「育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書」は、初回の育児休業給付金の支給申請手続きも兼ねています。 初回の支給申請は育休開始から4ヶ月を経過する日の属する月の末日までが申請期限 なので、受給資格確認手続きも合わせて行うのが一般的です。

スポンサーリンク 申請方法には手順があり、事業主がする必要のある手続きや事業主に代行してもらえる手続きもあります。, 事業主に代行してもらえる場合と自分でする場合、それぞれ実際にどのような手続きが必要なのか確認しておきましょう。, 育児休業給付金(以下、育休手当)は育児休業を取得する時と、取得中に申請する必要があります。, 賃金台帳や出勤簿など、育休中に本人が用意することが手間になる書類が多いため、基本的には勤務先の担当部署で手続きを行ってくれることがほとんどです。, 育児休業の取得を希望するなら申請書類を勤務先からもらうと同時に、受給申請手続きも代行してもらえるのかどうかも勤務先に確認しておきましょう。, ※1 賃金月額証明書に給与額と出勤日数を記載した内容と相違がないか確認するため、その期間の賃金台帳と出勤簿が必要です。また育児休業中の給与と出勤日数を確認するために、育児休業中の賃金台帳と出勤簿も必要です。, ※2 支給申請書に銀行の確認印が必要なのですが、通帳の見開きのコピーがあれば確認印は不要です。, 受給資格確認手続きのみ事業主が行う場合は“雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書”以外を用意し、事業所を管轄するハローワークへ本人が申請しに行くことになります。, その場合、初回の手続きの申請期限は育児休業開始日から起算して4ヶ月後の日が属する月の末日までとなります。, 2回目以降も本人が申請する場合は2ヶ月に1度、ハローワークから”育児休業給付次回支給申請日指定通知書”が送付されるので、そこに明記されている申請期限内に申請します。, そして申請が完了すると指定の口座に育休手当が振込まれるのですが、申請期間を過ぎてからの振込みとなるので、受給するには時間がかかります。, 扶養内など本人で健康保健に加入していないため出産手当金を受け取れない場合は、最初の手当を受け取るまで出産してから4〜5ヶ月かかるので注意しておきましょう。, 育休手当は他の手当と違い一度の申請で全てが終わるわけではありません。また、申請期間も他の手当よりも期限が短いため、申請漏れには注意しましょう。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, MARCH(マーチ)では、妊娠や子育ての先輩たちが、ためになる情報を毎日配信しています!新米ママ&パパはぜひご覧ください♪, このうち、受給資格確認手続きは事業主が行う手続なのですが、受給資格確認手続きと初回の受給申請手続きは事業主が同時に行うことができるので、ほとんどの場合は必要書類を勤務先に提出するだけになります。, また2回目以降の支給申請も2ヶ月に1度必要なのですが、こちらも事業主が代行する場合と本人が申請する場合があるので、こちらについても確認が必要です。, 受給資格確認手続きと初回の受給申請を事業主が手続きする場合は、育児休業開始日の1ヶ月前までに勤務先の担当者に郵送などで提出しておきましょう。出産手当金も申請する場合は同時に提出すると手間が省けます。, 育児休業開始2か月後である7月3日を過ぎてから処理が始まり、5月分・6月分の2ヶ月分が支給される, また、事業主が代行する場合も申請漏れが稀にあるようなので、受給時期が来ても給付金が振り込まれない場合は念のために勤務先の申請担当者に問い合わせしておくと安心です。. 育児休業給付金の申請はいつ?手続き方法について.

育児休業給付金の申請方法は事業主が代行してくれる場合が多いのですが、自分で行わなければならない場合もあります。事業主が行う場合や自分で行う場合の申請方法や申請時期など注意が必要なポイントを解説します。 google_ad_height = 280; スポンサーリンク

