自動車注文請書の印紙貼付の要否 [平成27年4月1日現在法令等] q. 注文書には印紙が必要ないと思っている方が多いのではないでしょうか?実は印紙が必要なケースもあるのです。このあと注文書に印紙が必要なケースや金額、印紙を不要にすることができる方法、また、発注側と受注側印紙はどちらが貼るべきなのかなど、徹底解説します。, 基本的に注文書に印紙は必要ありません。しかし、注文書が「契約の成立を示すもの」である場合には、印紙の貼付が必要となります。では、具体的にどのようなケースで印紙が必要となるのか、印紙が不必要なのはどんな場合なのか、印紙税額も含めて、詳しくご説明します。, 契約相手との間に、注文書により自動的に契約が成立する、基本契約書などがある場合には、注文書で契約が成立したとみなされ注文印紙が必要です。ただし、「申し込み時に審査が必要」「別途請書等の書類が必要」などの内容がある場合は、その対象となりません。, 見積書など相手側が作成した文書に基づいて、注文書を発行する場合には、注文印紙が必要となります。これは相手側が作成した見積書により契約が申し込まれ、注文書で契約が成立したものと考えられるからです。ただしこの場合も、別途請書などが必要である旨の記載がある場合は除かれます。, 注文書に契約者双方の署名や押印がある場合には、契約に対して双方の意思が合致しているとの考え方から、注文書が契約書としてみなされるため、注文印紙が必要となります。しかし、押印が書類の受付印であったり、頭金や初回金の受領印である場合には、対象とはなりません。, 注文書に対して、請書を提出してもらう場合には、請書により契約書が成立したものとなるため、請書へ印紙を貼付することとなります。このため、注文書に受注の際の請書の発行依頼を記載することで、注文印紙の貼付を不要にすることができます。, 注文書が 電磁的記録媒体 (pdfなど)で作られ、メールやFAXで送付した場合には、印紙が不要です。印紙税法でpdfなどの電子文書は、課税文書にはあたらないとの判断によるものです。ただ、pdfなどで作成した注文書を、郵送等により紙として送った場合には、印紙が必要となります。, 東日本大震災や、災害復興に関しての注文書については、税法上の措置が取られています。注文書の印紙が不要となったり、印紙の税額が変わる場合があります。詳しくは、国税庁HP東日本大震災により被害を受けた場合等の税金の取り扱い。災害に関する税法上の措置をご覧ください。, 注文書に貼る収入印紙の金額は、契約した金額により変動します。印紙の必要な注文書は「第2号文書」または「第4号文書」となります。以下は印紙税額の一覧表となります。なお、一部例外もありますので、詳しくは国税庁HPをご確認ください。, 収入印紙金額の境界線として、消費税を含んだ金額での税額なのか、という疑問があります。注文書に税額と消費税額を別々に記載してあれば、消費税抜きの金額の印紙代となりますが、消費税を含む金額のみ記載してある注文書の場合は、合計金額での印紙代となりまので、注意が必要です。, 注文書の印紙はどちらが貼るのか、税法と民法で考え方は相違しています。一般的にどちらが貼るとしても、印紙代は折半でというのが通例です。もちろんどちらか片方が、印紙代を負担する場合もあります。注文書の印紙をどちらが貼るのか、また折半するのかは、相談のうえでということになります。, いかがでしたか?ここまで、注文書の印紙について解説をいたしました。契約の金額が大きければ、納税額も大きくなりますので、より深い知識を持っていれば、大きな節税につながります。注文書の印紙について今回の解説が、少しでも皆様のお役にたてれば光栄です。, 相手に何かをお願いしたい時に活用される依頼書ですが、皆さんはテンプレートを使用して作成していますか?今回は、作業効率をグンと上げることのできるそんな依頼書のエクセル及びワード向けテンプレートをそれぞれご紹介していきます。, この記事では稟議書についてまとめています。 記載項目の解説やGoogleドライブでダウンロードできる稟議書のテンプレートを用意させてもらいました。 ほかのサイトでは会員登録が必要なテンプレートが多いので、ぜひご活用ください。, この記事では出金伝票についてまとめています。

経理や不動産売買でたびたび目にする「印紙税」を皆さんはご存じですか?うっかり忘れてしまうと罰金も!「そもそも印紙税って何?」「金額ってどれくらいなの?」「どうすれば還付ができるの?」など、様々な疑問にミツモアがお答えします。 伝票とはなにかから、出金伝票の記載項目の解説、Googleドライブでダウンロードできる出金伝票のテンプレートを用意させてもらいました。

忌引きメールの例文やその返信例文も用意しましたので、余裕がないときにこそ活用してください。, ビジネスやプライベートで利用する書式やテンプレートの情報について発信するメディアです。ビジネスに役立つ書式の書き方やテンプレートを見つけることができます。.

