最近ではイヤホンコードに悩まされないワイヤレスイヤホンが主流になってきていますが、ワイヤレスイヤホンを使いこなせるか不安だと感じる初心者の人は多いでしょう。, ブルートゥースと接続して音楽を聴くのですが、その接続方法など難しいのではないかと考える人が多いようです。, そこで今回は、初心者でも分かる正しいワイヤレスイヤホンの使い方を紹介していきます。, そもそもワイヤレスイヤホンとはどういったものなのか今一つ分からないという人もいると思います。, コードのないイヤホンのことですが、どのような仕組みで音楽を聴くことができるのでしょうか?, ワイヤレスイヤホンが普及していますが、ワイヤレスイヤホンは従来のイヤホンコードがなくなり、イヤホン本体のみで音楽を聴くことができるものになります。, イヤホンコードが無くなることで、スマホなどに直接差し込んで音楽を聴く必要がなくなるので充電しながらでも音楽を聴くことができるようになります。, また、コードが絡まったり、満員電車で他人のカバンに引っかかってしまうということなどを避けることができるようになるのです。, ワイヤレスイヤホンは、完全にコードのないタイプや、スポーツをする人向けにネックバンドの付いたタイプなどさまざまなものが販売されています。, ブルートゥースとは、デジタル機器用の近距離無線通信規格で、ブルートゥースの電波でイイヤホンへと音楽を飛ばしています。, ただし、ブルートゥースを使用するには、ブルートゥースとワイヤレスイヤホンをペアリングと呼ばれる繋ぐ作業を行わなくてはいけません。, それでは、どのようにワイヤレスイヤホンとブルートゥースをペアリングし、どうやって音楽を聴けばいいのか見ていきましょう。, ワイヤレスイヤホンの電源は、本体にあることが多いのですが、商品によっては耳に装着すると自動で電源が入るものもあります。, スマホであれば、ホーム画面から設定を開くと「Bluetooth」と書かれている部分をオンにします。, オンにすると、その下の「自分のデバイス」欄にワイヤレスイヤホンのデバイス名が現れます。, この作業を毎回するのは面倒だと考える人もいると思いますが、ペアリングは2回目以降には自動で行われます。, 自身の機器のブルートゥースをオンにさえしていれば自動で接続されるので、わざわざスマホなどを開く必要もなく、ワイヤレスイヤホンの電源をオンにするだけで良いのです。, ただし、たまに接続できないこともあるので、そういう場合には一度機器のブルートゥースをオフにして再接続してください。, ワイヤレスイヤホンは使い方が難しいと考えている人も多いかもしれませんが、実際はとても簡単なのです。, 簡単なだけでなく、コードに悩まされる必要もなく、見た目にもスタイリッシュになります。, 初心者の人にもおすすめのワイヤレスイヤホンを紹介するので、是非参考にしてください。, 世界初の完全ワイヤレスイヤホンのMUSE5は、簡単に耳につけられて、装着感も心地の良い初心者の人にもおすすめのイヤホンです。, レコーディング現場の音をできる限り再現した臨場感ある3Dサウンドで、迫力のある音を楽しむことができます。, 電磁波ではなく、距離磁気誘導「NFMI」を採用しているので音切れが少ない最新型のワイヤレスイヤホンになります。, 超薄型で、ストレスフリーの快適な装着感となり、操作も簡単なので初心者でも安心です。, ワイヤレスイヤホンは、最初にブルートゥースとペアリングを行えば、後は簡単に使用することができます。, 簡単な設定方法と使い方で、便利に音楽再生を楽しむことができるようになることでしょう。, AVIOTをご存知ですか?AVIOTは国内メーカーのイヤホンです。日本のオーディオエキスパートが日本人好みにチューニング。また格安で、かつ防水性能もありの素晴らしいイヤホンです。ぜひチェックしてみてください。.