google_ad_width = 336; All Rights Reserved. 10月1日から職場復帰致しました。極小事業所なもので、育児休業給付金の申請は自分でやらないといけません。低置胎盤で出血して入院と安静生活を送っていた頃、傷病手当金を受け取っていたので、育児休業給付金も普通の人より必要書類が多くなりました。, 今までの申請はほとんど自分で書いて提出してきましたが、この育児休業給付金の書類が一番分かりづらくて面倒でした。まずハローワークがあまり親切でなく、しどろもどろ問合せをすると「会社に申請してもらってください」と最初、足蹴にされました。笑, 本人だけど会社の担当者でもあり、初めて出す書類だという方、書類の一式を郵送などで請求することが出来ますが、その際には「各書類の記入例も同封お願いします」とデカデカと書いたほうが良いと思います。, 特に休業開始時賃金月額証明書が私には難しかったのですが、この書類の記入例が入っていなかったのです。あとでハローワークに聞いたところ、「くださいという方にしか記入例は添付していません。」と、のたまわれました。, です。1と2はハローワークに書類の一式を請求すると送ってくれます。3と4は会社にあるものを使います。出勤していない月はもちろん出勤簿だって何もついていない状態だと思いますが、それが必要なのだそうです。5と6は本人の物を使いますが、1の書類に金融機関から口座の確認印をもらって来ることができれば(面倒でなければ)6は不要です。, その他に、産前産後休暇前に休職をして傷病手当金を受け取っていた場合は、健康保険に提出した傷病手当金支給申請書のコピーが必要になります。(健康保険に提出する前に必ずコピーをとるなどして控えを保管しておきましょう!), 私の場合は休職をして傷病手当金を受け取っていて、かつ会社の独自の給与支給方法があったりで雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書の書き方が難しかったです。, 提出は直接窓口に持って来いと説明パンフレットに書いてあったので、ついでに分からないところは窓口で聞けばいいかと思って行ってみましたら、記入の問題の他にあれが足りないこれが足りない(傷病手当金支給申請書のコピーなど)と結局再提出になってしまいました。, 再提出は簡易書留や特定記録、レターパックで送れば郵送でもOKとのこと。(マイナンバー導入にあわせて、普通の郵便では受け付けなくなったそうです。往復の切手代が高くつくので、これまたやっかいです。。。), 初回の支給申請書の提出は育児休業開始日の初日から起算して4か月を経過する日の属する月末までなので、8月から育休の私はまだ余裕があります。ですが私は居住区の来年度4月からの保育園入園申込の添付書類として、12月初旬の提出日までに育児休業給付金支給決定通知書のコピーが必要なのでイソイソと本日投かん。, 育児休業給付金支給決定通知書はそれから9日後に会社に届きました。振り込みも同日確認できました。, 高齢出産・初妊娠18週で出血。入院と自宅安静の様々な事や、気になるお金のことなど。, whahaさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog google_ad_slot = "9195908955"; 認可保育園の保育を希望し申込をしているけど、1歳に達する日又は1歳6か月に達する日後の期間について、当面その実施が行われない場合, 子供を養育する配偶者が、その子が1歳に達する日又 は1歳6か月達する日後の期間に以下の理由で養育ができない場合, 120万÷180日=6,666円(日額) 6ケ月分の給料合計を180日で割り、日額を出します。, 6,666×0.67=4,466円(6,666×0.5=3,333円) 日額の67%が支給対象となります。, 4,466円×30日=133,980円(3,333円×30日=99,990円) 日額に30日を掛けた額が1ケ月分の支給額となります。, 申請タイミング:初回の申請については、産休に入る前に書類一式をいただきました。出産後1週間以内に出産手当金などの書類と一緒に会社へ提出しました。, 支給タイミング:初回の支給タイミングは、支給単位期間の2ケ月の終わり日が7/11でしたが、振り込まれたのは8/8でした。これは、私の指定口座に不備があったため、2回目などに比べると1週間遅れた日程になりました。, 申請タイミング:②の支給単位期間の前半が終わって10日ほどで会社から申請書が届き、1〜3日以内に記入・捺印を済まして返信していました。, 申請タイミング:③の支給単位期間の前半が終わって10日ほどで会社から申請書が届き、1〜3日以内に記入・捺印を済まして返信していました。, 申請タイミング:④の支給単位期間の前半が終わって10日ほどで会社から申請書が届き、1〜3日以内に記入・捺印を済まして返信していました。, 申請タイミング:⑤の支給単位期間の前半が終わって今回は2月で日数が少ないからそう感じたのか会社の手続きが遅れていただけなのか、いつもより遅く2月末に会社から申請書が届き、1〜3日以内に記入・捺印を済まして返信していました。. google_ad_slot = "6247200039"; ブログを報告する, 書類の一式を請求すると送ってくれます。3と4は会社にあるものを使います。出勤していない月はもちろん出勤簿だって何もついていない状態だと思いますが、それが必要なのだそうです。5と6は本人の物を使いますが、1の書類に金融機関から口座の確認印をもらって来ることができれば(面倒でなければ)6は不要です。, 初回の支給申請書の提出は育児休業開始日の初日から起算して4か月を経過する日の属する月末まで. Copyright © 2014 MARCH.



もしも、育児休業給付金の申請忘れた場合は、どうなる? とても不安で心配ですね。 しかし、そのあなたの心配は的中します。 つまり、育児休業給付金の申請忘れたら給付金は絶対に貰えないと考えてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポンサーリンク google_ad_slot = "6208864522";

google_ad_client = "ca-pub-2354250058546889"; 10月1日から職場復帰致しました。極小事業所なもので、育児休業給付金の申請は自分でやらないといけません。低置胎盤で出血して入院と安静生活を送っていた頃、傷病手当金を受け取っていたので、育児休業給付金も普通の人より必要書類が多くなりました。 google_ad_width = 336; google_ad_height = 280; ©Copyright2020 こたえあわせ.All Rights Reserved. 「育児休業給付金の申請期限がわからない!初回と2回目以降で申請期限が違うの?」「申請期限に遅れても2年までは平気?」と女性だけでなく育児に励む多くの男性も悩んでいるでしょう。そこで今回、育児休業給付金の申請期限と計算式を徹底解説していきます! google_ad_client = "ca-pub-2354250058546889"; 育児休業給付金の申請は、支給単位期間が2ケ月毎(60日)です。ただし、希望者は1ケ月毎に申請をすることもできるそうです。 q 3 有期雇用労働者の場合、受給要件は異なりますか。

google_ad_client = "ca-pub-2354250058546889"; |

google_ad_height = 280; スポンサーリンク

q 1 育児休業を取得予定ですが、育児休業中に在職中の事業所を退職することを予定しています。 この場合も育児休業給付の対象となりますか。 q 2 育児休業給付の受給要件を教えてください。.