この記事ではコンセプトシートの基礎知識の解説と無料ダウンロードできるテンプレートを用意していますのでご活用ください。, 目録の書き方はご存知でしょうか? ほかのサイトでは会員登録が必要なテンプレートが多いのでぜひご活用ください。, この記事では営業日報についてまとめています。

注文書には印紙が必要ないと思っている方が多いのではないでしょうか?実は印紙が必要なケースもあるのです。このあと注文書に印紙が必要なケースや金額、印紙を不要にすることができる方法、また、発注側と受注側印紙はどちらが貼るべきなのかなど、徹底解説します。 ほかのサイトでは会員登録が必要なテンプレートが多いので、ぜひご活用ください。, 別名経過報告書とも呼ばれる経緯報告書ですが、皆さんはこの書類の今だけでなく書き方まで理解できていますか?今回は、経緯報告書の意味だけでなくその書き方もよく分からないという方に、経緯報告書の書き方を中心のご紹介していきます。, 様々な目的で使用される仕様書ですが、意味が複数あり種類も様々なため書き方もあやふやだという方もいるでしょう。今回は仕様書に関してあまり理解できていないという方のために、仕様書の意味や種類だけでなく実際の仕様書の書き方についても詳しく説明していきます。, 「コンセプトシートとはなに?」と思われるかもしれませんが、「企画書」と同じようなものと考えてもらって構いません。 この記事ではテンプレートを交えて目録の書き方を解説しています。 市販の封筒を使ってもいいので気軽に還暦などのイベントを正式にお祝いしてみませんか?, 出勤簿を紙で管理していませんか? 結婚や還暦のお祝いなどで贈ることがありますが、なかなか難しいですよね。

