子供3人を帝王切開で出産。 ツイッターで子育て情報を配信中☆ 現在、島根保育塾代表。仕事を効率化するだけなら簡単です。しかし、保育の質を落とさず(むしろ上げながら)効率化することは、現場を経験した人間でないと、なかなか上手くできません。「保育の質を上げる」「労働時間の短縮」これを両立させるための記事を書いていきます。あなたの園に合わせた方法を知りたい人は、お問い合わせくださいね。, 『絵本作家KOUTAの代表作『黒竜王アルゾールBLACK DRAGON SAGA』は、最強のドラゴン、, 伝わりやすい保育指導案の書き方【ねらいと内容にぴったりの言葉が思い浮かばない人へ】, http://hoiku-support.info/post_lp/kyuujin. 従業員が個人で、自発的に能力開発にのぞめば喜ばしいことですが全ての人間がそうとは限りません。また個人での能力開発には限界もあります。特に人事面談が重視されるのは、一人では気づかない改善点を客観的に指摘することで気づきを促すことができる点にあります。 ・来期挑戦したいと考えていることはあるか, ・今期の仕事で一番頑張ったことは? Follow @hoikushishinBOT, 本当に子どもと真摯に向き合って、保育のことをすごく考えて、本気で「保育業界は変わらなければならない」と思って活動をしておられます。, いつもご感想いただきありがとうございます。文章だけでなくぼく自身のことも褒めてもらうこともあり、そんな人間ではないのだと、全然ダメで逆にみなさんの声に力をもらっていますとお一人おひとりに返信したいですが、その分皆さんの感じたことをみんなと共有できれば思いでRTさせてもらっています。 https://t.co/8uXxRY5IHU, 昨日原稿捗っていい波がきてる予感で今朝も7時に目が覚めたしモーニングでコーヒーしばきながら完成させるかー!と思いつつ布団から出ずにTwitter見てたら、もうこんな時間やないか。あいかわらずダメなやつやなあって思いかけたけど、理想通りにならんくても失敗ちゃうわ。今日はそんな日や思っとこ, ぼくは伝えるために漫画や文章を書いてるけど、伝えたいことたくさんあるのに伝え方に時間がかかるからフラストレーションが溜まる。時間かければ良いというものではないけど多くの反響を頂けてるから続けられてる。本当はばーって話したいけど、それじゃ自己満足で届かないから、届く言語に翻訳する。, 「学校のアンケートで[好きな友達となにして遊びますか?]って聞かれたから、なんで友達いるの前提なんですかって書いたったわ」と小3男子が言っていて、友達になりたいなと思った。, ぼくの視点や文章は、思いとか感情というより理論に近いはずで、今まで理屈ばかりで冷たいと言われてきたから、優しいって言われると戸惑う。けれどやっぱり嬉しい。理論は独善的になりにくい。, 優しいって主観やし、ぼくの文章で静かに傷ついている人もいるだろうから、一概には言えないけどね。, なかなか伝わらないもどかしさとてもわかります!印刷なりなんなりして活用いただけるならぜひしてください!大変だとは思いますが無理せず小さなことから良くなっていくことを願っています! https://t.co/uEAZFTLWgm, 僕なりの視点ですが、書いてみました。答えているうちに長文になったのでnoteに掲載しています。昼休みにばばばっと書いたのでまた書き直したりまとめてチェックシートにしてみようと思います。https://t.co/oftpds5eW0, 主体性を尊重といって「ほったらかし」になってしまうのは、放任しているのではなくて「なにをすればいいのか、どう見ればいいのかわからない」というのがほとんどだと思う。, できていないのを指摘するではなくどうすればできるかを考えていく。それをぼくらで作っていく。(再掲です) pic.twitter.com/xrc1RoxWzE, 今回のぼくのコラムはこの文章でようやく命が吹き込まれたんじゃないかって思うくらい素晴らしい内容で、何度も読み返したいです。 https://t.co/l9YJ48WPgY, 正しさよりも、それぞれが抱いているしんどさに目を向けていたい。自分のしんどさを否定しなくていいように。https://t.co/uBEr33urIG, 負の感情を自覚するのってすごい大事で、人の失敗を喜んだり、人を見下して叩くのが気持ち良かったり、噂話や陰口が楽しかったり。その感情が自分にもあると自覚する。でもそうありたくないから気をつける。自分は例外だと思っていると、その感情からくる言動を正当化して素直に受け止められなくなる。, 間違いを犯してしまった人がいた時に、ここぞとばかりに叩くのは正義のフリをした暴力だよ。誰でも間違うことはあって、それに自分も含まれていて、だから少しでも同じことを繰り返さないために、間違いを間違いと確認するだけでいい。正義のフリした許される暴力の方が軽率な言動よりよっぽど怖いよ。, ある職員が「あの人の子どもとの関わり方変わりましたよね、別人かと思いました」と同僚を褒めていた。僕たちは特に上下関係は無くて、だからこそ素直に感じたことだろう。伝えておきますねと伝えると、絶対言わないでくださいと笑ってた。課題はたくさんあるけれど、やっぱりいいチームだなと思った。, 自分の発見はもう誰かが見つけていてどこかの本には書いてあって、自分の実践よりすごいことをしている人たちはいて、なんて思うと自分がちっぽけに感じてしまうけれど、そんな時こそ何かを成し遂げるではなくて目の前の子どもに向き合って、自分なりの小さな発見を喜べたらいいなと思ったり。