[mixi]バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪ YAMAHA-DT50のオイルポンプ つい最近不動車をもらい動くように直したんですがそのままだとオイルが濃すぎて エンジン始動してもしばらくするとかぶってとまっちゃいます。 オイルを変えるか混合仕様にすれば大丈夫なんですが。

バルブ・プランジャともに、接地させる力を加えているのは各パーツ上部に配置されたスプリングによる力です。, 工程は大きく3つあります。 オイルポンプとは、エンジンオイルをエンジン各部へ送る役割をもつパーツです。 潤滑する為に、混合気(ガソリン+空気)にオイルを混ぜてクランクケース内に霧状に噴射, オイルポンプ室の容量が大きくなり多くのオイルを吸入できるにで、吐出量も多くする事が可能, エンジン動作時は常時カムギアが回転します。カムギアの高さが下がる事でバルブもスプリングに押されて下がります。, カムギアの高さが上がると、バルブが上に押し上げられてオイルがエンジンに送り込まる通路ができ、送り込まれます。. copyright©2020 中年素人のバイクレストア日記 all rights reserved. 2013/02/27 20:09 * edit *, k5さんに教えて頂いたコンデンサーを入手し、ポイントも外してオイルストーンで表面を研磨後組み直したところ、ポイントの火花は消えました。ありがとうございました。 雪国なので道路を走るのは四月まで無理ですが、玄関に入れて排気管からホースで外に排気ガスを出して、しばらくエンジンをかけたままにしておきましたが、大丈夫でした。 中年さんのブログのおかげで、不動車だったCLが復活できそうで助かりました。 まずはご報告とお礼まで。, CL125 #- | URL そこで、潤滑する為に、混合気(ガソリン+空気)にオイルを混ぜてクランクケース内に霧状に噴射します。 仮に、オイルポンプワイヤーが切れていても、エンジン回転数によりここまでは作動します。, スロットルを開けると、コントロールレバーが上に引かれ、コントロールロッドが下がります。 今日は、DT1-Fのオイルポンプの取り付けを簡単に紹介いたします。 最初に根本的なことですが、2サイクルは、4サイクルと違って、 その名のとおり、2サイクルで1回の爆発があります。 中心のポンプシャフトにインナーローターを固定して、その外周にアウターローターを配置してます。2個のローターでポンプ室を回転してます。, インナーローターが回転すると、アウターローターとの空間の容積が変化していきます。

