強化パーツ「レスキューユニット」で修理装置・補給装置が追加できるため、全パイロットが修理技能と補給機能を習得できるようになった。, 小隊制の再実装に伴い、メインパイロットの習得コマンド数が『Z』と同じ最大5種に戻った。サブパイロットは戦艦サブだけでなくロボ搭乗サブも一部除き3種までとなった。, パイロットごとに精神コマンドに「+」がついたものがあり、これらはチーム全体に効果を及ぼす。所持するのは主人公枠かライバル、副主人公枠が殆どだが、エースボーナスで所持するものもいる。, 期間限定企画として2014年3月6日~4月24日の全7週間に渡り、バンダイチャンネルとの連動で強化パーツの入手用プロダクトコードのプレゼントキャンペーンが実施された。期間中に無料配信される本作の各参戦作品の動画を試聴することで、配信週に対応した強化パーツのプロダクトコードが得られるという仕組み。得られる強化パーツは「フライトモジュール」(第1~2週)、「レスキューキット」(第3~4週)、「DGの牙」(第5~6週)、「BCHモーター」(第7週)の全4種。, 同様に期間限定版に付属する『スーパーロボット大戦』のダウンロードコードを公式サイトで入力すると20万人限定で強化パーツ「PMCサイト」のプロダクトコードが得られる。, 公式攻略本の強化パーツ特典として、エンターブレイン(ファミ通)刊の攻略本には「アサルトブースター」、アスキー・メディアワークス(電撃)刊の攻略本には「セイクリッドアーマー」のプロダクトコードがそれぞれ封入。, 特典パーツのうち「BCHモーター」「PMCサイト」「アサルトブースター」「セイクリッドアーマー」の4種は特典を使用しなかった場合でも4周目で自動入手となる。, PSV版は当初、データ容量がVitaカード内に収まりきらないとしてダウンロード専売の予定であったが、容量面の問題が解決したため発表から約1ヶ月後にパッケージ版も発売する事が決まった。. 『第3次スーパーロボット大戦z時獄篇』の全話一覧。 本編60話+エピローグ1話の全61話。 49話クリア後、一定条件で進むことが可能な隠しルートが存在。 前編『時獄篇』は2014年4月10日発売。 後編にして完結編『天獄篇』は2015年4月2日発売。 『じごく』に対して『てんごく』なのは発表当初から予想されていたが、バンダイが早期から商標登録していたため前編発売の前から後編のタイトルが判明していた。 『第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇』は「スーパーロボット大戦シリーズ」のゲーム作品。「Zシリーズ」の1つ。, 『第2次スーパーロボット大戦Z再世篇』の続編。『第2次Z』同様二部構成作品であり、「Zシリーズ」最終章である『第3次スーパーロボット大戦Z』の前編に当たる。, PS3/PSVにおける初の版権スパロボとなる。また「バンダイナムコゲームスレーベル」からリリースされる初のスパロボ作品でもある。, 期間限定特典としてHDリメイク版『スーパーロボット大戦』のダウンロードコードが付属する。, 再世戦争終結後、アビスを通過して己の世界へと帰還したZEUTHの面々。しかし。地球の大地を踏まぬうちに、更なる時空震動が彼らを襲う。, 新世時空震動と後に名づけられたそれにより、再び多くの世界が一つとなった。それから1年が過ぎ、新たな秩序の元で動き出した世界の中。第二新東京市は陣代高校に通う学生、ヒビキ・カミシロはある日、突然謎の機動兵器の襲撃に巻き込まれる。, 九死に一生を得た彼は、焼き付けられた知識に従い人型機動兵器・ジェニオンを呼び出し、戦場に身を投じる。それは、多元世界全てを巻き込む新たな戦乱の幕開けであった。, 被弾率および一戦闘で受けるダメージが高い。『第2次Z』で撤廃された小隊システムが復活しており、油断すると、味方フェイズで敵を速攻駆逐しようとし敵フェイズで思わぬ反撃を受けて撃墜される場合もある。, 敵味方ともに命中・回避の基本値が大幅に下げられており、内部的にはレベル1で90にすら届いていないこともある。但しこれは命中率の計算式の変更に伴うもので、実質的には大きく変わっていない(Zシリーズでは『第2次Z』まではパイロットの命中・回避の数値を半分にして計算していたが、本作ではそのままの数値で計算するようになった)。この仕様は後のVXT三部作でも採用されている。, 本作では「タクティカルコンボ」システムの導入により、敵フェイズより味方フェイズでの敵の撃退の割合が多いだろう。このシステムの強力さのためか、精神コマンド「熱血」や「魂」のダメージアップ倍率が引き下がった。戦闘専門のキャラクターでも「熱血」ではなく「闘志」を覚えることがある。, 本作では優秀なマップ兵器を持つユニットが揃っており、マップ兵器で敵のHPを削り、削ったところでタクティカルコンボやマキシマムブレイクを狙うユニットで倒すという戦略が有効である。小隊編成ではマップ兵器中心のユニット、ボスユニットを倒すユニット、HPを減らした味方を回復するユニットと、3つの役割を持つ小隊を編成して戦闘の効率化を図るべきだろう。, 強化できる手段は『第2次Z再世篇』以上にそろっている。Dトレーダーや序盤のレベルリングによるレベルアップを活用すれば、1周目でも快適にプレイできる。終盤戦でも、上手く戦略を組み立てれば1ターンクリアが可能である。, 合計で32作品が参戦。完全新規初参戦作品は『機動戦士ガンダムUC』と『アクエリオンEVOL』の2作品で、両作とも他のZシリーズ参戦作品と設定上の繋がりがある。シリーズに登場済の作品と関係性がなく、かつ過去にスパロボ未参戦という意味での完全新規参戦が存在しない、珍しい形となった。また、久しぶりの版権据置タイトルということもあり、据置機初参戦が18作品と全体の過半数を占めている。, 『Z』から多くの作品が続投した『第2次Z』とは異なり、今回は『Z』からの皆勤参戦は大幅に削られ『Ζ』『逆襲のシャア』『SEED DESTINY』『オーガス』『ビッグオー』の5作品のみ。前作まで機体のみ参戦だった『逆シャア』を除くと、Zシリーズの世界の謎に係わりのある『オーガス』と『ビッグオー』、ガンダムが宇宙世紀とアナザーから1作品ずつとかなり少ない。, 「フルメタル・パニックシリーズ」は本作が初の音声収録となった。また、原作小説では完結しているが『フルメタル・パニック!