google_ad_width = 336; 育児休業給付金申請忘れ. スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 育児休業中は会社からお給料が出ないという人が多いと思いますが、その代わりに「育児休業給付金」という制度があります。, しかし、育児休業に入る前は、貯金があるとは言えそれまでは毎月お給料が入ってくる生活からお給料がない状態で生活することに対する不安や手当金がいつ入ってくるか分からない不安で、手当金の支給タイミングについて知りたい人も多いと思います。, 実際にいくら貰えるのかやいつまで貰えるのかなど、育休明けの最終回までの育児休業給付金の受給スケジュールを私の実例を元に紹介します。, まず、お給料が出ない育休中の日々の出費の助けとなる、育児休業給付金とはどんな制度で、どんな人が支給対象となるのでしょうか。ハローワークによると・・・, なので、上の条件を満たしている人であれば正社員に限らず、パートや契約社員の方も対象となります。, 妊娠・出産を期に退職をしてしまった場合、育児休業給付金は育児休業終了後の職場復帰を前提とした給付金のため、支給対象となりません。, しかし、職場復帰を前提に育児休業を所得し、受給をしていた途中でやむ得ず退職することとなった場合は、退職日を含む支給単位期間の一つ前の支給単位期間までは支給対象となり、またそれまで受給していた給付金の返納の必要はありません。, 平成29年8月1日現在、支給額の上限は299,691(223,650)円で、下限は49,647(37,050)円となります。 *()内は50%の場合, 支給対象期間については、1ヶ月30日としているので土日も対象に含まれることになります。, ただし、育児休業の終了日を含む支給対象期間については、30日ではなくその終了日までとなります。, ただし、保育園に入れないなど以下を理由に育児休業を延長した場合は、1歳6ケ月に達する前日までの期間、育児休業給付金の支給対象となります。, さらに、平成29年10月1日より保育園に入れないなど以下を理由に1歳6ケ月に達する日以降も育児休業を取得する場合は、その子が2歳に達する前日までの期間、育児休業給付金の支給対象となりました。, 育児休業給付金の支給対象期間1ヶ月あたりの支給額は、6ヶ月目までは休業開始時の賃金日額×67%、それ以降は50%とされています。, 月給が20万円の人であれば、67%で1ケ月133,980円、50%で99,990円が貰えるということになります。, 育児休業給付金の申請は、支給単位期間が2ケ月毎(60日)です。ただし、希望者は1ケ月毎に申請をすることもできるそうです。, 手続きは基本的に提出者を事業主としているので、会社を通して手続きをすることになります。, やむを得ない理由があって会社を通して申請ができない場合は、被保険者本人が申請や手続きをすることも可能です。, これはいずれも会社を通して貰えるので、必要項目を記入して会社へ提出します。私の場合、初回の手続きは産休に入る前に書類を予め一式いただいてて、産後1週間以内に郵送して提出しました。, 2回目以降の申請は、支給単位期間の前の月の末頃に「育児休業給付金申請書」を会社経由でいただけるので、届いたら必要事項を記入して、会社へ返送して指定の支給申請期間に提出をします。, 私は、産休を経て子供が1歳になるまで育児休業を取得しました。育児休業を2ヶ月ほど延長したのも含め、全育児休業給付金の実例をご紹介します。, 私の場合、振込日については支給単位期間(2ケ月毎)が終わってから10日前後に、指定した金融機関へ振り込まれました。, ただし、2回目以降の申請時に会社から送られてくる申請書とともに「育児休業給付金決定通知書(被保険者通知用)」という紙が同梱されていました。, これには、前回の対象である支給単位期間や支給率、支給額についての通知と次回の支給申請期間について記載がされています。, なので、実際には毎回支給額を受け取ったあとに通知書をいただくという形となっていました。, 育児休業給付金の初回の支給は、育休が開始してから約2ケ月掛かります。しかし、1回始まってしまえば同じサイクルで申請〜振込までされます。, 振込日は、私の場合支給対象期間が終わってから最短6日〜最長1ヶ月くらいして振り込まれていました。これは、自分と会社側の手続きがスムーズかや会社からハローワークへの提出タイミングによってずれてくる印象です。, 最後の支給については復帰後の振込になりますが、復帰後の初給料まで途切れなく入金があるのはとても助かりました。, 振込があるまではなかなかハローワークなどの説明を見ても申請〜振込のサイクルがイメージしにくいと思います。私の例が参考になれば幸いです。.