カムギア内のコントロールロッドに接地するのは、プランジャです。

送油されている箇所は以下の箇所です。, 昔、陸王というバイクがあったのはご存知でしょうか。1933年、ハーレーダビッドソンの輸入を行っていた日本企業があり、当時関税が多く掛けられていて、あまり儲からなかったそう。そこで、ハーレーダビッドソン社に「日本で作らせてくれ」と日本企業側が申し出て、ハーレーダビッドソンはOKを出したそう。その日本企業は、日本ハーレーに社名を変えて、日本のイメージをつけようと車種のネーミングを考えて、そして日本のみの販売条件で作ったのが、陸王です。, その陸王ですが、オイルポンプは上記で説明したような自動で送油する構造ではなかったそうです。そこで、ライダーがエンジンオイルを送油するレバーかペダルがあり、適切なタイミングで押してあげないとエンジンを焼付かせてしまう構造だったそうです。つまり、手動でオイルポンプを作動させていたそうです。 2013/02/24 16:29 * edit *, DT1さん、おおきに。 この前はタコメーターの件で、貴重なご意見ありがとうございました。 でも、まだ試しておりません。 落ち着いたらやってみます。 オイルポンプの件ですが、凄くタイムリーなご意見・ご指摘です。 オイルポンプの調整はSM通りに、去年の暮れ【その46】でやっております。 先日エンジンが掛かって喜んでいる所ですが ふと疑問が・・・・。 ホンマにオイルが混合されているのか? オイルポンプのプラスチック歯車は回っているが、 ちゃんと送っているのか心配でした。 確かに排気煙だけで判断してはいけないと思います。 一度、ご意見通りに試してみます。 又、気付かれた事があればご指摘下さい。, CBR600F4i 2002 #- | URL 2サイクルエンジンオイルポンプは、多くの車種でプランジャ式を使用しています。 プランジャ式オイルポンプには、 2段階の吐出調整 があります。 エンジン回転数に関係する吐出量 (低回転~高回転までオイル供給) その2サイクルエンジンオイルを供給するポンプが、オイルポンプです。 オイルポンプの件ですが、凄くタイムリーなご意見・ご指摘です。 オイルポンプの調整はsm通りに、去年の暮れ【その46】でやっております。 先日エンジンが掛かって喜んでいる所ですが ふと疑問が・・・・。 ホンマにオイルが混合されているのか? この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー). エンジンオイルを送油できなければ、エンジンは焼き付いてしまい壊れてしまいます。オイルポンプは、エンジンにとって必要不可欠なパーツです。, 4サイクルエンジンのオイルポンプは、トロコイド型と呼ばれるオイルポンプを使用しています。 2013/02/25 07:37 * edit *, K5 様  貴重な情報をありがとうございました。 手持ちのK3用パーツリストでは、フレームナンバーによりポイントプレート上に付くコンデンサーとイグニッションコイルに付くコンデンサーの二通りが示されていました。私のCLはイグニッションコイルに付くタイプだったのですが、ポイントからの火花に悩まされています。  時々、バッバッと大きい火花が飛びます。ポイント表面も研磨して水平を出しているのですが、コンデンサーが合っていないか、アース不良かと検討中です。結果でましたら、お知らせします。  まずはお礼まで。, CL125 #- | URL 4サイクルエンジンとは 4サイクルエンジンとは、4ストロークサイクルエンジンの事 ... 目次 ターボの前に過給機とは? ターボやスーパーチャージャーを付けると速くなる。 ... 触媒って? 別名キャタライザーと呼ばれ、簡単にご説明すると、排気ガスを極力人体や ... ホイールカラー ホイールカラーは、ホイール内部のベアリングを押し付けてホイールを ... 目次 インジェクションとは インジェクションという言葉を直訳すると、内部に直接注 ... 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. 燃料ポンプのフィルター交換について 2020/7. Copyright © 2020 バイクのメンテナンス情報サイト オールメンテナンス All Rights Reserved. オイルポンプからオイルがやや漏れているのでオーバーホールすることにしました。ウェブで情報を集めたところ、プランジャの大小2つのゴムシールを交換すればよいみたいです。左が取り外した旧いほう、右が新品です。見た目ほとんど変わりませんがこれが患部。, 余談ですがガスケットのほかに、ウオーターポンプのシールやらキャブのジョイントなど気になる部分の補修部品もあわせて頼みました。, 外観きれいだったので心配してなかったのですが、案の定、中もきれいなもんでした。しかし脱脂洗浄して油を塗りました。油は2ストオイル(ヤマハオートルーブ:通称青缶)です。, 前後しますが、ショートパーツは出るけど、プランジャの分解図がどこにもないので、組み立て間違えしないように分解時に写真とっておきました。, こちらも同様に。カムの部分。エンジンから生えたウオームギアが中央の平ギアを回し、左のカムがプランジャのピンを上下させます。非常に硬い焼きが入った鉄でできてるみたいでほとんど磨耗してません。, ギヤにはカムのピンがはまる溝がついてるのですが、方向があります。忘れないように撮っておいたもの。, ケースの合わせ面は、分解時に除去し切れてないガスケットのカスがついているのでオイルストーンで研ぎます。分解時にこじってついた傷もならしてあります。, 新品シールとガスケットを組み元通りに組んで終了。部品には2ストオイル塗りながら組み立てました。最小ストロークは0.15≦0.20mmでした。.

こんかいは濃い内容でした(いつも浅いって意味じゃないですよ) オイルの調整・・・・実はやってみたいんです。 というのは白煙が半端ないんですよね~ でも少ないと焼きつくのも怖いし・・・・ 昔の2ストなんでこんなもんかな~? とか。 過去にマッハの500乗ってた時もかなりひどかった記憶で。 話変わりますが、フロントブレーキワイヤー、だましだまし使ってたら ついに固着しちゃって大変でした。リプロでも良いの出てるので 命に係わる部分は交換した方が良いかも^^, かなり形になりましたね。出来上がったらDT-1でキャンプツーリングなんてどうですか?, TOKUさん、いつもおおきに。 この記事を書き終わった時、TOKUさんのDT1を思い出しました。 DT1をお持ちの方は少ないと思って、ええ加減だったかも知れません。 適当に見て下さい。 旧車のFブレーキねぇ・・・・。 全く効きませんねぇ。 この前やった【CB125】も新品シューに買えても効きません。 特に後ろ下がりの時は全くもってダメ。 HONDAウイングのオヤジも言ってました。 『昔のバイクはこんなモンやで』 新品でもそんな状態やし、ワイヤーが固着では困ったモンですね。 是非、安くてもいいので新品と交換して下さい。 そう言えば、わしのDT1のブレーキケーブルもアウターチューブの亀裂がある。 雨が入って錆びて固着。 人事ではなかった。, CBR600F4i 2002 #- | URL