Copyright© MIRAIYA , 2020 AllRights Reserved. 健康のため、駅を一つ早めに降りることで、通勤内で片道30分近くウォーキングをしています。密閉タイプカナル式のイヤホンに比べると臨場感や音漏れの面では負けますが、周りの情報が耳から入りつつ歩いて行けるので、ウォーキングにはこちらがベストです。いつの間にか近づいていた自転車にヒヤリとすることもなくなり、以前から持っていたカナル式とはtpoで使い分けていけばいいかと思います。骨伝導とはもう少しアナログに近い音かと思っていましたが、意外としっかり響いてきます。両耳の穴をしっかり塞いだ方がむしろよく響くところが面白いです。. 骨伝導 ヘッドホンは、スポーツおよび防水、形状に特化していると思われます。形状はgoodです。2点だけ。1.操作ボタンが、使いにくい。そのため、ボリウムの上げ下げが、簡単にできない。2.特にひどいのは、充電したままでは、スイッチがonにならず、使用できないこと。 充電するとスイッチがoffになる点は、改良してほしい。 耳を塞がない形状は、賞賛できます。寝たきりの者にも、耳に負担がかからず、とても良いと思います。 ただ、充電すると、スイッチがoffになるのは頂けません。 これは、全ての充電式イヤホン(充電すると、スイッチがoffになる)に言えることですが。. 耳をふさがずに使用できる「骨伝導イヤホン」。装着したまま周囲の音が聴き取れるため、ジョギングなどのスポーツシーンや、人との会話のときでも使いやすいアイテムです。この記事では、骨伝導イヤホンの選び方とおすすめモデルをご紹介します。 【耳を解放し、骨に音楽を聴かせて】骨伝導技術搭載なBluetoothイヤホン 音楽は脳の中で鳴っているようなものです。耳孔を塞がないので音楽を聴きながらでも周囲の環境音(車の音や信号の音、緊急車両のサイレンなど)をしっかり聞き取れます。, 【快適な装着感】イヤパッドには柔らかい素材を採用し、長時間の再生でも痛くなりにくい設計。僅か30gの超軽量設計で、眼鏡をお使いの方でも干渉せず骨伝導ヘッドホンを楽しめます。, CVC6.0ノイズキャンセリングマイクを装備、通話中の雑音や騒音も減少させる。音も粒も感じられる程クリアで、純音信号をそのまま高速伝送高音質を実現、明瞭な高音域と豊かな中域、迫力の重低音を再現、どの音域もクリアな高音質でバランスがよく聞きやすくなっています。, 目前最先端Bluetooth 5.0搭載されて、伝送速度が従来の2倍になります。適用性、安定性、機能性共にバージョンアップ。ほとんどのBluetoothデバイスに対応します。ワイヤレスイヤホンは一度ペアリング登録されたら、次回から電源ONにすると自動的にペアリングされるオートペアリング機能があります。初心者にも簡単ペアリングできます。, イヤホン側で音量を調整する場合は、ボタンを適度な間隔で2回タップしてください。タップが早すぎると1回のタップと見なされてしまい、3回以上連続でタップをすると、音量調整が行なえません。 また、イヤホンから聞こえる音声が小さい場合は、スマートフォン側、およびイヤホン側両方の音量を大きくしてください。スマートフォンの機種によっては、それぞれの音量が連動しない場合がございます。, 右ボタンを三秒程押す、「powering up」の音声が流れます。指示ランプが青に3秒点灯した後、赤青点滅になり、ペアリング状態に入ります。, 【高忠実度の音質、防水防塵】IP66級防水設計により水の侵入を防ぐ、水洗い、汗や水しぶき、急な雨などからイヤホンを守る防水仕様で、スポーツやエクササイズなどのアクティブシーンに適スポーツイヤホンです。, IP66は「あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない(防噴流形)」ことを証明する基準であり、お風呂での使用や、プール内での仕様に対しては動作保証を行っていない。, 精密機械であるため、落下などの大きな衝突の際には故障する可能性がある。ランニング中などに使用する際には、落下などに注意して使用してください。, 本製品の充電においては、付属ケーブルを使用した場合の動作のみを保証しており、急速充電ケーブルなどを使用した際には、大きな電流が流れ故障の可能性がある。付属以外の充電ケーブルの使用を控えていただくようにする。. 初めて骨伝導ベッドフォンを購入しました。確かに、周りの音がしっかり聞こえ、音楽も聴けていいです。軽さも軽いのでジョギングや運動、運転中のハンズフリーとしては最高です。締め付け感もなく、なのにズレ落ちない。耳を塞ぐベッドフォンは仰々しいし、インナータイプは、運動時は汗で内耳がムレムレ・・・ですが、この商品は蒸れる事も気にせず、長時間の着用でも全く疲れません。たまに着けてる事を忘れるぐらいな使用感です。音質に関しては、個人差があると思いますが、充分です。ただ、骨伝導?って感じるぐらい音漏れしますし、音量をかなり上げないと聞こえません。装着方向、角度、色々試しましたが、ヘッドフォン並に耳につけたら、めっちゃうるさい感じです。骨伝導ってこんなもんなのかな?と言う感じで使ってます。小さなポーチが付いてるのは嬉しいです。.