記載項目の解説やGoogleドライブでダウンロードできる営業日報のテンプレートを用意させてもらいました。 今回の記事ではビジネスパーソンに向けて、「注文請書」に関係する収入印紙の詳細や、印紙が不要となるケースなどについて詳しく解説をしていきます。, 「請負人(仕事を受ける側)」がある仕事の完成を約束し、「注文者」がそれに対して報酬を支払うことを約束することによって成立する契約をいいます。, 建設工事のような有形サービスのほか、警備、機械保守、清掃など無形サービスも含まれます。, 参考:No.7102 請負に関する契約書|国税庁https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/inshi/7102.htm, ではここからは、具体的な事例を挙げつつ、注文請書の作成にはどんな手続が必要なのかを見ていきましょう。, 画像出典:工事注文請書|国税庁https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/12/12.htm, 土木工事を請け負った際に、請負側が発注先に対して「工事注文請書」を作成交付します。, 請負側の署名捺印のみを行い、契約当事者双方の署名押印のない文書となりますが、これは印紙税法上の第2号文書(請負に関する契約書)として課税対象になります。, これは、請負契約の成立を証明する文書で、印紙税法上の契約書には念書、請書その他契約の当事者の一方のみが作成する文書も含まれるという考え方に基づくものです。, よって、請負側(=請書の作成者側)が収入印紙を貼り付け、割印をする必要があります。, 画像出典:物品販売の注文請書|国税庁https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/12/11.htm, 得意先から注文のあったカタログ商品の販売を受注した際に、「注文請書」を作成交付している場合です。, その表題は「請書」となっていますが、これも収入印紙の貼り付けが必要な「課税文書」に該当するのでしょうか?, その理由は、契約の内容が「物品譲渡(規格品、製品)」であり、「請負(仕事の完成)」ではないからです。, 参考:No.7102 請負に関する契約書|国税庁https://akatsuka-law.jp/column/order-and-acceptance.html, 前表で印紙税額を示したとおり、請負の契約金額が「1万円未満」の場合には印紙の貼り付けは不要です。まずは契約金額で判断しましょう。, 前述の通り、「受け手側が請負によって、有形・無形の仕事を完成させる」契約の場合は印紙が必要です。, 一方、単なる「物品(規格品)の販売・譲渡」の場合は「請負契約」には当てはまらず、印紙は不要です。, 「注文請書」は、印紙税法上では「請負に関する契約書」に該当し、すなわち「契約書」の一種であるという考え方です。, 印紙税法上の「契約書」とは、印紙税法別表第一の「課税物件表の適用に関する通則」の5において、, 契約の成立若しくは更改又は契約の内容の変更若しくは補充の事実を証すべき文書をいい、念書、請書その他契約の当事者の一方のみが作成する文書又は契約の当事者の全部若しくは一部の署名を欠く文書で、当事者間の了解又は商慣習に基づき契約の成立等を証することとされているものを含むものとする, (例1)注文書には契約金額の記載はないが、その注文書で引用している見積書に「注文請書」に係る契約金額10万円の記載のある場合, (例2)注文書には「合計金額110万円」と記載されているが、その注文書で引用している見積書に、「注文請書」に係る契約金額10万円の記載のある場合, 画像出典:注文請書の記載金額|国税庁https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/12/19.htm, 見積書等を引用した「注文請書」については、契約金額が明らかである場合には、その金額が記載金額となります。, (例1)(例2)の注文請書については、見積書によって請負に係る金額が10万円であると明らかになりますから、記載金額10万円の「注文請書」になり、印紙が必要です。, 画像出典:注文番号を記載した注文請書の記載金額|国税庁https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/12/21.htm, 「注文請書」に金額が記載されていなくても、「記号」や「番号」により引用金額が明らかな場合には、金額を記載していることと同等に見なされます。, 参考:注文請書の記載金額|国税庁https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/12/19.htm, 注文番号を記載した注文請書の記載金額|国税庁https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/12/21.htm, 「注文請書」メールやFAXなど電磁的記録によって相手方に送った場合には、紙の「文書」を作成したことにはならないので、課税の根拠が発生しません。, ただし、後から改めて紙の文書を持参・送付する場合には「文書」を作成したことになりますから課税根拠が発生し、印紙が必要になります。, 参考:国税庁 福岡国税局 文書回答例https://www.nta.go.jp/about/organization/fukuoka/bunshokaito/inshi_sonota/081024/02.htm#a01, 電子契約システムで「注文請書」を送った場合にも前述のメール・FAX送信同様、紙の「文書」を作成していませんから、課税根拠が発生せず、印紙の貼り付けは不要です。, しかし、一方的な租税負担が続くと、発注側と長期的に取引関係を継続していく中でコスト面での負担がどんどん膨れ上がっていきます。, よってこの記事で解説したように、電子契約などを活用し印紙税額負担を軽減する方法を検討して、取引先とも折衝していくことをおすすめします。, 参考記事:【2020年】電子契約システム5選を比較https://digitalworkstylecollege.jp/news/electronic-contract-system/, 契約の締結・管理だけでなく自社のひな型を用いた契約作成まで踏み込んだ新しい電子契約サービス, https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/inshi/7102.htm, https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/12/12.htm, https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/12/11.htm, https://akatsuka-law.jp/column/order-and-acceptance.html, https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/7117.htm, https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/12/19.htm, https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/12/21.htm, ttps://www.nta.go.jp/about/organization/fukuoka/bunshokaito/inshi_sonota/081024/02.htm#a01, https://digitalworkstylecollege.jp/news/electronic-contract-system/.

2020年に始めたい、エクセルを使った出勤簿のテンプレートをダウンロードしてぜひご活用ください, できればそんな機会が来てほしくないのが、不幸があったときの忌引き連絡。 では、注文請書はどのような書類なのでしょうか?この記事では、注文請書と注文書の違いや注文請書の目的、収入印紙を貼るべきかどうかなど、経理担当者であれば知っておくべき注文請書の基礎知識についてご紹介していきます。 マイカーローンの契約書や車の注文書に印紙代はかかるのか?またかかるとしたら金額は幾らなのか?について解説しています。車関連の書類への印紙貼付の必要性の有無は非常にややこしい部分ですので、間違いのないようにしましょう。