, 主体性について、とても本質的で視点としても実践に向かう姿勢としても分かりやすい内容なので必読。, これを個々の実践だけでなくチームとして体系化していこうというのが素晴らしいし、目指すべき方向なんだと思う。がんばりたい。 https://t.co/beahshoWtJ, ツイッターで主に書いているのは、ブログで書いた記事の裏話や、全国で保育をしているみなさんとのやりとり、我が子の様子などです。, 管理人のUCHI(うち)といいます。 ↓ ・仕事に刺激を感じるか?作業の繰り返しになっていないか?, 人事面談で質問をする際に気をつける点にはどんなものがあるでしょうか。まず質問は単純な「イエス」「ノー」に終始するようなものは避けるべきです。なぜなら人事面談の意図は、今後の従業員教育の方向性を決めるものであり、従業員本人に自身の仕事・キャリアを考えさせることで企業が考える能力開発に主体的に関わることを促すためでもあるからです。上司に言われたからそうする、ということではなく自分自身が明確な意図と目標を持つことが効果的な教育の第一歩です。, さて人事面談で聞くべき質問についてここまで述べましたが、実は人事面談時に上司がやるべきことで質問と同程度に重要なことがあります。それは従業員からの質問を聞くこと、です。人事面談は従業員にとって通常なかなか聞けないことをじっくりと聞くことのできる時間でもあります。会社の将来、自身のキャリア、課せられたタスクについて。あるいは同僚への愚痴。これらすべての質問に答えるのは時間的に難しく、また質問の性質によってはすぐに回答できないものもあるでしょう。それでもしっかりと聞き取りをすることで従業員が出すさまざまなサインを逃さないようにしましょう。, 人事面談での質問はできるだけシンプルにそして従業員自身に考えさせるものであること。そして従業員からの質問に誠実に向き合うこと。この二点を実行することが人事面談を成功に導く方法です。. ・課題を解決するための方法はどのようなものがあるか 基本的に、掲載料はいただきません。 ・改善すべきポイントはどこか 幼稚園の個人懇談では、 園での子どもさんの様子をうかがえると共に、 担任の先生にいつも聞けないことが聞ける良い機会です。 今回は、個人懇談で聞いておきたいこと、 質問しておいたほうがよいことを … 幼稚園では先生と保護者との個人面談が年に1,2回あります。個人面談では唯一先生に直接いろいろなことを聞ける場です。お母さんが聞きたいことも沢山あるはずと思います。, でもだいたい面談時間は15分くらいですよね。その限られた時間を有効活用するため、質問内容を押さえて個人面談に挑みましょう。, 記事では個人面談で先生の話を聞くポイント、保護者の側からの質問の仕方についてお伝えしていきます。, 個人面談は先生とお母さんの情報交換する大切な場所ですから、聞きたいことがあれば質問できます。, 冒頭でもお話した通り、面談時間は限られていますから、質問内容を事前に準備することが大切です。, ところが、先生は幼稚園での生活を知ってもらいたいので、お母さんが質問する隙を与えず、子供の様子を話し始めるでしょう。なので、まずは先生の話を素直に聞きましょう。, 少しでも気になる内容があっても聞き流し、先生がお母さんに何を報告したいか聞き取りましょう。幼稚園の先生もきちんと事前準備をして個人面談に挑んでいると思います。, 子供の遊び方や、給食の様子、先生の言っていることが理解しているか、発達に関しての出来事……など。, 聞き上手になることによって、お母さんが質問したい内容が先生の話から聞き取れるかもしれません。これを踏まえることで、質問したい内容が増え、具体的になっていくでしょう。, ただ、先生の話してくれることの8割は子供の良いことです。率先してその子の悪いことをお話しする先生はいません。, そこで上に書いたように、お母さんが事前に準備した質問をすることによって、より深く子供の生活を知ることが出来るのです。, 幼稚園での面談に限らず、相手から欲しい答えを引き出そうと思ったら、上手な質問をすることが大事です。, 「うちの子は家でたまにご飯を残したり、食べている途中で席を立ったりしてしまいますが、幼稚園ではどうですか?」, この質問に対して先生は自宅での子供の生活の様子を理解し、お母さんがそのことで悩んでいるとわかります。, 「たまに給食の途中で隣の友達とお喋りをして手が止まってしまいますが、先生が注意するときちんと食べますよ。この時間は給食を食べる時間だとわかっているので、幼稚園でも少しずつ練習させますね」, お母さんが質問する仕方によって先生も答えを選ぶので、質問する時は聞きたいことをダイレクトに質問するより、少し質問を濁らす方が期待以上の答えが返ってくるはずです。, 具体例をあげてみます。家での様子や母親が感じたことと関連させて、幼稚園ではどんな様子ですかと聞くのが一つのパターンです。, 「友達と仲良く遊んでいますか?」 人事評価面談で事前準備すべきことを超具体的に紹介します【記入例あり】 2017.09.05 2020.08.25 人事異動の「内示」が出たら、必ずやりたい5つのこと ・強みと弱みどちらの克服を優先するべきか ※イベントの参加料や商品が高額の場合、また業者の場合は、相応の料金をいただきます。, 保育に関するブログを書いている方、いませんか? 幼稚園や保育園で行われる個人面談は、普段見えない子どもの園での様子を知ることのできる大切な機会です。 どんな風に生活しているのか、どんなことをしているのか、気になるママやパパは多いことでしょう。 面談の時担任の先生にどんな質問をするべきな